「走行距離」の検索データを分析
今回の調査は、毎月更新されるWeb行動ログデータを用いて、競合サイト分析やトレンド調査ができるヴァリューズのWeb行動ログ分析ツール「Dockpit」を用いて行っています。
※車に関連するキーワードに着目して分析するために「バイク」「原付」「キックボード」「カブ」のバイクに関連するのキーワードは除外した上で調査を行っています。
■「走行距離」の検索者はやや減少傾向
まずは「走行距離」で検索した人の数を見ていきます。
「走行距離」と検索した人の数
調査期間:2023年2月〜2024年1月
デバイス:PC、スマートフォン
調査した2024年2月の1年前、2023年2月は検索者が5万人弱いましたが、直近の2024年1月は3万人弱と 検索の需要は減少傾向のようです。
直近1年で検索者が最も多かったのは、2023年2月ごろで、これは新型コロナウイルスとウクライナ戦争の影響による車不足で検索の需要が高まっていた時期と考えられます。また、2023年8月に再度検索者数が増えていますが、ちょうどガソリンの価格が高騰していた時期と重なります。
2024年2月現在もウクライナ戦争やガソリン高は落ち着いてはいませんが、事象が継続して慣れてしまったこともあり、検索需要が減少しているのかもしれません。
■男性と20代、30代の若年層の関心が高い
続いて、「走行距離」検索者の性別や年代を見ていきます。
「走行距離」と検索した人の性別
調査期間:2023年2月〜2024年1月
デバイス:PC、スマートフォン
検索者の72.1%が男性となっています。男性が関心を持つことが多い、車のジャンルであることも関係しているのでしょう。
「走行距離」と検索した人の年代
調査期間:2023年2月〜2024年1月
デバイス:PC、スマートフォン
年代は20代、30代の若い世代がネット利用者全体と比べると関心が高くなっています。40代もやや上回っているものの、それ以降は関心が低くなります。
■中部・九州地域等の人の関心が高い
続いて、「走行距離」検索者の居住地域を見ていきます。
「走行距離」と検索した人の居住地域
調査期間:2023年2月〜2024年1月
デバイス:PC、スマートフォン
全体的にはネット利用者全体と同じ曲線になっているものの、特に中部、九州地方の人の関心が高くなっています。都心の関東、近畿地方は下回っていることから移動における自動車の重要性が高いことが影響しているのかもしれません。
中古車販売、売却サイトへの流入が主
続いて、「走行距離」と検索してどのようなサイトに流入したのかを見ていきます。
「走行距離」と検索した人が訪問したサイト
調査期間:2023年2月〜2024年1月
デバイス:PC、スマートフォン
中古自動車販売サイトと、売却サイトや比較サイトの流入が多くなっています。
「どれくらいの走行距離なら安心して購入できる?」「どれくらいの走行距離なら高く売却できる?」など中古車を買いたいニーズと、売りたいニーズが混在しているようです。
ただ、「Yahoo!知恵袋」がトップにいることから、「走行距離」に関しては、これらのサイトでは解決できないような、より細かい悩み事が多いのかもしれません。
軽×EVの新しいジャンルに関心あり
続いて、ワードネットワークで「走行距離」に関する検索者の興味を見ていきます。
ワードネットワークは検索ワードごとの相関を見ることができます。中央の「走行距離」から直接つながっている2階層目のワード(「車」や「中古車」など)が走行距離と関連性の強いワードです。さらにその下の階層のワードと、2階層目のワードと掛け合わせて見ることで、検索者の興味を調べることができます。
「走行距離」と検索した人のワードネットワーク
調査期間:2023年2月〜2024年1月
デバイス:PC、スマートフォン
ここで注目したいのは「軽自動車」との掛け合わせワードの中に「電気自動車」のキーワードがあることです。
「走行距離」「軽自動車」「電気自動車」の掛け合わせ検索結果(Google)
実際にGoogleで検索をしてみると「軽の電気自動車はどれくらいの距離を走行するのか知りたい」というニーズがうかがえるキーワードでした。軽×EVという新しいジャンルである為、注目されているのでしょう。
それに付随して「寿命」の掛け合わせの中に「テスラ」「バッテリー」があることから電気自動車についてのニーズが高まっていることが推測されます。
メンテナンス、保険関係のほか「PHEV」への関心も
「走行距離」と検索した人の関心ワードも見ていきましょう。
「走行距離」と検索した人が関心のあるワード
調査期間:2023年2月〜2024年1月
デバイス:PC、スマートフォン
「フォグランプ」「空気圧」「交換時期」といったメンテナンス関係のキーワードや、「車両保険」「任意保険」といった保険関係のキーワードが並ぶ一方で、トップ10ではないですが「PHEV」に関心を持つ人もいます。
「PHEV」はPlug in Hybrid Electric Vehicleの略称で、電気と化石燃料のハイブリッドで動く電気自動車であり、外部電源で充電ができます。
「PHEVはどれくらい走行するのだろう」と関心が持たれているようです。
「走行距離」と検索した人が関心のあるワード
調査期間:2023年1月、2024年1月
デバイス:PC、スマートフォン
2023年12月、2024年1月に調査期間を絞ってみても「EV」や「プリウス」「ハイブリッド」といった電気自動車関係のキーワードに関心があるようです。
先述のワードネットワークの時と同じように電気自動車についての関心が高まっていることがうかがえます。
まとめ
今回は車の「走行距離」を検索する人の人物像や関心を調査しました。
その結果、男性、20代・30代の若年層、中部・九州地方に在住している人の関心が高く、「走行距離」のキーワードの中でもさまざまな意図やニーズがあることがわかりました。
特にEVはこれからの自動車業界の中でも注目のジャンルです。今までの車の知識ではカバーできない情報もあるため、これから走行距離×EVに関する検索が増えていくのかもしれません。
アメリカ留学中にWebの仕事に出会い、帰国後に起業。自社で物販を行う側、ライターとして活動。アウトドアが趣味