「除菌」ワードの検索者は何を気にしている?コロナによる衛生意識の高まりを調査

「除菌」ワードの検索者は何を気にしている?コロナによる衛生意識の高まりを調査

新型コロナウイルスの流行によって、高まる消費者の衛生意識。コロナ禍で消費者は一体どんなことを気にしているのでしょうか?本稿では、「除菌」と検索した人のデータをWeb行動ログ分析ツール「Dockpit」を使って調査。きれい好きな人の実態について、掛け合わせキーワードや閲覧ページなどからインサイトを探ります。


コロナウイルスが世界中で流行し始めてから、はやくも1年が経過しました。消費者の生活や意識はコロナの流行とともに変化しています。

たとえば手洗い習慣は、新型コロナウイルスが蔓延してから、より意識的に行われるようになったのではないでしょうか。コロナウイルスによって衛生意識が高まったことで、特にきれい好きの方は、以前よりも一層除菌に対する関心が高まったと思います。

今回は、そんなきれい好きの方がどのようなことに関心があるのかを探るべく、ネット行動ログ分析ツールの「Dockpit(ドックピット)」を使って、「除菌」をキーワードに分析していきます。

コロナ禍で増える「除菌」検索数の推移

まずは、過去2年間の「除菌」検索者のユーザー数推移を見ていきます。

分析ツール:「Dockpit」、分析期間:2019年3月〜2021年2月、対象デバイス:PC、スマートフォン

グラフを見ると、コロナウイルスが日本でも流行し始めた2020年2月になってから、「除菌」の検索者数が急激に伸び、最初に緊急事態宣言が発令された2020年4月にピークに到達しています。その後は、急激な検索者数の増加は見られませんが、コロナウイルスが流行する前と比較すると、2倍程度の検索者数で推移しています。

「除菌」検索ユーザーはどんな人?

次に、「除菌」検索ユーザーの属性を見ていきましょう。

こちらは、新型コロナが蔓延した2020年3月以降の、「除菌」検索ユーザーの性別比と年齢比を示したグラフです。

分析ツール:「Dockpit」、調査期間:2020年3月~2021年2月、対象デバイス:PC、スマートフォン

性別比は男性41.9%、女性58.1%と、女性の比率が高くなっています。また、年代を見ると、特に40代・50代といった世代が、「除菌」をアクティブに検索していることが分かります。これは家庭内の感染を予防するために、主婦層の方などが積極的に「除菌」を検索した結果だと予測できます。


検索ユーザーの居住都道府県の傾向は、どのようになっているでしょうか。こちらは、都道府県ごとの検索量を色分けで表した図です。

分析ツール:「Dockpit」、調査期間:2020年3月~2021年2月、対象デバイス:PC、スマートフォン

一都三県をはじめ、北海道・愛知・大阪・兵庫・福岡といった、いずれも感染者が多いエリアで検索量が多くなっています。感染者の多い地域ほど、コロナに対する危機感を持っていると言えます。

よく検索される掛け合わせキーワードは?

続いては、「除菌」と併せて、どのようなキーワードが検索されたのかを見ていきましょう。下の表は「除菌」と掛け合わせて検索されたキーワードを、検索ユーザー数の多い順にランキングにしたものです。

分析ツール:「Dockpit」、調査期間:2020年3月~2021年2月、対象デバイス:PC、スマートフォン

「除菌」と掛け合わせて検索されたキーワードの第1位は「アルコール」でした。除菌の手段として、人々が真っ先に「アルコール」を思い浮かべていると言えます。一方、9位には「ノンアルコール」がランクイン。アルコールに対してアレルギーを持っていたりするなど、アルコールではない方法で除菌を考えている人の検索ニーズと考えられそうです。

続いて、第2位は「コロナ」です。「除菌」と「コロナ」を掛け合わせて検索する人の数は、第1位の「アルコール」に引けを取らず、第3位以降を大きく引き離す結果となっています。この結果は、コロナウイルスという新たな感染症を防止するために、多くの人が様々な生活シーンで「除菌」を心掛けている裏付けとなりそうです。

また、第3位には「スプレー」がランクインしました。「除菌」の方法として服や寝具など、お家で手軽にシュッシュして除菌できることから、スプレータイプを好んでいる人が多いのかもしれません。

さらに、第4位は「マスク」です。コロナウイルス流行当初は、使い捨てのマスクが当たり前でしたが、最近では、洗って繰り返し使えるタイプのマスクが一般的になりつつあります。そんなこともあり、繰り返し使うマスクの「除菌」方法が気になり、検索する人々が多くなっていると考えられます。

