レトロ可愛い「フレンドシップ・ブレスレット」、娯楽に出費を惜しまない「ファンフレーション」| 海外トレンドに見るビジネスの種(2024年7月)

レトロ可愛い「フレンドシップ・ブレスレット」、娯楽に出費を惜しまない「ファンフレーション」| 海外トレンドに見るビジネスの種(2024年7月)

海外からやってくるトレンドが多い中、現地メディアの記事に日々目を通すのはなかなか難しいもの。そこでマナミナでは、海外メディアの情報をもとに世界のトレンドをピックアップしてご紹介します。今回は、コンサート会場で手作りブレスレットを交換する「フレンドシップ・ブレスレット」と、インフレでもレジャー需要が止まらない現象「ファンフレーション」について紹介します。


大人になっても楽しめる、懐かしの「フレンドシップ・ブレスレット」

フレンドシップ・ブレスレット

フレンドシップ・ブレスレットとは

アメリカの歌手テイラー・スウィフトのコンサート会場で、手作りブレスレットをファン同士が交換するのが流行しています。友情の証として交換し合うことから、「フレンドシップ・ブレスレット」と呼ばれています。ブレスレットはミサンガやビーズで作られ、曲名や歌詞などをアルファベットのビーズで表現するものが一般的です。

懐かしさや人との交流が生まれるのが魅力

この流行が始まった背景には、テイラー・スウィフトの曲の影響があります。歌詞(※1)でフレンドシップ・ブレスレットのことが触れられていることから、ファンの間で手作りしてコンサートの時に身につける、そしてファン同士で交換し合うことがお馴染みの楽しみ方として広まりました。

(※1)
“Make the friendship bracelets. Take the moment and taste it.”
(フレンドシップ・ブレスレットを作って、この瞬間を大切に味わおう。)
テイラー・スウィフト10枚目のアルバム『Midnights』に収録されている楽曲『You're on Your Own, Kid』(2022年)の歌詞より

また最近では「Y2K」として2000年前後のファッションやアナログなものがトレンドとなりました。フレンドシップ・ブレスレットに関しても、子供時代に流行っていた懐かしさが大人たちの興味を惹きつけています。実際に学生時代に友人とミサンガを交換した経験のある人も多いのではないでしょうか。年齢は関係なく、子供も大人も一緒になってこのトレンドを楽しんでいます。

フレンドシップ・ブレスレットを交換することで、見知らぬ人との会話が生まれることもファンの中で楽しみの一つとなっているようです。ブレスレットをきっかけに、ファン同士の繋がりや一体感をより感じることができ、一層思い出深い体験となります。コロナ禍で人との関わりが希薄になったりオンラインでのコミュニケーションが増えたことから、対面で楽しめるアクティビティという面でも人気が広まったのかもしれません。

広がる経済効果

このトレンドで面白いのは、ブレスレットは公式グッズとして販売されているわけではなく、ファン個人が手作りで用意しているものだということです。ブレスレットの材料を取り扱うお店では、その地域のコンサート前に売り上げが急増する事態となっています。

画材や手芸品を取り扱う北米チェーン店Michaels Storeでは、この流行によってビーズとジュエリー部門の売り上げが増加しており、特にペンシルベニア州の店舗ではジュエリー部門で500%もの売り上げ増加に繋がったといいます。他にも、手芸品のオンラインマーケットEtsyでブレスレット販売を生業にする人が出てきたりと、ビジネスチャンスにも繋がっています。

【参考文献】
https://www.theguardian.com/music/2024/feb/07/taylor-swift-eras-tour-australia-friendship-bracelets-inspiration-beads-explained
https://www.usatoday.com/story/money/retail/2023/08/08/taylor-swift-friendship-bracelets-driving-michaels-sales/70549834007/
https://edition.cnn.com/2023/08/08/business/taylor-swift-friendship-bracelet-etsy/index.html

物価が上がっても積極的に遊びたい「ファンフレーション」の波は継続

フェスを楽しむ女性3人組

ファンフレーションとは

物価高騰が進む中、旅行やエンタメなどレジャーへの出費は惜しまない価値観が特に北米で広がっています。この現象は、経済学者の間で「ファンフレーション(Funflation)」と呼ばれています。従来であれば、物価高騰によって必要最低限のものにしかお金を払わない動きが広がるはずですが、ここ数年は消費者の価値観や行動に変化が起きているようです。

「今しかない」という価値観が背景に

ファンフレーションが起きる背景には、パンデミックの影響があると言われています。コロナ禍に様々なイベントが制限された反動として、規制が緩和された今、レジャーアクティビティへの支出が積極的になっています。しばらく経験できなかった分を取り戻す、といった感覚に加えて、未来の心配よりも今を楽しみたい、といった考えにシフトしている人が増えていることも背景として考えられます。

楽しむためには借金もいとわない?

