2021年中国ゴールデンウィークから見た今年のトレンドを徹底調査!|中国トレンド調査

2021年中国ゴールデンウィークから見た今年のトレンドを徹底調査!|中国トレンド調査

2021年に入り新型コロナウイルスが依然として世界中に感染拡大している中、日本と同様に中国も大型連休がありました。今年の中国のゴールデンウィークにはどのようなトレンドがあったのでしょうか。 最新のデータ、特徴を概観した上で、キャンプブーム、航空券の「盲盒(ブラインドボックス)」の発売、国内免税店のショッピングブームという3つの側面から解説します。


2021年中国のゴールデンウィークの実態


2021年の中国のゴールデンウィークがもたらした経済的効果は、昨年より「爆発的な」伸び率を示しています。

中国文化省および観光省の統計データによると、2021年5月1日〜5日、ゴールデンウィークにおいて、中国の国内観光収入は昨年より138.1%伸び、1,132億3,000万元の結果を達成しました。また、様々な消費促進策が引き続き効果を発揮することで、消費市場は大きな回復を遂げたといえそうです。

では、2021年中国ゴールデンウィークは具体的にどのような特徴があったのかを確認していきましょう。

2021年中国のゴールデンウィークの特徴

大規模な人口移動や観光事業の回復

百度地図のビッグデータによると、今年のゴールデンウィークにおいて大規模な人口移動が再び観察されるようになりました。

ゴールデンウィーク期間中全国移動人口グラフ

データによると5月1日から爆発的な人口移動が観察されることが明らかになりました。

中でも、以前と違う、いくつかの特徴が見えてきました。国内観光事業が大きく回復し、中国華東地域のあらゆる観光地への人出が急上昇していました。そのほか、クーポンや割引など、消費刺激策によってショッピングモールの売り上げが爆発的に伸びました。加えて家族旅行、修学旅行などの増加によって、上海ディズニー・ランドなど、遊園地やテーマパークも混雑していました。

ここまで2021年中国のゴールデンウィークについて、データに基づいてその特徴を分析してきました。

続いて今年ゴールデンウィークにおいてとりわけ注目を集めてきたトレンドを3つ取り上げ、それらについて解説していきます。

2021年中国のゴールデンウィークのトレンド

続いて、中国の2021年ゴールデンウィークのトレンドを見ていきましょう。

1. グランピングブーム

出典:小红书@offweek户外
グランピングの一例

近年、様々なタイプやコンセプトを持つキャンプは、ライフスタイルの選択肢としてますます人気が高まっています。特に、施設も充実し豪華なキャンプが楽しめる「グランピング」が注目されるようになってきています。

2020年6月に「小紅書 Red」が発表した「端午」のレポートによると、ユーザーのキャンプへの意欲は、2019年に比べて3倍近く上がっているようです。中国においても「グランピング」ブームが迎えられたと言えるでしょう。

では、「グランピング」はなぜ中国においても人気を集めたのかを具体的に紹介していきましょう。

なぜ中国において「グランピング」が人気になったのか?

中国において「グランピング」が人気になった理由は、以下3つが挙げられます。

① 2020年、新型コロナ流行の影響で外出が制限されたことから、新しい旅行や遊び方を模索し始めた人が多くなり、自然や緑にふれたいという大衆の需要も増えている

② グランピング施設ではキャンプ用品や食材・食事などがあらかじめ用意されているため、キャンプビギナーでも気軽に豪華なキャンプを楽しむことができる

③ SNS映えの写真が撮れるため、「グランピング」はとりわけ若者層において流行している

現在、グランピングという市場には、大資本のプレイヤーはまだ参入しておらず、グランピングの位置づけもまだ明確ではありません。グランピングは、旅行や消費のアップグレードの一方向として、今後どのように発展していくのかについても、さらなる検討が必要といえます。

