競合調査(環境分析のアウトプット)|現場のユーザーリサーチ全集

競合調査(環境分析のアウトプット)|現場のユーザーリサーチ全集

リサーチャーの菅原大介さんが、ユーザーリサーチの運営で成果を上げるアウトプットについて解説する「現場のユーザーリサーチ全集」。今回は、競合調査(環境分析のアウトプット)について寄稿いただきました。


1.競合調査とは

●概要

本稿で解説する競合調査とは、競合プロダクトの状況を企業・機能・特典・商品などの単位で調べ、結果をマトリクス形式の一覧表にまとめるアウトプットです。

競合調査を通じて、競合プロダクトの営業的な展開状況、機能的な対応状況を把握し、相対的な比較により自社プロダクトの対応アクションを検討していきます。

もとになる情報収集の方法には以下のような手段があります。

a. リサーチ担当者がウェブや資料集を通じて直接データを探すデスクリサーチ
b. UI/UXの専門家に依頼して評価の観点を固定して知見や経験に照らして分析するヒューリスティック調査
c. 事業ドメインに詳しい専門家にヒアリングを行う専門家インタビュー

●種類

競合調査の代表的な実施方法には以下のようなものがあります。

①企業版
・競合他社のアセットやパフォーマンスの比較

②機能版
・競合プロダクトの機能実装や表示対応の比較

③特典版
・競合プロダクトの会員特典や販促施策の比較

④商品版
・プロダクト内で取り扱う販売品目の特性比較
(例示の図表では個社にフォーカスして分析する方法を取っています)

●構成要素

競合調査の構成要素は以下のようになります。

○企業版 ※物販業態の場合の一例

●1.企業プロフィール
・サービスLP
・サービスイン
・運営プロダクト
・コンセプト
・キーワード
・資本金
・従業員数
・営業拠点
・アライアンス

●2.業績パフォーマンス
・売上高
・売上シェア
・会員数
・取引社数

●3.アンケート調査結果
・認知率
・利用率
・利用金額(月次平均)
・満足度(上位項目)
・満足度(独自項目)

○機能版 ※検索機能の場合の一例

●1.主要な検索方法
・キーワード検索
・カテゴリー検索
・ランキング検索

●2.絞り込み機能
・カテゴリー
・ブランド
・価格帯
・在庫状況
・送料無料
・配送方法
・レビュー点数

●3.並び替え機能
・価格順(高い・安い)
・新着順
・レビュー件数順
・レビュー評価順

○特典版 ※会員特典場合の一例

●1.サービス体系
・会員数
・サービスモデル
・料金
・キャンペーン

●2.特典
・優待情報
・優先利用
・デリバリー便宜
・コンシェルジュ
・イベント招待
・限定コンテンツ
・割引・ポイント還元
・アップグレード
・機能カスタマイズ
・オリジナル特典
・期日条件緩和
・提携サービス特典

○商品版 ※日用品の場合の一例

●1.価格情報
・プライスポイント
・プライスライン
・プライスゾーン

●2.顧客情報
・一回あたり購入個数
・一般的な購入周期
・ユーザーリーチの広さ
・購入者のデモグラ属性

●3.購買特性
・仕入れのしやすさ

●4.管理特性
・一般的な在庫稼働率
・商品の管理環境特性
・配送の取り回しやすさ

●5.販売特性
・ウェブでの売れやすさ
・競合のイメージの強さ
・ギフトとの相性
・定期便との相性
・セール期の位置づけ
・季節商品の投入回数
・量販店の売り出し方
・メーカー協賛の得やすさ

2.作り方

①調査範囲の競合を定義する

・競合となる運営会社3社〜5社程度を表の列タイトルに並べる
(網羅性が高いほど役に立つが、作成負荷にも気をつけること)

②調査結果の情報を記載する

・基本的には各社のステータスをテキストで記載する(○○円、○%など)
・機能実装や表示情報への対応状況は記号で記載する(○、×)
・該当なしの空欄セルは「ー」などの記号を記載する(※空行にしない)

この記事のライター

リサーチャー。上智大学文学部新聞学科卒業。新卒で出版社の学研を経て、株式会社マクロミルで月次500問以上を運用する定量調査ディレクター業務に従事。現在は国内有数規模の総合ECサイト・アプリを運営する企業でプロダクト戦略・リサーチ全般を担当する。

デザインとマーケティングを横断するリサーチのトレンドウォッチャーとしてニュースレターの発行を行い、定量・定性の調査実務に精通したリサーチのメンターとして各種リサーチプロジェクトの監修も行う。著書『ユーザーリサーチのすべて』(マイナビ出版)

X|https://twitter.com/diisuket
note|https://note.com/diisuket
ニュースレター|https://diisuket.theletter.jp

関連するキーワード


菅原大介 競合調査

関連する投稿


セグメンテーションマップ(顧客理解のアウトプット)|現場のユーザーリサーチ全集

セグメンテーションマップ(顧客理解のアウトプット)|現場のユーザーリサーチ全集

リサーチャーの菅原大介さんが、ユーザーリサーチの運営で成果を上げるアウトプットについて解説する「現場のユーザーリサーチ全集」。今回は、セグメンテーションマップ(顧客理解のアウトプット)について寄稿いただきました。


