人気記事一覧
【2022年10月17日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ
編集部がピックアップしたマーケティングセミナー・勉強会・イベントを一覧化してお届けします。
【2022年9月19日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ
編集部がピックアップしたマーケティングセミナー・勉強会・イベントを一覧化してお届けします。
トレンドワードに「雪虫」「山の上ホテル」など...「週間」検索キーワードランキング(2023/10/22~2023/10/28)
行動ログをもとに週次の検索急上昇ワードランキングを作成し、トレンドになっているワードについて取り上げます。2023年10月22日~10月28日は、北海道で大量発生している「雪虫」や、2024年2月に休館となる「山の上ホテル」といったワードが検索急増していました。
【業界別アプリ利用動向】スマホ決済アプリ&ファストフードアプリのコロナ後~現在までの利用者数推移を公開
インターネット行動ログ分析によるマーケティング調査・コンサルティングサービスを提供する株式会社ヴァリューズは、新型コロナウイルス感染拡大の影響で利用者数が増加したアプリを業界ごとにカテゴライズし、スマホ決済アプリとファストフードアプリの2020年4月から2022年5月まで約2年間の利用者数推移を調査いたしました。調査にはヴァリューズが提供している、直感的なダッシュボードで誰でもカンタンに3C(自社・競合・市場)分析できるツール「Dockpit(ドックピット)」を使用いたしました。
市場規模拡大中!日本ブランド人気は?東南アジアのEC利用実態(タイ・ベトナム・インドネシア)
海外進出先として有望な東南アジア。特にインドネシアは人口規模が大きいこともあり、ECの市場規模も大きく、今後の拡大傾向も強いと予測されています。本レポートでは、タイ・ベトナム・インドネシアの3か国について、よく利用されているECサイトや利用重視点、利用金額や決済手段などを調査。日本商品の購入実態についてもまとめています。
コンテンツマーケティング最新動向レポート(2023年4月版)|ホワイトペーパー
国内外のSNSトレンドやSEO対策など、コンテンツマーケティングに関する最新情報を毎月まとめてご紹介。SNS編では、ユーザーをとりまく「エコーチェンバー」現象と、それに対して各SNS企業がユーザーの利用時間・視聴内容をコントロールできる機能を続々リリースしている現状を取り上げます。SEO編では、3月にGoogleが実施したコアアルゴリズムアップデートによる影響について解説しました。
急上昇ワードに“ぐるなび”“食べログ”など...「週間」検索キーワードランキング(2020/10/4~2020/10/10)
2020年10月4日~10月10日週の検索急上昇ワードでは、前週に続き「GOTOイート」が検索上位にあがり、「ぐるなび」や「食べログ」などオンライン予約サイトの指名検索も急上昇。「全国の30万人規模のモニター会員の協力により、ネット行動ログとユーザー属性情報を用いたマーケティング分析サービス「VALUES eMark+」を使用し、検索キーワードランキングを作成しました。
いま、スポーツマーケティングが熱い!| 第4回 エンタメ化でファン獲得 フェンシング編(2)
競技ごとにスポーツマーケティングの動向をとりあげます。フェンシング編(2)では、もう少し詳しく日本フェンシング協会公式サイトのユーザー像を分析してみます。
【2023年10月16日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ
編集部がピックアップしたマーケティングセミナー・勉強会・イベントを一覧化してお届けします。
事業戦略や投資判断をより確実に!スカイライト コンサルティングに聞く、コンサル業界のDockpit活用例
Web行動ログ分析ツール「Dockpit」というと、広告やデジタルマーケティングに携わっている人が使うものといった印象を抱いている人も多いのではないでしょうか。今回お取り組みを紹介するのは、ビジネスコンサルティングサービスを提供するスカイライト コンサルティング株式会社。どのようにDockpitを活用されているのか、同社 シニアマネジャーの清水氏にインタビューしました。
