「業界別」アプリランキング - ショッピング編 -

「業界別」アプリランキング - ショッピング編 -

「業界別」アプリランキング、今月は「ショッピング」編です。アプリ利用ユーザー数の順に並べると、1位は「Amazon ショッピングアプリ」、2位「楽天市場 ショッピングアプリ」、3位「dポイントクラブ」…という結果に。トップ20まで掲載しています。


全国の30万人規模のモニター会員の協力により、ネット行動ログとユーザー属性情報を用いたマーケティング分析サービス「VALUES eMark+」を使用し、アプリランキングを作成しました。

2020年6月 ショッピング編 アプリランキング


Amazon ショッピングアプリ

1位 無料

Amazon ショッピングアプリ

利用前月比: -1.0% 所持前月比: 0.5% 利用ユーザー数: 28,800,000

楽天市場 ショッピングアプリ

2位 無料

楽天市場 ショッピングアプリ

利用前月比: -0.2% 所持前月比: 1.0% 利用ユーザー数: 24,700,000

dポイントクラブ

3位 無料

dポイントクラブ

利用前月比: -0.2% 所持前月比: 0.7% 利用ユーザー数: 19,900,000

メルカリ(メルペイ)-フリマアプリ&スマホ決済

4位 無料

メルカリ(メルペイ)-フリマアプリ&スマホ決済

利用前月比: -2.2% 所持前月比: -0.3% 利用ユーザー数: 17,200,000

Yahoo!ショッピング-アプリでお得で便利にお買い物

5位 無料

Yahoo!ショッピング-アプリでお得で便利にお買い物

利用前月比: -1.8% 所持前月比: 0.3% 利用ユーザー数: 11,600,000

楽天Edyでキャッシュレス!:ポイントがドンドン貯まる便利でお得な電子マネー

6位 無料

楽天Edyでキャッシュレス!:ポイントがドンドン貯まる便利でお得な電子マネー

利用前月比: -2.2% 所持前月比: -1.4% 利用ユーザー数: 7,070,000

ヤマダ電機 ケイタイde安心

7位 無料

ヤマダ電機 ケイタイde安心

利用前月比: -5.6% 所持前月比: -0.3% 利用ユーザー数: 6,870,000

ヤフオク! -ネットオークション、フリマアプリ スマホでかんたんショッピング

8位 無料

ヤフオク! -ネットオークション、フリマアプリ スマホでかんたんショッピング

利用前月比: -3.1% 所持前月比: -1.8% 利用ユーザー数: 5,990,000

ラクマ(旧フリル) - 楽天のフリマアプリ

9位 無料

ラクマ(旧フリル) - 楽天のフリマアプリ

利用前月比: -2.4% 所持前月比: 2.2% 利用ユーザー数: 5,880,000

0

10位 無料

電子マネー「nanaco」

利用前月比: -3.8% 所持前月比: 0.0% 利用ユーザー数: 5,770,000

  • 11位 JRE POINT アプリ - JR東日本の共通ポイント 無料
    利用前月比: 8.2% 所持前月比: -0.5% 利用ユーザー数: 3,770,000
  • 12位 au PAY マーケット(au Wowma!) - ポイントが貯まる・使える通販アプリ 無料
    利用前月比: -1.9% 所持前月比: 4.2% 利用ユーザー数: 3,220,000
  • 13位 ビックカメラ 無料
    利用前月比: 1.0% 所持前月比: 0.8% 利用ユーザー数: 3,180,000
  • 14位 PayPayフリマ - かんたん・安心フリマアプリ 無料
    利用前月比: -7.0% 所持前月比: -0.8% 利用ユーザー数: 3,180,000
  • 15位 ヨドバシ 無料
    利用前月比: -6.4% 所持前月比: 1.0% 利用ユーザー数: 2,410,000
  • 16位 ドットエスティ 無料
    利用前月比: 3.5% 所持前月比: 0.1% 利用ユーザー数: 2,380,000
  • 17位 WAON 無料
    利用前月比: -3.2% 所持前月比: -0.5% 利用ユーザー数: 2,360,000
  • 18位 ZOZOTOWN ファッション通販 無料
    利用前月比: -2.7% 所持前月比: -0.8% 利用ユーザー数: 2,240,000
  • 19位 Qoo10 (キューテン) 衝撃コスパモール 無料
    利用前月比: -6.2% 所持前月比: -0.4% 利用ユーザー数: 2,120,000
  • 20位 Wish - 電化製品、ファッション、化粧品、靴などが90%OFF 無料
    利用前月比: -8.8% 所持前月比: 1.3% 利用ユーザー数: 1,850,000
  • 関連記事

    メルカリ、ヤフオク!など、フリマアプリの浸透度と利用ユーザー層の特徴を調査(ホワイトペーパーあり)

    https://manamina.valuesccg.com/articles/581

    ここ数年間で、新たな市場として注目を集めているフリマアプリ。不要になった洋服や化粧品、日用品、家電などが手軽に売れたり、欲しかった商品を安価で手に入れられるということもあり、フリマアプリでの売買が活発化しつつあります。今回はフリマアプリの浸透度とメルカリ、ヤフオク!、ラクマ、ジモティーなど各アプリの利用ユーザー層の特徴について調査しました。詳細な調査レポートは無料でダウンロードできます。(ページ数|29p)

