インスタ映えからストーリー映えへ。インスタストーリーに凝る若者たち

インスタ映えからストーリー映えへ。インスタストーリーに凝る若者たち

「インスタ映え」が流行語大賞となったのは2017年。そのころはいかに“映える”写真をUPしてアピールするかが醍醐味でしたが、今どきはストーリー(※)に気軽に投稿し、友達のストーリーも流し見で終わらせるユーザーが増えているようです。「インスタ映え」から「ストーリー映え」へ。今回はストーリーの魅力にはまるユーザーについて分析します。 ※正式にはストーリーズ機能


「インスタ映え」から「ストーリー映え」へ

インスタのストーリー(正式にはストーリーズ機能)とは、通常の投稿(タイムライン投稿)とは別で、24時間という限定制限付きの投稿のことです。投稿できる動画は、1ストーリー最大15秒まで。

24時間後に自動的に消えてしまうため、ちょっとした投稿、わざわざタイムラインに残さなくてもいい投稿、タイムラインに残したくない投稿に向いている機能です。

「インスタ映え」を狙ったフィード投稿なら時間と手間がかかります。すぐに消えるからこそ、そう悩まずにさっと上げてしまえて、今どきの若者にはうってつけ、というわけです。

Instagramの「ストーリーズ」と「フィード」

Instagramの「ストーリーズ」と「フィード」

実際、Facebook社によると、日本におけるデイリーアクティブアカウントの約70%がストーリー(Instagramストーリーズ)を利用しています(2018年10月時点)。3年前のデータのため、現在はこれより増加していると想像できます。

Instagramの国内月間アクティブアカウント数が3300万を突破 - Facebookについて

https://about.fb.com/ja/news/2019/06/japan_maaupdate-2/

日本におけるデイリーアクティブアカウントの70%がInstagramストーリーズを利用(2018年10月)

インスタ ストーリーは若者に支持されている

ここで、「インスタ ストーリー」と「インスタ」それぞれのキーワードについて、ネット上の検索ユーザーの属性を比較します。分析には、Web行動ログ分析ツール「Dockpit(ドックピット)」を利用しました。

以下のグラフのように、「インスタ」と検索したのは、女性が59%、20代〜40代が20〜25%でした。一方、「インスタ ストーリー」と検索したのは女性が7割以上を占め、年代は20代が40%と最多です。
ストーリーのメインユーザーは若い女性と考えていいでしょう。

インスタは20代〜40代の幅広いユーザーに利用されている一方で、ストーリーへの関心を示しているのは若年層が中心ということがわかりました。

「インスタ」検索ユーザー属性/性別・年代

「インスタ」検索ユーザー属性/性別・年代

デバイス:PCおよびスマホ
期間:2019年10月〜2021年9月

「インスタ ストーリー」検索ユーザー属性/性別・年代

「インスタ ストーリー」検索ユーザー属性/性別・年代

デバイス:PCおよびスマホ
期間:2019年10月〜2021年9月

インスタ ストーリーの楽しみ方

続いて、「インスタ ストーリー」と検索した後の動向を分析します。

「インスタ ストーリー」と同時に検索されたキーワードは以下の表のとおりです。
「保存」「足跡」「PC」などの機能について検索している人が多いようです。

「インスタ ストーリー」と同時に検索されたキーワードランキング

「インスタ ストーリー」と同時に検索されたキーワードランキング

デバイス:PCおよびスマホ
期間:2019年10月〜2021年9月

属性別マップで詳しくみてみると、インスタストーリーのメインユーザーである若い女性は、「足跡」「保存」などの機能の他に、「おしゃれ」「エフェクト」「背景色」などの「ストーリー映え」を狙った検索も多いことがわかります。

「インスタ ストーリー」検索ユーザー属性マップ

「インスタ ストーリー」検索ユーザー属性マップ

デバイス:PCおよびスマホ
期間:2019年10月〜2021年9月

インスタストーリーへのニーズは?

