MEO対策とは?Googleマップで上位表示する方法

MEO対策とは?Googleマップで上位表示する方法

MEO対策とはGoogle マップで上位表示するSEO対策のことです。Google マップはエリア名で検索したときに画面上部の良い位置に表示され誘導効果が大きい枠です。Googleマイビジネスで自分の店舗・サービスの情報を管理して上位表示を目指しましょう。


MEO対策とは?上位表示された場合のメリット

MEOはMap Engine Optimizationの略で、SEOのようにGoogle マップの検索結果を最適化する対策を指します。

Googleで「地域名+キーワード」を検索すると、検索結果の上部に地図とスポットの一覧が表示されます。MEOではこのスポット一覧に自分のスポットが表示されるよう対策します。

一般に検索結果の2ページ目以降に表示された場合、1%もクリックされないという統計があります。一方「地域+キーワード」のローカル検索では地図とスポット情報が大きく表示されるので、飲食店やホテルなど地域が商圏のビジネスでは、この枠を狙うMEOが有力な選択肢になります。数枠しかないスポット一覧に食い込めば、大幅な集客増を期待できるのがMEOのメリットです。

わかりやすい「地域名+キーワード」で説明してきましたが、「カフェ」や「ホテル」など地域名を含まないキーワードでも、現在地付近のスポットが表示されます。同じ「カフェ」でも梅田で検索すれば梅田のカフェが、原宿なら原宿のカフェが表示されるなど、検索エンジンはどんどん賢くなっています。スマホで出先から検索する場面ではこのような検索が増えると想定されます。

まとめると、従来の検索エンジン対策=SEOに加え、ローカル検索では地図とスポット情報が表示されるので、この枠に入って集客増を狙うMEOが有効です。

MEOとは何?簡単に集客できる方法を徹底解説!

https://manamina.valuesccg.com/articles/504

Google Mapでは、検索したワードと関係のある店舗が表示されるようになっています。SEO対策はしていても、MEO対策まではできていないという方も多いことでしょう。思っているよりも効果があり、簡単にできるMEOの方法を詳しく解説します。

今MEO対策に取り組む意味

MEOはローカル検索の集客手法ですが、MEOに取り組むべき理由はどんどん増えています。

MEOに取り組むべき一つ目の理由は、Googleが地図情報をビジネス化しようとしていて、自社サービスのGoogle マップを検索結果の良い位置に表示するようになっているからです。SEOで検索結果の1ページ目に入っても、地図情報の方が上に表示されることが増えているので、地図情報で上位を狙う方が難易度が低い場合があります。

MEOに取り組むべき2つ目の理由は、スポット情報を自社で管理した方が良いからです。スポット情報を自社管理しないと、第三者が登録した営業時間が間違っていたり、誤解にもとづく口コミがそのままになっていて、気づかないところでビジネスに悪影響が出ているかもしれません。

地図情報のスポット情報や写真・口コミはGoogleのユーザーが「Google ローカルガイド」を通じて登録しますが、スポット情報含め第三者が登録できることに注意が必要です。

スポットの所有者向けには「Google マイビジネス」で自社のスポット情報を管理したり、口コミに返信したりする仕組みが用意されています。

事例としては、カメラのキタムラのような大手企業も本格的にMEOに取り組み始めています。

カメラのキタムラ事例に学ぶ、データ可視化によるMEO対策とは

https://manamina.valuesccg.com/articles/595

店舗型ビジネスにおいて注目を高める「MEO対策」をテーマにしたパネルディスカッションが、MarkeZine Day 2019 Autumnにて開催されました。カメラのキタムラの事例を軸に「スモールスタート」「可視化は手段」など、MEO対策の施策のコツが語られます。

MEO対策で上位表示される仕組みと主な対策方法

自社のスポットをGoogleの地図情報で上位に表示されるにはどうしたらよいでしょうか。

まず「Google マイビジネス」に登録して、自社のスポット情報を自社で管理しましょう。自分がそのビジネスの所有者であることを証明する「オーナー登録」には若干の事務手続きがあります。

