一般社団法人日本エビデンスベーストマーケティング研究機構が設立を発表!「根拠のあるマーケティング」をけん引、啓蒙することを目指す

一般社団法人日本エビデンスベーストマーケティング研究機構が設立を発表!「根拠のあるマーケティング」をけん引、啓蒙することを目指す

「根拠のあるマーケティング」をけん引、啓蒙することを目的に設立されたマーケティングエビデンス研究の専門機関である、一般社団法人日本エビデンスベーストマーケティング研究機構は、2024年10月23日(水)に発足に伴う記者発表会を開催しました。企業のCMOやマーケティング担当役員に加え、ブランド戦略論の権威として知られる田中洋 中央大学名誉教授を招き、アカデミアの視点も交えつつ、さまざまな先行研究・再現研究を通して日本市場ならではの成長法則を発見し、広く一般的にエビデンスベーストマーケティングの普及を目指すとのことです。


一般社団法人日本エビデンスベーストマーケティング研究機構(EBMI)とは

一般社団法人日本エビデンスマーケティング研究機構は、データに基づかない表面的なマーケティングではなく、確かに積み上げてきた学びを大切にすることで日本のマーケティングをあるべき姿にするという理念から生まれ、個社では解決のできない課題に取り組み、推進する横断的組織が必要と強く感じ、同じ志を持つ企業が集まった結果、当研究機構の設立に至りました。

発表当日の様子

概要説明では、代表理事 木田 浩理(三井住友海上火災保険 CMO)より研究機構のミッションが語られました。

今回、日本市場やカテゴリならではの成長法則を見つけていく、それを会員の会社に還元していくという、まさにエビデンス研究の場を、日本で初めて作ります。

メーカー、小売店、広告代理店、アカデミア、サプライヤーの方々が一同に会し、実証研究を通じて商品開発から広告コミュニケーション、売り場、CXまで、あらゆるところでエビデンスベーストマーケティングを浸透させてまいります。

ー 代表理事 木田 浩理氏(三井住友海上火災保険 CMO)のコメントより

続いて、参加者が順に挨拶を行い、簡単な自己紹介と参画の目的や意義が語られました。
・研究統括 芹澤 連(コレクシア コンサルティング事業部 執行役員)
・研究パートナー 松田 伊三雄(カタリナマーケティングジャパン 取締役副社長COO)
・アカデミックアドバイザー 田中 洋(中央大学名誉教授)
・評議員 羽藤 昇平(ジャパンフリトレー 経営企画本部 本部長)※オンライン参加

最後に、研究統括 芹澤 連(コレクシア コンサルティング事業部 執行役員)より研究分科会の具体的な活動について、事務局長/代表理事 村山 幹朗(コレクシア 代表取締役)より研究機構への参加方法や今後の活動予定が紹介されました。

主な活動内容

事業会社のCMOクラスの方で構成される研究振興評議会と、研究分科会が中心となって日本市場におけるエビデンスの実証研究を進めていきます。

研究分科会は、個社では解決のできない実務課題に対して、購買データを用いてエビデンスの実証研究を実施し、そこで得られた知見は、記事や動画の学習リソースにして会員社に還元。複数の研究分科会から得られたエビデンスを蓄積、共有していきます。

得られた知見は会員社に先行して共有されますが、外部メディアへの記事提供、セミナー、トレーニングセッションなども実施し、それらを通して広く一般的にエビデンスベーストマーケティングの普及を目指していくとのことです。

先行してシャンプー市場における実証研究が進んでおり、すでに海外論文で提唱されているいくつかのエビデンスが日本市場にもあてはまることが確認されています。(参考:https://markezine.jp/article/corner/1072)

また、当研究機構にはアカデミックアドバイザーとしてブランド戦略論の権威として知られる田中洋 中央大学名誉教授を迎え、アカデミアからの視点も交えつつ日本市場における研究結果の標準化を進めていきます。

参加企業一覧:50音順(2024年10月23日時点)

伊藤ハム米久ホールディングス(株)
(株)ヴァリューズ
(株)カインズ
カタリナマーケティングジャパン(株)
(株)コレクシア
CCCMKホールディングス(株)
ジャパンフリトレー(株)
三井住友カード(株)
三井住友海上火災保険(株)

参加企業

今後の活動予定

・EBMIカレッジ「エビデンスベーストプランニング実践コース」の申し込み受付を開始しました
⇒事業会社向け、研究統括 芹澤による「ブランドの育て方」確立プログラム(詳細はお問い合わせください)

・一般会員社向けサービス開始 ※2024年末頃予定
⇒専用サイトへのログインによる、学習リソース等のコンテンツへのアクセス可能

・カンファレンス開催 ※2025年春予定
⇒研究成果の発表を行うイベントの開催(会員限定セッションあり)

研究分科会

活動の中心をなす各分科会の名称と運営メンバーは以下の通りです。※順次追加予定

『戦略ごっこ』実証分科会
(株)コレクシア 芹澤 連 研究統括
カタリナマーケティングジャパン(株) 松田 伊三雄 研究パートナー

一般社団法人日本エビデンスベーストマーケティング研究機構 概要

一般社団法人 日本エビデンスベーストマーケティング研究機構 ホームページ

発足日:2024年9月1日
住所:東京都中野区東中野4-30-9
ホームページ:https://ebmi.jp/
E-mail:access@ebmi.jp
事務局 担当:篠原

