いま、スポーツマーケティングが熱い!| 第4回 エンタメ化でファン獲得 フェンシング編(2)

いま、スポーツマーケティングが熱い!| 第4回 エンタメ化でファン獲得 フェンシング編(2)

競技ごとにスポーツマーケティングの動向をとりあげます。フェンシング編(2)では、もう少し詳しく日本フェンシング協会公式サイトのユーザー像を分析してみます。


日本フェンシング協会の公式サイト(以下、公式サイト)が、太田会長就任後にユーザーやページビューを増やしていることを前回お伝えしました。セグメント別にはどうでしょうか? ネット行動ログ分析ツールeMark+を用いて調べてみました。

女性はイベントに反応

男女別に公式サイトユーザー推移を見てみると、女性ほど試合に反応しやすい傾向です。中国で世界選手権が行われた2018年7月や、グランプリ大会女子フルーレで宮脇花綸選手が日本勢過去最高の2位を獲得した5月に女性ユーザーが増えました。

男性は全日本選手権開催の12月が2017年、2018年とも多い傾向。2018年は年明け1月、2月にユーザーが減りましたが、2019年は2月も12月と同程度のユーザー数を維持していて、関心が定着しつつあるといえそうです。

日本フェンシング協会サイトの男女別利用状況推移(2017年4月-2019年3月 PC+SP)

直近半年で20代ユーザー急増

2018年12月に本格稼働した「エンターテインメント化」は若いファン獲得に奏功したようで、直近半年間では20代ユーザーが急増しています。

一般にスポーツファンは若年層ほどSNSを通じて試合結果やハイライトを知る傾向が強いので、2019年5月現在約4,500人のFacebookフォロワー、約2,400人のTwitterフォロワーを誘導できているかが気になりますが、ログ上はこれらチャネルの往来に明らかな傾向がみられませんでした。

逆に60才以上は2018年4月-9月のみユーザーが急増していて、前後の期間はあまり反応がなかったようです。年齢が高い方が、エンターテインメントとしてのゲームよりも、メダルなどのトピックに影響されやすいのかもしれません。

日本フェンシング協会サイトの半年ごとの年代別利用状況推移(2017年4月-2019年3月 PC+SP)

公式サイトとは別のファン層が..? 太田会長の発信力に工夫を

ちなみに太田会長のフォロワーは、2019年5月現在「太田雄貴オフィシャルブログ「Allez」Powered by Ameba」(以下、個人ブログ)が約1,900人、Facebook約8,000人、Twitter約78,000人で、SNSフォロワー数は公式サイトを上回っています。

太田会長の個人ブログは公式サイトと違ったアクセス傾向を示していて、公式サイトに比べて波が大きいようです。女性比率が非常に高く、別のファン層が存在しそうです。

太田雄貴オフィシャルブログ「Allez」の男女別利用状況推移(2017年4月-2019年3月 PC+SP)

2019年5月時点では、個人ブログと公式サイト、SNSとの導線があまり充実していないので、サイト設計で「取りこぼし」がないように、ソーシャルボタン設置やSNSからのリンク強化といった工夫を期待したいところです。

公益社団法人 日本フェンシング協会 公式サイト

http://fencing-jpn.jp/

日本フェンシング協会の公式ウェブサイトへようこそ! 当協会は、我が国におけるフェンシング競技を統括する唯一の団体として、フェンシング競技を通して国民の心身の健全な発達に寄与することを目的にしています。 何卒よろしくお願い申し上げます。

太田雄貴オフィシャルブログ「Allez」Powered by Ameba

https://ameblo.jp/1125-yukiota/

太田雄貴さんのブログです。最近の記事は「役員について」です。

この記事のライター

法政大学院イノベーション・マネジメント専攻MBA、WACA上級ウェブ解析士。
CRMソフトのマーケティングや公共機関向けコンサルタント等を経て、現在は「データ流通市場の歩き方」やオープンデータ関連の活動を通じデータ流通の基盤整備、活性化を目指している。

関連する投稿


データマーケティング企業が解説! DXを加速させるデータ活用人材の育成と組織作りとは?|セミナーレポート

データマーケティング企業が解説! DXを加速させるデータ活用人材の育成と組織作りとは?|セミナーレポート

国をあげて産業界のDX化が推進され、データ活用がビジネスの成長に欠かせない時代となっている中、多くの企業がデータの活用に課題を抱えています。これは、データを活用し業務に生かすスキルや知識を持つ人材の不足や、スキルを持った人材を育成できる環境が整備できていないことが一つの原因です。 データ×マーケティングの領域で多くの企業との伴走によって培ったヴァリューズのノウハウをもとに、データ活用人材の育成・組織作りと、デジタルマーケティング基礎におけるデータ活用に焦点を当て解説した本セミナー。そのセミナーレポートを無料でダウンロードいただけます。


職場のデジタル化に遅れを感じる人は約6割 進まない原因に「経営上位層の認識遅れ」や「古いシステムの継続利用」などの声も【TOA調査】

職場のデジタル化に遅れを感じる人は約6割 進まない原因に「経営上位層の認識遅れ」や「古いシステムの継続利用」などの声も【TOA調査】

TOA株式会社は、全国の20~50代の働く男女を対象に「職場環境・デジタル化の実態に関する調査」を実施し、結果を公開しました。


低価格ジムとして急成長したchocoZAPを早期に検索していたアーリーアダプターの特徴とは?

