Dockpitで見つける潜在ニーズ。山星屋が実現する市場予測と説得力ある販売戦略

Dockpitで見つける潜在ニーズ。山星屋が実現する市場予測と説得力ある販売戦略

近年、企業はかつてないほど膨大なデータにアクセスできるようになっています。しかし、真に価値あるインサイトを得ることに依然として課題を感じているマーケターも少なくないのではないでしょうか。創業115年を誇る菓子専門商社の株式会社山星屋は、Web行動ログ分析ツール「Dockpit」を活用し、従来の販売データでは捉えきれなかった消費者の潜在ニーズを可視化。さらに、1年後、3年後の市場動向を予測し、商品開発や販売戦略の立案につなげています。今回は同社の鈴木美和氏に活用事例とDockpitだからこそ得られる価値を伺いました。


菓子専門商社のリーディングカンパニー「山星屋」

―― 株式会社山星屋様には、日頃からWeb行動ログ分析ツール「Dockpit」を活用いただいています。本日は改めてお取り組みの詳細をお伺いできればと考えていますが、まず貴社の事業内容についてお聞かせいただけますでしょうか。

山星屋 鈴木 美和氏(以下、鈴木):当社は、丸紅グループの菓子専門商社のリーディングカンパニーとして、創業以来一貫して菓子流通業界に携わっています。全国約1,100社の菓子メーカー様と約500社のお取引先様をつなぎ、お取引先様に適した商品・企画提案などのコンサルティング事業を展開しています。

株式会社山星屋 コーポレートサイトより

鈴木:私が所属しているマーケティング部には、主に4つの業務があります。

1つ目は、山星屋の一般的な取引先企業である小売業様と、商品を仕入れているメーカー様向けに、菓子市場の年次変化や売れ筋商品、トレンドといったマーケティング情報を発信しています。また、全国各拠点の営業から集めた成功事例も共有し、効果的な売り方や売り場作りの情報を案内しています。

2つ目は、リテールサポートと呼ばれる業務です。各小売業様の特性やターゲット市場を分析し、最も効果的な商品提案のタイミングや内容を営業と共に提案しています。

3つ目は、商品開発のサポートです。小売取引先のPBや企業留め型商品の開発と、当社オリジナル品にあたる株式会社モントワールの開発サポートの2軸を行っています。市場分析からヒット商品を生み出す法則を見出し、提案しています。

最後は、展示会の企画です。菓子メーカー様約160社の協力のもと、1年に1度「アリスタフェア」という国内最大級の菓子専門の展示会の他、スーパーマーケットトレードショー、ドラッグストアショーの企画~全体進行も行っております。

株式会社山星屋 マーケティング部 鈴木 美和氏

株式会社山星屋 マーケティング部
マーケティング2課 課長 鈴木 美和氏

潜在的なニーズの発掘も トレンド予測の精度を高められる

―― マーケティングで抱えられていた課題や、Dockpit導入の経緯をお聞かせください。

鈴木:もともと活用していたPOSデータやリサーチ企業から得ていた販売データでは、バックキャスト型(未来から逆算して計画を立てる)アプローチが難しいという課題がありました。既存のデータは過去のものであり、チャンスロスなどの分析には有効ですが、これから来るであろうトレンドの予測には限界がありました。販売後のデータでは、顕在化されたニーズしか把握できず、潜在的なニーズを捉えることが困難だったのです。

1年後や3年後のトレンドを予測できるデータはないかと探していたところ、出合ったのがヴァリューズさんのDockpitです。Dockpitなら私たちのニーズに応えてくれ、すぐに効果を出してくれそうだと導入を決めました。

―― 実際、トレンド予測にどのようにDockpitを利用されていらっしゃるか、ユースケースを教えてください。

鈴木:例えば海外で話題になっていても、日本の一般的な小売店ではまだ広く販売されていない商品があるとしましょう。広く認知されていないにもかかわらず、トレンドワードとして検索数が伸びている商品を調べるとき、Dockpitのデータを見ると、どの年齢層に検索されているか、どのような商品と一緒に検索されているかなどが分かります。このようなデータを取引先様のオリジナル商品開発に活かしたり、類似商品の仕入れ強化や売り場での訴求方法の提案につなげたりすることができます。

データによる裏付けで、説得力のある提案が可能に

鈴木:ユースケースとして多いのは、提案の説得力を高めるための裏付けデータとして活用することです。例えば夏であれば、夏祭りや屋台で喜ばれるお菓子の商品について、最も検索されているものを知るためにDockpitのデータを活用しています。20代、30代、40代の女性をターゲットとする場合、その年齢層において検索数が伸びている商品キーワードを抽出し、得られたデータを商品企画に活用しています。

