新型iPhone16シリーズの人気カラーは"ブラック"!カメラ性能やバッテリー持ちの改善に期待が集まる【イード調査】

新型iPhone16シリーズの人気カラーは"ブラック"!カメラ性能やバッテリー持ちの改善に期待が集まる【イード調査】

株式会社イードは、格安SIMやスマホについてユーザー目線で最新情報をお届けするメディア「LiPro(インターネット)」において、iPhone 16購入に関するアンケート調査を実施し、結果を公開しました。


iPhone 16シリーズの購入希望カラーは「ブラック」が最も人気

Q.iPhone 16シリーズを購入する場合、どのカラーを検討しますか?

「iPhone 16シリーズを購入する場合、どのカラーを検討しますか?」と質問したところ、iPhone 16シリーズの購入希望カラーは「ブラック」が最多となりました。

ついで「ホワイト」「シルバー」と、シンプルなカラーに人気が集まりました。

iPhone 16シリーズは上位モデルより、手に入れやすい「無印モデル」が圧倒的人気

Q.iPhone 16シリーズを購入するなら、「iPhone 16、iPhone 16 Plusなど無印モデル」、「iPhone 16 Pro、iPhone 16 Pro Maxなどの上位モデル」のどちらを購入したいですか?

iPhone 16シリーズのうち、価格・スペックが2層に分かれる無印モデルと上位モデル。アンケートの結果、圧倒的に人気なのは通常のスペックが搭載された「無印モデル」となりました。

理由としては、
・「上位モデルは高すぎて価格が手に届かない」
・「機能がハイスペックすぎて使いこなせない」
などの回答が得られています。

またiPhone 16シリーズについて、いくらであれば購入したいと思えるか、具体的に金額を挙げてもらったところ、100,000円が最多となりました。

Q.iPhone 16シリーズについて、いくらであれば購入したいと思えますか?

5,000円以下:2名
10,000円:3名
20,000円:1名
30,000円:3名
50,000円:6名
70,000円:2名
80,000円:9名
90,000円:3名
100,000円:33名
120,000円:8名
130,000円:6名
140,000円:1名
150,000円:12名
160,000円:1名
180,000円:2名
200,000円:3名
250,000円:2名
とくに決めてない、いくらでもいい:3名

iPhone 16シリーズに期待するのは「カメラ性能の向上」が最多、「バッテリー持ちをよくしてほしい」と言う意見も多い。

「iPhone 16シリーズ」に期待したい内容について伺ったところ、最も多かったのが「カメラ性能」でした。

Q.iPhone 16に期待するものは?

カメラ性能の向上:40名
バッテリー持続時間の向上:23名
AIチップの搭載、性能アップ:15名
サイズダウン・軽量化:10名
データ容量の増大:9名
次世代Wi-Fiの対応:7名
指紋認証の復活:2名
低価格にしてほしい:2名
充電速度の向上:2名
イヤホンジャックの復活:2名
セキュリティ性能の向上:1名
防水機能の向上:1名
とくになし:5名

以下、iPhone 16に期待することについて、回答者の声をご紹介します。

【カメラ性能の向上に期待したい方の声】
・「とにかく写真の写りをよくして欲しい。」
・「カメラの性能アップ。特にインカメ。」
・「子供がいるので、動いているのももっと綺麗に写真が撮れるようになってほしいです。」
・「カメラセンサーサイズアップや望遠レンズの性能アップを望んでいます。」

【バッテリー性能の向上に期待したい方の声】
・「今のスマホは充電がすぐに無くなってしまうので、1日中使用しても充電が無くならないスマホが理想です。」
・「バッテリー性能の大幅向上」
・「機能に関しては詳しくありませんが、バッテリーが長時間使えるようになると良いと思います。」

【その他の声】
・「私は手が小さいので出来れば小さいサイズの物を出してもらえると有難いです。」
・「指紋認証の復活」
・「次世代Wi-Fi7の対応が気になります。」
・「性能はこれ以上あがっても使いこなせないので、価格を抑えてほしい」
・「ストレージ容量のアップ」

これらの意見から、多くのユーザーがiPhone 16シリーズに求めるのは、さらなるカメラ性能の向上やバッテリーの持ちの改善であることが明らかになりました。

また「iPhone16のカメラに求めるものは何ですか?」と聞いたところ

・より綺麗な画像がとれること

が多数となりました。

Q.iPhone16のカメラに求めるものは何ですか?

より綺麗な画像がとれること:74名
カメラ上で画像をいままでより加工できること:24名
動画をより綺麗にとれること:44名
動画がいままでより加工できること:15名

またカメラで具体的に何をしたいですか?という質問には「思い出を綺麗に残したい」が多数となりました。

Q.iPhone16のカメラ具体的になにをしたいですか?

