新型コロナ収束後のインバウンド旅行 〜 台湾・タイ・中国編|ホワイトペーパー

新型コロナ収束後のインバウンド旅行 〜 台湾・タイ・中国編|ホワイトペーパー

2022年10月11日からの入国者数上限の撤廃・個人旅行の解禁などで、街にはさまざまな国の訪日観光客の姿を見ることも多くなった昨今。これからどれほどのスピードでコロナ以前の状態に戻るのでしょうか。本レポートでは、「台湾・タイ・中国」の人々にアンケート調査を実施。加えて、ヴァリューズに所属する外国籍スタッフへのインタビューも交え、訪日観光に対するリアルな声をまとめました。(ページ数|43ページ)


どんなレポート?

2022年10月11日から、訪日個人旅行の解禁・ビザ免除の再開・1日の入国者数上限の撤廃を正式に発表した日本。
新型コロナとの共存は未だ避けられませんが、1日も早く、コロナ以前のようなインバウンドの勢いが戻ることを期待している業界は多数あるのではないでしょうか。

本レポートでは、コロナ以前の訪日観光客数上位の「台湾・タイ・中国」の人々に対して、日本旅行への意欲、訪日目的、購入したい商品、情報収集の手段などにフォーカスしアンケート調査を実施。
またレポート後半では、ヴァリューズに在籍する台湾出身者とタイ駐在中スタッフの2名へのインタビューを通して、調査レポートへの更なる解説を加えてもらうことで、「台湾・タイ・中国」の人々の訪日意欲の裏側にある趣向や意識にも触れています。

このレポートでは、

●導入
・海外旅行に行きたい国(台湾・タイ・中国)
・ECで購入した日本製品(過去2年)(台湾・タイ・中国)
●台湾編
・訪日目的
・訪問したい場所
・日本旅行で購入した物と今後日本旅行で購入したい商品
・買い物実態
・旅行検討情報収集手段|年代
● タイ編
(台湾と同項目)
●インタビュー

などがまとめられています。

レポートは無料でダウンロードできます。下記フォームからお申し込みください。

レポートの例

訪日旅行時に訪問したい場所(台湾・タイ)

訪日目的(台湾)

「伝統的な景観が人気の理由は何か?」について、ヴァリューズに所属するメンバー(台湾出身のデータアナリスト)にインタビューを行ったところ、
・台湾と日本は歴史上のつながりが深く、その影響で皇居、大阪城は、日本の伝統的な建物として大変好まれているから
・最近では「ゴースト オブ ツシマ」などのゲームをきっかけに日本の歴史と文化に興味を持ち始めた人も多い
といった回答が得られました。

日本旅行で購入した物と今後日本旅行で購入したい商品(タイ)

同様に「日本で洋服を購入したい理由は?」とメンバー(チェンマイ在住のマーケター)にインタビューしたところ、
メディアの影響が大きい。日本のドラマ・映画では冬のシーンが多く、その憧れから、日本で洋服を購入したい人が多い
・タイでは海賊版が多いため、日本で本物のブランド品を購入したいというニーズもある
そうです。

アフターコロナのインバウンドの動向は?データから対策を考える

https://manamina.valuesccg.com/articles/1977

新型コロナウイルス感染拡大により、インバウンド観光産業は未だ厳しい状況が続いていますが、ワクチンの普及や感染状況の落ち着きから訪日観光客の受け入れが再開し、インバウンド回復に大きな期待が寄せられています。ヴァリューズで開催された「アフターコロナに向けたインバウンド対策セミナー」では、訪日観光客数が上位地域の中国・台湾・タイにフォーカスして、消費者の行動変化について徹底解説。いま消費者が求めていることや、旅行意向の変化はどういったものなのか、レポートします。

ホワイトペーパーダウンロード【無料】|新型コロナ収束後の日本旅行に関する調査〜台湾・タイ・中国編

資料のダウンロードURLを、ご入力いただいたメールアドレスに送付させていただきます。
ご登録頂いた方にはVALUESからサービスのお知らせやご案内をさせて頂く場合がございます。

この記事のライター

マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。

編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。

関連するキーワード


インバウンド 中国市場

関連する投稿


中国シルバー経済の新傾向を調査

中国シルバー経済の新傾向を調査

日本と同様、年々高齢者の割合が高くなっている中国。中国民政部が発表した《2023年民政事業発展統計公報》によると、2023年末の時点で全国の60歳以上の人口は29,697万人に達し、総人口の21.1%を占めました。高齢者の増加に伴い、近年中国では“銀髪経済”(シルバー経済)という高齢者を主力とした現象が発生しており、高齢者の間で新たな生活様式が広がっています。


