クアラルンプールへの旅行検討者はバリやバンコクも検討。海外旅行好きユーザーの関心キーワード調査

クアラルンプールへの旅行検討者はバリやバンコクも検討。海外旅行好きユーザーの関心キーワード調査

海外旅行好きの人が興味を持っているキーワードは何でしょうか。今回は「海外好き」ユーザーのインサイトについて調べるため、株式会社ヴァリューズのアンケート調査で「海外旅行に興味がある」と答えたモニターのインターネット行動ログから、彼らが関心を寄せるキーワードを自然言語処理のWord2Vecを用いて分析しました(※行動ログの集計期間は2018年10月〜2019年3月の半年間)。 一体どんな調査結果が出たのでしょうか。早速見ていきましょう。


ワードTop3はエクスペディア、クアラルンプール、ビジネスクラス

まず、海外旅行好きユーザーの関心ワードを特徴値の高い順にチェックしてみましょう。

※特徴値とは、「海外旅行が好き」と答えたユーザーを全体ユーザーと比べたときに、興味度合いを示す値です。

海外旅行好きユーザーの関心ワード1位は「EXPEDIA」でした(6位にカタカナ表記の「エクスペディア」でもランクインしています)。

エクスペディアはホテルや航空券のオンライン予約サイト。安価に部屋やチケットを取れる点が特徴と言われています。「何しにエクスペディア?」という耳に残るCMの効果もあり、その名前を知っている人も多いのではないでしょうか。

また、2位にはクアラルンプールがランクイン。クアラルンプールはマレーシアの首都で、近年急速に発展を遂げている都市です。「海外旅行が好き」とアンケート調査で答えるユーザーが特徴的に興味を持っているのは、定番の観光地ではなくクアラルンプールであったことが分かります。

ランキング全体を通してみると、「デルタ航空」「大韓航空」「エアアジア」といった航空会社に関するワードと、「クアラルンプール」「ワイキキ」といった観光地に関するワードに大別されます。海外旅行先と、その航空チケット代を比較・検討するユーザーの様子がうかがえるでしょう。

クアラルンプールに関心を持つユーザーはパリやバンコクにも興味

次に、これらのワード間の関連性を表す「ワードネットワーク」を見てみましょう。

この図では、検索行動やコンテンツの分析結果から判明した「関連性の近い」ワード同士が結ばれています。ここでも緑色のノードで示されている観光地系のワードと、赤色のノードで示されている航空会社などのワードでキーワードは2分されていました。

ではまず観光地系のワードに着目しましょう。ランキング2位のクアラルンプールには、バリとバンコクがつながっていました。このことから、旅行先としてクアラルンプールを検討する消費者は候補としてバリとバンコクも一緒に考えている傾向がありそうです。

そのほかでは、ホノルルとロサンゼルス同士もノードがつながっていました。太平洋に浮かぶ島のビーチに行くか、アメリカ西海岸のビーチに行くかという選択肢を吟味する、海外旅行好きユーザー像が浮かび上がります。

マレーシアの首都クアラルンプール。写真右に写っているのはランドマークのペトロナス・ツインタワー

次に航空会社系ワードが並ぶ赤色のワード同士の関係性を見ていきましょう。

関心ワード1位であったエクスペディアにはエアアジアがつながっており、両者の関係性が近いことが分かります。エアアジアはマレーシアの格安航空会社(LCC)で、安い航空チケットを求めてエクスペディアを訪れるユーザーと相性が良いのでしょう。

また、関心ワードで3位にランクインしていた「ビジネスクラス」が「機内食」と近接していたことも興味深い点です。ビジネスクラスで渡航をしたいユーザーは、機内食にも関心を持っていると言えます。

「入国」に関心をもつ人は「ESTA」にも関心をもっているようです。ESTAとは、ビザを持たない観光客がアメリカに入国する際に必要になった電子渡航認証システムのこと。2009年から施行されているため、比較的新しいシステムといえます。

国内大手航空会社のツアーでは、申請の手続きや費用もツアーに含まれているケースが多いのですが、エクスペディアなどで航空券を予約する場合、Webサイトから自分で申請をしなければなりません。このことから、ハワイやロサンゼルスに行く航空券をエクスペディアで購入しようとするユーザーが、ESTA申請の方法を調べているといった可能性が考えられるでしょう。