思い出を綺麗に残したい:76名
SNSに綺麗な写真をシェアしたい:35名
モノや人、ペットを撮りたい:38名
撮った画像や動画を加工したい:19名

調査概要

調査期間:2024年8月26日~2024年9月2日
調査対象:10代から60代以上の男女100名(男性51名、女性49名)
回答数:100
調査方法:「LiPro」読者によるインターネット調査

調査対象

<性別>
男性:51名
女性:49名

<年齢層>
10代:1名
20代:14名
30代:36名
40代:31名
50代:15名
60代以上:3名

<普段の使い方(複数回答)>
SNS、YouTube動画をみる:75名
サイトなどで調べ物をする:39名
画像や動画を撮る、配信をする:23名
電話をかける:8名


出典元:株式会社イード

引用:https://www.iid.co.jp/news/press/2024/091001html

※詳細については出典元の企業にお問い合わせください。

この記事のライター

マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。

編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。

関連するキーワード


マーケティング

関連する投稿


Meta、動画作成アプリ「Edits(エディッツ)」の提供を開始

Meta、動画作成アプリ「Edits(エディッツ)」の提供を開始

Metaは、動画作成アプリ「Edits(エディッツ)」の提供を開始したことを発表しました。本アプリは、長時間のカメラ撮影、高度な編集ツールやデータに基づくインサイトなど、動画作成のプロセスで必要なツールがすべて揃っており、スマートフォン上で魅力的な動画を作成できるのが特長です。


OpenAI、ChatGPTにショッピング機能を導入

OpenAI、ChatGPTにショッピング機能を導入

OpenAIは、ChatGPTに新たなショッピング機能を導入しました。​本機能は、GPT-4oおよび4o-miniモデルで利用可能で、Plus、Pro、Free、ログインしていないユーザーも含め、全世界で順次展開されています。


AppDriver、ユーザー属性や興味・行動データを分析し、ユーザーをターゲティングする新機能をリリース

AppDriver、ユーザー属性や興味・行動データを分析し、ユーザーをターゲティングする新機能をリリース

株式会社ADWAYS DEEEは、提供するリワード広告配信プラットフォーム「AppDriver」に搭載する「プッシュリワード」において、新機能「インサイトターゲティング」を提供開始したことを発表しました。


検索エンジンの「一強時代」に変化の兆し!?Google検索の利用率は依然トップも、SNS・動画・生成AIとの併用が進む【メディアリーチ調査】

検索エンジンの「一強時代」に変化の兆し!?Google検索の利用率は依然トップも、SNS・動画・生成AIとの併用が進む【メディアリーチ調査】

株式会社メディアリーチは、検索・情報収集に関するユーザー行動の変化を捉えるため「検索エンジン・生成AI・SNSを利用した検索行動に関するアンケート調査」を実施し、結果を公開しました。


レイ・フロンティア、「AI × ライフログ」でパーソナライズ施策の反応を可視化する行動変容レポートの提供を開始

レイ・フロンティア、「AI × ライフログ」でパーソナライズ施策の反応を可視化する行動変容レポートの提供を開始

レイ・フロンティア株式会社は、AI解析とライフログ技術を活用し、パーソナライズ通知やプロモーション施策による生活者の行動変容を可視化する新サービス「行動変容レポート by SilentLog」の提供を開始したことを発表しました。


最新の投稿


【大阪・関西万博】注目パビリオンランキングTOP10。年代別の特徴も

【大阪・関西万博】注目パビリオンランキングTOP10。年代別の特徴も

2025年4月13日、大阪・関西万博がいよいよ開幕しました。国内はもちろん、海外からも多くのパビリオンが出展され、最先端技術や文化が体感できます。そんなパビリオンのなかで、期待度が高いパビリオンは一体どれなのでしょうか。今回は大阪・関西万博公式サイト等の訪問者数から、注目されているパビリオンをランキング形式で紹介します


Meta、動画作成アプリ「Edits(エディッツ)」の提供を開始

Meta、動画作成アプリ「Edits(エディッツ)」の提供を開始

Metaは、動画作成アプリ「Edits(エディッツ)」の提供を開始したことを発表しました。本アプリは、長時間のカメラ撮影、高度な編集ツールやデータに基づくインサイトなど、動画作成のプロセスで必要なツールがすべて揃っており、スマートフォン上で魅力的な動画を作成できるのが特長です。


OpenAI、ChatGPTにショッピング機能を導入

OpenAI、ChatGPTにショッピング機能を導入

OpenAIは、ChatGPTに新たなショッピング機能を導入しました。​本機能は、GPT-4oおよび4o-miniモデルで利用可能で、Plus、Pro、Free、ログインしていないユーザーも含め、全世界で順次展開されています。


AppDriver、ユーザー属性や興味・行動データを分析し、ユーザーをターゲティングする新機能をリリース

AppDriver、ユーザー属性や興味・行動データを分析し、ユーザーをターゲティングする新機能をリリース

株式会社ADWAYS DEEEは、提供するリワード広告配信プラットフォーム「AppDriver」に搭載する「プッシュリワード」において、新機能「インサイトターゲティング」を提供開始したことを発表しました。


低アルコールの代表「ほろよい」。「華よい」との違いは?ブランド戦略を徹底調査

低アルコールの代表「ほろよい」。「華よい」との違いは?ブランド戦略を徹底調査

若者の「アルコール離れ」が叫ばれる中、お酒が苦手な人でも飲みやすい設計で、低アルコール市場を席巻するサントリーの「ほろよい」。2024年9月には、同じく果実系の低アルコールブランド「華よい」がキリンから登場しました。今回は華よいと比較しながら、ほろよいの集客戦略と購買状況について分析していきます。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

アクセスランキング


>>総合人気ランキング

ページトップへ