徹底した顧客理解が起点に。ちば興銀が取り組むユーザーニーズに寄り添うコンテンツの磨き方|「VALUES Marketing Dive」レポート

徹底した顧客理解が起点に。ちば興銀が取り組むユーザーニーズに寄り添うコンテンツの磨き方|「VALUES Marketing Dive」レポート

「VALUES Marketing Dive」は、“データを通じて顧客のことを深く考える”、“マーケティングの面白さに熱中する”という意味を込めて、今年誕生した新しいマーケティングイベントです。今回のテーマは「Update Your Marketing ~ 顧客理解の新潮流」。本レポートでは、ちば興銀の顧客理解を起点としたコンテンツマーケティングの取組みについてお届けします。


スピーカー紹介

株式会社千葉興業銀行 営業企画部 チャネル企画室 田中啓亮氏

株式会社千葉興業銀行 営業企画部 チャネル企画室 田中啓亮氏

ちば興銀について

ちば興銀について

株式会社ヴァリューズ データマーケティング局 マネジャー 横井涼

株式会社ヴァリューズ データマーケティング局 マネジャー 横井涼

オンラインチャネル台頭による地銀の課題

株式会社ヴァリューズ 横井 涼(以下、横井):まず地方銀行様におけるマーケティングの課題をお話しいただけますか。

株式会社千葉興業銀行 田中啓亮氏(以下、田中):はい。以前から商品の差別化が非常に難しいと言われていました。

地銀のマーケティングにおける現状と課題

地銀のマーケティングにおける現状と課題

田中:今までであれば、弊行は千葉に72店舗、東京に2店舗あるので、お客様のご自宅に近いとか、近所にあるから行きやすいということが、他行との差別化ポイントになっていました。ところが、コロナ禍で「来店せずに取引をしたい」というお客様のニーズの高まりが後押しになり、ネット銀行やオンラインチャネルが台頭してきたことで、いつ、どこからでも簡単に銀行にアクセスできるようになりました。この状況下で、弊行の強みが薄まっていることを感じています。

そういった背景から、WEB上で弊行の存在感を高める必要があると考えました。そのための施策の一つが、コンテンツマーケティングの強化です。

コンテンツマーケティングにおける課題

横井:コンテンツマーケティングの取組みについて、当時抱えていた課題を教えていただけますか。

田中:最初は、記事のテーマや内容をどのように決めていけばいいのか、悩みながら取り組んでいた記憶があります。当時依頼していた企業からは、「この辺りのキーワードの検索ボリュームが大きいですよ」とお伝えいただいた上でテーマを考えていたのですが、本当に読み手の方に伝える情報はこれでいいのかなと思い悩むことが多くありました。

そんな状況でしたので、一本の記事を作るのに非常に時間がかかってしまい、施策のスピードとしてはかなり遅くなっていたことが課題でした。

コンテンツマーケティングで抱えていた課題

コンテンツマーケティングで抱えていた課題

ユーザー分析が生む共通認識

横井:ありがとうございます。ここで、弊社がコンテンツを作る際にどのように進めていくのか、ちば興銀様のケースをもとにご紹介させていただきます。

従来はまずコンテンツの企画会議があって、ライティングから編集、公開まで進むというのが一般的だと思うのですが、弊社の場合、企画会議に入る前に、ユーザー分析の「ワークショップ」を実施しています。

課題に対する取組み

課題に対する取組み

横井:ワークショップは下の図のSTEP1 にあたる部分で、WEB行動ログやアンケートデータなどを見ながら、弊社の担当者とディスカッションを重ねていきます。

ユーザー分析からコンテンツ制作までの流れ

ユーザー分析からコンテンツ制作までの流れ

横井:ここでのポイントは、ユーザーのインターネット上の動きや感情、次の検討に進むためには何が必要か、ということを徹底的に議論することです。
すると自然に記事案が出てきます。その中で優先順位を決め、狙いたいターゲットを考えると、何から始めるべきかが自ずと決まってきます。ここが決まると分析結果にお互いの共感が生まれてくるので、コンテンツ制作に自然な形で入っていくことができると感じています。

田中:そうですね。時間をかけてディスカッションしたことにより、最初の段階でコンテンツのテーマや内容に共通認識を持つことができたと思います。結果として、以前はコンテンツ制作会社との間で記事の戻しが非常に多く発生していましたが、出戻りが少なくなり、工数の削減につながりました。

