みんな、何使ってる?テレワークを支えるツール12選

みんな、何使ってる?テレワークを支えるツール12選

働き方改革やコロナ対策で実施が進むテレワーク。在宅で業務するには、リモート環境から必要な文書にアクセスしたり、同僚と情報共有したり、オンラインで会議できる環境やツールが必要です。ここではコミュニケーション、Web会議、オンラインストレージ、リモートアクセスなど各分野でよく使われている有力なツールを紹介します。


テレワークに役立つコミュニケーション系ツール

まずチームメンバー同士のコミュニケーションを円滑にしてくれるツールを紹介します。

Slack

「Slack(スラック)」はアメリカ・サンフランシスコ発のコミュニケーションツールです。世界150カ国以上で使われ、ユーザー数は1200万以上。ORACLEやスターバックスなどのグローバル企業をはじめ、国内ではパナソニックや日本経済新聞社などもSlackを採用しており、「マナミナ」を運営している株式会社ヴァリューズも利用しています。

Slackは、チャットでのやりとりを基本としながら、音声通話やビデオ通話も可能です。ある規模まで無料で使え、大規模な導入や長期のログ保存が必要な場合、法人向けプランも充実しています。Google Driveや、GitHubなど、他アプリとの連携も可能です。

■Slackの料金プラン
・フリープラン:無料
・スタンダード:1ユーザーあたり月額850円(年払いの場合)
・プラス: 1ユーザーあたり月額1600円(年払いの場合)
・Enterprise Grid:要見積り

その仕事、Slack で。

https://slack.com/intl/ja-jp/

Slack とはよりシームレスなチームワークを実現するビジネスコラボレーションハブです。業務に必要なメンバー、情報、愛用のツールのすべてを1ヶ所に集約し、チームの生産性を最大化します。

Chatwork

チャットサービスでSlackと肩を並べるのが「Chatwork(チャットワーク)」です。Chatworkは国産のサービスで、フリーランスから中小企業、大企業まで多くのユーザーを抱えています。大手では大和証券やKDDI、大日本印刷などがChatworkを導入しています。
基本の機能はSlackとほぼ同じですが、チャットワークの特徴はタスク管理機能を備えている点です。チームのメンバーにタスクを付与したり、備忘録として自分にもタスク付けをしたりできます。

■Chatworkの料金プラン
・フリー:無料
・パーソナル:1ユーザーあたり月額400円
・ビジネス: 1ユーザーあたり月額500円(年払いの場合)
・エンタープライズ:1ユーザーあたり月額800円(年払いの場合)

Chatwork | ビジネスコミュニケーションをこれ一つで

https://go.chatwork.com/ja/

Chatwork(チャットワーク)はメール、電話、会議・訪問など仕事で必要なコミュニケーションをより効率的にするビジネスチャットです。社内外のコミュニケーション活性化や業務効率化を実現します。導入企業は24万社をこえ、ICTを活用したワークスタイルの変革や業務プロセスの革新をサポートします。

Microsoft Teams

「Microsoft Teams(チームス)」はMicrosoft社のコミュニケーションツールです。ExcelやOne Driveなど、他のMicrosoftサービスを1つのアカウントで管理ができるのが最大のメリットで「Microsoft Teams、新型コロナで過去1週間のユーザーが1200万人増」というニュースも出ています。
日本ではリコーや三井物産などがTeamsを導入しています。また、ビデオ会議ツール「Skype for Business」がTeamsに統合されたため、Webミーティングもおこなえます。

■Microsoft Teamsの料金プラン一例
・Office365 Business Essentials:1ユーザーあたり月額540円(年契約)
・Office365 Business Premium:1ユーザーあたり月額1360円(年契約)

Microsoft Teams - グループ チャット ソフトウェア

https://products.office.com/ja-jp/microsoft-teams/group-chat-software

Microsoft Teams は、Office 365 でのチーム コラボレーションのハブです。チームが結束して成果をあげるのに必要な人、コンテンツ、ツールがここに集まります。Teams アプリを使用したグループ チャットの特徴についても説明しています。