スポットのオーナーになったら店名や会社名、所在地、電話番号など基本情報を登録します。この3点はName、Address、Phoneの頭文字でNAP情報と呼ばれ、各所の公式表記を統一すべきとされています。検索結果を操作するためにキーワードを増やすことは推奨されません。

次に、自社のスポットに口コミが集まるようにします。ローカル検索はGoogleマイビジネスの口コミに加え、食べログやぐるなび、トリップアドバイザーなど各ジャンルで大手の口コミ比較サイトとも連動しています。

店内のポスターや声がけで口コミを増やすのはもちろん、口コミに対して返信できる所では丁寧に返信し、信頼できるスポットという評価を確立しましょう。

MEO対策の結果、正確なスポット情報が登録されていて、競合よりも口コミが多く、ユーザーからの評価も高ければ、上位枠に表示される確率が上がってきます。

最後に、Googleのヘルプを良く読み、ガイドラインに違反しないよう注意しましょう。Googleはガイドラインに違反したスポットを検索結果から削除したり、アカウントを停止する権限を持っています。

Googleマイビジネスの登録方法と使い方

https://manamina.valuesccg.com/articles/696

Googleマップの検索で出てくるスポット情報を自社で管理するツールが「Google マイビジネス」です。Googleマップはローカル検索の良い位置に表示され流入が期待できるとともに、不正確な情報が出回らないよう自社で管理するメリットがあります。

Google に掲載するローカル ビジネス情報のガイドライン - Google マイビジネス ヘルプ

https://support.google.com/business/answer/3038177?hl=ja

要約: Google マイビジネスのリスティングは、顧客が訪れることのできる実在の店舗や拠点、または顧客のいる場所に出向くことができるビジネス向

まとめ

スマホで外出先から「近くのカフェ」と検索するような場面では、検索結果に地図情報が表示されるため、MEOで上位表示する対策が有効です。

ローカル検索の枠は検索結果の良い位置に表示されるので、地域系のビジネスに取り組んでいるなら有力な集客装置になります。

MEOで上位表示するには「Google マイビジネス」にオーナー登録して、スポット情報を自社で管理できるようにします。正確な情報を登録するとともに口コミを増やし、各種口コミサイトで自社のスポットが高評価を得るようにします。

この記事のライター

マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。

編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。

関連する投稿


【March 2024 core update】Googleコアアルゴリズムアップデートをリリース!新しいスパムポリシーも導入

【March 2024 core update】Googleコアアルゴリズムアップデートをリリース!新しいスパムポリシーも導入

Googleが2024年3月のコアアルゴリズムアップデート(March 2024 core update)をリリースしました。今回はコアアップデートとあわせて、スパムに関する新しいポリシーも導入されています。


SEO施策にAIを活用・活用予定の企業が約8割 AI活用での不安は「コンテンツの質を担保できるか」【Digital Arrow Partners調査】

SEO施策にAIを活用・活用予定の企業が約8割 AI活用での不安は「コンテンツの質を担保できるか」【Digital Arrow Partners調査】

株式会社Digital Arrow Partnersは、月のWebマーケティング予算が100万円以上の企業に勤めるマーケティング担当者を対象に、2024年のSEO動向に関する実態調査を実施し、結果を公開しました。


コンテンツマーケティング最新動向レポート(2023年12月版)|ホワイトペーパー

コンテンツマーケティング最新動向レポート(2023年12月版)|ホワイトペーパー

最新のSEO対策など、コンテンツマーケティングに関する動向を毎月まとめてご紹介。今回は、2024年のSEO動向予測や2023年のSEO重要トピックの振り返りなど、年末年始に押さえておきたい内容が満載。また、SEOのよくあるお悩みに対し、専門のコンサルタントが対策を徹底解説していきます。