ビジネスクラスは高年代層、エクスペディアは低年代層

デモグラフィック属性別の興味度の違いはあるのでしょうか。そこで、それぞれのワードに関心を持つ人を性別・年代で分類してみましょう。

次の図では縦軸に平均年齢を、横軸に性別をとり、ワードごとにプロットしています。上にプロットされるほど当該ワードに興味を持つ人の年齢が高く、左にプロットされるほど男性の割合が高いことを表します。

まず、全体の傾向としてプロットは左半分に集中していました。「海外旅行好き」と答えるユーザーは、女性よりも男性が多いことがうかがえます。

ワードの中では「旅行記」がもっとも右にプロットされていました。このことは、グラフに示されたワードで女性がもっとも関心を持つのは「旅行記」であることを示しています。旅行先を決めるために体験談を参考にしている女性ユーザー像がイメージできるでしょう。

「ビジネスクラス」ワードは高年齢層に、「エクスペディア」ワードは低年齢層に表示されているのも興味深い点です。快適に渡航したいと考える高年齢層、安価に海外旅行に行きたいと考える低年齢層と、ユーザー層の違いがうかがえます。

リスティング広告に最適のワードは「ESTA」

最後に検索におけるワードの競合性を調べます。

次の図は縦軸にGoogle検索ボリューム、横軸に競合性をとっています(データはGoogleのキーワードプランナーから取得)。上にプロットされるほどボリュームが多く、右にプロットされるほど検索ワードのリスティング広告での競合性が高いことを意味します。

ここで「検索ボリュームは多いが競合性が低いワード」、つまりグラフの左上あたりにプロットされたワードは、リスティング広告での狙い目となります。ただ、SEOキーワードとしては他コンテンツで既に対策されている可能性もあり、一概に狙い目キーワードであるとは言えません。

では実際に図を見てみましょう。

もっともリスティング広告で費用対効果が得られそうなのは「ESTA」であると言えるでしょう。検索ニーズが高い割に、競合性は低くなっています。

一方、今回出ているワードの中で競合性が最も高いのは「海外旅行保険」でした。海外旅行に行く消費者を対象に、多くの企業がリスティング広告で保険を訴求しているようです。

観光地のワードを示す緑色のプロットを見ると、競合性が低く検索ボリュームもそこそこ多いものとしてはクアラルンプールやロサンゼルスが挙げられます。SEOのためのコンテンツとして考慮の余地があるかもしれません。

まとめ

今回は「海外旅行好き」ユーザーの関心について調査を行いました。

海外旅行好きのユーザーの関心キーワードでは、低年齢層の興味を引く「エクスペディア」が1位でした。また、ワードネットワークではクアラルンプールと一緒にバリやバンコクを検討するユーザー像が見えてきました。リスティング広告では「ESTA」のポテンシャルが高く、SEOコンテンツとしてはクアラルンプールやロサンゼルスに可能性を見い出すことができました。

本調査結果を今後のマーケティング施策に役立ててみてください。

【調査概要】
・全国のモニター会員の協力により、ネット行動ログとユーザー属性情報にもとづき分析
・行動ログ分析対象期間:2018年11月〜2019年4月の検索流入データ
※アンケートはインターネットを利用し興味関心項目をアンケートで聴取
※ボリュームはヴァリューズ保有モニターでの出現率を基に、国内ネット人口に則して推測
※対象デバイス:PC・スマートフォンの両デバイス

この記事のライター

広告代理店の1年目です。日々の業務内外でのキャッチアップを通じて、皆様のお役にたてればとおもっております。いつか頭の中にあるものを表現することを仕事にするため邁進中です。

関連する投稿


YouTube, Shorts & TikTok: Comparing Gen X, Y, & Z! Usage rates, how they’re used, & effectiveness of ads <Part 2>

YouTube, Shorts & TikTok: Comparing Gen X, Y, & Z! Usage rates, how they’re used, & effectiveness of ads <Part 2>

Gen Z has been enjoying videos since their school days and known as one of the first to adopt short-form videos. We’ll analyze how they use video-format social media and compare with Gen X and Y. This analysis will cover medium usage, popular content, daily integration, purchasing behavior, and awareness.


