ジブリ最新作『君たちはどう生きるか』宣伝なし戦略でユーザーはどう動いたかを調査

ジブリ最新作『君たちはどう生きるか』宣伝なし戦略でユーザーはどう動いたかを調査

宮﨑駿監督10年ぶりとなる長編監督作品『君たちはどう生きるか』が、2023年7月に公開されました。この作品は宣伝や試写会、キャスト発表などを行わずに公開される異例のスタートとなったことでも話題になりました。 今回はジブリ最新作『君たちはどう生きるか』の宣伝なし戦略の中でユーザーがどのように動いたのか、インターネットでの行動ログから調査し、探っていきます。


『君たちはどう生きるか』異例の宣伝なし戦略

2023年7月14日に劇場公開が始まった『君たちはどう生きるか』。なんとプロモーションビデオも大きな看板もチラシ類もなく、さらには登場キャラクターも分からないという状態での異例のスタートでした。事前情報と言えば1枚の不思議な鳥の絵と、宮﨑駿監督によるジブリ作品だということのみ。キャストの情報もなく、まるで都市伝説か何かのようにひっそりと公開され、そのことが逆に大きな話題となりました。

目につく情報が少ないため、多くの人がインターネットでの検索をしたようです。以下のグラフは『君たちはどう生きるか』を検索したユーザー数の推移です。公開日の7月に急増していたことがわかります。

2022年12月に検索ユーザー数が増加したのは、夏公開のニュースとビジュアル(鳥の絵のみ)が発表されたためだと推測されます。ニュース発表の後、大々的な宣伝が一切なかったため、公開日までほとんど検索されなかったことがわかります。

「君たちはどう生きるか」検索ユーザー数推移

デバイス:PCおよびスマホ
期間:2022年8月〜2023年7月

『君たちはどう生きるか』を検索したユーザーとは

次に、『君たちはどう生きるか』を検索したユーザーの属性について見ていきましょう。
以下のグラフのように、男女比は女性が53.0%とやや多く、年代は40代が最多ですが、さすがジブリ映画で20代から50代まで幅広いようです。

『君たちはどう生きるか』検索ユーザー属性/性別

デバイス:PCおよびスマホ
期間:2022年8月〜2023年7月

『君たちはどう生きるか』検索ユーザー属性/年代

デバイス:PCおよびスマホ
期間:2022年8月〜2023年7月

『君たちはどう生きるか』のどんな情報が知りたかったのか

では、『君たちはどう生きるか』のどんな情報が知りたかったのか、同時検索ワードから探ります。

3位に「あらすじ」がランクイン。ほとんど情報がない中で、どんな内容なのか知りたいユーザーが多かったようです。注目したいのは「声優(4位)」「キャスト(7位)」です。ジブリ映画は毎回豪華キャストで吹き替えを行なっているため、今回も期待が集まったようです。

ちなみにキャストが発表されたのは公開初日。木村拓哉、菅田将暉、あいみょんなど、またしても豪華なメンバーで話題になりました。

『君たちはどう生きるか』同時検索ワード

デバイス:PCおよびスマホ
期間:2022年8月〜2023年7月

ジブリ作品の中でどのようなポジショニングになるか予想

謎のベールに包まれた『君たちはどう生きるか』について、検索ユーザーの動向を見てきました。
次に、この作品が数あるジブリ作品の中でどンなポジショニングになるかを予想していきます。

まずはユーザー属性を、他の人気作品と比較します。

『君たちはどう生きるか』検索ユーザーは『風立ちぬ』ファンと類似?

以下のグラフは、ジブリの人気作品のユーザー属性です。
ピックアップしたのは、直近(2013年公開)の作品『風立ちぬ』と、テレビ地上波での放送回数が多い『風の谷のナウシカ(20回)』『天空の城ラピュタ(18回)』『となりのトトロ(18回)』です。

性別、年代のシェアを見ると、『風立ちぬ』検索ユーザーと類似していることがわかります。

ジブリ5作品ユーザー属性比較/性別

デバイス:PCおよびスマホ
期間:2021年8月〜2023年7月

ジブリ5作品ユーザー属性比較/年代

デバイス:PCおよびスマホ
期間:2021年8月〜2023年7月

実はジブリらしいユニークな宣伝も……

異例の宣伝なし戦略が注目された『君たちはどう生きるか』ですが、実はジブリらしいユニークなプロモーションがSNSのX(旧ツイッター)で展開されていたのをご存知でしょうか。
それが、「常識の範囲内で、自由に使ってください。」シリーズと、「カヘッカヘッ」と鳴く(話す?)アオサギです。

突如公式X(旧ツイッター)のプロフィール画像に登場したアオサギと、ナウシカのイラストには7.14の『君たちはどう生きるか』公開日付き。この日以降もアオサギは頻繁に登場しています。