SEOのよくある疑問にプロが答える!キーワード選定やリライトの基準、記事作成のコツなど|「2023年12月 コンテンツマーケティング最新動向レポート」

SEOのよくある疑問にプロが答える!キーワード選定やリライトの基準、記事作成のコツなど|「2023年12月 コンテンツマーケティング最新動向レポート」

SEOに取り組んでいると、各フェーズで様々な疑問が出てくるもの。中には「こんなこと、今さら聞けない…」と思っている人もいるのではないでしょうか。今回は、日々クライアントのSEOを伴走支援しているヴァリューズのマーケティングコンサルタントが、みなさんからよくいただく質問にお答えします。2023年の総仕上げとしてぜひ読んでみてくださいね。


2024年のSEOトレンド予測と、対策のためのSEOチェックリスト最新版 | ホワイトペーパー

2024年のSEOトレンド予測と、対策のためのSEOチェックリスト最新版 | ホワイトペーパー

ChatGPTなどの革新的な生成系AIの登場が相次ぎ、先が予測しづらい時代。2024年のSEOを考える上で、コンテンツマーケターが今から押さえておくべきポイントとはどのようなものなのでしょうか。日本最大級のSEO研究用データベースを保有し、Googleの考え方を熟知したヴァリューズが、新年に取るべきアクションのチェックリストを作成しました。


最新の投稿


職場のデジタル化に遅れを感じる人は約6割 進まない原因に「経営上位層の認識遅れ」や「古いシステムの継続利用」などの声も【TOA調査】

職場のデジタル化に遅れを感じる人は約6割 進まない原因に「経営上位層の認識遅れ」や「古いシステムの継続利用」などの声も【TOA調査】

TOA株式会社は、全国の20~50代の働く男女を対象に「職場環境・デジタル化の実態に関する調査」を実施し、結果を公開しました。


YouTube, Shorts & TikTok: Comparing Gen X, Y, & Z! Usage rates, how they’re used, & effectiveness of ads <Part 2>

YouTube, Shorts & TikTok: Comparing Gen X, Y, & Z! Usage rates, how they’re used, & effectiveness of ads <Part 2>

Gen Z has been enjoying videos since their school days and known as one of the first to adopt short-form videos. We’ll analyze how they use video-format social media and compare with Gen X and Y. This analysis will cover medium usage, popular content, daily integration, purchasing behavior, and awareness.


BtoBデジマに取り組む約8割が成果を実感 年間予算は5,000万円未満の割合が約7割 【リーディング・ソリューション調査】

BtoBデジマに取り組む約8割が成果を実感 年間予算は5,000万円未満の割合が約7割 【リーディング・ソリューション調査】

株式会社リーディング・ソリューションは、BtoB企業に勤務する経営者・役員、会社員の中でも、デジタルマーケティングに関与している方を対象に、「BtoBデジタルマーケティング実態調査」を実施し、結果を公開しました。


“質”重視の消費観がもたらす。2024年中国経済の新傾向

“質”重視の消費観がもたらす。2024年中国経済の新傾向

緩やかな回復を続けている中国経済では、人口の半数近くを占める「80後(1980~89年生まれ)」、「90後(1990~99年生まれ)」、「00後(2000年以降生まれ)」が消費の主力となっています。これらの年代の消費者は生活の質や精神的満足をより重視する傾向にあり、中国経済に新しいトレンドを生み出しています。


Z世代はYouTube、TikTokなど動画主体のSNSの利用時間が長くなる傾向【CCCMKホールディングス調査】

Z世代はYouTube、TikTokなど動画主体のSNSの利用時間が長くなる傾向【CCCMKホールディングス調査】

CCCMKホールディングス株式会社は、全国16~24歳の男女を対象に『Z世代のSNS利用実態や生活満足度との関係性』について調査を実施し、結果を公開しました。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

アクセスランキング


>>総合人気ランキング

ページトップへ