みんなが気にしているのは何のデメリット?おすすめ情報が気になるものとは?

みんなが気にしているのは何のデメリット?おすすめ情報が気になるものとは?

インターネットで何かを調べるとき、慎重な人はメリットよりデメリットが気になりますよね。または、インターネット上のおすすめ情報にも敏感な人は多いと思います。 今回の調査は、デメリットやおすすめ情報を調べる人の特性について、どんなジャンルで検索されているかも含めて分析していきます。


「デメリット」が気になるワードTOP20

まずはデメリットが気になるワードのTOP20をご紹介します。

「デメリット」と同時に検索されたキーワード(「メリット」を除く)は、1位「マイナンバーカード」2位「保険証」3位「楽天カード」でした。

2015年に始まったマイナンバー制度、2022年になって健康保険証としての利用申込みや公金受取口座の登録などの施策がスタートし、登録すればマイナポイントがもらえるキャンペーンも始まりました。マイナンバーカード普及の取り組みが加速する中、デメリットを調べるユーザーも多く現れているようです。

また、2位の「保険証」についても、同時期に「保険証」を検索したユーザーの掛け合わせワードの42%が「マイナンバーカード」、12%が「マイナンバー」であることから、マイナンバーカードの健康保険証としての利用申し込みについてのデメリットを検索したのではないかと想定されます。

その他、AHAMO、楽天モバイル、POVOなどのキャリアサービスや、積立NISA、IDECOなどの金融商品も、デメリットが気になるサービスの上位に入りました。

「デメリット」との掛け合わせワードランキングTOP20

「デメリット」との掛け合わせワードランキングTOP20

期間:2021年11月〜2022年10月
デバイス:PC・スマートフォン

「おすすめ」が気になるワードTOP20

次に、おすすめが気になるワードのTOP20をご紹介します。

「おすすめ」と同時に検索されたキーワードは、1位「2022」2位「本」3位「ランチ」でした。デメリットを検索していた金融サービスやキャリアサービスとは異なり、体験型のモノやサービスに注目が集まりました。

アプリやスマホ、PCなどの購買にもおすすめ情報は参考にされているようです。

「おすすめ」との掛け合わせワードランキングTOP20

「おすすめ」との掛け合わせワードランキングTOP20

期間:2021年11月〜2022年10月
デバイス:PC・スマートフォン

「デメリット」と「おすすめ」の季節変化

デメリットやおすすめ情報は、ユーザーがその時に興味関心を持っているものと掛け合わされやすいものです。そこで、それぞれの掛け合わせワードを季節ごとに分析し、ユーザーがどんなコト・モノに興味を持っていたかの変化を追っていきます。

「デメリット」との掛け合わせワードの季節変化

まずは「デメリット」との掛け合わせワードの季節変化について見ていきます。

下の図のように、2021年11月〜2022年1月に検索されたのは「超音波式」「スチーム式」「シーズヒーター」「パネルヒーター」などの季節家電が多く見られました。種類も多いため、メリット・デメリットの比較がよくされていたのだと考えられます。

2022年2月〜4月は「でんき」「電気」が多く、4月の電気料金値上がりが影響しているようです。電力会社の社名も見られ、比較がされたようです。

2022年5月〜7月は、5月末納付の「自動車税」、7月にGoogle Chromeの「保護強化機能」のリコメンドについて調べるなど、生活まわりのTODOに関するワードが多かった中で、「マイナポイント第2弾」「マイナ」が増えた期間でした。

2022年8月〜10月は、東京電力の「アクアエナジー100」、マイクロソフトのセキュリティ機能「メモリ整合性」、楽天証券の「家族プログラム」などが目立ちました。

デメリットと掛け合わせワードの季節比較

デメリットと掛け合わせワードの季節比較

期間:2021年11月〜2022年10月
デバイス:PC・スマートフォン

「おすすめ」との掛け合わせワードの季節変化

続いて、「おすすめ」との掛け合わせワードの季節変化について見ていきます。

下の図のように、2021年11月〜2022年1月に検索されたのは「ブラックフライデー」「お年賀」「お歳暮」などのショッピング情報でした。季節柄、年賀状に関するワードも上がりました。

2022年2月〜4月は「ホワイトデー」「花粉症」が多かったようです。

2022年5月〜7月は、「プライムデー」「父の日」「お中元」が検索されました。猛暑で一時品薄となった「ネッククーラー」「クールリング」「アイスリング」もよく検索されていたことがわかります。

