HISの卒業旅行キャンペーンが面白い。サイトUU数を伸ばす取り組みを大学生の視点でまとめてみました。

HISの卒業旅行キャンペーンが面白い。サイトUU数を伸ばす取り組みを大学生の視点でまとめてみました。

大学生の卒業旅行予約が間もなくピークを迎えます。近年ネット予約が主流となり、価格競争が激化する中、従来とは異なる切り口で学生にヒットしているHISのキャンペーンを分析しました。


HISの卒業旅行キャンペーンを調べます

こんにちは、マナミナを運営している株式会社ヴァリューズのインターン生、小幡と申します。いまは大学4年生で、春からはヴァリューズに入社する予定です。

もうそろそろ卒業となる大学4年生。その多くの人たちはいま、卒業旅行の計画を練っているところではないでしょうか。かく言う私も、大学生活を締めくくる卒業旅行について友達とあれこれ考えていたところでした。

そんなとき、HISのサイトで面白いキャンペーンを見つけてしまいました。学生旅行特集ページで、HISが私たち学生のニーズにぴったり合ったキャンペーンを用意していたのです…!

そこで今回は、HISの学生旅行キャンペーンについて、サイトの推計ユーザー数なども調べながらご紹介していきます。実際どれくらいのユーザーがサイトを訪れていたのでしょうか。

キャンペーンサイトのユーザー数は?

ヴァリューズの競合サイト分析ツール「eMark+(イーマークプラス)」は、Webサイトのユーザー数、デモグラ属性などをブラウザ上で簡単に調べられるツールです。早速、学生旅行キャンペーンページのユーザー数を見てみたところ、案の定大人気でした。

URL:https://www.his-j.com/gakusei/index.shtml
分析期間:2019年4月~10月
対象デバイス:PC

ユーザー数推移では、最新月(2019年10月)には、49,500UU(前月比3.6倍)のユーザー数を獲得しています。卒業旅行のピークを迎える2月、3月の1~2か月ほど前から探す人が多いことからすると、訪問ユーザー数は今後も伸びていくことが予想できます。(参考:マイナビトラベル「卒業旅行の実態調査」を発表

「出世払い」が学生に嬉しい

では、HISは実際にどんなキャンペーンを行っているのでしょうか? いくつか紹介していきます。

ともだちの輪割

まずは「ともだちの輪割」というキャンペーンから紹介します。

QRコードから取得したクーポンをSNSを通じて友達にシェアをし、予約が完了されると送信側・受信側の双方が1000円引きになるというサービス。最大15人まで割引が適用できるので、最大15000円引きになるという仕組みです。

QRコードを活用し、LINEで簡単に紹介できる仕組みが特徴。SNSを上手く活用したキャンペーンと言えます。

おねだりメーカー

次に紹介するのは「おねだりメーカー」。これは学生が家族に卒業旅行代金を援助してもらうことを手助けするサービスです。広告研究会の甲子園「Adfes」で金賞を獲得した神戸の大学生が起案しています。

なかなか言い出しにくいお願いも、LINEやメールであれば伝えられたりしますよね。おねだりメーカーでは、「誰にお願いをしたいか」「旅行に行って何をしたいか」など6つの質問に答えるだけでプレゼン資料が完成し、そのまま送ることが出来ます。

卒業旅行代は援助しても良いと考えているご両親と、「相談しにくい…」と悩んでいる学生を繋ぐサービスです。非常にユニークで、面白いなと思いました! 私もこれを使っておねだりしてみようかと思います(笑)。

出世払い

「おねだりメーカーはありだけど、それでも家族には頼みにくい…」「自分で払って旅行したい!」という学生におすすめなのが、この「出世払い」。旅行代金の支払いを最大7か月先延ばしにできるサービスです。(しかも手数料無料…!)

HISのクレジットカード「スカイウォーカーカード」に加入し、決済することで利用できます。社会人になってから支払いができるのが魅力で、昨年は約6000人以上が利用したそうです。

このサービス、学生としてはすごく嬉しいです。「大学生は時間はあるが、お金がない。社会人はお金はあるが、時間がない。」とよく言われますが、両方のいいとこ取りができるサービスだと思いました。実際に私も出世払いサービスを利用して、計画していなかったヨーロッパ旅行を予約してしまいました……。

学生のニーズにぴったりとマッチするHISのキャンペーン

就職直前の学生の大半は、残された時間に友達や恋人と思い出作りをしたいと思うのではないでしょうか。そんな学生にとって、卒業旅行は欠かせません。阪急交通社による調査によると、約8割の学生が価格の安さを重要視していることが分かっています。

観光経済新聞「【データ】『学生旅行・卒業旅行のアンケート調査』阪急交通社調べ」

従来は学割など、割引キャンペーンで価格を下げる戦略が一般的でしたが、高額な出費である卒業旅行では、根本的な解決とは言えませんでした

割引キャンペーンから一歩進めた、支払いを遅らせる「出世払い」の発想は、学生のニーズにぴったりとマッチしているといえます。社会人になりお金の余裕ができてから支払いをできるのであれば、価格の面で妥協せざるを得なかった旅行先やホテル、滞在中のアクティビティにも費用をかけられるようになります。

さらにビジネス的な観点から見ると、出世払いでは「スカイウォーカーカード」での支払いが必須条件となるため、必然的にクレジット会員も増えるという仕組みになっています。

今回はHISの取り組みを学生の目線から考えてみました。旅行のWeb予約が一般的となり、価格競争が激化する中で、「卒業旅行」のニーズを汲み取り成功した事例といえるでしょう。今後も話題になっていくのではないかなと思いました。

