世界的なシェア率を誇る「OPPO」など、海外メーカーのスマホの検索キーワードを分析

世界的なシェア率を誇る「OPPO」など、海外メーカーのスマホの検索キーワードを分析

2021年10月1日からキャリアに義務付けられた「SIMロックの原則禁止」。これにより、現在販売されているすべてのスマートフォンは“SIMフリー”という扱いとなりました。今回は種類が豊富でコストパフォーマンスに優れた海外スマートフォンの中でも、2018年1月に日本のマーケットに参入しモバイル業界に衝撃を与えた「OPPO」と、常連の上位メーカー「Huawei」と「ASUS」について調査・分析します。


まずは「OPPO」「Huawei」「ASUS」を知ろう!

各メーカーの認知度を測るために、直近1年間の検索ユーザー数をWeb行動ログ分析ツール「Dockpit(ドックピット)」で見てみましょう。

「OPPO(オッポ)」が頭一つ抜けていて、次いで「ASUS(エイスース)」、「Huawei(ファーウェイ)」となっていました。「OPPO」の人気が高いことがわかります。

「OPPO」「Huawei」「ASUS」キーワード基本指標 

「OPPO」「Huawei」「ASUS」キーワード基本指標 
※キーワード定義設定:「OPPO」は”オッポ”、「Huawei」は”ファーウェイ”、「ASUS」は”エイスース”を含む

期間:2021年8月~2022年7月
デバイス:PCおよびスマートフォン

「OPPO」とは?

「OPPO」は、2018年1月、日本のマーケットへの参入を表明した中国のスマートフォンメーカーです。日本ではまだ馴染みの薄いメーカーですが、世界50以上の国と地域をカバーしており、世界シェア第4位と世界的にも高い地位を確立しています。

また、若者を中心の市場ニーズを捉え、カメラ機能や急速充電などの機能をいち早く強化していることで評価を得ています。特にカメラについては、世界で初めてスマートフォンにビューティーモードを搭載したり、世界初の10億色での撮影に対応したりするなど最先端のカメラ技術の研究開発にも注力しているようです。

OPPO 公式サイト

OPPO プレスリリース

「Huawei」とは?

「Huawei」は、SIMフリースマホの先駆け的存在で、日本国内のSIMスマートフォンやタブレット市場を牽引する中国のメーカーです。2019年時点で世界メーカートップ3の仲間入りを果たし、世界の端末出荷台数第3位となりました。

スマートフォン関連以外でも、通信・ネットワーク事業、法人向けICTソリューション事業、コンシューマー向け端末事業の他に、日本では特にSIMフリー端末事業に注力しているようです。

また、ビジネス向け5Gの世界的普及を進めるなど、世界トップクラスの技術力を活かし高機能な商品も開発しており、低価格帯から高機能モデルまで商品ラインナップが充実しているのも魅力の1つとなっています。

HUAWEI 公式サイト

「ASUS」とは?

「ASUS」は、1989年に設立された、台湾に本社を置くPC、および周辺機器のメーカーです。2008年前後に自社ブランド『Eee PC』は、ネットブックと呼ばれる低価格ノートPCのカテゴリーを生み出すきっかけの1つとなり、さらにASUSの認知度をあげたようです。

主要製品ラインナップは、ノートパソコン、デスクトップパソコン、ゲーミングPC、クリエイターPC、液晶モニタ、ゲーミングデバイス、PCパーツ、スマートフォン、タブレット端末となっています。

ちなみに、当初は公式な読み方が発表されておらず、『アスース』や『エーサス』などいくつかの読み方がありましたが、2012年9月に『エイスース』の読み方で統一すると公式に発表されています。

ASUS 公式サイト

「OPPO」の検索ユーザーは約2倍という結果に

まずは、直近1年間の検索ユーザー数推移を見てみましょう。

「OPPO」は70万人前後の検索ユーザー数で推移しており、「Huawei」と「ASUS」には約2倍の差をつけていることがわかりました。「OPPO」は2021年12月には検索ユーザー数が80万人に迫る勢いとなっていましたが、その月をピークに徐々に減少しています。

また、「Huawei」と「ASUS」も2022年に入ってからは減少傾向にあるようです。

「OPPO」「Huawei」「ASUS」検索ユーザー数推移

「OPPO」「Huawei」「ASUS」検索ユーザー数推移

期間:2021年8月~2022年7月
デバイス:PCおよびスマートフォン

女性は「OPPO」、若年層は「ASUS」

続いて、属性を見てみましょう。

性別で見てみると、全体的に半分以上が男性となっており、男性の割合が高い傾向にありました。

ただ、メーカーによって女性割合に差があり、女性割合は「OPPO」>「Huawei」>「ASUS」の順となっており、「OPPO」は「ASUS」と比較すると13.6ポイントも女性割合が高いことがわかりました。

