自動車メディアの市場を調査。「カービュー」「くるまのニュース」が2強に!

自動車メディアの市場を調査。「カービュー」「くるまのニュース」が2強に!

クルマの情報や魅力、楽しさなどを発信する自動車メディア。今回は、数多くある自動車メディアについて調査します。自動車メディア市場の概観や勢力図、ユーザー属性などについて分析していきます。


年末年始やGWなど休暇の多い月に自動車メディア閲覧者数が増加

まず、ヴァリューズが提供するWeb行動ログ分析ツール「Dockpit」で直近1年間の「自動車メディア」カテゴリのユーザー数推移を見てみましょう。
※対象サイトは独自に定義し、後半で紹介しています

1月や5月、7月~9月は検索数が増加していることがわかりました。新型車発売やフルモデルチェンジの影響というよりは、年末年始やGW、お盆休みなど休暇が多い月に伸びていることから、外出の機会が増えるタイミングで車の購入や買い替えを検討していたり、情報収集をしていることが考えられます。

「自動車メディア」カテゴリのユーザー数推移

「自動車メディア」カテゴリのユーザー数推移

期間:2021年12月〜2022年11月
デバイス:PCおよびスマートフォン

関心層は、世帯年収が高めの40~50代の男性

次は、「自動車メディア」カテゴリのユーザーの属性について見てみましょう。

性別では、男性比率が高く7割以上となっていました。

「自動車メディア」カテゴリのユーザー属性:性別

「自動車メディア」カテゴリのユーザー属性:性別

期間:2021年12月〜2022年11月
デバイス:PCおよびスマートフォン

年代別では、40代が最も多く、ネット利用者全体と比較すると50代が高めとなっていました。

「自動車メディア」カテゴリのユーザー属性:年代別

「自動車メディア」カテゴリのユーザー属性:年代別

期間:2021年12月〜2022年11月
デバイス:PCおよびスマートフォン

世帯年収別では、ネット全体と比較すると年収がやや高めであることがわかりました。

「自動車メディア」カテゴリのユーザー属性:世帯年収別

「自動車メディア」カテゴリのユーザー属性:世帯年収別

期間:2021年12月〜2022年11月
デバイス:PCおよびスマートフォン

「カービュー」と「くるまのニュース」の2強

では、Webサイトのセッション数で「自動車メディア」カテゴリでの業界シェアも見てみましょう。

「カービュー」が24.8%とトップで、次いで「くるまのニュース」が20.0%、「ベストカー」が9.6%という結果でした。「カービュー」と「くるまのニュース」で約半分を占めており、「カービュー」と「くるまのニュース」の2強となっていることがわかりました。

「自動車メディア」カテゴリの業界シェア ※セッション数

「自動車メディア」カテゴリの業界シェア ※セッション数

期間:2021年12月〜2022年11月
デバイス:PCおよびスマートフォン

高年層は「くるまのニュース」、若年層は「MOBY」

各サイトをユーザー属性別(縦軸:年齢、横軸:子供有無)にマッピングしたところ、下記の傾向にあるようです。

高年層子供なし

「CarWatch」が人気

若年層子供なし
「レスポンス」や「MOBY」が人気。より若年層には「Motorz」が人気
高年層子供あり
「くるまのニュース」、「カービュー」が人気
若年層子供あり
「ベストカー」が人気
「自動車メディア」カテゴリのポジショニングマップ

「自動車メディア」カテゴリのポジショニングマップ

期間:2021年12月〜2022年11月
デバイス:PCおよびスマートフォン

年齢別(縦軸)と世帯年収(横軸)でも見てみたところ、高年収世帯に好まれているサイトは「最新自動車情報」、「webCG」、「AUTOCAR」となっており、逆に世帯年収低めのユーザーは「MOBY」や「Motorz」を利用しているようです。

「自動車メディア」カテゴリのポジショニングマップ

「自動車メディア」カテゴリのポジショニングマップ

期間:2021年12月〜2022年11月
デバイス:PCおよびスマートフォン

「webCG」はサイト名検索が多く、認知度が高い

どんなワードで各サイトに流入しているかも見てみましょう。

上位には「webCG」や「レスポンス」、「ベストカー」などのサイト名がランクイン。「webCG」は業界シェアの中で9番目に位置しているにも関わらず、サイト名検索が最も多いことから認知度が高いことがうかがえました。