そして、第5位は「加湿器」です。一般的にウイルスは乾燥した環境で感染力が高まるとされており、コロナ対策として「加湿器」は非常に売り上げを伸ばしています。そんな中、「加湿器」の手入れを怠ると肺炎になるというニュースが話題となっており、その影響を受け「加湿器」の除菌方法を積極的に検索していると考えられます。

上記以外にも、スマホ・歯ブラシといった日常生活でよく使用するモノや、空気清浄機・UVライトといった除菌グッズのキーワードも、併せて検索されています。 また、アルコールやウェットティッシュ、除菌スプレーの商品名での掛け合わせ検索も、非常に多くされており、各商品の除菌効果を調べようとする動きと推測できます。

次は、属性別マップを見ていきます。こちらの属性別マップでは、縦軸を「年齢」、横軸を「性別」として、「除菌」とともに検索されたキーワードをマッピングしています。

分析ツール:「Dockpit」、調査期間:2020年3月~2021年2月、対象デバイス:PC、スマートフォン

まず、マップの右下にあたる若年層の女性は「赤ちゃん」や「哺乳瓶」「スポンジ」など子供に関するキーワードが多く検索されています。

最近、日本国内でも拡大し始めている変異種は感染力が強く、子供にも感染しやすいとされており、今後はさらに子供の感染予防に関わるキーワードの検索が増えるかもしれません。

また、「マイオックス」といった聞き馴染みのないキーワードが高齢の男性によって検索されていました。これはMIOX Virus Buster Water (マイオックス ウイルス バスター ウォーター)のことであり、電解水による除菌剤です。アルコールを使わないかたちの除菌方法について気にしている方も多いと考えられます。

閲覧ページの特徴は?

最後に、検索者が流入したサイトを見ていきましょう。流入サイトの上位5サイトはこちらです。

分析ツール:「Dockpit」、調査期間:2020年3月~2021年2月、対象デバイス:PC、スマートフォン

Amazonと楽天市場などへの流入が非常に多くなっています。

それでは、実際にどのようなページが閲覧されたのか確認していきましょう。下の図は流入ページをランキングにしたものです。

分析ツール:「Dockpit」、調査期間:2020年3月~2021年2月、対象デバイス:PC、スマートフォン

「除菌」・「殺菌」・「抗菌」といった言葉の違いを解説したページや、新型コロナウイルスを除菌する方法などを紹介するページの訪問者数が多くなっていました。

まとめ

本稿では、ここまで「除菌」をキーワードに、きれい好きの人の関心の行方を探ってきました。
その結果、きれい好きな人は主婦層に多く、特に日常生活でよく使うものの除菌や、除菌グッズの使用効果に強い関心を寄せていることが分かりました。

また、新型コロナウイルスによって、人々は常に目に見えない敵と戦う日々になりましたが、除菌は人々の感染予防のために非常に重要な役割を果たしています。

コロナ収束の道が未だ見えない中で、今後も「除菌」は重要なキーワードとなるでしょう。

【調査概要】
・全国のモニター会員の協力により、ネット行動ログとユーザー属性情報にもとづき分析
・行動ログ分析対象期間:2020年3月〜2021年2月の検索流入データ
※ボリュームはヴァリューズ保有モニターでの出現率を基に、国内ネット人口に則して推測
※対象デバイス:PC・スマートフォンの両デバイス

dockpit 無料版の登録はこちら

この記事のライター

2021年4月ヴァリューズに新卒入社。
大学でデータ分析について学びながら、ヴァリューズでインターンとして働いていました。

関連する投稿


「○○とは」検索に見るトレンドや生活者の気になりごとは?「インボイス」「NISA」「猫ミーム」など

「○○とは」検索に見るトレンドや生活者の気になりごとは?「インボイス」「NISA」「猫ミーム」など

検索エンジンで調べ物をするときによく使われる「〇〇とは」検索。今回は、直近1年間で検索数が多かった注目ワードや、時期によって急上昇したトレンドワードをご紹介します。「とは」検索から見えてくる最新の流行りやみんなの関心事を読み解いていきます。


いま「note」がアツい!人気の秘訣はSEO?noteの集客動向を調査<後編>

いま「note」がアツい!人気の秘訣はSEO?noteの集客動向を調査<後編>

2023年夏頃から集客数を急激に伸ばしているメディアプラットフォーム「note」。人気を後押ししているのはどのような人々なのでしょうか?前編では、noteが集客しているユーザーの特徴を深掘り調査し、後編では、noteが規模を拡大している要因を探っていきます。


Marketing strategy of three Chinese & Taiwanese home appliance manufacturers: HUAWEI, Xiaomi, & ASUS

Marketing strategy of three Chinese & Taiwanese home appliance manufacturers: HUAWEI, Xiaomi, & ASUS

Chinese and Taiwanese manufacturers have been growing their market share and number of users, and they are expected to compete with Japanese companies. We will analyze the current sales trends of HUAWEI, Xiaomi, and ASUS in Japan and predict their future while comparing with Japanese brands.


