中国マーケットに日本ブランドが向き合うには? ~データから読み解くプロモーションプランニング・KPI設計セミナー

中国マーケットに日本ブランドが向き合うには? ~データから読み解くプロモーションプランニング・KPI設計セミナー

中国向けにプロモーションを行なってみたものの上手く成果に結びつかないという方も多いのではないでしょうか。株式会社ヴァリューズでは、中国市場調査の結果から読み解いた、成功に必要なマーケティング手法をデータを交えてお伝えする無料セミナーを11月18日(月)に開催します。※好評につき追加開催することになりました


【11月18日(月)開催】『中国マーケットに日本ブランドが向き合うには? ~データから読み解くプロモーションプランニング・KPI設計セミナー』

■このような方におすすめです
・中国マーケティングに課題感をお持ちの方
・中国で勝てるプロモーションの考え方を知りたい方
・中国マーケティングの設計手法や調査事例を知りたい方


【セミナー内容】
これまでのセミナーから更に踏み込んで、プロモーションプランニングやKPI設計を軸にお話しします。
・データで見る中国インバウンドのトレンド
・中国インバウンド・越境ECにおけるカスタマージャーニーとは
・ユーザーデータで捉える、データドリブンなプロモーション設計のご紹介
・ヴァリューズの中国市場調査サービスの概要
・質疑応答 及び 個別相談

中国市場セミナー イメージ

【開催日時】
2019年11月18日(月) 17:00~18:00(受付開始 16:30)

【会場】
株式会社ヴァリューズ セミナールーム
東京都港区赤坂2-19-4 FORUM赤坂 5F(アクセス方法はこちら)

【定員】
50名
※定員に達し次第、締切らせていただきます。
※定員を超えた場合は抽選とさせていただきます。
 抽選結果は、セミナー開催日から2営業日前までにご連絡いたします。

【受講料】
無料

【持ち物】
筆記用具・名刺(受付で名刺を頂戴します)

【参加対象】
中国関連ビジネスのマーケティング担当者※同業他社様はお断りする可能性がございます。

【主催】
株式会社ヴァリューズ
セミナー運営事務局:株式会社ヴァリューズ 営業企画G

【ご協力のお願い】
・ 申込後のキャンセルについては、前日までにご連絡ください。
・ セミナー中の録画、録音はお控えください。
・ セミナー風景を写真撮影して利用させていただきます。万が一個人が特定できる画像の場合、
  モザイク等で特定できない状態へ加工を行った上で、利用させていただく事がございます。
  何卒ご理解、ご了承くださいますようお願いいたします。

【講師紹介】
株式会社ヴァリューズ マーケティングコンサルタント 向井優

京都大学大学院で中国哲学史を専攻。前職では行政・宿泊業等での訪日外国人施策を担当。ヴァリューズでは、国内でのマーケティング支援を行う一方で、食品・飲料・ヘルスケア領域を中心に中国本土・訪日中国人市場の調査/マーケティング支援を行っている。

ほか数名のマーケティングコンサルタントが担当いたします。

中国市場セミナー お申し込み

この記事のライター

マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。

編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。

関連するキーワード


中国市場 セミナー

関連する投稿


【2025年7月28日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

【2025年7月28日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

編集部がピックアップしたマーケティングセミナー・勉強会・イベントを一覧化してお届けします。


奥深いハイキングの世界に中国の若者が夢中

奥深いハイキングの世界に中国の若者が夢中

近年、中国の若者の間で流行している「ハイキング」。世界の中でも中国は広大な山地と壮麗な景色を擁するのが特徴で、ちょっとした散歩からハードな登山まで各種のハイキングやハイキング旅行の体験が楽しまれています。さらに、ハイキングの人気に伴って関連市場も成長しており、市場においては有名ブランドが各種の高性能製品を提供しています。この記事では、ハイキングの魅力や楽しみ方のほか、アウトドア市場のトレンドを紹介します。


新中華スタイル「お茶ビール」が人気急上昇

新中華スタイル「お茶ビール」が人気急上昇

中国で人気が高まっている「新中華スタイル茶ビール」をご紹介。お茶の香りとビールの爽快感を融合させたこの飲料は、「ほろ酔い」を楽しむ若者たちの間で支持を集めており、節度ある飲酒と社交的な楽しみを両立させる洗練されたライフスタイルの象徴となっています。本記事では、中国のお茶系飲料市場の急成長や、お茶ビール市場への新規参入が相次ぐ中で、各ブランド間の商標競争が激化している現状についても解説しました。


VALUES Marketing Dive 2025レポ|顧客理解の実践知が詰まったイベントの見どころとは

VALUES Marketing Dive 2025レポ|顧客理解の実践知が詰まったイベントの見どころとは

2025年、顧客理解はすでに「競争力の源泉」となっています。第5回を迎えた「VALUES Marketing Dive 2025」では、業種も規模も異なる先進企業のマーケターが集結し、データ活用&顧客視点を武器にした実践ノウハウが惜しみなく語られました。本記事では、本イベントの見どころポイントを、セッションごとのトピックと共にご紹介します!


【2025年7月21日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

【2025年7月21日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

編集部がピックアップしたマーケティングセミナー・勉強会・イベントを一覧化してお届けします。


アクセスランキング


>>総合人気ランキング

ページトップへ