また、「新型車」も気になっており、さらに「CX-60」や「クラウン」、「カローラ」などの車種も人気のようです。

「自動車メディア」カテゴリの流入キーワード

「自動車メディア」カテゴリの流入キーワード

期間:2021年12月〜2022年11月
デバイス:PCおよびスマートフォン

「自動車メディア」業界のトップ3を分析

最後に、業界シェアの上位3サイトの「カービュー」「くるまのニュース」「ベストカー」について少し掘り下げてみましょう。

カービュー

くるまのニュース

ベストカー

ページビュー数では「カービュー」が他を圧倒

ユーザー数は「くるまのニュース」がトップとなっており、「カービュー」の1.5倍となっていました。
また、「カービュー」はページビュー数が圧倒的に多く、1人当たりページビュー数も52ページと他を圧倒していることがわかりました。ページビュー数が多いことも関係して平均滞在時間も3分以上となっており他サイトより1分以上長く、直帰率も約3割と低いことから、回遊しやすく魅力的なコンテンツが多いことが考えられます。

「カービュー」「くるまのニュース」「ベストカー」の年間基本指標

「カービュー」「くるまのニュース」「ベストカー」の年間基本指標

期間:2021年12月〜2022年11月
デバイス:PCおよびスマートフォン

では、「カービュー」の中でどんなコンテンツが人気なのか見てみましょう。

『中古車情報関連』のコンテンツが人気となっており多くランクインしていました。『新車情報カタログ』や『自動車最新ニュース』にも関心が高いことがわかりましたが、中古車関連のページが多くランクインしていることから、ユーザーはより中古車に興味があることがうかがえました。

「カービュー」のコンテンツランキング

「カービュー」のコンテンツランキング

期間:2021年12月〜2022年11月
デバイス:PCおよびスマートフォン

検索モチベーションから動機を探る

Google社が提唱する「バタフライ・サーキットと8つの動機」のフレームワークに沿って、検索ワードを自動分類する検索モチベーションを用いて見てみましょう。

ユーザーは各サイトにどんな動機をもって訪問するのでしょうか。

「くるまのニュース」と「ベストカー」は“さぐる”ためのサイトとして、「カービュー」は“かためる”ためのサイトとして役立っていることが分かりました。

「カービュー」「くるまのニュース」「ベストカー」の検索モチベーション

「カービュー」「くるまのニュース」「ベストカー」の検索モチベーション

期間:2021年12月〜2022年11月
デバイス:PCおよびスマートフォン

もう少し詳しく見ていくと、3サイトとも“学ばせて(今まで知らなったことに対して、網羅的に知識を蓄積したい検索動機)”と思われているサイトであるようです。

その中でも「ベストカー」は他サイトよりも“気晴らしさせて(関心があるものに対して、情報収集自体を楽しみたい検索動機)”が高くなっており、「カービュー」は“解決させて(具体的な方法や手段がわからないときに、今すぐ役立つ答えを手に入れたい検索動機)”が高いことが特徴的でした。

ユーザーがサイトの使い分けをしていることが考えられます。

「カービュー」「くるまのニュース」「ベストカー」の検索モチベーション

「カービュー」「くるまのニュース」「ベストカー」の検索モチベーション

期間:2021年12月〜2022年11月
デバイス:PCおよびスマートフォン

※対象サイトについて

「自動車メディア」カテゴリは、Google検索で『自動車情報サイト』又は『自動車メディア』と入力して検索上位にヒットした下記のサイトをピックアップしています。
(但し、中古車・売買系の「カーセンサー」や「goo」などは除外)

