年代別 就職・転職メディアランキング

年代別 就職・転職メディアランキング

20代 若年層と40代 ミドル層の違いを比較


ネット行動分析サービスを提供する株式会社ヴァリューズ(本社:東京都港区、代表取締役社長:辻本 秀幸)は、ネット行動ログとユーザー属性情報を用いたマーケティング分析サービス「VALUES eMark+」を使用し、年代別の就職・転職メディアランキングについて調査・分析しました。

分析概要

全国のモニター会員(20代以上)の協力により、ネット行動ログとユーザー属性情報を用いたマーケティング分析サービス「VALUES eMark+」を使用し、2018年3月の就職・転職メディアについて調査・分析した。
※サイト訪問者数はPC、Androidスマートフォンからのアクセス数を集計し、ヴァリューズ保有モニターでの出現率を基に、国内ネット人口に則して推測。表内の「カテゴリ」はヴァリューズが独自に定義。

考察サマリ

就職・転職メディア「indeed」「リクナビNEXT」「タウンワーク」がユーザー数上位に(2018年3月)

まず、就職・転職メディアのユーザー数ランキングを2018年3月度で集計しました【図1,図2】。
PCの上位は、1位「indeed」、2位「リクナビNEXT」、3位「タウンワーク」、スマートフォンでは1位「dジョブ」、2位「indeed」、3位「タウンワーク」という結果になりました。

トップ20までを見ると、PCではクチコミサイト「カイシャの評判」が上位にあがっているほか、「マイナビ」「リクナビ」など就活生向けのメディアも10位以内にランクインしています。
一方、スマートフォンでは、バイト情報の「バイトル」や「en 派遣のお仕事情報」など、若年層や女性をターゲットにしたメディアがトップ10内に入っています。

20代はコンテンツ力のある「キャリアパーク」、40代では転職クチコミサイト「カイシャの評判」「転職会議」が上位にランクイン。

20代の若年層と、40代のミドル層で閲覧している就職・転職メディアに違いはあるのでしょうか。
20代、40代それぞれの年代ごとに就職・転職関連のサイトランキングをデバイス別に集計しました。

20代PCユーザーのランキング【図3】では、就活生向けの就職情報が充実したサイトがトップ3にランクインしています。
1位は、新卒者向け就活サイト「リクナビ」(同系列で転職者向けサイト「リクナビNEXT」は4位にランクイン)。
2位には新卒者・転職者それぞれをサポートするコンテンツが充実している「キャリアパーク」が入りました。
3位は学生向け就職活動・就職情報サイト「マイナビ」がランクインしています。

いずれのサイトもコンテンツが充実していて、面接・筆記試験対策、就職説明会やイベント情報、エントリーシートの書き方・管理など内容も多岐に渡っています。このような充実したコンテンツが就職・転職活動をするユーザーのサポートにつながっているようです。

一方で20代スマートフォンユーザーのランキングをみると【図4】、1,2,4位はサイトのトップ画面から職種や勤務地を入力するだけで手軽に就職・転職先を検索できる「リクナビNEXT」「indeed」「タウンワーク」がランクインしています。
3位には、PCランキングでトップの「リクナビ」があがりました。PC、スマートフォンそれぞれのランキング結果からも、就活生はPCで就職情報メディアを訪問し、簡単な操作で手軽にアルバイトや就職・転職情報を検索できるサイトはスマートフォンで訪問しているという特徴がうかがえます。

続いて40代の就職・転職関連サイトランキングについて見てみましょう【図5,図6】。
スマートフォンで1位にランクインしたのは、2017年秋からdocomoが開始した求人関連サービス「dジョブ」(アルバイト・派遣社員・正社員の求人情報をスマホ、タブレット、パソコンなどから検索・応募をすることができるサービス)です。

docomoユーザーはもちろん他キャリアからも手軽にアクセスできることからスマートフォンでトップにあがったことが考えられます。
以下2位~4位まではPCとスマートフォンで大きな差は見受けられませんでしたが、特徴的なのはクチコミ・掲示板サイト「カイシャの評判」「転職会議」が上位にランクインしている点です。
20代の訪問サイトランキングでも「カイシャの評判」がPCランキング9位、SPランキング8位にランクインしているものの、40代の訪問サイトランキングでは更に上位にランクインしており、40代ユーザーは就職先・転職先の評判や口コミに強い関心を寄せている様子がうかがえます。

この記事のライター

マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。

編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。

関連する投稿


「ダイエット」検索者は過去2年で減少傾向に? 新型コロナ収束やニーズの多様化が背景か

「ダイエット」検索者は過去2年で減少傾向に? 新型コロナ収束やニーズの多様化が背景か

誰もが一度は考えたことがあるはずのダイエット。特にコロナ禍で外出が制限されていた時期は興味をもつ人が多い状況でした。しかし、最近になって状況は少し変わってきているようです。この記事では、現在もダイエットに関心を持つ人々について分析し、彼らが何に興味を持っているのかを見ていきます。