ユーザー分析に用いるデータ

ユーザー分析に用いるデータ

訪問数150%増、検索1位も獲得

横井:今回は「マイカーローン」についてのコンテンツ作成に取り組んで参りましたが、成果部分を詳しくお話しいただけますか。

田中:はい。当記事が公開になった昨年の夏ごろから、セッション数やユーザー数などのトラフィック数が急速に増加したと感じています。

「マイカーローン」コンテンツでの事例

「マイカーローン」コンテンツでの事例

田中:直近の2022年3月では、弊行のHP訪問者のうち4割が記事コンテンツからの流入と、非常に大きな割合を占めていました。新規ユーザーに限ってみると、5割以上の方が記事コンテンツからの流入でした。全体のセッション数は前年比で150%増となり、弊行の認知度向上や集客強化においてコンテンツが大きく寄与していると捉えています。

また、自動車補助金に関する記事が、「車 補助金」の検索で1位になる時期もありました。ここが大きなドライバーとなり、全体のトラフィック数も伸びています。弊行のサイトのトップページよりも多い流入数を、この記事だけで獲得しており、成果を感じています。

差別化につながるユーザー理解

横井:今回は、非対面チャネルの強化を目的に、消費者理解を行い、コンテンツマーケティングのご支援を行って参りました。

田中:一連の取組みを通じて感じていることは、ユーザー理解の重要性です。店舗ではお客様のお顔を見ながらお話ができるので、何を感じていらっしゃるのか汲み取ることができます。しかしオンラインチャネルの場合は顔が見えないので、尚更ユーザー理解を意識して取り組む必要があると思いました。それが実現できれば、他社との差別化にもつながると感じています。

関連記事

ちば興銀がデータ活用でコンテンツマーケティングを強化。鍵は「お客様ニーズの理解」|地方銀行のDX事例

https://manamina.valuesccg.com/articles/1495

県外の店舗は東京に2店舗、他の72店舗はすべて千葉県内にあり、地域に根ざした銀行として営業を続けてきた千葉興業銀行(以下、ちば興銀)。店舗チャネルを活用した丁寧な接客が強みですが、一方でオンラインチャネルでの施策を進め、データを活用したコンテンツマーケティングで成果を挙げています。ちば興銀がヴァリューズと進めた施策について、営業企画部 チャネル企画室の田中啓亮氏にヴァリューズの横井が聞きました。

DX推進に潜むギャップと落とし穴。高まる「Demand」の重要性とは? | 「VALUES Marketing Dive」レポート

https://manamina.valuesccg.com/articles/1844

ヴァリューズは、“データを通じて顧客のことを深く考える”“マーケティングの面白さに熱中する”という意味を込め、新しいマーケティングイベント「VALUES Marketing Dive」を5月26日に開催しました。本セミナー全体のテーマは「Update Your Marketing」。Withコロナ時代、生活者には新たな価値観や消費行動が生まれ、マーケティング戦略や施策においては、さらなるアップデートが求められています。本講演では、『DX推進に潜むギャップと落とし穴。高まる「Demand」の重要性とは』と題し、キーノートをお届けしました。

生活者ストーリー全体を捉えるためのデータ分析、花王のツール活用事例 | 「VALUES Marketing Dive」レポート

https://manamina.valuesccg.com/articles/1871

ヴァリューズは、“データを通じて顧客のことを深く考える”、“マーケティングの面白さに熱中する”という意味を込め、マーケティングイベント「VALUES Marketing Dive」を5/26に開催しました。本セミナー全体のテーマは「Update Your Marketing」。Withコロナ時代、生活者には新たな価値観や消費行動が生まれ、マーケティング戦略や施策においては、さらなるアップデートが求められています。本講演では、『生活者ストーリー全体を捉えるためのデータ分析、花王のツール活用事例』と題し、花王の顧客分析についてお届けしました。

広島県の新たな観光構造の構築と、組織の自走化を目指したデータ活用とは|「VALUES Marketing Dive」レポート

https://manamina.valuesccg.com/articles/1888

“データを通じて顧客のことを深く考える”、“マーケティングの面白さに熱中する”という意味を込めて2022年に誕生したマーケティングイベント「VALUES Marketing Dive」。「Update Your Marketing ~ 顧客理解の新潮流」を今回のテーマに掲げ、広島県観光連盟の新たなDMP構想や自走するデータ活用組織の構築など、DX推進にてヴァリューズが伴走支援を行った事例をレポートします。

仮説のレベルを一段上げる。電通の分析ツール活用法 |「VALUES Marketing Dive」レポート

https://manamina.valuesccg.com/articles/1900

ヴァリューズは、“データを通じて顧客のことを深く考える”、“マーケティングの面白さに熱中する”という意味を込め、マーケティングイベント「VALUES Marketing Dive」を5/26に開催しました。本セミナーの全体テーマは「Update Your Marketing」。これからの時代、生活者には新たな価値観や購買行動が生まれ、マーケティング戦略や施策はさらなるアップデートが求められます。本講演では電通のプランナーをお迎えし、「仮説のレベルを一段上げる Dockpit活用法」と題して、リアルな声をふまえたツール活用法をご紹介いただきました。