次に、インスタストーリーについて検索したユーザーの流入ページをまとめました。

ストーリーの使い方のまとめページが14万UUと最もユーザーを集めましたが、これらのページの特徴を見ると、以下のようなニーズが浮かび上がりました。

・足跡(既読)をつけたくない
・消えてしまうストーリーを保存したい
・URLリンクを貼りたい
・複数の画像をコラージュしたい
・リポストしたい
・背景色を変更したい
・音楽を設定したい(MUSIC機能)

「ストーリー映え」を狙うこだわりニーズに加え、「足跡を残したくない」というニーズも多いことがわかりました。

※インスタは基本的には足跡(既読)を残す機能はありませんが、ストーリーを含むいくつかの機能で、何人が見たか、誰が見たかがわかるようになっています。そのため、若者の間ではサブアカウント(通称:サブ垢)を持つのが一般的になっているようです。

「インスタ ストーリー」検索ユーザーの流入ページ

「インスタ ストーリー」検索ユーザーの流入ページ

デバイス:PCおよびスマホ
期間:2019年10月〜2021年9月

失敗しない、インスタグラム「ストーリー」の使い方まとめ | アプリオ

インスタグラムのストーリー機能とは?投稿方法、足跡やシェアなど、使い方を解説|TIME&SPACE by KDDI

インスタストーリーの企業活用事例

インスタストーリーの人気急上昇を受け、多くの企業がマーケティングやファン形成などで活用し始めています。実際の活用例をご紹介します。

スターバックス公式(@starbucks_j)

スターバックス公式(@starbucks_j)

スターバックス公式(@starbucks_j)

スターバックスジャパンは、季節の限定メニューやキャンペーンをタイムラインで展開し、同時に、カスタマイズやビバレッジのランキングやファン参加型のイベント(投票など)、スタッフの声など、フォロワーとの交流目的、またはSNS横断のキャンペーンなどをストーリー投稿にするなど、戦略的にインスタを活用しています。

いろいろなランキングをすべてタイムライン投稿していては、ユーザーのタイムラインをすべて埋め尽くしてしまいます。あえてストーリー機能を選択し、後からハイライトにまとめる手法もさすがです。

また、UGC(User Generated Contents:ユーザーが発信したコンテンツ)をストーリーに再掲し、ハイライトにまとめることで、よりたくさんの投稿、かつ身近に感じやすいストーリーを展開し”バズ”を生んでいます。もちろん、ストーリー映えする写真加工、おしゃれなGIF、背景など、ハイセンスな世界観も支持される所以です。

クラシル(@kurashiru)

クラシル(@kurashiru)

クラシル(@kurashiru)

クラシルのストーリー投稿はすべて自社サイトの動画へスワイプアップさせるように設計されていて、各ストーリーが自社サイトの送客に大きく貢献しています。また、注目されているレシピを日常的にストーリーで紹介した後、月ごとにそれらをハイライトでまとめています。

このように、ストーリーのたくさんの投稿をして後からハイライトからまとめるという手法は、Instagramアカウント運用では王道のマーケティング手法となっているのかもしれません。

ユーザーを巻き込むコンテンツ戦略にインスタストーリーは必須

この他にも、インスタストーリーを巧みに活用している企業は多く、マーケティング、サイト送客、ブランディングに大いに貢献しているようです。

時間限定投稿とはいえ、タイムライン投稿では出せない限定感と親近感はユーザーの心を掴みます。限られた時間でいかに伝えるか、どう伝えるか、好事例は他にもたくさんあるのでぜひ研究してみてください。

まとめ

今回はインスタストーリー(正式にはストーリーズ機能)について、ユーザー属性やニーズについて分析しました。

インスタストーリーとは、通常の投稿(タイムライン投稿)とは別で、24時間という限定制限付きの投稿のことです。24時間後に自動的に消えてしまうため、ちょっとした投稿、あえてタイムラインに残したくない投稿に向いている機能です。その手軽さが、今どきの若者のライフスタイルに合っているようです。