スタジオジブリ STUDIO GHIBLI 公式(@JP_GHIBLI)

スタジオジブリ STUDIO GHIBLI 公式(@JP_GHIBLI)

X(旧ツイッター)を使った人海戦術でファンの心を掴む

では、X(旧ツイッター)でのプロモーションはどれくらい効果があったのか、分析してみましょう。

下のグラフはスタジオジブリ公式サイトおよび公式X (旧ツイッター)のユーザー数の推移です。どちらも2023年7月に急増していることがわかります。

スタジオジブリ公式サイトおよび公式X (旧ツイッター)のユーザー数の推移

デバイス:PCおよびスマホ
期間:2022年8月〜2023年7月

また、公式サイトへのソーシャル経由での流入ユーザー数も、7月は大幅に伸びました。
ジブリ公式X (旧ツイッター)の投稿は、必ずしも公式サイトへのリンクがあるわけではありませんが、それでも7月のソーシャル流入については9割がX (旧ツイッター)でした。

ジブリ公式サイトへのソーシャル流入セッション数推移

デバイス:PCおよびスマホ
期間:2022年8月〜2023年7月

2023年7月のソーシャル経由流入の構成

デバイス:PCおよびスマホ
期間:2023年7月

まとめ

今回は、宮﨑駿監督10年ぶりとなる長編監督作品『君たちはどう生きるか』について、宣伝なし戦略の中でユーザーがどのように動いたのか、インターネットでの行動ログから探りました。

『君たちはどう生きるか』を検索したユーザー数は?

『君たちはどう生きるか』を検索したユーザー数は公開日の7月に急増しました。また、大々的な宣伝が一切なかったため、公開日までほとんど検索されなかったこともわかりました。

『君たちはどう生きるか』を検索したユーザーの属性は?

男女比は女性が53.0%とやや多く、年代は40代が最多ですが、20代から50代まで幅広いユーザーが興味を持ったようです。また、その属性パターンから、『君たちはどう生きるか』検索ユーザーは『風立ちぬ』ファンと類似していることがわかりました。

スタジオジブリ公式サイトおよび公式X (旧ツイッター)のユーザー数の推移は?

スタジオジブリ公式サイトおよび公式X (旧ツイッター)のユーザー数は、『君たちはどう生きるか』の検索数に比例して、どちらも2023年7月に急増していることがわかりました。

ジブリらしいX(旧ツイッター)を使ったプロモーションも人気?

突如公式X(旧ツイッター)のプロフィール画像に登場したアオサギを使って、ファンに向けたジブリらしいプロモーションも奏功。7月の公式サイトへのソーシャル経由流入の9割がX(旧ツイッター)だったことが判明しました。

▼今回の分析にはWeb行動ログ調査ツール『Dockpit』を使用しています。『Dockpit』では毎月更新される行動データを用いて、手元のブラウザでキーワード分析やトレンド調査を行えます。無料版もありますので、興味のある方は下記よりぜひご登録ください。
dockpit 無料版の登録はこちら

この記事のライター

フリーライター。大手キャリア系企業で編集の仕事に出会い、その後、3つのメディアの立ち上げなど行い、2014年にフリーランスに。医療系、就活系、教育系、結婚系のサイトで執筆中。

関連する投稿


観るだけでポイントが貯まる「TikTok Lite」はSNSビジネスを革新するか。TikTokユーザーデータと比較調査

観るだけでポイントが貯まる「TikTok Lite」はSNSビジネスを革新するか。TikTokユーザーデータと比較調査

動画視聴を通じてポイ活を行うアプリ「TikTok Lite」が注目を集めています。「TikTok」に少し変化を加えただけに思えるこのアプリですが、実は「TikTok」と同じぐらい勢いがうかがえます。そこで、本記事では「TikTok Lite」と「TikTok」のアプリユーザーのデータを分析し、双方の違いから「TikTok Lite」の人気の要因を探っていきます。


【調査リリース】2024年夏の旅行トレンド全国調査~海外旅行は早めの予約が人気、20代女性の旅行意欲の高まりが目立つ

【調査リリース】2024年夏の旅行トレンド全国調査~海外旅行は早めの予約が人気、20代女性の旅行意欲の高まりが目立つ

インターネット行動ログ分析によるマーケティング調査・コンサルティングサービスを提供する株式会社ヴァリューズ(本社:東京都港区、代表取締役社長:辻本 秀幸、以下「ヴァリューズ」)は、国内の20歳以上の男女45,818人を対象に、今夏の旅行予定に関する消費者アンケート調査を実施しました。またヴァリューズが保有する約250万人の独自消費者パネルを活用したインターネット行動ログ分析ツール「Dockpit(ドックピット)」を使用して、消費者の観光ニーズを分析しました。