プロジェクト管理の「Backlog」

「Backlog(バックログ)」はプロジェクト管理・タスク管理に特化したサービスです。プロジェクトの進捗管理やタスク分担を、社内外のチームメンバーと共有できます。プロジェクトごとのガントチャートを作成し、可視化することで、作業をスムーズに進めることができます。アプリ開発、Webデザイン、マーケティング、バックオフィスなどさまざまな業務で使われています。

マナミナ編集部でも記事の進行管理に活用しています。テレワークで進捗がわかりにくくなる場合でも、誰が今どのタスクの担当で、納期やステータスはどうかなどを把握しやすくなります。またIT系のタスク管理系サービスと異なり、デザイナーなどエンジニア以外でも使いこなせるこなれたインターフェイスを持っています。

■Backlogの料金プラン一例
・スタータープラン:2400円/月
・スタンダードプラン:11800円/月
・プレミアムプラン:19800円/月
※いずれのプランも30日間無料お試し有

タスク管理、ファイル共有もできるプロジェクト管理ツールBacklog

https://backlog.com/ja/

Backlog はチームではたらくすべての人が使えるプロジェクト管理ツールです。ガントチャート、Wiki、バージョン管理システムを使ってプロジェクト計画・タスク管理・作業記録をしましょう。まずは無料お試しから!

情報共有サービスの「esa」

esa(エサ)は「情報を育てる」がコンセプトの文書共有サービスです。2015年にリリースされたばかりのサービスですが、3000を超える企業・団体に利用されています。有名どころではCyber AgentやMoney Forwardが導入しています。

esaで特徴的なのは「WIP(Work in Progress)」という機能です。WIPは未完成の状態でメンバーに公開することを指し、これによりたとえ不完全な状態であってもチームメンバーに情報を共有しやすくなります。アイディアをもらったり、課題を共有したりすることで、esaを通じたインタラクティブなコミュニケーションができます。

■esaの料金プラン
・1ユーザーあたり月額500円
※2か月間のフリートライアル有

esa - 自律的なチームのための情報共有サービス

https://esa.io/

esaは情報を育てるという視点で作られた自律的なチームのための情報共有サービスです。

テレワークに役立つWeb会議系ツール

続いてはWeb会議を開催できるオンラインツールです。

ZOOM

「ZOOM(ズーム)」は、Web会議ツールとして最もメジャーなサービスです。Web会議用URLを知らせるだけで参加できます。

「マナミナ」を運営する株式会社ヴァリューズでは、オンラインセミナーのツールとして活用しています。

また、ZOOMはインターネットを介したテレビ通話でよくある「すぐ落ちる」「音声が聞こえない」といった不具合が少なく、安定した通信環境に定評があります。

■ZOOMの料金プラン一例
・フリープラン:無料
・プロプラン:1ユーザーあたり月額$9.99
・ビジネスプラン:月額$59.99

Zoom - SMB

https://zoom.us/jp-jp/meetings.html

Zoom makes video and web conferencing frictionless. Founded in 2011, Zoom is the leader in modern enterprise video communications, with a secure, easy platform for video and audio conferencing, messaging, and webinars across mobile, desktop, and room systems. Zoom Rooms is the original software-based conference room solution for conference, huddle, and training rooms, as well as executive offices and classrooms. Zoom helps businesses and organizations around the world bring their teams together to get more done. Zoom is a private company headquartered in San Jose, CA.

Whereby(旧・Appear.in)

Wherbyは、もともと「Appear.in」というサービス名で提供されていたWeb会議ツールです。ZOOM同様、ホスト側がアカウントを持っていれば、ゲストは登録不要で会議に参加できます。フリープランでは最大参加者4人までのWeb会議ができます。

Video Meetings, Video Conferencing and Screen Sharing

https://whereby.com/

Easy video meetings with no login or downloads. Video conferencing with screen sharing, recording and much more.