ユーザープロファイル(顧客理解のアウトプット)|現場のユーザーリサーチ全集

ユーザープロファイル(顧客理解のアウトプット)|現場のユーザーリサーチ全集

リサーチャーの菅原大介さんが、ユーザーリサーチの運営で成果を上げるアウトプットについて解説する「現場のユーザーリサーチ全集」。今回は、ユーザープロファイル(顧客理解のアウトプット)について寄稿いただきました。


SWOT分析(環境分析のアウトプット)|現場のユーザーリサーチ全集

SWOT分析(環境分析のアウトプット)|現場のユーザーリサーチ全集

リサーチャーの菅原大介さんが、ユーザーリサーチの運営で成果を上げるアウトプットについて解説する「現場のユーザーリサーチ全集」。今回は、「SWOT分析」(環境分析のアウトプット)について寄稿いただきました。


ケーススタディ(環境分析のアウトプット)|現場のユーザーリサーチ全集

ケーススタディ(環境分析のアウトプット)|現場のユーザーリサーチ全集

リサーチャーの菅原大介さんが、ユーザーリサーチの運営で成果を上げるアウトプットについて解説する「現場のユーザーリサーチ全集」。今回は、ケーススタディ(環境分析のアウトプット)について寄稿いただきました。


SEOに効く!競合サイトの見つけ方と分析方法

SEOに効く!競合サイトの見つけ方と分析方法

狙っているキーワードで上位を獲得している競合サイトを分析して良い部分を自社サイトに取り入れましょう。すべてのサイトを見るのは大変なので、効率的に競合分析するには競合サイトの見つけ方が大事。メインの流入キーワードの競合となるWebサイトを探し、サイトの規模や更新頻度を自社サイトと比べることで、競合Webサイトに追いつくために必要なコンテンツ量や更新頻度の参考になります。


最新の投稿


取り上げられるプレスリリースは「内容の興味深さ」!共感を呼ぶストーリーや他社と異なる独自性が重要【PRIZMA調査】

取り上げられるプレスリリースは「内容の興味深さ」!共感を呼ぶストーリーや他社と異なる独自性が重要【PRIZMA調査】

株式会社PRIZMAは、メディア関係者を対象に、「プレスリリースに関する調査」を実施し、結果を公開しました。


宅配サービスの直近の利用率は約4割でコロナ禍であった2年前より低下 受け取り方は「自宅で手渡し」が依然として高い傾向【クロス・マーケティング調査】

宅配サービスの直近の利用率は約4割でコロナ禍であった2年前より低下 受け取り方は「自宅で手渡し」が依然として高い傾向【クロス・マーケティング調査】

株式会社クロス・マーケティングは、「宅配」に関わる利用実態や意識・行動に関する調査として、全国47都道府県に在住する20~69歳の男女を対象に「宅配に関する調査(2024年)」を実施し、結果を公開しました。


博報堂DYホールディングスと博報堂テクノロジーズ、デジタルクリエイティブ制作における戦略や企画の効率化・高度化を行う「CREATIVE BLOOM PLANNING」を開発

博報堂DYホールディングスと博報堂テクノロジーズ、デジタルクリエイティブ制作における戦略や企画の効率化・高度化を行う「CREATIVE BLOOM PLANNING」を開発

株式会社博報堂DYホールディングスと株式会社博報堂テクノロジーズは、統合マーケティングプラットフォーム「CREATIVITY ENGINE BLOOM (クリエイティビティ エンジン ブルーム)」に、デジタルクリエイティブ制作における戦略や企画の効率化、高度化を行う「CREATIVE BLOOM PLANNING」を開発し、社内での利用を開始したことを発表しました。


約6割がタレント起用の広告を見てブランドをより好きになった経験あり!消費者の購入意欲度を高めることや購買行動を促す効果も【エイスリーグループ調査】

約6割がタレント起用の広告を見てブランドをより好きになった経験あり!消費者の購入意欲度を高めることや購買行動を促す効果も【エイスリーグループ調査】

エイスリーグループは、Z世代・Y世代の男女を対象に、タレント起用の広告が消費者に与える影響を調査し、結果を公開しました。


電通デジタルと電通、SmartNewsアプリ内「記事閲読行動データ」の活用で、生活者のモーメントを捉えたアプローチを実現

電通デジタルと電通、SmartNewsアプリ内「記事閲読行動データ」の活用で、生活者のモーメントを捉えたアプローチを実現

株式会社電通デジタルと株式会社電通は、スマートニュース株式会社と共同で、ユーザーのプライバシーを保護しながら安全にデータ分析ができるデータクリーンルーム「SmartNews Ads Data Pot」を構築。スマートニュース株式会社が運営するニュースアプリ「SmartNews」の記事閲読行動データなどを活用し、生活者のモーメントを捉えたマーケティング支援を開始したことを発表しました。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

アクセスランキング


>>総合人気ランキング

ページトップへ