お問い合わせ

本記事や弊社サービスに関するお問い合わせはこちらから
https://www.valuesccg.com/inquiry/

この記事のライター

大学卒業後、損害保険の営業事務を経て、通販雑誌・ECサイトのMD、編集、事業企画に従事した後、独立。自身のキャリアを通じて、一人一人のポテンシャルを引き出すことが組織の可能性に繋がることを実感したことから、現在はマーケティングとキャリア・人材を軸に、人と組織の可能性を最大化できるよう支援をしています。

関連する投稿


【2024年4月22日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

【2024年4月22日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

編集部がピックアップしたマーケティングセミナー・勉強会・イベントを一覧化してお届けします。


データマーケティング企業が解説! DXを加速させるデータ活用人材の育成と組織作りとは?|セミナーレポート

データマーケティング企業が解説! DXを加速させるデータ活用人材の育成と組織作りとは?|セミナーレポート

国をあげて産業界のDX化が推進され、データ活用がビジネスの成長に欠かせない時代となっている中、多くの企業がデータの活用に課題を抱えています。これは、データを活用し業務に生かすスキルや知識を持つ人材の不足や、スキルを持った人材を育成できる環境が整備できていないことが一つの原因です。 データ×マーケティングの領域で多くの企業との伴走によって培ったヴァリューズのノウハウをもとに、データ活用人材の育成・組織作りと、デジタルマーケティング基礎におけるデータ活用に焦点を当て解説した本セミナー。そのセミナーレポートを無料でダウンロードいただけます。


【2024年4月15日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

【2024年4月15日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

編集部がピックアップしたマーケティングセミナー・勉強会・イベントを一覧化してお届けします。


【2024年4月8日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

【2024年4月8日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

編集部がピックアップしたマーケティングセミナー・勉強会・イベントを一覧化してお届けします。


【2024年4月1日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

【2024年4月1日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

編集部がピックアップしたマーケティングセミナー・勉強会・イベントを一覧化してお届けします。


最新の投稿


メンズの注目高まる?「日焼け止め」ニーズを調査!2024年最新版

メンズの注目高まる?「日焼け止め」ニーズを調査!2024年最新版

メンズコスメへの注目が高まる中、生活者の日焼け止めへのニーズはどのようになっているのでしょうか。また、夏と冬、シーズンによって日焼け止めに求められるものは異なるのでしょうか。本記事では、日焼け止めの検討行動から、ニーズの移り変わりと消費者心理を紐解いていきます。


HYUNDAI(ヒョンデ)の新EV「KONA(コナ)」への関心は?サイト訪問者から分析

HYUNDAI(ヒョンデ)の新EV「KONA(コナ)」への関心は?サイト訪問者から分析

2022年に日本市場に再進出したHYUNDAI(ヒョンデ)は、2023年11月にコンパクトSUVのEV「KONA(コナ)」の販売を開始しました。SUVのEVでありながら、車体価格が399万3,000円からと、他の高額なモデルと比較して手頃な価格であることが注目されています。今回は ヒョンデKONA(コナ)Webページの訪問者の調査を行い、どのような人が関心を持っているかや比較対象となるメーカー、集客構造を調査していきます。


Marketing strategy of three Chinese & Taiwanese home appliance manufacturers: HUAWEI, Xiaomi, & ASUS

Marketing strategy of three Chinese & Taiwanese home appliance manufacturers: HUAWEI, Xiaomi, & ASUS

Chinese and Taiwanese manufacturers have been growing their market share and number of users, and they are expected to compete with Japanese companies. We will analyze the current sales trends of HUAWEI, Xiaomi, and ASUS in Japan and predict their future while comparing with Japanese brands.


Z世代の最新トレンドは「猫ミーム」!男女すべての年代で1位に【LINEリサーチ調査】

Z世代の最新トレンドは「猫ミーム」!男女すべての年代で1位に【LINEリサーチ調査】

LINEリサーチでは、四半期毎に実施しているZ世代(15~24歳)の男女への流行調査を実施し、2024年3月期の結果を公開しました。


マーケティング担当者の約半数が指名検索に対する課題や悩みあり 指名検索数増加施策では「ブログやSNS、YouTubeチャンネルなどの運営」が最多【キーワードマーケティング調査】

マーケティング担当者の約半数が指名検索に対する課題や悩みあり 指名検索数増加施策では「ブログやSNS、YouTubeチャンネルなどの運営」が最多【キーワードマーケティング調査】

株式会社キーワードマーケティングが展開するメディア「キーマケLab(キーマケラボ)」は、従業員数50名以上の事業会社におけるマーケティング担当者を対象に、「指名検索に対する課題や悩みに関する調査」を実施し、結果を公開しました。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

ページトップへ