2. 航空券の「盲盒(ブラインドボックス)」の発売

あらゆるものがブラインドボックス化される時代において、OTA(オンライン・トラベル・プラットフォーム)も「ランダムブーム」に参入し、GW中に行先の分からない「航空券のブラインドボックス」を発売しました。

同城アプリによる「航空券の盲盒」キャンペーン

一見馴染みのない「航空券盲盒(ブラインドボックス)」は果たしてどのようなものなのでしょうか。その特徴は主に2つあります。

第一に「行きたくなければ全額返金」が、このイベントの最大の特徴です。
第二に「航空券の盲盒」にランダムな行き先・日付の国内片道航空券が含まれます。

消費者は、98元で「航空券盲盒」を購入することで、ランダムな行き先・日付が指定された国内片道航空券を手に入れることができます。ただし、ゲットした航空券が期待通りのものでないと思った場合は、開封後30分以内であれば購入者は全額返金を申請することができます。

なぜ中国において「航空券盲盒」が流行し始めたのか?

ではこの「航空券盲盒」はなぜ中国で流行し始めたのかについて考察していきましょう。

その原因を主に3つの側面から説明します。
➀コロナの影響で、海外にいけない人たちの旅行欲求を満たすことができる
②消費者は、目的地・出発時間の選択権の代わりに比較的に旅行コストを抑えることができる
③航空会社に関しても、あらゆるOTAプラットフォームと連携することで、経済的損失を減らしつつ「空き・予備座席」を有効に活用することが期待される

とはいえ、「航空券盲盒」のアフターサービスも問題視されています。航空券の引き渡しプロセスの複雑さや、出発時間も平日の早朝や深夜になることが多いことから、「航空券盲盒」に関して、OTAプラットフォームや航空会社のさらなる対策が必要でしょう。

3. 免税店の爆買いブーム

海口税関の統計によると、5月1日~5月5日まで海南免税店の売上総額は9億9,300万元に達し、昨年同期比248%の増加となっています。つまり中国最南端のリゾート地、海南島への旅行と免税店の利用は、徐々に国民の新しい選択肢となってきていると言えます。

海南免税店の実況

免税店のオンラインプロモーション

香港や日本、韓国に比べて、海南島の出発・到着手続きは便利にであり、また、海南の免税店は、日本の銀座と違い購入時の国籍制限がなく、パスポートだけで免税品をゲットすることができます。もはや日本や韓国に代わって、中国国内消費者のニーズに応えるような新しい商業施設となっているといえるでしょう。

加えて市街地における免税店が続々と設置されるようになっています。海南のほか、長沙、広州、福州、天津など多くの都市が最近、市内に免税店を設置することを発表しています。

なぜ中国において「免税店ショッピング」がブームになったのか?

中国国内の免税店業界が爆発的に成長したのは、主に2つの要因があると考えられます。

➀2020年新型コロナの影響で海外旅行の制限
②2020年7月1日に離島での免税政策に新たな制度が加わったことで買い物がより便利になってきた

特に後者に関しては、2020年7月、海南省は離島での免税に関する新政策を実施し、免税品の買い物枠を1人当たり年間3万元から10万元に増やし、離島での免税品の購入制限を38個から45個に増やし、1品あたり8,000元という上限を廃止しました。

ベイン・アンド・カンパニー社によると世界の旅行業界が2022年、あるいは2023年までに回復することはないだろうと予測しています。

つまり、海南の免税店業界市場にはまだ2〜3年の成長の余地があるといえるでしょう。それに対し中国中央政府や地方政府に免税品消費を介して経済回復を促すためにあらゆる施策が求められるでしょう。

まとめ

コロナの一時的な収束を受けて、2021年中国ゴールデンウィークは再び、その活気を回復させることができました。
ゴールデンウィークのトレンドには人々の新しい価値観やライフスタイルが反映されています。おそらく新型コロナ終息後、これらも市民社会に定着していくと考えられます。