テレワークに役立つオンラインストレージ

テレワークではオンラインでの情報のやりとりがメインになります。容量の軽いファイルであれば、メールやチャットでも良いですが、重いデータをやりとりする場合はオンラインストレージを利用すると便利です。

Microsoft OneDrive

「Microsoft OneDrive(ワンドライブ)」はMicrosoft社のオンラインストレージサービスです。標準容量は5GBですが、Office365(サブスクリプション)のユーザーであれば、1TBまで利用可能です。先ほど紹介したTeamsやMicrosoft Officeとの連携が容易で、1つのアカウントで各ツールを一元管理できるのがメリットです。

■Microsoft OneDriveの料金プラン一例
・One Drive for Business(Plan1):月額540円(年契約)で1TBまで
・One Drive for Business(Plan2):月額1090円(年契約)で容量無制限
・Office365 Business Premium:1ユーザーあたり月額1360円(年契約)で1TBまで(Teamsも利用可能)

OneDrive - Office 365 サービス - 楽しもう Office

https://www.microsoft.com/ja-jp/office/homeuse/onedrive-default.aspx

OneDrive は、写真や動画などのファイルをまとめて保存でき、さまざまなデバイスからアクセスして便利にお使いいただます。

Google ドライブ

「Google ドライブ」はGoogleのアカウントを作れば、無料で15GBまで利用可能です。OneDrive同様、Googleの他サービス(Googleドキュメント、Gmailなど)との相性がいいのが特徴です。個人向け・ビジネス向け問わず、ストレージ容量のプランが豊富で使い勝手がいいサービスです。

■Google ドライブの料金プラン一例
・パーソナルプラン:15GBまで無料(月額250円で100GB、月額380円で200GBなどのプランも有)
・GSuit ベーシックプラン:1ユーザーあたり月額680円

Google ドライブ - 写真やドキュメントなど、ファイルのクラウド ストレージとバックアップ

https://www.google.com/intl/ja_ALL/drive/

Google ドライブを使って写真や動画など、さまざまなファイルをバックアップ。安全なクラウド ストレージに保管されているファイルにどこからでもアクセスできます。

Dropbox

「Dropbox(ドロップボックス)」も人気のオンラインストレージサービスです。データ容量は、アカウント作成時は2GBですが、友達招待などをおこなえば約15GBまで拡張可能です。有料プランに入れば月額1200円で1TBまで利用可能です。

■Dropboxの料金プラン一例
・Basicプラン:無料(2GB~)
・Plusプラン:1200円/月(2TB)
・Professionalプラン:2000円/月(3TB)

Dropbox

https://www.dropbox.com/

Dropbox is a modern workspace designed to reduce busywork-so you can focus on the things that matter. Sign in and put your creative energy to work.

その他の便利ツール

リモートアクセスのTeamViewer

「TeamViewer(チームビューアー)」はパソコンを遠隔操作できるアプリケーションです。家から会社のパソコンを操作できたり、自分のパソコン画面をメンバーに画面共有ができたりします。「自宅のパソコン設定方法がわからない」という場合にも、TeamViewerを使えば、メカに詳しい人に作業を代行してもらうこともできます。

TeamViewer – リモートサポート、リモートアクセス、サービスデスク、オンラインコラボレーション、ミーティング

https://www.teamviewer.com/ja/

TeamViewerが提供するリモートデスクトップアクセスソリューション:リモートコンピュータに接続し、リモートサポートを提供し、オンラインでコラボレーション ➤ 個人使用の場合は無料です。

リモート会議用のハードでV-CUBEとPolycom

「V-CUBE(ブイキューブ)」と「Polycom(ポリコム)」はいずれも、遠隔会議用向けのハードデバイスです。Webカメラやマイク、スピーカーなどを用いて、より本格的なテレビ会議ができます。複数拠点、大人数参加の会議の場合に、よく用いられます。

テレワークで日本を変える | Web会議・テレビ会議(TV会議)ブイキューブ

https://jp.vcube.com/

ブイキューブは、Web会議・テレビ会議(TV会議)のクラウド市場でシェアNo.1を達成!導入実績約5,000社以上。日経BP社「クラウドランキング」のベストサービスに選出。