くるまのニュース

https://kuruma-news.jp/

クルマ(自動車)をもっと身近にする情報メディアです。

新車・中古車の自動車総合情報サイト【carview!】

https://carview.yahoo.co.jp/

日本最大級のクルマの情報サイト「carview!(カービュー)」。

クルマ好きなら毎日みてる webCG 新車情報・カーグラフィック

https://www.webcg.net/

1962年創刊の自動車専門誌『CAR GRAPHIC』のインターネットサイトとして、1998年6月にオープンした『webCG』。

WEB CARTOP

https://www.webcartop.jp/

自動車情報総合誌『CARトップ』のWebサイトです。

最新自動車情報

https://car-repo.jp/

最新自動車情報はトヨタ 日産 ホンダ マツダ スバル ベンツ など様々な車種の自動車情報を掲載。

AUTOCAR JAPAN|自動車情報メディアサイト

https://www.autocar.jp/

AUTOCAR JAPAN (オートカー・ジャパン)公式ウェブサイトです。

Motor-Fan[総合TOP]

https://motor-fan.jp/

自動車最新ニュース・速報、テクノロジーからインプレッションまで、クルマとカーライフを楽しむサイト

車はおもしろい!を届ける自動車情報メディア

https://car-moby.jp/

MOBY(モビー)は"MOTOR&HOBBY"をコンセプトに、クルマの楽しさや魅力を発信する自動車メディアです。

Webモーターマガジン

https://web.motormagazine.co.jp/

自動車専門誌「Motor Magazine」を発行するモーターマガジン社が運営する、カーライフがもっと楽しくなる自動車情報メディアです。

Car Watch

https://car.watch.impress.co.jp/

新車やカーアクセサリーのニュースなどクルマ生活情報を配信

Motorz(モーターズ) - クルマ・バイクをもっと楽しくするメディア -

https://motorz.jp/

Motorz(モーターズ)は、クルマ・バイク・モータースポーツ・乗り物などの情報が集まるプラットフォームです。

クルマを楽しむクルマで楽しむ生活提案webマガジン『clicccar』

https://clicccar.com/

クルマ好きにもクルマをまったく知らない人にも、乗り物が生活を豊かにしてくれることを提案する自動車ニュースメディア。

まとめ

今回は、「自動車メディア」について調査・分析しました。

Webサイトのセッション数では、「カービュー」と「くるのニュース」が2強となっていました。関心層は、世帯年収が高めの40代~50代の男性となっており、年齢や子供の有無、世帯年収によって、好まれるサイトが異なっていました。

また、2強のうち「くるまのニュース」はユーザー数がトップ、「カービュー」はページビュー数が他を圧倒する結果となりました。

今回分析に使用した『Dockpit』のような分析ツールを利用することで、市場の現状把握やユーザーのニーズにも迫ることが可能です。目的やターゲットを正しく理解し、利用者の心をしっかりキャッチして、よりよいコンテンツ制作や最適な情報提供にお役立てください。

▼『Dockpit』では毎月更新される行動データを用いて、手元のブラウザで競合サイト分析やトレンド調査を行えます。Dockpitには無料版もありますので、興味のある方は下記よりぜひご登録ください。

dockpit 無料版の登録はこちら

この記事のライター

マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。

編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。

関連する投稿


「○○とは」検索に見るトレンドや生活者の気になりごとは?「インボイス」「NISA」「猫ミーム」など

「○○とは」検索に見るトレンドや生活者の気になりごとは?「インボイス」「NISA」「猫ミーム」など

検索エンジンで調べ物をするときによく使われる「〇〇とは」検索。今回は、直近1年間で検索数が多かった注目ワードや、時期によって急上昇したトレンドワードをご紹介します。「とは」検索から見えてくる最新の流行りやみんなの関心事を読み解いていきます。


いま「note」がアツい!人気の秘訣はSEO?noteの集客動向を調査<後編>

いま「note」がアツい!人気の秘訣はSEO?noteの集客動向を調査<後編>

2023年夏頃から集客数を急激に伸ばしているメディアプラットフォーム「note」。人気を後押ししているのはどのような人々なのでしょうか?前編では、noteが集客しているユーザーの特徴を深掘り調査し、後編では、noteが規模を拡大している要因を探っていきます。