「OPPO」「Huawei」「ASUS」検索ユーザー属性:性別

「OPPO」「Huawei」「ASUS」検索ユーザー属性:性別

期間:2021年8月~2022年7月
デバイス:PCおよびスマートフォン

年代別で見てみると、全体的に40代の割合が高いことがわかりました。

ただ、20代に関しては「ASUS」が「ネット利用者全体」よりも2ポイント高いことも特徴的でした。
これは記事の後半で触れていますが、「ASUS」の商品ラインアップの中にゲームディスプレイが含まれていることが影響していると考えられます。

また、「ASUS」とは対照的に「OPPO」は高年層がやや高めの年代構成となっていました。

「OPPO」「Huawei」「ASUS」検索ユーザー属性:年代別

「OPPO」「Huawei」「ASUS」検索ユーザー属性:年代別

期間:2021年8月~2022年7月
デバイス:PCおよびスマートフォン

ワードネットワークで検索ニーズを探る

最後に、各メーカーの検索ニーズをワードネットワークで詳しく見ていきましょう。

「OPPO」はスマートフォンの機種名・通信速度に集約

まずは、「OPPO」から見てみましょう。

ユーザーの関心軸はAシリーズの『A』や『A73』、Renoシリーズの『RENO』や『RENO5』、そして『5G』となっており、スマートフォンの機種名や通信速度に集約されていました。

機種名に関しては、『スペック』や『比較』、『違い』の他に『ケース』を検索していることがわかりました。
また、5Gに関しては、各機種が5G対応機種かも気になっていることがうかがえました。

「OPPO」ワードネットワーク

「OPPO」ワードネットワーク

期間:2021年8月~2022年7月
デバイス:PCおよびスマートフォン

「Huawei」はスマートフォンの機種名・スマートウォッチに集約

続いて、「Huawei」を見てみましょう。

ユーザーの関心軸はnovaシリーズの『NOVA』や名称の一部の『PRO』、『LITE』、そしてHUAWEI WATCHの『WATCH』やBandシリーズの『BAND』となっており、スマートフォンの機種名とスマートウォッチに集約されていました。

機種名に関しては、各機種名称が気になっているようです。スマートウォッチは種類の他に、『レビュー』や『違い』といったワードも目立っていました。

「Huawei」ワードネットワーク

「Huawei」ワードネットワーク

期間:2021年8月~2022年7月
デバイス:PCおよびスマートフォン

「ASUS」はゲーミングモニターとパソコンに集約

最後に、「ASUS」を見てみましょう。

ユーザーの関心軸はゲームディスプレイ(ゲーミングモニター)名称の『GAMING』や『TUF』、『ROG』、そして『ノートパソコン』、プログラムの『BIOS』となっており、モニターとパソコンに集約されていました。

モニターでは名称が目立っており、パソコンに関しては機種名や『評判』の他に、『設定方法』や『アップデート方法』が気になっているようです。

※BIOSの正式名称は、Basic Input Output System。それぞれの頭文字をとってBIOSと呼んでいる。パソコンの土台部分であるマザーボードに搭載されており、デスクトップとノート、どちらのタイプでも必須のプログラム。

「ASUS」ワードネットワーク

「ASUS」ワードネットワーク

期間:2021年8月~2022年7月
デバイス:PCおよびスマートフォン

まとめ

今回は『Dockpit』のキーワード分析を用いて、海外メーカーの「OPPO」と「Huawei」、「ASUS」について調査・分析しました。

ユーザーのニーズも特徴的で、「OPPO」はスマートフォン、「Huawei」はスマートフォンの他にスマートウォッチ、「ASUS」はゲーミングモニターとパソコンに興味関心があることが分かりました。

検索ユーザー数を見ると「OPPO」という、新たなメーカーが存在感を示した結果となりました。

『Dockpit』のような分析ツールを利用することで、ユーザーのニーズやユーザー像にも迫ることが可能です。目的やターゲットを正しく理解し、利用者の心をしっかりキャッチして、よりよいコンテンツ制作や最適な情報提供にお役立てください。

分析概要

・全国のモニター会員の協力により、ネット行動ログと属性情報にもとづき「Dockpit」で分析
・行動ログ分析対象期間:2021年8月〜2022年7月
※ボリュームはヴァリューズ保有モニターでの出現率を基に、国内ネット人口に則して推測
※対象デバイス:PCおよびスマートフォン

この記事のライター

マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。

編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。

関連する投稿


現役Z世代が検索ワードからトレンドを考察!「イマーシブ・フォート東京」「変な家」のプロモーションを考察(2024年3月)【現役Z世代が読み解くZ世代の行動データ】

現役Z世代が検索ワードからトレンドを考察!「イマーシブ・フォート東京」「変な家」のプロモーションを考察(2024年3月)【現役Z世代が読み解くZ世代の行動データ】