レトロ可愛い「フレンドシップ・ブレスレット」、娯楽に出費を惜しまない「ファンフレーション」| 海外トレンドに見るビジネスの種(2024年7月)

レトロ可愛い「フレンドシップ・ブレスレット」、娯楽に出費を惜しまない「ファンフレーション」| 海外トレンドに見るビジネスの種(2024年7月)

海外からやってくるトレンドが多い中、現地メディアの記事に日々目を通すのはなかなか難しいもの。そこでマナミナでは、海外メディアの情報をもとに世界のトレンドをピックアップしてご紹介します。今回は、コンサート会場で手作りブレスレットを交換する「フレンドシップ・ブレスレット」と、インフレでもレジャー需要が止まらない現象「ファンフレーション」について紹介します。


レトロブームで再燃? コンデジやチェキ、写ルンですの消費者ニーズをデータで深掘り

レトロブームで再燃? コンデジやチェキ、写ルンですの消費者ニーズをデータで深掘り

「コンデジ」「チェキ」「写ルンです」。この言葉を聞いて懐かしいと思う大人は多いかもしれません。スマートフォンの普及によって、カメラを買う機会は減少傾向にありました。しかしながら、最近はZ世代の間で「レトロ」が注目を集め始め、コンデジブームがやってきました。データ分析を通してそれぞれのカメラの関心層を分析します!


The latest trends provoke “empathy for real-life negative situations”? Analyzing popular characters and events

The latest trends provoke “empathy for real-life negative situations”? Analyzing popular characters and events

To generate buzz in a systematic manner, rather than by chance, it is important to look for commonalities in why certain things become a trend. We will analyze recent trends such as "cat memes," popular characters, and events to determine "what people are supporting these days, and why."


最新の投稿


アパレル系の店舗アプリを知ったきっかけは「店員からの案内」が約6割【Repro調査】

アパレル系の店舗アプリを知ったきっかけは「店員からの案内」が約6割【Repro調査】

Repro株式会社は、アパレル系店舗アプリのインストール前後の利用状況に関するユーザー調査を実施し、結果を公開しました。


認知度の向上にはコンテンツマーケティングが必須と回答した人は9割以上!実施の結果、7割以上が成果を実感している【未知調査】

認知度の向上にはコンテンツマーケティングが必須と回答した人は9割以上!実施の結果、7割以上が成果を実感している【未知調査】

未知株式会社は、全国の企業に在籍する20〜60代の方を対象に「コンテンツマーケティングの実施・成果」に関する調査を実施し、結果を公開しました。


「美容成分オタク」のオンライン行動を分析!スキンケアの情報収集実態に見る、コミュニケーションのヒント|セミナーレポート

「美容成分オタク」のオンライン行動を分析!スキンケアの情報収集実態に見る、コミュニケーションのヒント|セミナーレポート

近年、美容インフルエンサーの発信により特定のスキンケア成分がフォーカスされ、「成分関心層」が増加しています。今回は、@cosmeを運営するアイスタイル社が保有する、日本最大級の美容に関する生活者データと、ヴァリューズが保有するオンライン行動データを活用。成分に関する情報感度の高いアーリーアダプター層に注目し、その裏にあるユーザーインサイトから、成分関心層と取るべきコミュニケーションを探ります。※本セミナーのレポートは無料でダウンロードできます。


官民連携の智略 ~ PPP/PFI

官民連携の智略 ~ PPP/PFI

高い効率性が求められるのは今や個人の仕事や学業の範疇にとどまらず、国の施策運営である公共事業などにもその思考傾向は浸透しつつあります。その結果、国は民間企業の協力を得て「官民連携」で公共事業を進めることでそれらを効率化し、さまざまな事業を支えている例が多く存在します。本稿では、このような「官民連携」で効率化を目指す手法のPPPやPFIなどについて、広告・マーケティング業界に40年近く従事し、現在は株式会社創造開発研究所所長を務めている渡部数俊氏が解説します。


観るだけでポイントが貯まる「TikTok Lite」はSNSビジネスを革新するか。TikTokユーザーデータと比較調査

観るだけでポイントが貯まる「TikTok Lite」はSNSビジネスを革新するか。TikTokユーザーデータと比較調査

動画視聴を通じてポイ活を行うアプリ「TikTok Lite」が注目を集めています。「TikTok」に少し変化を加えただけに思えるこのアプリですが、実は「TikTok」と同じぐらい勢いがうかがえます。そこで、本記事では「TikTok Lite」と「TikTok」のアプリユーザーのデータを分析し、双方の違いから「TikTok Lite」の人気の要因を探っていきます。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

ページトップへ