SEOの意味って知ってますか?【今更聞けない】

SEOの意味って知ってますか?【今更聞けない】

SEO対策をして上位表示をするのは、マーケティング担当者にとって課題となる点です。普段何気なく使っているSEO対策という言葉。実際の意味や、検索エンジンへの対策をする目的とは何でしょうか?今更聞けないSEOの意味を分かりやすく解説していきましょう。


SEO対策に必要な基本的考え方とは?

SEOは、英語のSearch Engine Optimizationの略語です。簡単に言うと検索エンジン最適化のこと。インターネット上にある多数のサイトは、検索エンジンにかけられることで検索結果として表示されますが、この検索結果はエンジンのアルゴリズムが決定しています。

アルゴリズムはページ内やサイト全体の情報、またはリンクなどのサイト外の情報を取得し、それを元に表示結果を導き出します。そこで私たちは、ある検索ワードが打ち込まれたときに自社サイトが表示されるように、SEO対策を行うことになります。

SEOをする目的

SEOをする大きな目的はビジネスの拡大でしょう。SEOを行うことでユーザーからのアクセスを獲得することができ、より多くの人の目に自社サイトを見てもらうことが可能になります。広告と違ってアクセスを獲得すること自体にはお金がかかりません。商用メディアにおいては、アクセスを集めて認知を獲得する施策は不可欠だと言えるでしょう。

検索エンジンはGoogleが8割以上を占める!

日本では、検索エンジンはGoogleとYahoo!があります。実際にはYahoo!はGoogleの検索エンジンを借りているので、ほとんどがGoogleの検索エンジンを使っています。2018年のデータを見ても、パソコンの検索エンジンのシェアで78%がGoogleですが、スマホになると85%がGoogleを使っているというデータがあります。

その他にはBingという検索エンジンもありますが、シェアの比率はわずかです。そこでSEOに関してはGoogleの対策をすればよいことになります。

Googleの評価基準とは?

キーワードを入力して検索すると、特定のページが検索結果に表示されます。結果に表示されているページは、現在の検索エンジンのアルゴリズムによって、質が高いと評価されているページという意味です。

では、現在のGoogle検索エンジンが「質が高い」と評価するのはどのようなポイントなのでしょうか。
最新のアルゴリズムで重要視されているポイントをご紹介します。

順位の決まり方

代表的なSEO施策として、内部構造を設計していく内部施策と、サイト外からの評価を高めていく外部施策があります。サイト外からの評価基準として代表的なのは被リンク数ですが、これはコントロールが難しいもの。となると、サイト内の構造を最適化していき、メタタグやディスクリプションの設定を的確にすることが大切になってきます。

また、ユーザーが読みやすい文章になっていたり、画像が最適化されていたりするかも判断基準となります。アルゴリズムは時折変化しますが、Googleの「検索エンジン最適化スターターガイド」や「ウェブマスター向けガイドライン」にポイントとなる点が解説されています。これも参考するとよいでしょう。

最重要視されるE-A-Tについて

Googleが重要視しているものに、E-A-Tがあります。E-A-Tは、以下の3つの点の頭文字となっています。

・Expertise(専門性)
・Authoritativeness(権威性)
・Trustworthiness(信頼性)

上記の3つのポイントを考えると、特定の分野での専門家や権威がある方が監修した記事などは、信頼性があるので高評価されます。2019年のアルゴリズムにおいて、権威性という面がより重要視されています。

掲げられている理念との関係

Googleが掲げている事実からも、どのようなコンテンツが高評価されるのかを読み取ることができます。

・コンテンツがユーザー目線
・独自性のあるコンテンツ
・ページ速度を向上させることによるユーザビリティの向上
・被リンクがあるページは評価が高い
・検索意図に沿った内容であること

これらの評価基準を考えた上でコンテンツを作成すると、多くのユーザーが満足できるコンテンツを作成することができます。ユーザーが満足できるコンテンツが、検索エンジンからの評価が高くなるのです。

SEOの基礎となる検索エンジンについて

SEOという概念を理解するのに、検索エンジンがどのように運営されているのかを解説します。検索エンジンについて理解すると、なぜSEOをするべきなのか、その意味を理解できるでしょう。

検索エンジンは広告収入がベース

検索エンジンは、検索結果と共に表示される広告がクリックされることで、広告収入を得ています。検索結果の上部に関連したページが表示されるのですが、この部分にはリスティング広告が表示されます。またページの右側にも、リスティング広告が表示されます。

クローラーとインデックス

検索エンジンは、まずクローラーがWeb上のサイトの情報を収集します。またクローラーによって集められた情報は、インデックスという名前のデータベースに登録されます。これによって検索されたキーワードに対応する検索結果を表示することができるのです。

アルゴリズムの変化

検索アルゴリズムは、検索結果に表示するページをスコアリングするものです。したがって、アルゴリズムの精度が改善されると、ユーザーにとってより有益な情報を優先して表示することができるわけです。アルゴリズムのアップデートは随時行われており、ブラックなSEO対策をしているとペナルティとして検索結果に表示されなくなることもあります。

SEOの意味を理解して高評価されるコンテンツを作ろう

SEOの意味を解説してきましたが、基本的にユーザーに満足されるコンテンツは高評価されやすいことが分かります。変化していく検索アルゴリズムにその都度対応を行いながら、Googleからの評価を高めるコンテンツ作りをしていく必要があるでしょう。