ポリコムジャパン - Polycom Japan

ポリコムは、ユニファイド・コラボレーティブ・コミュニケーション・ソリューションの世界的リーディングカンパニーです。

テレワークのツール選びは作業環境との相性を重視しよう

チャットサービスやオンラインストレージなど、テレワークをサポートしてくれるサービスを紹介してきました。ツール選びで重要なのは、サービスの機能性はもちろんですが、自分の仕事環境(パソコンのOSやメールなど)との相性や企業としての管理しやすさも大切です。自社に合ったツールを導入して、快適なテレワーク環境を構築しましょう。

関連記事

無料で使い勝手もよいWeb会議ツールおすすめ6選 | [マナミナ]まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン

https://manamina.valuesccg.com/articles/845

新型コロナ対策で緊急事態宣言もでるなか「テレワーク」がにわかに脚光を浴びています。物理的に会えない状況で社内会議に営業、セミナーを実現するには「Web会議」ツールが必要です。今回はWeb会議ツールで無料でどこまでできるのか、Teams、Googleハングアウト(Meet)、Zoom、Skype、Webex、Wherebyの6つを比較します。

テレワーク実施企業の注目事例は?在宅勤務制度のノウハウを学ぼう | [マナミナ]まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン

https://manamina.valuesccg.com/articles/808

新型コロナ対策で在宅勤務でテレワークを実施している企業が増えています。テレワークの形態にも色々ありますが、いざ全面導入すると制度やツールなどさまざまな場面で課題を感じている方も多いようです。テレワーク導入に積極的だったGMOやクックパッド、サイボウズは制度面からツールまで多くのノウハウを公開していて、先行事例として参考になります。

Googleハングアウト(Meet)を社外と使う!相手を招待したり画面共有する方法 | [マナミナ]まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン

https://manamina.valuesccg.com/articles/848

新型コロナ対策で顧客訪問が難しくなっています。営業や定例会議など、Web会議・TV会議のツールとして「Googleハングアウト(Meet)」の使い方を取り上げます。Googleハングアウトはグループチャットのほかビデオ会議も可能です。無料版と有料版の違いに画面共有したり社外の人を招待する方法など、Googleハングアウト(Google Meet)を利用するために欠かせない情報をまとめて紹介します。

この記事のライター

マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。

編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。

関連する投稿


若者は海外旅行に積極的?最新の旅行需要を調査。航空会社大手、LCCの集客動向は

若者は海外旅行に積極的?最新の旅行需要を調査。航空会社大手、LCCの集客動向は

全国旅行支援や新型コロナウイルスの5類移行の影響もあり、徐々に人の移動が活発になってきました。今回は、昨今高まっている旅行需要に注目し、検索データを通じて旅行や観光への人々の関心を調査します。また、各航空会社の集客層の違いについても比較していきます。


動画配信サービス最新動向!コロナ初期~現在までの利用実態を調査

動画配信サービス最新動向!コロナ初期~現在までの利用実態を調査

東京オリンピックの延期など、世界的に大きな影響を及ぼしたコロナは、3年の時を経てようやく収束の気配を見せ始めました。 そんな、コロナ禍の生活に適応を見せたのが「動画配信サービス」です。果たしてコロナ収束は動画配信サービスのユーザー数に影響を与えたのでしょうか。本稿では、Amazon Prime Video、Netflix、U-NEXT、Hulu、Disney+の5サービスについて、消費者のアプリ利用動向を調査します。


2023年の海外旅行はどうなる?消費者の最新動向を分析

2023年の海外旅行はどうなる?消費者の最新動向を分析

新型コロナウイルス禍で3回目となる年末年始は行動制限がなく、人の流れもコロナ禍前の水準に戻りつつありました。徐々に日常を取り戻していく中で、2023年は旅行に対する期待もさらに高まりつつあるのではないでしょうか。今回は、海外旅行のトレンドを分析します。


ブライダル市場はどこまで回復した? ~最新の結婚式トレンドと消費者の関心を調査~

ブライダル市場はどこまで回復した? ~最新の結婚式トレンドと消費者の関心を調査~

『WITHコロナ』の時代になりつつある2022年。イベントごとの代表格としてコロナ禍では延長・中止されていた結婚式も、徐々に開催されるようになりました。今回は『WITHコロナでの結婚式』をテーマに、WITHコロナの時代だからこそ登場したトレンドやユーザーの関心が寄せられるポイントを、詳細に調査してみました。


「全国旅行支援」、世間の期待度は「GoToトラベル」「県民割」より高い?どんな旅行アプリが最近のトレンド?