HYUNDAI(ヒョンデ)の新EV「KONA(コナ)」への関心は?サイト訪問者から分析

HYUNDAI(ヒョンデ)の新EV「KONA(コナ)」への関心は?サイト訪問者から分析

2022年に日本市場に再進出したHYUNDAI(ヒョンデ)は、2023年11月にコンパクトSUVのEV「KONA(コナ)」の販売を開始しました。SUVのEVでありながら、車体価格が399万3,000円からと、他の高額なモデルと比較して手頃な価格であることが注目されています。今回は ヒョンデKONA(コナ)Webページの訪問者の調査を行い、どのような人が関心を持っているかや比較対象となるメーカー、集客構造を調査していきます。


Marketing strategy of three Chinese & Taiwanese home appliance manufacturers: HUAWEI, Xiaomi, & ASUS

Marketing strategy of three Chinese & Taiwanese home appliance manufacturers: HUAWEI, Xiaomi, & ASUS

Chinese and Taiwanese manufacturers have been growing their market share and number of users, and they are expected to compete with Japanese companies. We will analyze the current sales trends of HUAWEI, Xiaomi, and ASUS in Japan and predict their future while comparing with Japanese brands.


海外家電メーカーのマーケティング戦略は?中華圏メーカーHUAWEI、Xiaomi、ASUSの3社を調査

海外家電メーカーのマーケティング戦略は?中華圏メーカーHUAWEI、Xiaomi、ASUSの3社を調査

近年、世界で着実にシェアを伸ばしつつある中華圏メーカー。日本においてもその製品の利用者は増加しており、日本企業と競合していくことが予想されます。そこで今回は日本にも進出している代表的な3つの中華圏メーカー、HUAWEI、Xiaomi、ASUSについて、日本における現時点での販売動向を分析し、国産ブランドとも比較しながら3社の今後を占っていきます。


最新の投稿


「○○とは」検索に見るトレンドや生活者の気になりごとは?「インボイス」「NISA」「猫ミーム」など

「○○とは」検索に見るトレンドや生活者の気になりごとは?「インボイス」「NISA」「猫ミーム」など

検索エンジンで調べ物をするときによく使われる「〇〇とは」検索。今回は、直近1年間で検索数が多かった注目ワードや、時期によって急上昇したトレンドワードをご紹介します。「とは」検索から見えてくる最新の流行りやみんなの関心事を読み解いていきます。


GWに10連休を取得する人は約2割!連休の予定はインバウンドの影響か「国内旅行」が下降し「家事」が上昇【mitoriz調査】

GWに10連休を取得する人は約2割!連休の予定はインバウンドの影響か「国内旅行」が下降し「家事」が上昇【mitoriz調査】

株式会社mitorizは、消費者購買行動データサービス「Point of Buy®」の会員に対し「大型連休に関する調査」を実施し、結果を公開しました。


Supportive fans are willing to spend money? “Oshikatsu” insights & applying it to marketing strategy

Supportive fans are willing to spend money? “Oshikatsu” insights & applying it to marketing strategy

“Oshikatsu” stimulates consumption in Japan. In fact, more than 80-90% of teens answered that they have an “Oshi.” We will deepen our understanding by investigating the current state of the “Oshikatsu” market, behaviors like time and money spent on “Oshikatsu,” and its connection with collaborations, etc. in marketing.


三井不動産、ECブランドの成長を支援するプラットフォームを提供開始

三井不動産、ECブランドの成長を支援するプラットフォームを提供開始

三井不動産株式会社は、統合コマースプラットフォーム「ecforce」を提供する株式会社SUPER STUDIOとともに、ECブランドの成長を“商業”と“物流”の両面から支援するプラットフォームを提供開始したことを発表しました。


【TVドラマランキング】共感性や独自性が話題に。「不適切にもほどがある!」「君が心をくれたから」など

【TVドラマランキング】共感性や独自性が話題に。「不適切にもほどがある!」「君が心をくれたから」など

近年動画配信サービスが普及し、時間や場所にとらわれず様々なジャンルの動画を手軽に視聴できるようになりました。テレビ離れが幅広い年代で囁かれている時代、話題になるテレビドラマとは、どのようなものなのでしょうか。今回は、2024年1月~3月に放送されたドラマについて、認知度や視聴方法、満足度、満足理由などをランキング化。その実態を探りました。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

アクセスランキング


>>総合人気ランキング

ページトップへ