自分を癒す、潤す、小さなご褒美!プチ贅沢調査【スイーツ編】ホワイトペーパー

自分を癒す、潤す、小さなご褒美!プチ贅沢調査【スイーツ編】ホワイトペーパー

日本生活協同組合連合会の「節約と値上げ」の意識についてのアンケート調査結果によると、回答者全体の93.3%の人が節約を意識しているという今、何かとメディアで取り上げられているのが「プチ贅沢」。本レポートでは、どのようにして「プチ贅沢」が生活に取り入れられているのか、日常生活における小さな幸せの追求が、どのようにして個人の生活の質を向上させているかという視点で、中でも手軽に取り入れられる「スイーツのプチ贅沢」にフォーカスを当て、考察しました。<br>※調査レポートは記事末尾のフォームより無料でダウンロードいただけます。商品企画やマーケティングをご担当の方はぜひご確認ください。


YouTube, Shorts, & TikTok: Comparing Gen X, Y, & Z! Usage rates, how they’re used, & effectiveness of ads <Part 1>

YouTube, Shorts, & TikTok: Comparing Gen X, Y, & Z! Usage rates, how they’re used, & effectiveness of ads <Part 1>

Gen Z has been enjoying videos since their school days and known as one of the first to adopt short-form videos. We’ll analyze how they use video-format social media and compare with Gen X and Y. This analysis will cover medium usage, popular content, daily integration, purchasing behavior, and awareness.


YouTube, YouTube Shorts, & TikTok usage: TikTok is about 40%! “Learning” for YouTube & “Trends” for TikTok

YouTube, YouTube Shorts, & TikTok usage: TikTok is about 40%! “Learning” for YouTube & “Trends” for TikTok

Compared to YouTube, which has a high usage rate, what is the usage rate of short-form videos, like YouTube Shorts and TikTok? What are their most popular videos, their position in daily life, how are they used? Which leads to purchasing a product? Based on the survey data, we investigated the usage of each medium.


リピートされる観光地を目指したDMP構築とデータ活用組織作り【広島県観光連盟インタビュー】

リピートされる観光地を目指したDMP構築とデータ活用組織作り【広島県観光連盟インタビュー】

コロナ禍を経て活況が戻った観光業において、データドリブンの施策を展開する広島県観光連盟(HIT)。本稿では「圧倒的な顧客志向」を掲げるHITでの、VALUESのデータ分析伴走支援サービスを通じたチャレンジに迫ります。


最新の投稿


GWに10連休を取得する人は約2割!連休の予定はインバウンドの影響か「国内旅行」が下降し「家事」が上昇【mitoriz調査】

GWに10連休を取得する人は約2割!連休の予定はインバウンドの影響か「国内旅行」が下降し「家事」が上昇【mitoriz調査】

株式会社mitorizは、消費者購買行動データサービス「Point of Buy®」の会員に対し「大型連休に関する調査」を実施し、結果を公開しました。


Supportive fans are willing to spend money? “Oshikatsu” insights & applying it to marketing strategy

Supportive fans are willing to spend money? “Oshikatsu” insights & applying it to marketing strategy

“Oshikatsu” stimulates consumption in Japan. In fact, more than 80-90% of teens answered that they have an “Oshi.” We will deepen our understanding by investigating the current state of the “Oshikatsu” market, behaviors like time and money spent on “Oshikatsu,” and its connection with collaborations, etc. in marketing.


三井不動産、ECブランドの成長を支援するプラットフォームを提供開始

三井不動産、ECブランドの成長を支援するプラットフォームを提供開始

三井不動産株式会社は、統合コマースプラットフォーム「ecforce」を提供する株式会社SUPER STUDIOとともに、ECブランドの成長を“商業”と“物流”の両面から支援するプラットフォームを提供開始したことを発表しました。


【TVドラマランキング】共感性や独自性が話題に。「不適切にもほどがある!」「君が心をくれたから」など

【TVドラマランキング】共感性や独自性が話題に。「不適切にもほどがある!」「君が心をくれたから」など

近年動画配信サービスが普及し、時間や場所にとらわれず様々なジャンルの動画を手軽に視聴できるようになりました。テレビ離れが幅広い年代で囁かれている時代、話題になるテレビドラマとは、どのようなものなのでしょうか。今回は、2024年1月~3月に放送されたドラマについて、認知度や視聴方法、満足度、満足理由などをランキング化。その実態を探りました。


配膳ロボットの認知率は約9割、現在利用率は6割 1年後には利用率1.4倍伸びる!?【LINEリサーチ調査】

配膳ロボットの認知率は約9割、現在利用率は6割 1年後には利用率1.4倍伸びる!?【LINEリサーチ調査】

LINEリサーチは、今と近未来の流行予想を目的として「配膳ロボット」にかんする流行予想調査を実施し、その結果を公開しました。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

ページトップへ