グランピングブーム、航空券の「盲盒(ブラインドボックス)」、国内免税店のキャンペーンをはじめ、中国消費者の消費動向に合わせた商品戦略や広告戦略も、いかにしてそれらの新しい価値観に合わせた形で設計していくことが、政府あるいは企業にとっても今後の重要な課題になるでしょう。

【参考文献】

「五一黄金周的出行和消费密码,全藏在百度地图大数据里了」
http://app.myzaker.com/news/article.php?pk=609752188e9f091fb978d1bb&f=huangli
「图说|火热黄金周如约而至,旅游业强势升温」
https://new.qq.com/omn/20210510/20210510A057YB00.html
「2.65亿人出游,五一黄金周热门目的地出炉」
https://baijiahao.baidu.com/s?id=1698612620837035011&wfr=spider&for=pc
「“史上最热五一黄金周”如约而至 旅游业升温更要升级」
http://www.chinanews.com/cj/2021/05-06/9470902.shtml
「别再说消费降级了!人人都愿意为旅游花钱,精致露营或“解锁”万亿市场」
https://baijiahao.baidu.com/s?id=1697712934010638567&wfr=spider&for=pc
「途居五一持续火爆,露营让假日周边游更精彩」
http://cn.chinadaily.com.cn/a/202105/08/WS60960139a3101e7ce974e0ce.html?ivk_sa=1023197a
「グランピングって何?キャンプとの違いは?今さら聞けない基礎知識」
https://www.travel.co.jp/guide/howto/501/
「机票盲盒,没有输家的一场营销狂欢?」
https://www.thepaper.cn/newsDetail_forward_12618227
「最热五一,年轻人的机票盲盒还好吗?」
https://36kr.com/p/1206606358449537
「“五一”海南离岛免税店销售火爆 消费者理性“买买买”」
https://baijiahao.baidu.com/s?id=1698814157068131470&wfr=spider&for=pc
「免税快报 | 最低5折!海南各大免税店五一优惠攻略看过来→」
http://www.hinews.cn/news/system/2021/04/30/032546994.shtml
「海南免税店太火爆!4天,破7亿元!」
https://baijiahao.baidu.com/s?id=1698966668408092311&wfr=spider&for=pc

​​

メールマガジン登録

最新調査やマーケティングに役立つ
トレンド情報をお届けします

この記事のライター

慶應義塾大学在学中。

関連する投稿


中国シルバー経済の新傾向を調査

中国シルバー経済の新傾向を調査

日本と同様、年々高齢者の割合が高くなっている中国。中国民政部が発表した《2023年民政事業発展統計公報》によると、2023年末の時点で全国の60歳以上の人口は29,697万人に達し、総人口の21.1%を占めました。高齢者の増加に伴い、近年中国では“銀髪経済”(シルバー経済)という高齢者を主力とした現象が発生しており、高齢者の間で新たな生活様式が広がっています。


「感情」で消費する中国のZ世代

「感情」で消費する中国のZ世代

新型コロナウイルスが終息した後、経済が低迷しているように見える中国ではさまざまな新しい消費現象が現れています。以前から話題となっていたシティウォーク、ペット経済、リラックス感のあるファッションや「搭子社交」など、これらの現象をよく考えてみると、一つのキーワードに辿り着きます。それが「感情」です。社会的地位を証明するためにブランド品を追い求め、他人に自慢するのではなく、現在の中国のZ世代は、むしろ自己の癒しに注目し、一つの活動や商品を購入する際に自分に「感情的な価値」をもたらすかどうかを重要視しています。この現象は中国で「感情経済」を生み出すに至りました。本記事ではこの現象について詳しく紹介します。