Dockpitを活用して抽出した「夏祭り」ワード検索数の推移(画像提供:山星屋)

Dockpitを活用して抽出した「夏祭り」ワード検索数の推移(画像提供:山星屋)

Dockpitで実現する業務革新 膨大な時間を短縮

鈴木:また、業務効率化も進めることができています。最初にお話した通り、当社のマーケティング部の業務は多岐にわたっています。加えて、取り扱う商品の数も膨大です。そのため、限られた時間の中で効率的に企画書を作り上げる必要があるのが実情です。Dockpitなら時間をかけなくても、得たいデータを簡単に出せるので助かっています。ヴァリューズさんには定期的に勉強会を開催していただき、効果的な使い方を教えていただいているので、使いこなすことができています。

Dockpitで得られるデータを自前で作成したり、それに代わるデータを作ろうとしたりすると、非常に多くの時間がかかるでしょう。例えばGoogleトレンドでも時系列での閲覧は可能ですが、性別や年代別での分析はできません。また、無料で閲覧できるデータには限りがあります。Googleでの検索件数の増加など、似たようなトレンド情報は作成できるかもしれませんが、特定のターゲットに適しているかどうかの判断は、Dockpitのデータがなければ困難です。

また、Dockpit以外の販売データでも裏付けは可能ですが、どのような人が、どの時期に何と一緒に検索しているかといった情報は、Dockpitのデータでしか得られないと考えられます。これらを自前で行おうとすると、膨大な時間がかかるでしょう。

単なる予測ではなく、確実に起こりうる未来として成立させる

―― 山星屋様は創業115年と、企業として歴史があり、データだけでなく、これまで積み重ねてきた実績や知見なども大切にされているという印象を持っています。マーケティングにおいて特に意識されていることがあれば、お聞かせいただけますでしょうか。

鈴木:卸売業の特性として、取り扱う案件が多いことが挙げられます。メーカー様が自社商品やブランドのカテゴリーを中心に分析するのに対し、私たちは菓子市場全体のマーケティングを行う必要があります。そのため、どの市場を開拓すれば最も効果的か、菓子市場全体に存在する多くのチャンスの中からどれを選ぶかという選択力も試されていると思います。しかし、膨大であるがゆえに一点集中で深く分析することは難しく、限られた時間でヒット商品を生み出すためには、経験に基づく仮説思考での分析が必要です。

つまり、私たちのように広範囲の商品を扱う中では、経験を活かしつつ、効率的にデータを活用して、最も効果的な提案を行うことが求められていると考えます。

引き続きDockpitを活用して、トレンド予測の精度をより高めていきたいです。単なる予測で終わらせるのではなく、確実に起こりうる未来として成立させることが重要だと思います。

取材協力:株式会社山星屋

この記事のライター

IT企業でコンテンツマーケティングに従事した後、独立。現在はフリーランスのライターとして、ビジネスパーソンに向けた情報を発信しています。読んでよかったと思っていただける記事を届けたいです。

関連する投稿


「ダイエット」検索者は過去2年で減少傾向に? 新型コロナ収束やニーズの多様化が背景か

「ダイエット」検索者は過去2年で減少傾向に? 新型コロナ収束やニーズの多様化が背景か

誰もが一度は考えたことがあるはずのダイエット。特にコロナ禍で外出が制限されていた時期は興味をもつ人が多い状況でした。しかし、最近になって状況は少し変わってきているようです。この記事では、現在もダイエットに関心を持つ人々について分析し、彼らが何に興味を持っているのかを見ていきます。


人気急拡大「ガチャガチャ」の関心層をデータで分析! マーケティングに活かした事例も紹介

人気急拡大「ガチャガチャ」の関心層をデータで分析! マーケティングに活かした事例も紹介

「カプセルトイ」、通称「ガチャガチャ」は、子どもから大人まで幅広い層に愛され続けてきました。小さなカプセルに入っている多様なアイテムは、価格の手ごろさとコレクション性から、今や世界中で人気を博しています。特に、ここ数年で日本では、「ガチャガチャの専門店」ができるなどさらに人気が急拡大しています。本記事では、ガチャガチャに興味を持つユーザー層を分析するとともに、企業においてどのようにマーケティング戦略に活かせるかを考察します!