アメリカの成人を対象にしたBankrateの調査(※2)によると、借金をしてでも楽しいアクティビティをしたい人が一定数いることが明らかになりました。2024年の間に27%の人が旅行、14%の人が外食、13%の人がライブイベントに借金をしてでも行きたいと回答しています。また、回答者の約7割の人が2024年にこれらのアクティビティ(旅行、外食、ライブイベント)に2023年と同程度かそれ以上のお金を費やすつもりだ、と答えていることから、2024年もファンフレーション現象は期待できそうです。

また、調査結果には世代間の感覚の違いも見られました。2024年に2023年よりももっと娯楽にお金を使いたいと回答している人は、若い世代(Z世代とミレニアル世代)の割合が高くなっています。

借金をしてでも楽しいことをしたいかという点でも同様に、若い世代(特にミレニアル世代)の割合が高い結果となりました。旅行のために借金をしてもいいと回答した人の割合は、Z世代30%、ミレニアル世代35%、X世代23%、ベビーブーマー世代22%(※3)でした。特に若い人の間で、体験にお金を使いたいファンフレーションの傾向があるようです。

(※2)Survey: Would you go into debt to have fun this year? More than 1 in 3 Americans say they would
https://www.bankrate.com/credit-cards/news/discretionary-spending-survey/
2024年3月の調査、アメリカの成人2,276人が対象。

(※3)
世代区分: Z世代(18〜27歳)、ミレニアル世代(28〜43歳)、X世代(44〜59歳)、ベビーブーマー世代(60〜78歳)

【参考文献】
https://www.cnbc.com/2024/06/26/funflation-why-consumers-are-spending-so-much-this-summer.html
https://calgaryherald.com/opinion/columnists/opinion-funflation-bucks-the-trend-of-constrained-consumer-spending
https://newsroom.breadfinancial.com/aaa-summer-travel-survey

この記事のライター

現在Webデザインを勉強中。
大学ではポルトガル語と言語学を学んでいました。
趣味は、海外エンタメ情報の追っかけとおうちでラテアート修行をすることです。

関連する投稿


Will TikTok Lite & its point system revolutionize social media business? Comparative study with TikTok user data

Will TikTok Lite & its point system revolutionize social media business? Comparative study with TikTok user data

TikTok Lite, an app that allows users to engage in Poi-katsu by watching videos, has been attracting attention. Although a slightly modified version of TikTok, it is just as popular as TikTok. We will analyze and compare data from TikTok Lite and TikTok users to uncover the factors behind TikTok Lite’s popularity.


東南アジアにおけるスキンケアアイテムの使用に関する実態調査 (タイ・ベトナム・インドネシア)

東南アジアにおけるスキンケアアイテムの使用に関する実態調査 (タイ・ベトナム・インドネシア)

経済成長が著しい東南アジア市場。日本への好意度も高く、多くの日本企業の関心が高まっています。特に、インドネシアやベトナムなどでは若年層の比率も高く、今後の成長が強く見込まれる魅力的な市場です。一方では、国によって言語や文化が異なり、1つのエリアとして捉えるのが難しい複雑な市場でもあります。本調査では、今後大きな成長が期待されるタイ・ベトナム・インドネシアの消費者を対象にアンケート調査を実施。スキンケアアイテムの利用実態や商品認知と購買の際の情報源、SNS利用実態などを明らかにし、日本ブランドの認知度・購入実態、美容・スキンケアに対する価値観もご紹介します。※調査レポートは記事末尾のフォームより無料でダウンロードいただけます。


マネージャーが押さえておくべき“グローバル”Z世代トレンド アメリカや中国、東南アジアの若者たちの意思決定方法とは?|「VALUES Marketing Dive」レポート

マネージャーが押さえておくべき“グローバル”Z世代トレンド アメリカや中国、東南アジアの若者たちの意思決定方法とは?|「VALUES Marketing Dive」レポート