【9/16(水)】新たな発見・次の打ち手に繋げるためにユーザー行動をどう読み解くか?~WEB行動ログデータを活用した事例と手法~【オンラインセミナー】
新たな発見・次の打ち手に繋げるためにユーザー行動をどう読み解くか?<br>~WEB行動ログデータを活用した事例と手法~
Shirofune、Google広告の好調な検索クエリ・キーワードをYahoo!広告やMicrosoft広告へシームレスに連携可能に
株式会社Shirofuneは、同社が提供する広告運用自動化ツール「Shirofune(シロフネ)」の広告作成機能に、検索クエリ・キーワード設定に関する新規の改善カードを追加したことを発表しました。
eMark+で訪問ユーザー数急上昇サイトを調査。母の日サイトやジョージアの成功理由は
2019年4月にユーザー数を伸ばしたWebサイトは? 市場分析ツール「eMark+(イーマークプラス)」を使うと、どんな人がどんなWebサイトを見ているのか、いろいろな切り口で簡単に調べることができます。今回はeMark+を使って訪問ユーザー数の前月比が急上昇したWebサイトをチェック。4月のトレンドを調査しました。
「推し」を起用した広告施策の効果とは?推し活女子の消費行動調査【Oshimoa調査】
株式会社minor roleは、同社が運営する推し活メディア「Oshimoa」にて推し活女子の消費行動(商品・サービスにおける推しの広告効果)についてアンケート調査を実施し、その調査結果を発表しました。
「データ活用ってなんのためのもの?」|VALUES×VENECT データ活用マーケティング談義(3)
「ビッグデータ×マーケティング」を掲げる株式会社ヴァリューズ、「データドリブンマーケティング」を掲げるヴェネクト株式会社。マーケティングでのデータ活用が注目されるなか、国内有数のデータ分析手法を持つ両社のキーマン同士の対談が実現。最終回の第3回は顧客のインサイトをもとにマーケティング戦略を設計するメソッドについてうかがいました。
コンテンツマーケティング最新動向レポート(2023年9月版)|ホワイトペーパー
最新のSEO対策など、コンテンツマーケティングに関する動向を毎月まとめてご紹介。今回は、検索画面にてAI生成されるGoogle SGEやBingチャットの最新事情を紹介。また、SEOのPDCAを回す際にチェックすべき指標について徹底解説しました。
9月21日は敬老の日。【eMark+】でみる!「アクティブシニア層」のネット行動
電力切り替えのきっかけは?値上げによる消費者意識のトレンドを調査|セミナーレポート
消費者のデジタル化は、電力・ガス業界にも影響を及ぼしています。電力やガスの切り替えを検討する消費者は、比較・検討、場合によっては購買(切り替え)までオンラインで完結するようになり、営業担当者が接点を持つ頃には、既にプランや切り替え先が決定していることも多いでしょう。記憶に新しい電気料金の大幅な値上げ。消費者の比較検討行動が更に増加していると予想されます。ヴァリューズが保有するWeb行動ログデータを活用し、値上げによる消費者の関心事の変化から、切り替え検討行動の実態までを深掘り、解説したセミナーの資料を公開します。
Z世代の記憶に残った広告は「短時間でインパクトがある広告」 印象の良いSNS広告に「YouTube」「Instagram」【オリゾ調査】
インターネット広告代理業を行う、株式会社オリゾは、SNSを1日2時間以上閲覧しているZ世代(18歳〜26歳)を対象に、Z世代が記憶に残る広告に関する調査を実施し、調査結果を公開しました。
コンテンツマーケティング最新動向レポート(2022年12月版)|ホワイトペーパー
国内外のSNSトレンドやSEO対策など、コンテンツマーケティングに関する最新情報を毎月まとめてご紹介。SEO編では、検索順位と被リンク数の関係を、「実際にユーザーが動いている被リンクか」という切り口で検証。続くメタバース編では、「仮想伊勢丹新宿店」のオープンなど、メタバースがビジネスユースとしても着々と進化している様子をお届けします。コンテンツマーケター必見のレポートを、今月もお見逃しなく!(ページ数|60ページ)