「インスタ」と検索したのは、女性が59%、20代〜40代が20〜25%でした。一方、「インスタ ストーリー」と検索したのは、女性が7割以上を占め、年代は20代が40%でした。ストーリーのメインユーザーは若い女性と考えていいでしょう。

「インスタ ストーリー」と同時に検索されたキーワードは、「保存」「足跡」「PC」などの機能が上位を占めました。さらに詳しく分析すると、若い女性には「おしゃれ」「エフェクト」「背景色」などの「ストーリー映え」を狙った検索も目立ちました。

ストーリーについて検索したユーザーの流入ページからは、以下のようなニーズが浮かび上がりました。

・足跡(既読)をつけたくない
・消えてしまうストーリーを保存したい
・URLリンクを貼りたい
・複数の画像をコラージュしたい
・リポストしたい
・背景色を変更したい
・音楽を設定したい(MUSIC機能)

「足跡を残したくない」というニーズは多く、既読をつけない方法、裏技などもよく検索されていることがわかりました。

また、インスタストーリーをうまく活用している企業事例として、スターバックス公式(@starbucks_j)とクラシル(@kurashiru)をご紹介しました。どちらもストーリーならではの機能を戦略的に活用しています。

企業が取り組むインスタストーリー戦略
・投稿機能など双方向コミュニケーション
・人気ランキングなどマーケティング(商品化も!?)
・ストーリーは一旦消えるがハイライトで再掲
・ストーリー映えコンテンツでブランディング
・UGCの活用でバズを生む
・自社サイトへの送客

分析概要

今回の分析には、マーケティング分析ツール『Dockpit』を使用し、ユーザーのデジタル行動を分析しました。

『Dockpit』は、競合サイト分析や消費者のトレンド調査にとても役立ちます。もし宜しければ、無料版もありますので、下記よりご登録ください。

dockpit 無料版の登録はこちら

この記事のライター

フリーライター。大手キャリア系企業で編集の仕事に出会い、その後、3つのメディアの立ち上げなど行い、2014年にフリーランスに。医療系、就活系、教育系、結婚系のサイトで執筆中。

関連する投稿


Z世代の6割以上は「SNS」が認知のきっかけに!特に「衣類・ファッション」はSNSで比較・検討を行う割合が高い【僕と私と調査】

Z世代の6割以上は「SNS」が認知のきっかけに!特に「衣類・ファッション」はSNSで比較・検討を行う割合が高い【僕と私と調査】

僕と私と株式会社は、全国のZ世代/Y世代/X世代を対象に、商品カテゴリー別のカスタマージャーニーに関する調査を実施し、結果を公開しました。


スイート&スパイシー「Swicy(スワイシー)」味の商品が続々と登場!アメリカで人気の背景とは | 海外トレンドに見るビジネスの種(2024年11月)

スイート&スパイシー「Swicy(スワイシー)」味の商品が続々と登場!アメリカで人気の背景とは | 海外トレンドに見るビジネスの種(2024年11月)

海外からやってくるトレンドが多い中、現地メディアの記事に日々目を通すのはなかなか難しいもの。そこでマナミナでは、海外メディアの情報をもとに世界のトレンドをピックアップしてご紹介します。今回は、アメリカの食品業界で新たなトレンドワードとして注目されている「Swicy(スワイシー)」とその流行の背景について取り上げます。


新時代のフランス発SNS「BeReal(ビーリアル)」MAUは過去1年で4倍に。広告にも期待感高まる

新時代のフランス発SNS「BeReal(ビーリアル)」MAUは過去1年で4倍に。広告にも期待感高まる

リリースされてから、Z世代を中心に強い支持を集めている「BeReal(ビーリアル)」。2023年初頭から人気を集め始めていますが、いまだにその人気は衰えていません。2024年7月には、日本で広告事業を本格化しはじめたことが大きな話題になりました。今回は、BeRealの最新動向をデータを用いて分析するとともに、広告ビジネスの可能性を調査していきます。