2022年8月〜10月は、「スプラトゥーン」がよく検索されました。特に武器などのワードが上がっていないことから、ゲーム攻略という切り口ではなく、単純にゲームそのものをすすめている、おすすめのポイントを調べている、といったところでしょうか。

総じて、贈り物や期間限定セールなどでおすすめ情報がよく参考にされていることがわかります。

おすすめと掛け合わせワードの季節比較

おすすめと掛け合わせワードの季節比較

期間:2021年11月〜2022年10月
デバイス:PC・スマートフォン

「デメリット」や「おすすめ」情報が気になる人の特徴

では、デメリットやおすすめ情報を検索する人はどんな特徴があるのでしょうか。それぞれのユーザー属性を調べてみましょう。

「デメリット」を気にするのは男性が多い?

まずは男女比を見てみます。下のグラフのように、「デメリット」を検索する人はやや男性が多いようです。掛け合わせワードに金融商品が目立つことも考えると、契約者として、それらのリスクをしっかり見極めたい男性が多いということかもしれません。

おすすめの検索は男女比がほぼ半々でした。ショッピングや贈り物など、性別や年齢を問わず、口コミを参考にしやすいことがわかりました。

「デメリット」「おすすめ」検索ユーザー属性/性別

「デメリット」「おすすめ」検索ユーザー属性/性別

期間:2021年11月〜2022年10月
デバイス:PC・スマートフォン

また、年齢層については、ネット利用者全体と比べると検索者は20〜30代が多い傾向が見られました。特に若年層では他者の口コミ、評価が商品・サービスの選定や判断に影響を及ぼしていると考えられます。

「デメリット」「おすすめ」検索ユーザー属性/年代

「デメリット」「おすすめ」検索ユーザー属性/年代

期間:2021年11月〜2022年10月
デバイス:PC・スマートフォン

まとめ

今回の調査は、デメリットやおすすめ情報を調べる人の特性について、どんなジャンルで検索されているかも含めて分析しました。

まずはデメリットが気になるワードとして、「マイナンバーカード」「保険証」「楽天カード」が上がりました。
マイナンバーカードについては、2022年から健康保険証としての利用申し込みもスタートし、それに伴うキャンペーンも展開されています。これに関しデメリットをしっかり調べるユーザーが多く見られました。また、リスクを伴う金融商品もよく検索されました。

続いて、おすすめが気になるワードは、「本」「ランチ」など、体験型のモノやサービスがよく検索されました。

これらの掛け合わせワードの季節変化も分析したところ、デメリットに関しては2022年4月の電気料金値上がりやその時期の季節家電がヒットしました。これに対しておすすめの検索はお歳暮や父の日などの季節要素ももちろんあるものの、贈り物に際して口コミを参考にするという特徴が見られました。

また、デメリットやおすすめ情報が気になる人の特徴を調べたところ、デメリットを気にするのはやや男性が多く、どちらも、ネット利用者全体と比べると20〜30代が多い傾向が見られました。

▼今回の分析にはWeb行動ログ調査ツール『Dockpit』を使用しています。『Dockpit』では毎月更新される行動データを用いて、手元のブラウザでキーワード分析やトレンド調査を行えます。無料版もありますので、興味のある方は下記よりぜひご登録ください。
dockpit 無料版の登録はこちら

この記事のライター

フリーライター。大手キャリア系企業で編集の仕事に出会い、その後、3つのメディアの立ち上げなど行い、2014年にフリーランスに。医療系、就活系、教育系、結婚系のサイトで執筆中。

関連する投稿


新時代のフランス発SNS「BeReal(ビーリアル)」MAUは過去1年で4倍に。広告にも期待感高まる

新時代のフランス発SNS「BeReal(ビーリアル)」MAUは過去1年で4倍に。広告にも期待感高まる

リリースされてから、Z世代を中心に強い支持を集めている「BeReal(ビーリアル)」。2023年初頭から人気を集め始めていますが、いまだにその人気は衰えていません。2024年7月には、日本で広告事業を本格化しはじめたことが大きな話題になりました。今回は、BeRealの最新動向をデータを用いて分析するとともに、広告ビジネスの可能性を調査していきます。


データ分析のヴァリューズ、 「デジタル・トレンド白書2024 – ライフスタイル・消費トレンド編」を公開

データ分析のヴァリューズ、 「デジタル・トレンド白書2024 – ライフスタイル・消費トレンド編」を公開

ヴァリューズは、国内最大規模の消費者Web行動ログパネルを保有し、データマーケティング・メディア「マナミナ」にて消費トレンドの自主調査を発信してきました。その中から注目領域の調査・コラムをピックアップし、白書として収録。2021年の発行から4回目を迎える「デジタル・トレンド白書2024」は、Z世代トレンド・SNS動向編、ライフスタイル・消費トレンド編の2部構成になっています。(「ライフスタイル・消費トレンド編」ページ数|153P)