「感情」で消費する中国のZ世代

「感情」で消費する中国のZ世代

新型コロナウイルスが終息した後、経済が低迷しているように見える中国ではさまざまな新しい消費現象が現れています。以前から話題となっていたシティウォーク、ペット経済、リラックス感のあるファッションや「搭子社交」など、これらの現象をよく考えてみると、一つのキーワードに辿り着きます。それが「感情」です。社会的地位を証明するためにブランド品を追い求め、他人に自慢するのではなく、現在の中国のZ世代は、むしろ自己の癒しに注目し、一つの活動や商品を購入する際に自分に「感情的な価値」をもたらすかどうかを重要視しています。この現象は中国で「感情経済」を生み出すに至りました。本記事ではこの現象について詳しく紹介します。


掃除の悩みや求めることは同じ?中国における家庭の掃除意識を調査

掃除の悩みや求めることは同じ?中国における家庭の掃除意識を調査

コロナ禍が後押しとなって、中国において家庭掃除への関心が高まっています。その中でユーザーは掃除に関してどのようなことに苦労し、どのようなことを望んでいるのでしょうか。ヴァリューズ独自の中国定性調査サービス「百路QIC(ヴァリュークイック)」を用いて、ユーザーの本音を明らかにしました。


中国Z世代における消費観“情緒経済”の特徴とは|ホワイトペーパー

中国Z世代における消費観“情緒経済”の特徴とは|ホワイトペーパー

巨大市場中国。本調査は、中国の消費者の消費動向、購買実態や新しい消費トレンド、消費観を明らかにすることを目的として調査。中でもキーとなるのは、世代間比較。この比較を行うことで、“情緒経済”を重視していると言われているZ世代の特徴や、居住地域によるZ世代内の消費観の差について検討が可能となっています。海外展開事業担当者の方や中国Z世代向けマーケティングを考えている方必見のレポートです。※調査レポートは記事末尾のフォームより無料でダウンロードいただけます。


中国におけるAI。スポーツ、就職、人材育成での活用動向

中国におけるAI。スポーツ、就職、人材育成での活用動向

さまざまな文化、技術発展の速い中国。そんな中国人は新しい技術に対して楽観的な態度を持つことが多く、AI技術も例外ではありません。2023年にスタンフォード大学が発表したAI Index Report の調査結果によると、中国人はAIに対して最も楽観的な態度を持っています。AIがもたらす可能性のあるプライバシー侵害などのリスクよりもAIが生活をより便利にすることが信じられているようです。本稿では中国AI業界の最新情報を詳しく紹介します。


最新の投稿


SEO対策、企業の40%が重要視も実施率は25%未満【メディアリーチ調査】

SEO対策、企業の40%が重要視も実施率は25%未満【メディアリーチ調査】

株式会社メディアリーチは、企業のマーケティング課題を解明するための定期的な調査として、2024年11月に実施した『経営者・役員対象:SEO対策意識調査 2024・2025年』の結果を公開しました。


Z世代の6割以上は「SNS」が認知のきっかけに!特に「衣類・ファッション」はSNSで比較・検討を行う割合が高い【僕と私と調査】

Z世代の6割以上は「SNS」が認知のきっかけに!特に「衣類・ファッション」はSNSで比較・検討を行う割合が高い【僕と私と調査】

僕と私と株式会社は、全国のZ世代/Y世代/X世代を対象に、商品カテゴリー別のカスタマージャーニーに関する調査を実施し、結果を公開しました。


ポッドキャスト、マーケターの約8割が認知も活用は約1割!活用における課題は「制作ノウハウがない」が最多【オトバンク調査】

ポッドキャスト、マーケターの約8割が認知も活用は約1割!活用における課題は「制作ノウハウがない」が最多【オトバンク調査】

株式会社オトバンクは、企業のマーケティング担当者を対象に「ポッドキャストに関する調査」を実施し、結果を公開しました。


スイート&スパイシー「Swicy(スワイシー)」味の商品が続々と登場!アメリカで人気の背景とは | 海外トレンドに見るビジネスの種(2024年11月)

スイート&スパイシー「Swicy(スワイシー)」味の商品が続々と登場!アメリカで人気の背景とは | 海外トレンドに見るビジネスの種(2024年11月)

海外からやってくるトレンドが多い中、現地メディアの記事に日々目を通すのはなかなか難しいもの。そこでマナミナでは、海外メディアの情報をもとに世界のトレンドをピックアップしてご紹介します。今回は、アメリカの食品業界で新たなトレンドワードとして注目されている「Swicy(スワイシー)」とその流行の背景について取り上げます。


DB型サイトでSEO施策を実行して対策ページが上位化するまでにかかった期間は"6か月"が最多【eclore調査】

DB型サイトでSEO施策を実行して対策ページが上位化するまでにかかった期間は"6か月"が最多【eclore調査】

株式会社ecloreは、同社が運営する「ランクエスト」にて、データベース型サイト運営者を対象に、SEOの実施状況やその効果について調査を実施し、結果を公開しました。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

アクセスランキング


>>総合人気ランキング

ページトップへ