海外家電メーカーのマーケティング戦略は?中華圏メーカーHUAWEI、Xiaomi、ASUSの3社を調査

海外家電メーカーのマーケティング戦略は?中華圏メーカーHUAWEI、Xiaomi、ASUSの3社を調査

近年、世界で着実にシェアを伸ばしつつある中華圏メーカー。日本においてもその製品の利用者は増加しており、日本企業と競合していくことが予想されます。そこで今回は日本にも進出している代表的な3つの中華圏メーカー、HUAWEI、Xiaomi、ASUSについて、日本における現時点での販売動向を分析し、国産ブランドとも比較しながら3社の今後を占っていきます。


サービス終了から約1年…Zenly利用者はどこへ?位置情報共有アプリの現在

サービス終了から約1年…Zenly利用者はどこへ?位置情報共有アプリの現在

位置情報共有アプリ、Zenly。かつて一般的ではなかった「位置情報を共有する便利さ」をユーザーに伝え、位置情報共有アプリという新ジャンルを開拓しました。友人や家族との待ち合わせに使ったり、スマホの紛失に備えたり、災害時の安否確認として使ったり…とユーザーに様々な需要を生み出したZenlyですが、2023年2月3日にサービスを終了しました。ではその後、Zenlyユーザーはどのアプリを利用しているのでしょうか?この記事では、Zenlyに代わる位置情報共有アプリの現在を、サービス終了直後の分析結果と比較しながら考察します。


最新の投稿


「○○とは」検索に見るトレンドや生活者の気になりごとは?「インボイス」「NISA」「猫ミーム」など

「○○とは」検索に見るトレンドや生活者の気になりごとは?「インボイス」「NISA」「猫ミーム」など

検索エンジンで調べ物をするときによく使われる「〇〇とは」検索。今回は、直近1年間で検索数が多かった注目ワードや、時期によって急上昇したトレンドワードをご紹介します。「とは」検索から見えてくる最新の流行りやみんなの関心事を読み解いていきます。


GWに10連休を取得する人は約2割!連休の予定はインバウンドの影響か「国内旅行」が下降し「家事」が上昇【mitoriz調査】

GWに10連休を取得する人は約2割!連休の予定はインバウンドの影響か「国内旅行」が下降し「家事」が上昇【mitoriz調査】

株式会社mitorizは、消費者購買行動データサービス「Point of Buy®」の会員に対し「大型連休に関する調査」を実施し、結果を公開しました。


Supportive fans are willing to spend money? “Oshikatsu” insights & applying it to marketing strategy

Supportive fans are willing to spend money? “Oshikatsu” insights & applying it to marketing strategy

“Oshikatsu” stimulates consumption in Japan. In fact, more than 80-90% of teens answered that they have an “Oshi.” We will deepen our understanding by investigating the current state of the “Oshikatsu” market, behaviors like time and money spent on “Oshikatsu,” and its connection with collaborations, etc. in marketing.


三井不動産、ECブランドの成長を支援するプラットフォームを提供開始

三井不動産、ECブランドの成長を支援するプラットフォームを提供開始

三井不動産株式会社は、統合コマースプラットフォーム「ecforce」を提供する株式会社SUPER STUDIOとともに、ECブランドの成長を“商業”と“物流”の両面から支援するプラットフォームを提供開始したことを発表しました。


【TVドラマランキング】共感性や独自性が話題に。「不適切にもほどがある!」「君が心をくれたから」など

【TVドラマランキング】共感性や独自性が話題に。「不適切にもほどがある!」「君が心をくれたから」など

近年動画配信サービスが普及し、時間や場所にとらわれず様々なジャンルの動画を手軽に視聴できるようになりました。テレビ離れが幅広い年代で囁かれている時代、話題になるテレビドラマとは、どのようなものなのでしょうか。今回は、2024年1月~3月に放送されたドラマについて、認知度や視聴方法、満足度、満足理由などをランキング化。その実態を探りました。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

アクセスランキング


>>総合人気ランキング

ページトップへ