出典:一般社団法人日本エビデンスベーストマーケティング研究機構

※詳細については出典元の企業にお問い合わせください。

この記事のライター

マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。

編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。

関連するキーワード


マーケティング

関連する投稿


DB型サイトでSEO施策を実行して対策ページが上位化するまでにかかった期間は"6か月"が最多【eclore調査】

DB型サイトでSEO施策を実行して対策ページが上位化するまでにかかった期間は"6か月"が最多【eclore調査】

株式会社ecloreは、同社が運営する「ランクエスト」にて、データベース型サイト運営者を対象に、SEOの実施状況やその効果について調査を実施し、結果を公開しました。


SEOに積極的に取り組んでいるサイトの9割以上が表示速度の重要性を認識!改善に取り組む目的は「顧客体験の向上」と「リピート率の改善」が上位【Repro調査】

SEOに積極的に取り組んでいるサイトの9割以上が表示速度の重要性を認識!改善に取り組む目的は「顧客体験の向上」と「リピート率の改善」が上位【Repro調査】

Repro株式会社は、Webサイト運営・管理者を対象とした、「Webサイトの表示速度改善についての実態調査」を実施し、結果を公開しました。


イードとガイエ、リアルとデジタルの融合でアニメファンの推し活を支援する広告パッケージを提供開始

イードとガイエ、リアルとデジタルの融合でアニメファンの推し活を支援する広告パッケージを提供開始

株式会社イードと株式会社ガイエは、全国のファミリーマート、ローソン(※一部店舗を除く)に設置されているマルチコピー機で展開するコンテンツサービス「エンタメプリント」を活用した広告パッケージ「Anime Touch Ad」を共同開発し、販売開始することを発表しました。


ネオマーケティング、ボーダーリンクとの協業で在日外国人リサーチサービスを提供開始

ネオマーケティング、ボーダーリンクとの協業で在日外国人リサーチサービスを提供開始

株式会社ネオマーケティングは、株式会社ボーダーリンクと協業し、在日外国人リサーチサービスを提供開始したことを発表しました。


コンテンツマーケで成果を上げるには営業部門との連携がカギ!?約9割のマーケターが営業視点を取り入れた効果とは【PRIZMA調査】

コンテンツマーケで成果を上げるには営業部門との連携がカギ!?約9割のマーケターが営業視点を取り入れた効果とは【PRIZMA調査】

株式会社PRIZMAは、コンテンツマーケティングに携わっているBtoB企業のマーケティング担当者を対象に、「コンテンツマーケティングに関する調査」を実施し、結果を公開しました。


最新の投稿


DB型サイトでSEO施策を実行して対策ページが上位化するまでにかかった期間は"6か月"が最多【eclore調査】

DB型サイトでSEO施策を実行して対策ページが上位化するまでにかかった期間は"6か月"が最多【eclore調査】

株式会社ecloreは、同社が運営する「ランクエスト」にて、データベース型サイト運営者を対象に、SEOの実施状況やその効果について調査を実施し、結果を公開しました。


SEOに積極的に取り組んでいるサイトの9割以上が表示速度の重要性を認識!改善に取り組む目的は「顧客体験の向上」と「リピート率の改善」が上位【Repro調査】

SEOに積極的に取り組んでいるサイトの9割以上が表示速度の重要性を認識!改善に取り組む目的は「顧客体験の向上」と「リピート率の改善」が上位【Repro調査】

Repro株式会社は、Webサイト運営・管理者を対象とした、「Webサイトの表示速度改善についての実態調査」を実施し、結果を公開しました。


感性について ~ マーケティングとハプティクス

感性について ~ マーケティングとハプティクス

人には5感が備わっています。さらに突き詰めれば第6感という感覚も。それら人の持つ感性や感覚を補うべくあらゆる技術も日々進歩していますが、人のそれらの代替となるような技術はまだ未完の途上です。それほどに他に取って代われない私たちの感性・感覚。本稿では、広告・マーケティング業界に40年近く従事し、現在は株式会社創造開発研究所所長、一般社団法人マーケティング共創協会理事・研究フェローを務めている渡部数俊氏が、広告やマーケティングを通して人の感性の深さを説き、ハプティクス(Haptics)を用いて人の感覚の重要性を解説します。


イードとガイエ、リアルとデジタルの融合でアニメファンの推し活を支援する広告パッケージを提供開始

イードとガイエ、リアルとデジタルの融合でアニメファンの推し活を支援する広告パッケージを提供開始

株式会社イードと株式会社ガイエは、全国のファミリーマート、ローソン(※一部店舗を除く)に設置されているマルチコピー機で展開するコンテンツサービス「エンタメプリント」を活用した広告パッケージ「Anime Touch Ad」を共同開発し、販売開始することを発表しました。


ネオマーケティング、ボーダーリンクとの協業で在日外国人リサーチサービスを提供開始

ネオマーケティング、ボーダーリンクとの協業で在日外国人リサーチサービスを提供開始

株式会社ネオマーケティングは、株式会社ボーダーリンクと協業し、在日外国人リサーチサービスを提供開始したことを発表しました。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

アクセスランキング


>>総合人気ランキング

ページトップへ