データ分析のヴァリューズ、 「デジタル・トレンド白書2024 – ライフスタイル・消費トレンド編」を公開

データ分析のヴァリューズ、 「デジタル・トレンド白書2024 – ライフスタイル・消費トレンド編」を公開

ヴァリューズは、国内最大規模の消費者Web行動ログパネルを保有し、データマーケティング・メディア「マナミナ」にて消費トレンドの自主調査を発信してきました。その中から注目領域の調査・コラムをピックアップし、白書として収録。2021年の発行から4回目を迎える「デジタル・トレンド白書2024」は、Z世代トレンド・SNS動向編、ライフスタイル・消費トレンド編の2部構成になっています。(「ライフスタイル・消費トレンド編」ページ数|153P)


いすゞの「だれでもトラック」エルフミオは変革を起こすか? Webサイト訪問者データで初動を分析

いすゞの「だれでもトラック」エルフミオは変革を起こすか? Webサイト訪問者データで初動を分析

2024年7月、いすゞ自動車は新型トラック「ELFmio」を発表しました。普通自動車免許で運転でき、「だれでもトラック」と銘打たれるこのトラック。狙いは物流を担うトラックドライバー不足の解決です。そんなエルフミオのインパクトを、Webサイト訪問者データを通じて分析しました。


最新の投稿


SEO対策、企業の40%が重要視も実施率は25%未満【メディアリーチ調査】

SEO対策、企業の40%が重要視も実施率は25%未満【メディアリーチ調査】

株式会社メディアリーチは、企業のマーケティング課題を解明するための定期的な調査として、2024年11月に実施した『経営者・役員対象:SEO対策意識調査 2024・2025年』の結果を公開しました。


Z世代の6割以上は「SNS」が認知のきっかけに!特に「衣類・ファッション」はSNSで比較・検討を行う割合が高い【僕と私と調査】

Z世代の6割以上は「SNS」が認知のきっかけに!特に「衣類・ファッション」はSNSで比較・検討を行う割合が高い【僕と私と調査】

僕と私と株式会社は、全国のZ世代/Y世代/X世代を対象に、商品カテゴリー別のカスタマージャーニーに関する調査を実施し、結果を公開しました。


ポッドキャスト、マーケターの約8割が認知も活用は約1割!活用における課題は「制作ノウハウがない」が最多【オトバンク調査】

ポッドキャスト、マーケターの約8割が認知も活用は約1割!活用における課題は「制作ノウハウがない」が最多【オトバンク調査】

株式会社オトバンクは、企業のマーケティング担当者を対象に「ポッドキャストに関する調査」を実施し、結果を公開しました。


スイート&スパイシー「Swicy(スワイシー)」味の商品が続々と登場!アメリカで人気の背景とは | 海外トレンドに見るビジネスの種(2024年11月)

スイート&スパイシー「Swicy(スワイシー)」味の商品が続々と登場!アメリカで人気の背景とは | 海外トレンドに見るビジネスの種(2024年11月)

海外からやってくるトレンドが多い中、現地メディアの記事に日々目を通すのはなかなか難しいもの。そこでマナミナでは、海外メディアの情報をもとに世界のトレンドをピックアップしてご紹介します。今回は、アメリカの食品業界で新たなトレンドワードとして注目されている「Swicy(スワイシー)」とその流行の背景について取り上げます。


DB型サイトでSEO施策を実行して対策ページが上位化するまでにかかった期間は"6か月"が最多【eclore調査】

DB型サイトでSEO施策を実行して対策ページが上位化するまでにかかった期間は"6か月"が最多【eclore調査】

株式会社ecloreは、同社が運営する「ランクエスト」にて、データベース型サイト運営者を対象に、SEOの実施状況やその効果について調査を実施し、結果を公開しました。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

ページトップへ