低価格ジムとして急成長したchocoZAPを早期に検索していたアーリーアダプターの特徴とは?

「コンビニジム」という呼び名としても知られるchocoZAPは、RIZAPが展開する24時間経営のジムです。2022年7月にサービスを開始してから、低価格かつ全国どこでも利用できることに加え、脱毛器やエステがセルフで利用できたり、入会で便利な機器がもらえたりと、多様なサービスによって多くの人の支持を集めています。急成長を続けるchocoZAPですが、サービス開始当初にはどのような人が興味を持っていたのでしょうか。chocoZAPというワードを早期に検索していた人を対象に、ユーザー属性を調査していきます。


tripla、宿泊施設の宿泊客滞在中業務を一元化するWEBサービスの提供を開始

tripla、宿泊施設の宿泊客滞在中業務を一元化するWEBサービスの提供を開始

tripla株式会社は、宿泊中の必要情報を集約した旅ナカ専用のWEBサービス「tripla Guide」の提供を開始したことを発表しました。


リピートされる観光地を目指したDMP構築とデータ活用組織作り【広島県観光連盟インタビュー】

リピートされる観光地を目指したDMP構築とデータ活用組織作り【広島県観光連盟インタビュー】

コロナ禍を経て活況が戻った観光業において、データドリブンの施策を展開する広島県観光連盟(HIT)。本稿では「圧倒的な顧客志向」を掲げるHITでの、VALUESのデータ分析伴走支援サービスを通じたチャレンジに迫ります。


最新の投稿


Z世代就活生の約7割が出社中心の働き方を希望!ある程度拘束されても手取り足取り教えてほしい【電通調査】

Z世代就活生の約7割が出社中心の働き方を希望!ある程度拘束されても手取り足取り教えてほしい【電通調査】

株式会社電通は、2024年卒または2025年卒業予定の全国の大学生・大学院生を対象に、就職活動に関する意識調査「Z世代就活生 まるわかり調査2024」を実施し、調査結果を公開しました。


データ分析のヴァリューズが「競合分析ガイドブック」を公開 ~ 商品企画からプロモーションまで、知っておきたい 6つのフレームワーク・8つの事例・19の分析ツールを徹底解説 ~

データ分析のヴァリューズが「競合分析ガイドブック」を公開 ~ 商品企画からプロモーションまで、知っておきたい 6つのフレームワーク・8つの事例・19の分析ツールを徹底解説 ~

インターネット行動ログ分析によるマーケティング調査・コンサルティングサービスを提供する株式会社ヴァリューズは、運営するデータマーケティング・メディア「マナミナ」にて公開した記事から厳選し、知っておきたい6つのマーケティング・フレームワーク、8つの事例、19の分析ツールを収録した「競合分析ガイドブック」を公開しました。


交渉学を深める ~ 英知ある交渉とは

交渉学を深める ~ 英知ある交渉とは

さまざまなビジネスシーンで見られる「交渉」。よりスマートにお互いの利益を引き出す交渉を行うにはどのような知識とスキルが必要となるのでしょうか。また、現在持ち合わせているあなたの「交渉能力」をアップデートするためには、どのような「交渉術」を備えるべきなのでしょうか。本稿では広告・マーケティング業界に40年近く従事し、現在は株式会社創造開発研究所所長を務めている渡部数俊氏が「交渉」概念の基礎から、さらに深い「交渉学」の世界まで解説します。


悩みを抱えた人の語りからこころと社会を学ぶ「夜の航海物語」のススメ〜現代社会とメンタルヘルス〜

悩みを抱えた人の語りからこころと社会を学ぶ「夜の航海物語」のススメ〜現代社会とメンタルヘルス〜

「カウンセリング」と聞いて、どんな印象を持ちますか?専門家とともに自分のこころを見つめる経験は、その後の人生の糧にもなります。臨床心理士の東畑開人氏の著書「なんでも見つかる夜に、こころだけが見つからない」(新潮社)は、気付かないうちにあなたも染まっているかもしれない、孤独に陥りがちな現代社会の価値観に気づかせてくれます。「読むセラピー」と称された、カウンセラーとクライアント(依頼者)の夜の航海物語を、精神保健福祉士の森本康平氏が解説します。


Twilio、「顧客エンゲージメント最新動向」を発表 データ使用状況の開示と高い透明性の重要性を明らかに

Twilio、「顧客エンゲージメント最新動向」を発表 データ使用状況の開示と高い透明性の重要性を明らかに

Twilio Japan合同会社は、「顧客エンゲージメント最新動向」の日本語版を発表しました。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

ページトップへ