    3大ECモール(Amazon/楽天市場/Yahoo!ショッピング)を競合サイト分析ツールeMark+で比較してみた

    https://manamina.valuesccg.com/articles/520

    経済産業省によると、2017年のEC(BtoC)市場規模は、16 兆 5,054 億円。前年と比較すると9.1%の増加、まさに成長市場です。その市場を牽引する3大ECモールといえば、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング。今回はそれぞれのサイトの特徴について、競合サイト分析ツールeMark+を用いて比較します。

    「業界別」アプリランキング - ライフスタイル編 -

    https://manamina.valuesccg.com/articles/748

    全国の30万人規模のモニター会員の協力により、ネット行動ログとユーザー属性情報を用いたマーケティング分析サービス「VALUES eMark+」を使用し、アプリランキングを作成しました。

    この記事のライター

    マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
    市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。

    編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。

    関連するキーワード


    業界別アプリランキング

    関連する投稿


    「業界別」アプリランキング - カジュアルゲーム編 -

    「業界別」アプリランキング - カジュアルゲーム編 -

    「業界別」アプリランキング、今月は「カジュアルゲーム」編です。アプリ利用ユーザー数の順に並べると、1位は「Find the Difference - 間違い探し」、2位「Find the Difference - 間違い探し」、3位「じゃんけんおう ポイ活ゲームお金稼ぎや小遣い稼ぎ・懸賞生活」…という結果に。トップ20まで掲載しています。


    「業界別」アプリランキング - ショッピング編 -

    「業界別」アプリランキング - ショッピング編 -

    「業界別」アプリランキング、今月は「ショッピング」編です。アプリ利用ユーザー数の順に並べると、1位は「Amazon」、2位「楽天市場」、3位「dポイントクラブ」…という結果に。トップ20まで掲載しています。


    「業界別」アプリランキング - ファイナンス編 -

    「業界別」アプリランキング - ファイナンス編 -

    「業界別」アプリランキング、今月は「ファイナンス」編です。アプリ利用ユーザー数の順に並べると、1位は「PayPay」、2位「au PAY」、3位「楽天ペイ」…という結果に。トップ20まで掲載しています。


    「業界別」アプリランキング - 仕事効率化編 -

    「業界別」アプリランキング - 仕事効率化編 -

    「業界別」アプリランキング、今月は「仕事効率化」編です。アプリ利用ユーザー数の順に並べると、1位は「Google ドライブ」、2位「楽天ウェブ検索-楽天ポイントが貯まる、稼げるアプリ」、3位「QRコードリーダー・バーコードリーダー - アイコニット」…という結果に。トップ20まで掲載しています。


    「業界別」アプリランキング - 動画プレーヤー&エディタ編 -

    「業界別」アプリランキング - 動画プレーヤー&エディタ編 -

    「業界別」アプリランキング、今月は「動画プレーヤー&エディタ」編です。アプリ利用ユーザー数の順に並べると、1位は「TikTok」、2位「ABEMA」、3位「Google TV」…という結果に。トップ20まで掲載しています。


    最新の投稿


    インフルエンサー活用の選定基準は「商品やサービスとの親和性」!7割が成功を実感するも「購買に繋がらない」課題も【PRIZMA調査】

    インフルエンサー活用の選定基準は「商品やサービスとの親和性」!7割が成功を実感するも「購買に繋がらない」課題も【PRIZMA調査】

    株式会社PRIZMAは、インフルエンサーを事業プロモーションに活用したことがあるBtoC業界の企業担当者を対象に「【2025年版】インフルエンサーPRの実態調査」を実施し、結果を公開しました。


    博報堂DYホールディングス、メタバース生活者定点調査2024を実施

    博報堂DYホールディングス、メタバース生活者定点調査2024を実施

    株式会社博報堂DYホールディングスは、全国15~69歳の生活者を対象に、メタバースに関する現状の生活者意識や動向を把握することを目的とした「メタバース生活者定点調査2024」を実施し、結果を公開しました。


    Apple Intelligenceの機能が日本語で利用可能に

    Apple Intelligenceの機能が日本語で利用可能に

    Appleは、iOS 18.4、iPadOS 18.4、macOS Sequoia 15.4のリリースにより、Apple Intelligenceを日本語をはじめ、フランス語、ドイツ語、イタリア語、ポルトガル語(ブラジル)、スペイン語、韓国語、中国語(簡体字)、英語(シンガポール)、英語(インド)の8つの新たな言語に対応したことを発表しました。


    8割以上がWebサイトの運用に「課題」を実感!そのうち約6割が「分析結果を具体的な改善施策に結びつけられない」【富士フイルムビジネスイノベーション調査】

    8割以上がWebサイトの運用に「課題」を実感!そのうち約6割が「分析結果を具体的な改善施策に結びつけられない」【富士フイルムビジネスイノベーション調査】

    富士フイルムビジネスイノベーション株式会社は、事業会社に勤めており、Web広告の運用に携わっているマーケティング担当者を対象に、Webサイトの継続的改善と効果測定に関する実態調査を実施し、結果を公開しました。


    生成AIは誰がどう使っている? ChatGPT、Gemini、Copilot、Claudeの利用データを比較調査

    生成AIは誰がどう使っている? ChatGPT、Gemini、Copilot、Claudeの利用データを比較調査

    ChatGPTやGeminiをはじめとした生成AIが近年急拡大しています。生成AIではテキストのみならず画像や音声など様々なものを出力できますが、実際はどのように使われているのでしょうか。本稿では、そんな生成AIを利用するユーザーの属性や関心を比較・分析し、各AIとそのユーザーの実態を明らかにしていきます。


    競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

    アクセスランキング


    >>総合人気ランキング

    ページトップへ