いすゞの「だれでもトラック」エルフミオは変革を起こすか? Webサイト訪問者データで初動を分析

いすゞの「だれでもトラック」エルフミオは変革を起こすか? Webサイト訪問者データで初動を分析

2024年7月、いすゞ自動車は新型トラック「ELFmio」を発表しました。普通自動車免許で運転でき、「だれでもトラック」と銘打たれるこのトラック。狙いは物流を担うトラックドライバー不足の解決です。そんなエルフミオのインパクトを、Webサイト訪問者データを通じて分析しました。


ECサイトにおけるKPI策定のポイント

ECサイトにおけるKPI策定のポイント

ECサイトの売り上げをあげるためには、KGIの設定だけではなく、KPIの策定が重要なポイントになります。そこで、気になるKPIの策定ポイントや、課題の洗い出し・分析についてご紹介します。効果的なマーケティング施策にお悩みの方や、ECサイトの売り上げが伸び悩んでいる方はぜひ参考になさってください。


“第2次”アサイーブームは続くのか? 検索者属性や検索ニーズからカテゴリ浸透の未来を考察

“第2次”アサイーブームは続くのか? 検索者属性や検索ニーズからカテゴリ浸透の未来を考察

近年再び話題になっている「アサイー」。若い女性を中心に人気を集めているようです。他にはどのような特徴を持つ人がアサイーに関心を持っているのか、アサイー検索者がアサイーのどんなことに興味を持っているのかについて、Web行動ログデータから分析・考察します。そして、アサイーブームのこれからを考えます。


最新の投稿


DB型サイトでSEO施策を実行して対策ページが上位化するまでにかかった期間は"6か月"が最多【eclore調査】

DB型サイトでSEO施策を実行して対策ページが上位化するまでにかかった期間は"6か月"が最多【eclore調査】

株式会社ecloreは、同社が運営する「ランクエスト」にて、データベース型サイト運営者を対象に、SEOの実施状況やその効果について調査を実施し、結果を公開しました。


SEOに積極的に取り組んでいるサイトの9割以上が表示速度の重要性を認識!改善に取り組む目的は「顧客体験の向上」と「リピート率の改善」が上位【Repro調査】

SEOに積極的に取り組んでいるサイトの9割以上が表示速度の重要性を認識!改善に取り組む目的は「顧客体験の向上」と「リピート率の改善」が上位【Repro調査】

Repro株式会社は、Webサイト運営・管理者を対象とした、「Webサイトの表示速度改善についての実態調査」を実施し、結果を公開しました。


感性について ~ マーケティングとハプティクス

感性について ~ マーケティングとハプティクス

人には5感が備わっています。さらに突き詰めれば第6感という感覚も。それら人の持つ感性や感覚を補うべくあらゆる技術も日々進歩していますが、人のそれらの代替となるような技術はまだ未完の途上です。それほどに他に取って代われない私たちの感性・感覚。本稿では、広告・マーケティング業界に40年近く従事し、現在は株式会社創造開発研究所所長、一般社団法人マーケティング共創協会理事・研究フェローを務めている渡部数俊氏が、広告やマーケティングを通して人の感性の深さを説き、ハプティクス(Haptics)を用いて人の感覚の重要性を解説します。


イードとガイエ、リアルとデジタルの融合でアニメファンの推し活を支援する広告パッケージを提供開始

イードとガイエ、リアルとデジタルの融合でアニメファンの推し活を支援する広告パッケージを提供開始

株式会社イードと株式会社ガイエは、全国のファミリーマート、ローソン(※一部店舗を除く)に設置されているマルチコピー機で展開するコンテンツサービス「エンタメプリント」を活用した広告パッケージ「Anime Touch Ad」を共同開発し、販売開始することを発表しました。


ネオマーケティング、ボーダーリンクとの協業で在日外国人リサーチサービスを提供開始

ネオマーケティング、ボーダーリンクとの協業で在日外国人リサーチサービスを提供開始

株式会社ネオマーケティングは、株式会社ボーダーリンクと協業し、在日外国人リサーチサービスを提供開始したことを発表しました。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

アクセスランキング


>>総合人気ランキング

ページトップへ