この記事のライター

マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。

編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。

関連するキーワード


SEO

関連する投稿


【March 2024 core update】Googleコアアルゴリズムアップデートをリリース!新しいスパムポリシーも導入

【March 2024 core update】Googleコアアルゴリズムアップデートをリリース!新しいスパムポリシーも導入

Googleが2024年3月のコアアルゴリズムアップデート(March 2024 core update)をリリースしました。今回はコアアップデートとあわせて、スパムに関する新しいポリシーも導入されています。


SEO施策にAIを活用・活用予定の企業が約8割 AI活用での不安は「コンテンツの質を担保できるか」【Digital Arrow Partners調査】

SEO施策にAIを活用・活用予定の企業が約8割 AI活用での不安は「コンテンツの質を担保できるか」【Digital Arrow Partners調査】

株式会社Digital Arrow Partnersは、月のWebマーケティング予算が100万円以上の企業に勤めるマーケティング担当者を対象に、2024年のSEO動向に関する実態調査を実施し、結果を公開しました。


コンテンツマーケティング最新動向レポート(2023年12月版)|ホワイトペーパー

コンテンツマーケティング最新動向レポート(2023年12月版)|ホワイトペーパー

最新のSEO対策など、コンテンツマーケティングに関する動向を毎月まとめてご紹介。今回は、2024年のSEO動向予測や2023年のSEO重要トピックの振り返りなど、年末年始に押さえておきたい内容が満載。また、SEOのよくあるお悩みに対し、専門のコンサルタントが対策を徹底解説していきます。


SEOのよくある疑問にプロが答える!キーワード選定やリライトの基準、記事作成のコツなど|「2023年12月 コンテンツマーケティング最新動向レポート」

SEOのよくある疑問にプロが答える!キーワード選定やリライトの基準、記事作成のコツなど|「2023年12月 コンテンツマーケティング最新動向レポート」

SEOに取り組んでいると、各フェーズで様々な疑問が出てくるもの。中には「こんなこと、今さら聞けない…」と思っている人もいるのではないでしょうか。今回は、日々クライアントのSEOを伴走支援しているヴァリューズのマーケティングコンサルタントが、みなさんからよくいただく質問にお答えします。2023年の総仕上げとしてぜひ読んでみてくださいね。


2024年のSEOトレンド予測と、対策のためのSEOチェックリスト最新版 | ホワイトペーパー

2024年のSEOトレンド予測と、対策のためのSEOチェックリスト最新版 | ホワイトペーパー

ChatGPTなどの革新的な生成系AIの登場が相次ぎ、先が予測しづらい時代。2024年のSEOを考える上で、コンテンツマーケターが今から押さえておくべきポイントとはどのようなものなのでしょうか。日本最大級のSEO研究用データベースを保有し、Googleの考え方を熟知したヴァリューズが、新年に取るべきアクションのチェックリストを作成しました。


最新の投稿


日本テレビ、AR撮影装置を活用した「没入体験型CM」の実証実験を開始 GW期間内に大型ショッピングモール内にて

日本テレビ、AR撮影装置を活用した「没入体験型CM」の実証実験を開始 GW期間内に大型ショッピングモール内にて

日本テレビ放送網株式会社は、日本テレビが事業展開する XR分野のコンテンツ制作および開発支援サービス『日テレXR』において、新たな広告没入体験ができるサービスの実証実験を開始しました。


ギブリー、生成AIがマーケティング業務を支援するサービス「マーケGAI」の提供を開始

ギブリー、生成AIがマーケティング業務を支援するサービス「マーケGAI」の提供を開始

株式会社ギブリーは、生成AI技術を活用してマーケティング業務を自動化・効率化するAIマーケティング支援ツール「マーケGAI」の提供を開始したことを発表しました。


「○○とは」検索に見るトレンドや生活者の気になりごとは?「インボイス」「NISA」「猫ミーム」など

「○○とは」検索に見るトレンドや生活者の気になりごとは?「インボイス」「NISA」「猫ミーム」など

検索エンジンで調べ物をするときによく使われる「〇〇とは」検索。今回は、直近1年間で検索数が多かった注目ワードや、時期によって急上昇したトレンドワードをご紹介します。「とは」検索から見えてくる最新の流行りやみんなの関心事を読み解いていきます。


GWに10連休を取得する人は約2割!連休の予定はインバウンドの影響か「国内旅行」が下降し「家事」が上昇【mitoriz調査】

GWに10連休を取得する人は約2割!連休の予定はインバウンドの影響か「国内旅行」が下降し「家事」が上昇【mitoriz調査】

株式会社mitorizは、消費者購買行動データサービス「Point of Buy®」の会員に対し「大型連休に関する調査」を実施し、結果を公開しました。


Supportive fans are willing to spend money? “Oshikatsu” insights & applying it to marketing strategy

Supportive fans are willing to spend money? “Oshikatsu” insights & applying it to marketing strategy

“Oshikatsu” stimulates consumption in Japan. In fact, more than 80-90% of teens answered that they have an “Oshi.” We will deepen our understanding by investigating the current state of the “Oshikatsu” market, behaviors like time and money spent on “Oshikatsu,” and its connection with collaborations, etc. in marketing.


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

アクセスランキング


>>総合人気ランキング

ページトップへ