ヴァリューズは、“データを通じて顧客のことを深く考える”、“マーケティングの面白さに熱中する”という意味を込め、マーケティングイベント「VALUES Marketing Dive」を6/25に開催しました。第4回目となる今回の全体テーマは「Think & Expand - 潜考から事業拡大へ」。企業の成長、事業拡大を目指すためのマーケティング戦略、組織について考え、革新的な思考・潜考がどのように事業拡大につながるのか、マーケティング組織のマネージャーやエグゼクティブが押さえておきたい"Premium"な知識や事例をご紹介します。本記事では、6カ国調査からわかるグローバルGen Zの特徴をお届けします。


「スタンレー」のタンブラーが女性を新ターゲットに人気沸騰中! | 海外トレンドに見るビジネスの種(2024年8月)

「スタンレー」のタンブラーが女性を新ターゲットに人気沸騰中! | 海外トレンドに見るビジネスの種(2024年8月)

海外からやってくるトレンドが多い中、現地メディアの記事に日々目を通すのはなかなか難しいもの。そこでマナミナでは、海外メディアの情報をもとに世界のトレンドをピックアップしてご紹介します。今回は、アメリカを中心にSNSを通じて社会現象となった人気商品、スタンレーのタンブラーについて取り上げます。


【TVドラマランキング】伏線回収が高評価の「アンチヒーロー」やリアリティあふれる医療ドラマ「アンメット ある脳外科医の日記」など

【TVドラマランキング】伏線回収が高評価の「アンチヒーロー」やリアリティあふれる医療ドラマ「アンメット ある脳外科医の日記」など

近年動画配信サービスが普及し、時間や場所にとらわれず様々なジャンルの動画を手軽に視聴できるようになりました。テレビ離れが幅広い年代で囁かれている時代、話題になるテレビドラマとは、どのようなものなのでしょうか。今回は、2024年4月~6月に放送されたドラマについて、認知度や視聴方法、満足度、満足理由などをランキング化。その実態を探りました。


最新の投稿


BtoB企業の半数以上が2023年と比較して広告施策のCPAの高騰を実感!対策は「コンテンツマーケティングの実施」が上位【IDEATECH調査】

BtoB企業の半数以上が2023年と比較して広告施策のCPAの高騰を実感!対策は「コンテンツマーケティングの実施」が上位【IDEATECH調査】

株式会社IDEATECHは、BtoB事業の広告担当者を対象に、【2024年版】BtoB企業の広告施策の実態調査を実施し、結果を公開しました。


新型iPhone16を購入・買い替え予定の方は約1割!? 購入に消極的な理由として「今のスマホに満足」「価格の高いので見送り」が上位に【イード調査】

新型iPhone16を購入・買い替え予定の方は約1割!? 購入に消極的な理由として「今のスマホに満足」「価格の高いので見送り」が上位に【イード調査】

株式会社イードは、同社が運営する格安SIMやスマホについてユーザー目線で最新情報をお届けするメディア「LiPro(インターネット)」において、新型モデルiPhone 16に関する買い替えについてのアンケート調査を実施し、結果を公開しました。


博報堂DYMP、過去14年間分の初出稿のテレビCMデータを分析したレポートを発表

博報堂DYMP、過去14年間分の初出稿のテレビCMデータを分析したレポートを発表

株式会社博報堂DYメディアパートナーズの研究開発コミュニティ「TV AaaS Lab(テレビアースラボ)」は、関東・関西・名古屋いずれかのエリアでテレビCMに初出稿を行った企業の過去14年間分のデータを分析した「テレビCM初出稿広告主分析2010-2024」を実施し、結果を公開しました。


東急エージェンシー、企業ブランディングの取り組みに関するアンケート調査結果を公開

東急エージェンシー、企業ブランディングの取り組みに関するアンケート調査結果を公開

株式会社東急エージェンシーは、同社のブランドコンサルティングユニット「ゆえん」にて、企業の経営者と従業員に対して「ブランディング実践企業の実態調査」を実施し、結果を公開しました。


電通グループ、CMO調査レポート2024を発表

電通グループ、CMO調査レポート2024を発表

電通グループは、日本を含む世界の主要14市場における企業のCMO(チーフ・マーケティング・オフィサー)を対象に、グローバル規模の「CMO調査レポート2024」を発表しました。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

アクセスランキング


>>総合人気ランキング

ページトップへ