【調査リリース】4大SNSのヘビーユーザーを比較調査!X利用者はフォロー/シェア等での割引施策参加に積極的、 TikTok利用者は高価でも衝動買いの傾向

【調査リリース】4大SNSのヘビーユーザーを比較調査!X利用者はフォロー/シェア等での割引施策参加に積極的、 TikTok利用者は高価でも衝動買いの傾向

アプローチしたい顧客セグメントに到達するためには、コミュニケーション媒体として適切なSNSを選定し活用することが重要です。数多くの新興SNSも登場する中、どんなユーザーがどのSNSを選び、どのような購買活動をしているのか。今回は4大SNSとも言える、Facebook、Instagram、TikTok、X(旧Twitter)それぞれのヘビーユーザーの属性、購買動機や興味関心などのサイコグラフィック、メディアの利用状況や消費行動などを調査し、ユーザープロファイルを作成しました。


平成女児に人気再燃のセーラームーンとプリキュアはなぜ数十年にわたり愛される? ファン層の特徴から分析!

平成女児に人気再燃のセーラームーンとプリキュアはなぜ数十年にわたり愛される? ファン層の特徴から分析!

30周年を迎えた「美少女戦士セーラームーン」と20周年を迎えた「プリキュア」。この2つの作品名を聞いたことがない方はいないでしょう。セーラームーンは特に女性人気が高く、プリキュアは男女どちらからも愛されているようです。本記事では、この2つの作品のファンについてより深く分析します。また、ファンの特徴から作品が愛される理由を考察します。


現役Z世代が検索ワードからトレンドを考察!早くも「夏」の準備開始?「母の日」プレゼント選びも(2024年5月)【現役Z世代が読み解くZ世代の行動データ】

現役Z世代が検索ワードからトレンドを考察!早くも「夏」の準備開始?「母の日」プレゼント選びも(2024年5月)【現役Z世代が読み解くZ世代の行動データ】

Z世代のデータアナリストが、自らZ世代の行動データを分析する本連載。第19弾となる今回は、Z世代とミレニアル世代の検索キーワードランキングから、「夏」「母の日」の2テーマを取り上げてZ世代のトレンドをお送りします。Z世代の準備・楽しみ方が気になる「夏」、「母の日」のプレゼント選びの悩み など、データとリアルな声を掛け合わせ、Z世代のニーズを読み解きます。


Analyzing dramas, anime, and games is getting popular among young people! Why is it trending?

Analyzing dramas, anime, and games is getting popular among young people! Why is it trending?

In recent years, there have been lots of “analysis” content, especially popular among young people. They cover a range of subjects, and platforms for expressing insights and “analysis” in writing is gaining popularity. Let's look at data to understand its popularity, different from that of “spoilers” or “synopsis”!


最新の投稿


DB型サイトでSEO施策を実行して対策ページが上位化するまでにかかった期間は"6か月"が最多【eclore調査】

DB型サイトでSEO施策を実行して対策ページが上位化するまでにかかった期間は"6か月"が最多【eclore調査】

株式会社ecloreは、同社が運営する「ランクエスト」にて、データベース型サイト運営者を対象に、SEOの実施状況やその効果について調査を実施し、結果を公開しました。


SEOに積極的に取り組んでいるサイトの9割以上が表示速度の重要性を認識!改善に取り組む目的は「顧客体験の向上」と「リピート率の改善」が上位【Repro調査】

SEOに積極的に取り組んでいるサイトの9割以上が表示速度の重要性を認識!改善に取り組む目的は「顧客体験の向上」と「リピート率の改善」が上位【Repro調査】

Repro株式会社は、Webサイト運営・管理者を対象とした、「Webサイトの表示速度改善についての実態調査」を実施し、結果を公開しました。


感性について ~ マーケティングとハプティクス

感性について ~ マーケティングとハプティクス

人には5感が備わっています。さらに突き詰めれば第6感という感覚も。それら人の持つ感性や感覚を補うべくあらゆる技術も日々進歩していますが、人のそれらの代替となるような技術はまだ未完の途上です。それほどに他に取って代われない私たちの感性・感覚。本稿では、広告・マーケティング業界に40年近く従事し、現在は株式会社創造開発研究所所長、一般社団法人マーケティング共創協会理事・研究フェローを務めている渡部数俊氏が、広告やマーケティングを通して人の感性の深さを説き、ハプティクス(Haptics)を用いて人の感覚の重要性を解説します。


イードとガイエ、リアルとデジタルの融合でアニメファンの推し活を支援する広告パッケージを提供開始

イードとガイエ、リアルとデジタルの融合でアニメファンの推し活を支援する広告パッケージを提供開始

株式会社イードと株式会社ガイエは、全国のファミリーマート、ローソン(※一部店舗を除く)に設置されているマルチコピー機で展開するコンテンツサービス「エンタメプリント」を活用した広告パッケージ「Anime Touch Ad」を共同開発し、販売開始することを発表しました。


ネオマーケティング、ボーダーリンクとの協業で在日外国人リサーチサービスを提供開始

ネオマーケティング、ボーダーリンクとの協業で在日外国人リサーチサービスを提供開始

株式会社ネオマーケティングは、株式会社ボーダーリンクと協業し、在日外国人リサーチサービスを提供開始したことを発表しました。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

アクセスランキング


>>総合人気ランキング

ページトップへ