「全国旅行支援」、世間の期待度は「GoToトラベル」「県民割」より高い?どんな旅行アプリが最近のトレンド?

2022年10月から、旅行需要を呼び起こすための「全国旅行支援」が始まりました。12月下旬までの期間限定ではありますが、旅行会社では既に売り切れのプランもあるなど、注目度が高い施策と言えそうです。「全国旅行支援」が行われたことによって、旅行業界にはどのようなインパクトがあったのでしょうか。GoToトラベルや県民割など、これまでの支援事業への世間の反応も含めて、分析を行いました。


最新の投稿


タイのコーヒーの特徴とは?タイのコーヒー市場の現状やショップを紹介

タイのコーヒーの特徴とは?タイのコーヒー市場の現状やショップを紹介

近年タイではコーヒーブームが起こっています。バンコクには次々と新しいカフェができており、SNS映えする店内だけではなくコーヒーの味にもこだわりを持つカフェが増えています。実際に、起業してカフェオーナー兼バリスタになるのはタイでは一つのトレンドです。 近年、タイのコーヒー市場は右肩上がりに伸びており、タイのコーヒー市場は日本円で1440億円を超えると言われています。 そこで本記事では、タイのコーヒー市場の現状を読み解くとともに、タイでなぜコーヒーの人気が高まっているのかを、タイのコーヒーブームの歴史と共に解説します。


2025年上半期Z世代トレンド予想!Trepo、「ファッション」「グルメ」「コト・モノ」の3部門のランキングを発表

2025年上半期Z世代トレンド予想!Trepo、「ファッション」「グルメ」「コト・モノ」の3部門のランキングを発表

株式会社Creative Groupは、同社が運営するメディア『トレンドメディアTrepo(トレポ)』にて、10代~20代の女性を対象に、2025年上半期のZ世代トレンド予想調査を実施し、結果を公開しました。


ADK MS、「ゲーム総合調査レポート2024」を発表!最新のゲーム市況の把握から、ゲームプレイヤーの行動・心理の分析まで網羅

ADK MS、「ゲーム総合調査レポート2024」を発表!最新のゲーム市況の把握から、ゲームプレイヤーの行動・心理の分析まで網羅

株式会社ADKマーケティング・ソリューションズは、ゲームプレイヤーの心理・行動を分析し、分かりやすく彼らの実態を可視化した「ゲーム総合調査レポート2024」を作成し、公開しました。


スリープテック ~ 睡眠の質とテクノロジー

スリープテック ~ 睡眠の質とテクノロジー

疲労回復、毎日のコンディション管理に必要不可欠な「睡眠」。その睡眠、あなたは足りていますか?最近ではニュースでも多く取り上げられた通り、日本は世界規模での「不眠大国」。実に日本人の平均睡眠時間は経済協力開発機構(OECD)の加盟国33ヵ国の中で最下位とも言われています。そして睡眠はただ眠るだけではなく、経済とも大いに関わりがあるのです。本稿では広告・マーケティング業界に40年近く従事し、現在は株式会社創造開発研究所所長、一般社団法人マーケティング共創協会理事・研究フェローを務めている渡部数俊氏が、良質な睡眠の鍵を解説します。


BtoBマーケティングの成功は"ファクトファインディング"が重要!本質的・潜在的な課題・ニーズを引き出すことが成功のカギ【PRIZMA調査】

BtoBマーケティングの成功は"ファクトファインディング"が重要!本質的・潜在的な課題・ニーズを引き出すことが成功のカギ【PRIZMA調査】

株式会社PRIZMAは、全国のマーケティングコンサルタントを対象に、「BtoBマーケターが始めた方が良いこと」に関する調査を実施し、結果を公開しました。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

アクセスランキング


>>総合人気ランキング

ページトップへ