Z世代のデータアナリストが、自らZ世代の行動データを分析する本連載。第17弾となる今回は、Z世代とミレニアル世代の検索キーワードランキングから、「イマーシブ・フォート東京」「変な家」「新生活」の3テーマを取り上げてZ世代のトレンドをお送りします。イマーシブ・フォート東京が刺さるのはどんな人?映画化で話題の「変な家」と、マンガ広告が生み出す購買活動とは?、Z世代のニーズに刺さる家電のサブスクリプションとは?など、データとリアルな声を掛け合わせ、Z世代のニーズを読み解きます。


いま「note」がアツい!人気の秘訣はSEO?noteの集客動向を調査<後編>

いま「note」がアツい!人気の秘訣はSEO?noteの集客動向を調査<後編>

2023年夏頃から集客数を急激に伸ばしているメディアプラットフォーム「note」。人気を後押ししているのはどのような人々なのでしょうか?前編では、noteが集客しているユーザーの特徴を深掘り調査し、後編では、noteが規模を拡大している要因を探っていきます。


みんなの注目キーワードは?週間検索トレンドランキング(2024/04/01〜2024/04/07)

みんなの注目キーワードは?週間検索トレンドランキング(2024/04/01〜2024/04/07)

ヴァリューズのWeb行動ログ分析ツール「Dockpit(ドックピット)」をもとに、週次の検索急上昇ワードランキングを作成し、トレンドになっているキーワードを取り上げます。


Marketing strategy of three Chinese & Taiwanese home appliance manufacturers: HUAWEI, Xiaomi, & ASUS

Marketing strategy of three Chinese & Taiwanese home appliance manufacturers: HUAWEI, Xiaomi, & ASUS

Chinese and Taiwanese manufacturers have been growing their market share and number of users, and they are expected to compete with Japanese companies. We will analyze the current sales trends of HUAWEI, Xiaomi, and ASUS in Japan and predict their future while comparing with Japanese brands.


海外家電メーカーのマーケティング戦略は?中華圏メーカーHUAWEI、Xiaomi、ASUSの3社を調査

海外家電メーカーのマーケティング戦略は?中華圏メーカーHUAWEI、Xiaomi、ASUSの3社を調査

近年、世界で着実にシェアを伸ばしつつある中華圏メーカー。日本においてもその製品の利用者は増加しており、日本企業と競合していくことが予想されます。そこで今回は日本にも進出している代表的な3つの中華圏メーカー、HUAWEI、Xiaomi、ASUSについて、日本における現時点での販売動向を分析し、国産ブランドとも比較しながら3社の今後を占っていきます。


最新の投稿


三井不動産、ECブランドの成長を支援するプラットフォームを提供開始

三井不動産、ECブランドの成長を支援するプラットフォームを提供開始

三井不動産株式会社は、統合コマースプラットフォーム「ecforce」を提供する株式会社SUPER STUDIOとともに、ECブランドの成長を“商業”と“物流”の両面から支援するプラットフォームを提供開始したことを発表しました。


【TVドラマランキング】共感性や独自性が話題に。「不適切にもほどがある!」「君が心をくれたから」など

【TVドラマランキング】共感性や独自性が話題に。「不適切にもほどがある!」「君が心をくれたから」など

近年動画配信サービスが普及し、時間や場所にとらわれず様々なジャンルの動画を手軽に視聴できるようになりました。テレビ離れが幅広い年代で囁かれている時代、話題になるテレビドラマとは、どのようなものなのでしょうか。今回は、2024年1月~3月に放送されたドラマについて、認知度や視聴方法、満足度、満足理由などをランキング化。その実態を探りました。


配膳ロボットの認知率は約9割、現在利用率は6割 1年後には利用率1.4倍伸びる!?【LINEリサーチ調査】

配膳ロボットの認知率は約9割、現在利用率は6割 1年後には利用率1.4倍伸びる!?【LINEリサーチ調査】

LINEリサーチは、今と近未来の流行予想を目的として「配膳ロボット」にかんする流行予想調査を実施し、その結果を公開しました。


約4割がメルマガきっかけでの商品購入経験あり/もっとも読まれやすいのは「19~20時台」【ラクス調査】

約4割がメルマガきっかけでの商品購入経験あり/もっとも読まれやすいのは「19~20時台」【ラクス調査】

株式会社ラクスは、「メルマガを読む時間帯」や「読みたいと思うメルマガの内容」など、一般のメール受信者を対象としてメールマガジンに関する調査を実施し、結果を公開しました。


BitStar、2024年1-3月「インフルエンサーパワーランキング」を発表!アニメとコラボレーションした楽曲が高視聴数を記録

BitStar、2024年1-3月「インフルエンサーパワーランキング」を発表!アニメとコラボレーションした楽曲が高視聴数を記録

株式会社BitStarは、インフルエンサーマーケティングプラットフォーム「BitStar Match」のデータに基づき、2024年1月~3月に活躍した動画クリエイターや動画チャンネルのランキングを発表しました。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

ページトップへ