後払い(BNPL)やプリペイド決済は誰がどう使っている? 特化型決済アプリユーザーを比較調査

後払い(BNPL)やプリペイド決済は誰がどう使っている? 特化型決済アプリユーザーを比較調査

ここ数年、非接触型のキャッシュレス決済を中心に多様な決済手段が発展してきました。その中で、ユーザーはどのようにして決済方法を選択しているのでしょうか? 本稿では後払い(BNPL=Buy Now Pay Later)に特化したアプリ(Paidy、Smart Pay)と、プリペイドに特化したアプリ(Ultra pay、バンドルカード)を比較し、それぞれのユーザーの興味を分析します。


Will TikTok Lite & its point system revolutionize social media business? Comparative study with TikTok user data

Will TikTok Lite & its point system revolutionize social media business? Comparative study with TikTok user data

TikTok Lite, an app that allows users to engage in Poi-katsu by watching videos, has been attracting attention. Although a slightly modified version of TikTok, it is just as popular as TikTok. We will analyze and compare data from TikTok Lite and TikTok users to uncover the factors behind TikTok Lite’s popularity.


ブランド30周年で勢いに乗る3COINSの強さの秘訣とは。サイト訪問者のデータで考察

ブランド30周年で勢いに乗る3COINSの強さの秘訣とは。サイト訪問者のデータで考察

最近、街でもSNSでも目にする“300円中心ショップ”3COINS。ECサイトも30代〜40代を中心に多くの人が利用しているようです。複数ある300円中心ショップのなかで、3COINSはどのように差別化を図っているのでしょうか。今回は、3COINSのECサイト訪問者の人となりや人気の商品、類似ブランドとの差別化戦略について分析・考察します。


最新の投稿


取り上げられるプレスリリースは「内容の興味深さ」!共感を呼ぶストーリーや他社と異なる独自性が重要【PRIZMA調査】

取り上げられるプレスリリースは「内容の興味深さ」!共感を呼ぶストーリーや他社と異なる独自性が重要【PRIZMA調査】

株式会社PRIZMAは、メディア関係者を対象に、「プレスリリースに関する調査」を実施し、結果を公開しました。


宅配サービスの直近の利用率は約4割でコロナ禍であった2年前より低下 受け取り方は「自宅で手渡し」が依然として高い傾向【クロス・マーケティング調査】

宅配サービスの直近の利用率は約4割でコロナ禍であった2年前より低下 受け取り方は「自宅で手渡し」が依然として高い傾向【クロス・マーケティング調査】

株式会社クロス・マーケティングは、「宅配」に関わる利用実態や意識・行動に関する調査として、全国47都道府県に在住する20~69歳の男女を対象に「宅配に関する調査(2024年)」を実施し、結果を公開しました。


博報堂DYホールディングスと博報堂テクノロジーズ、デジタルクリエイティブ制作における戦略や企画の効率化・高度化を行う「CREATIVE BLOOM PLANNING」を開発

博報堂DYホールディングスと博報堂テクノロジーズ、デジタルクリエイティブ制作における戦略や企画の効率化・高度化を行う「CREATIVE BLOOM PLANNING」を開発

株式会社博報堂DYホールディングスと株式会社博報堂テクノロジーズは、統合マーケティングプラットフォーム「CREATIVITY ENGINE BLOOM (クリエイティビティ エンジン ブルーム)」に、デジタルクリエイティブ制作における戦略や企画の効率化、高度化を行う「CREATIVE BLOOM PLANNING」を開発し、社内での利用を開始したことを発表しました。


約6割がタレント起用の広告を見てブランドをより好きになった経験あり!消費者の購入意欲度を高めることや購買行動を促す効果も【エイスリーグループ調査】

約6割がタレント起用の広告を見てブランドをより好きになった経験あり!消費者の購入意欲度を高めることや購買行動を促す効果も【エイスリーグループ調査】

エイスリーグループは、Z世代・Y世代の男女を対象に、タレント起用の広告が消費者に与える影響を調査し、結果を公開しました。


電通デジタルと電通、SmartNewsアプリ内「記事閲読行動データ」の活用で、生活者のモーメントを捉えたアプローチを実現

電通デジタルと電通、SmartNewsアプリ内「記事閲読行動データ」の活用で、生活者のモーメントを捉えたアプローチを実現

株式会社電通デジタルと株式会社電通は、スマートニュース株式会社と共同で、ユーザーのプライバシーを保護しながら安全にデータ分析ができるデータクリーンルーム「SmartNews Ads Data Pot」を構築。スマートニュース株式会社が運営するニュースアプリ「SmartNews」の記事閲読行動データなどを活用し、生活者のモーメントを捉えたマーケティング支援を開始したことを発表しました。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

ページトップへ