この記事のライター

大学でマーケティングを勉強しながら、ヴァリューズでインターンとして働いていました。2020年の春からは新卒としてヴァリューズに入社しました。

関連する投稿


「Gut Health」「タトゥーツーリズム」など...海外トレンドに見るビジネスの種(2023年10月)

「Gut Health」「タトゥーツーリズム」など...海外トレンドに見るビジネスの種(2023年10月)

海外からやってくるトレンドが多い中、現地メディアの記事に日々目を通すのはなかなか難しいもの。そこでマナミナでは、アメリカ出身の著者が、海外メディアの情報をもとに世界のトレンドをピックアップしてご紹介します。今回は、新しいウェルネストレンド「Gut Health」や、旅行先でタトゥーを入れる「タトゥーツーリズム」、日本でも徐々に広がりを見せている「ジェンダーレスファッション」に注目しました。


2023年夏の旅行トレンド調査。旅行者層別に価値観を分析|ホワイトペーパー

2023年夏の旅行トレンド調査。旅行者層別に価値観を分析|ホワイトペーパー

新型コロナウイルスの影響で大きな打撃を受けた旅行業界ですが、コロナ禍の終息に伴って少しずつ回復の兆しを見せています。そして2023年3月15日にはマスク着用が任意となり、いよいよコロナ以前の状態に戻ることが期待される夏を迎えました。そんな2023年夏の旅行にはどのようなトレンドがあるのか、2万人以上へのアンケートとWEB行動ログデータを基に分析しました。(ページ数|21ページ)


How to solve the labor shortage in agriculture? Focusing on “casual experiences” and “potential needs in urban areas”

How to solve the labor shortage in agriculture? Focusing on “casual experiences” and “potential needs in urban areas”

Labor shortage in agriculture is a big issue today. Agriculture is vital to achieving the SDGs. Its weakening can result in an unstable food supply and economic decline in rural areas. Using online behavioral data, we will analyze the segment with potential interest in agriculture and ways to solve the labor shortage.


【調査リリース】2023年夏の旅行トレンド全国調査 ~ 20代の宿泊予約はオフラインが有力、海外旅行人気が影響か

【調査リリース】2023年夏の旅行トレンド全国調査 ~ 20代の宿泊予約はオフラインが有力、海外旅行人気が影響か

インターネット行動ログ分析によるマーケティング調査・コンサルティングサービスを提供する株式会社ヴァリューズ(本社:東京都港区、代表取締役社長:辻本 秀幸、以下「ヴァリューズ」)は、国内の20歳以上の男女20,469人を対象に、今夏の旅行予定に関する消費者アンケート調査を実施しました。またヴァリューズが保有する約250万人の独自消費者パネルを活用したインターネット行動ログ分析ツール「Dockpit(ドックピット)」を使用して、消費者の旅行動向を分析しました。


中国・台湾・韓国との比較でわかる!日本企業のためのタイ訪日客分析|セミナーレポート

中国・台湾・韓国との比較でわかる!日本企業のためのタイ訪日客分析|セミナーレポート

株式会社ヴァリューズは、タイを中心にマーケティングリサーチ業務をおこなうshyu company limitedと協同で、「タイ国マーケット専門家が語る!中国・台湾・韓国との比較でわかる、日本企業のためのタイ訪日客分析セミナー」を開催。shyu社代表の若山氏とヴァリューズの子安が各種公開データに加え、ヴァリューズ独自のWeb行動ログデータとアンケートデータを元に、最新のタイ訪日客動向を分析・解説します。


最新の投稿


日本テレビ、AR撮影装置を活用した「没入体験型CM」の実証実験を開始 GW期間内に大型ショッピングモール内にて

日本テレビ、AR撮影装置を活用した「没入体験型CM」の実証実験を開始 GW期間内に大型ショッピングモール内にて

日本テレビ放送網株式会社は、日本テレビが事業展開する XR分野のコンテンツ制作および開発支援サービス『日テレXR』において、新たな広告没入体験ができるサービスの実証実験を開始しました。


ギブリー、生成AIがマーケティング業務を支援するサービス「マーケGAI」の提供を開始

ギブリー、生成AIがマーケティング業務を支援するサービス「マーケGAI」の提供を開始

株式会社ギブリーは、生成AI技術を活用してマーケティング業務を自動化・効率化するAIマーケティング支援ツール「マーケGAI」の提供を開始したことを発表しました。


「○○とは」検索に見るトレンドや生活者の気になりごとは?「インボイス」「NISA」「猫ミーム」など

「○○とは」検索に見るトレンドや生活者の気になりごとは?「インボイス」「NISA」「猫ミーム」など

検索エンジンで調べ物をするときによく使われる「〇〇とは」検索。今回は、直近1年間で検索数が多かった注目ワードや、時期によって急上昇したトレンドワードをご紹介します。「とは」検索から見えてくる最新の流行りやみんなの関心事を読み解いていきます。


GWに10連休を取得する人は約2割!連休の予定はインバウンドの影響か「国内旅行」が下降し「家事」が上昇【mitoriz調査】

GWに10連休を取得する人は約2割!連休の予定はインバウンドの影響か「国内旅行」が下降し「家事」が上昇【mitoriz調査】

株式会社mitorizは、消費者購買行動データサービス「Point of Buy®」の会員に対し「大型連休に関する調査」を実施し、結果を公開しました。


Supportive fans are willing to spend money? “Oshikatsu” insights & applying it to marketing strategy

Supportive fans are willing to spend money? “Oshikatsu” insights & applying it to marketing strategy

“Oshikatsu” stimulates consumption in Japan. In fact, more than 80-90% of teens answered that they have an “Oshi.” We will deepen our understanding by investigating the current state of the “Oshikatsu” market, behaviors like time and money spent on “Oshikatsu,” and its connection with collaborations, etc. in marketing.


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

ページトップへ