2022年北京冬季オリンピックが近づくにつれ、ウィンタースポーツは一段と注目を集めるようになりました。昨年度の中国において、スキー・スノーボードは最もポピュラーなウィンタースポーツの一つでした。特に若者の間では、友人との週末のスキーはかなり流行ったようです。本記事では、中国のスキーブームの現状に触れ、それに伴って発展するスキービジネスについて分析していきます。
中国ではスキーブームが到来
2015年に2022年北京冬季オリンピックが決定してから2020年までの5年間、中国のウィンタースポーツビジネスの市場規模は2700億元(約4.6兆円)から6000億元(約10兆円)に上り、2025年には1兆元(17兆円)に達する見込みです。
また、スキーの参加人口に関しては、今年までにはすでに2076万人に達しました。
中国のInstagram「RED(小紅書)」が公表したレポート「2021年ライフスタイルトレンドキーワード」によれば、2020年11月に「RED」において、キーワード「スキー」の検索量の前年同期比は150%に達しており、さらに「スキー」に関する記事の数は前年同期と比較すると3倍も増えました。
中国におけるスキー人口の特徴
「2021〜2027年の中国スキー業界の需要と供給の分析及びスキー市場の潜在性に関する報告」によると、昨年度の中国におけるスキー人口は1051万人で、延べ人数は1724万でした。スキー人口1人当たりの平均スキー回数は1.6回で、その値は2015年から年々増加しています。
■若年層に人気のスキー
スキーは全体として男性の参加率が女性よりやや高めだという傾向が見られます。例えば、滞在型と日帰り型のスキーリゾートの利用者はそれぞれ男性が57.7%、52.8%を占めています。
しかしながら、屋内スキー場の利用者では女性の割合が高く、55.63%を占めています。また、年代別で見てみると、40代以下の割合は全体の95%を占めているので、スキーは若年層に人気のスポーツであることが分かります。
屋内スキー場
■スキーの地域別参加率
スキー人口の居住地域の分布を確認したところ、上海、北京などの1級都市の割合が最も高く、全体の38.7%を占めていました。それに続いて、新1級都市と2級都市も高めで、それぞれの割合は19.4%と18.7%でした。
スキービジネスの発展
スキーブームに伴って、スキービジネスも発展を遂げています。9月7日に幕を閉じたウィンタースポーツの博覧会「WORLD WINTER SPORTS (BEIJING) EXPO 2021」では、中国国内外の各種ウィンタースポーツ産業の関連事業者が500以上集いました。
スキーウェアやスキー板はもちろん、ゴンドラリフトや人工降雪機、スノーリゾートなども展示の内容となっており、企業間の交流も促進されました。
「WORLD WINTER SPORTS (BEIJING) EXPO 2021」の様子
■スキー用品
中国のスキー用品市場は長年、海外のブランドによって支配されてきました。通常、スキー用品は大きく(1)スキー板とストック、スキー靴のような大型道具、(2)スキーウェア、(3)ゴーグルやヘルメットのスキーを安全に楽しむためのグッズ、という3種類に分けられます。
安心してスキーするには高品質のスキー用品が必要であるため、オーストリアやドイツ等の製品技術の優れており、認知度の高いブランドが中国では人気です。また、中国のスキーヤーはレンタルより、自分好みのスキー用品を購入することが多く、その際、K2やBurton、Nitroなどの専門的なスキーメーカーから、DiorやLOUIS VUITTONなどの高級ブランドまでが彼らの守備範囲だそうです。
中国ではネット通販の利用率が高いため、スキー用品は実店舗だけでなく、タオバオなどのECサイトを通してもよく売れています。タオバオでも海外のスキーブランドが人気ですが、NitroやJONESのように店舗を構えているブランドもあれば、冷山(COLD MOUNTAIN)や肆加貳装備庫などの代理店と契約を結んでいるブランドも多数あります。
スキーブランド代理店「冷山」の創立者である頼剛氏によると、スキー用品は依然として伝統的な産業であり、スティッキネスは非常に高いそうです。9月入荷の商品は翌年3月に売り切るのが常で、昨年度だけで8万以上の顧客に対応しましたが、リピート率ががかなり高かったようです。
スキーブランド代理店「冷山」が取り扱うブランド
■スキー場の設備・施設
「中国スキー産業白書(2019年度報告)」によると、2019年までに中国には既に770のスキー場が建てられ、北京冬季オリンピックの開催が決定される前の2010年に比べると、3.77%の増加率を見せました。それに伴い、スキー場の設備・施設の需要も高まりました。
スキー場の設備・施設には主にロープウェイやグルーミング、スノーモービルなどがありますが、その中でも特に重要なのはスノーマシンです。「中国スキー産業白書(2019年度報告)」によれば、2019年には新たに1149台のスノーマシンが増設されましたが、そのうちの682台が海外から輸入でした。即ち、国産のスノーマシンが増えつつも、今もなお、輸入に頼っているところがあるということです。
■スキーレッスン
2020年までに、中国のスキーヤー数は1,051万人に達しましたが、オンライン旅行会社である「携程旅行(Ctrip)」のテーマツアープラットフォームの責任者である張怡によると、中国では、スキー旅行で初めてスキーを体験する旅行者は全スキーヤーの8割を占めており、年に平均1〜2回しかスキーしていない人は9割も上回っています。
つまり、スキー初心者が多い分、スキーインストラクターが不足しています。しかしながら、中国でのインストラクターの養成システムはまだまだ先進国に追いついておらず、インストラクターの育成が難しいのが現状です。従って、中国でのスキーインストラクター不足の状況はまだまだ改善されないと予想できるでしょう。
一方、現在ではスキーテクニックを分析してくれる製品「カーブ」というウェアラブルデバイスが開発されました。元々、滑り方の分析はスキーインストラクターの指導が必要ですが、「カーブ」を靴に装着すると、「カーブ」は動きや圧力を測定し、リアルタイムでイヤホンにデータを送信してくれます。まさに「デジタルコーチ」です。このような製品を導入することで、スキーインストラクター不足の問題も軽減されるのではないでしょうか。
まとめ
スキー産業において、現在の中国は最も注目されているエマージングマーケット(新興成長市場)であり、投資や貿易の対象として価値があります。これから冬季オリンピックに向けて、中国でのスキー熱はさらに高まるに違いありません。またそれに伴った、スキー産業の更なる発展も期することができるでしょう。
<参考文献>
「万亿滑雪市场,有机会诞生下一个lululemon吗?」
https://www.cbndata.com/information/144366
「冬奥会临近,滑雪产业又「爆」了」
https://www.163.com/dy/article/GKF085MJ05299B1S.html
「中国滑雪行业白皮书」
https://www.sohu.com/a/459478895_100809
「爆红的滑雪,新的万亿市场?」
https://www.tmtpost.com/4928728.html
「为什么雪季一结束,滑雪场就不行了?」
https://www.tmtpost.com/5040292.html
「2021冬博会圆满闭幕 共赴冬奥之约、共享冰雪经济新未来」
http://ent.people.com.cn/n1/2021/0908/c1012-32221521.html
「万亿市场前景下,滑雪教练人才缺口问题何解?」
http://www.ispo.com.cn/news/detail/50fLTxP
「テクノロジーの発展で変わりつつあるスキービジネス」
https://halftime-media.com/sports-market/technology-skiing/
「2020年中国滑雪产业发展现状分析:一线城市滑雪人群占比较高」
https://www.chyxx.com/industry/202107/960685.html
「中国初级滑雪市场探析」
https://www.sohu.com/a/409271081_120046640
中国出身の留学生。立教大学大学院に在学中。