中国Z世代における消費観“情緒経済”の特徴とは|ホワイトペーパー

中国Z世代における消費観“情緒経済”の特徴とは|ホワイトペーパー

巨大市場中国。本調査は、中国の消費者の消費動向、購買実態や新しい消費トレンド、消費観を明らかにすることを目的として調査。中でもキーとなるのは、世代間比較。この比較を行うことで、“情緒経済”を重視していると言われているZ世代の特徴や、居住地域によるZ世代内の消費観の差について検討が可能となっています。海外展開事業担当者の方や中国Z世代向けマーケティングを考えている方必見のレポートです。※調査レポートは記事末尾のフォームより無料でダウンロードいただけます。


中国におけるAI。スポーツ、就職、人材育成での活用動向

中国におけるAI。スポーツ、就職、人材育成での活用動向

さまざまな文化、技術発展の速い中国。そんな中国人は新しい技術に対して楽観的な態度を持つことが多く、AI技術も例外ではありません。2023年にスタンフォード大学が発表したAI Index Report の調査結果によると、中国人はAIに対して最も楽観的な態度を持っています。AIがもたらす可能性のあるプライバシー侵害などのリスクよりもAIが生活をより便利にすることが信じられているようです。本稿では中国AI業界の最新情報を詳しく紹介します。


健康志向が浸透する中国、飲料品トレンドを調査

健康志向が浸透する中国、飲料品トレンドを調査

近年、中国では人々の収入が高くなるにつれて生活の質に対する要求がますます高まっており、健康意識の向上が顕著になりました。さまざまな分野で健康志向に基づいたトレンドが生まれ、その影響は飲料品にも表れています。今回は、飲料品の流行にどのような変化が起こっているのかを紹介します。


最新の投稿


Z世代の4人に3人がウルトラファストファッションの購入経験あり!環境に悪いと知りながらつい購入してしまう「ごめんね消費」も【seamint.調査】

Z世代の4人に3人がウルトラファストファッションの購入経験あり!環境に悪いと知りながらつい購入してしまう「ごめんね消費」も【seamint.調査】

株式会社seamint.は、Earth hacks株式会社、LINEヤフー株式会社と共同で設立した「デカボLab」において、Z世代のウルトラファストファッションおよびサステナブルファッションのサステナブルに関する意識調査を実施し、結果を公開しました。 ※本調査は、株式会社seamint.、Earth hacks株式会社、LINEヤフー株式会社が共同で設立した研究機関、「デカボLab」によって行われました。


デジタル時代に年賀状は必要?年賀状を出す枚数は減少傾向に【フタバ調査】

デジタル時代に年賀状は必要?年賀状を出す枚数は減少傾向に【フタバ調査】

フタバ株式会社は、年賀状に関するアンケート調査を実施し、結果を公開しました。


2024年のトレンドワードまとめ!新語・流行語大賞の「ふてほど」ほか、50-50、新NISAなど

2024年のトレンドワードまとめ!新語・流行語大賞の「ふてほど」ほか、50-50、新NISAなど

パリ2024オリンピックや衆議院選挙が行われた2024年は、どのような1年だったのでしょうか?2024年新語・流行語大賞の分析とヴァリューズで分析した今年1年間の週間検索キーワードランキングから2024年のトレンドを分析しました。


6割以上のマーケターが"対等なパートナーシップ"を広告代理店に期待!パートナーに求める条件は「定期的な報告・確認のコミュニケーション」が最多【イルグルム調査】

6割以上のマーケターが"対等なパートナーシップ"を広告代理店に期待!パートナーに求める条件は「定期的な報告・確認のコミュニケーション」が最多【イルグルム調査】

株式会社イルグルムは、Web広告の運用を外部に委託しており、Webマーケティングの広告運用に携わっている事業会社の担当者を対象に、Web広告運用に関する実態調査を実施し、結果を公開しました。


【2024年12月16日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

【2024年12月16日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

編集部がピックアップしたマーケティングセミナー・勉強会・イベントを一覧化してお届けします。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

アクセスランキング


>>総合人気ランキング

ページトップへ