飲料メーカーの通販サイトを調査。成長のカギはアクティブシニアが握る?!

飲料メーカーの通販サイトを調査。成長のカギはアクティブシニアが握る?!

新型コロナ禍の外出自粛期間中、都心のコンビニエンスストアなどは来店客の減少と営業時間の短縮で売上ダウンを余儀なくされました。同時に、在宅勤務の増加などで自動販売機での飲料の売り上げも減少。飲料メーカーは次の一手が必要となっています。 そんな中で、今回は飲料メーカーのネット通販に注目。ユーザーを減らすメーカーもある一方、じわじわとユーザー数を増やしているメーカーも…。成長のカギは何なのか、ヴァリューズの新ツール『Dockpit』を使用し、インターネット検索による行動パターン分析から明らかにしていきます。


飲料メーカー通販サイトのユーザー数を比較

分析対象サイト

飲料メーカーの直販サイトを比較するにあたり、飲料や食品の通販を行う以下の5サイトをピックアップしました。

ネスレ通販オンラインショップ
カゴメ健康直送便 通信販売
コーヒー通販 ブルックス コーヒーマーケット
DRINX|KIRIN(キリン)公式オンラインショップ
ヤクルトの宅配なら送料無料のヤクルト届けてネット

※ヴァリューズのダッシュボード型マーケティングツール『Dockpit』の「業界分析」において、「食品 通販」と「飲料 通販」カテゴリから、メーカー直販の飲料通販サイト上位5社を選定。

ネスレ通販オンラインショップ

カゴメ健康直送便 通信販売

コーヒー通販 ブルックス コーヒーマーケット

DRINX|KIRIN(キリン)公式オンラインショップ

ヤクルトの宅配なら送料無料のヤクルト届けてネット

年間ユーザー総数はネスレが約1200万人超でトップ

まずは直近1年間(2019年10月〜2020年9月)のユーザー数や新規ユーザー率などをまとめて比較します。

飲料メーカー5サイト比較/基本指標比較

飲料メーカー5サイト比較/基本指標比較

期間:2019年10月〜2020年9月
デバイス:PCおよびスマホ

表のように、年間ユーザー数では「ネスレ通販オンラインショップ」がトップで1,240万UU、次いで「カゴメ健康直送便」が1,010万UUでした。

また、新規ユーザー率では「ヤクルト届けてネット」がトップの81.4%でした。訪問販売のイメージが強かった同社がネット通販を開始したのは2017年。2019年10月に新発売された「Yakult1000(ヤクルト1000)」は予想を上回る発注があり、サイトでの新規注文の受付を一時中止するなど需要が拡大しており、業績も好調です。

「カゴメ健康直送便」はユーザー数は多いものの、サイト滞在時間と直帰率では、他サイトと差がついています。

ネスレのユーザー数は減少傾向、カゴメが好調に推移

次に、ユーザー数の推移を時系列で見ていきます。

トップを独走していた「ネスレ」は2020年3月以降ユーザー数が減少し、2020年9月時点でユーザー数は3分の1に。これに対して「カゴメ健康直送便」が好調で、急激な増加はないもののユーザー数を減らすことなく少しずつ上昇、5月に「ネスレ」を抜いてトップとなりました。

飲料メーカー5サイト比較/ユーザー数推移

飲料メーカー5サイト比較/ユーザー数推移

期間:2019年10月〜2020年9月
デバイス:PCおよびスマホ

サイト流入経路から集客構造を比較

続いて、流入経路の分析によって集客構造を比較します。

カゴメはポイントサイトとの連携でユーザーを獲得

5サイトの流入経路を比較すると以下のグラフのとおりでした。
「カゴメ健康直送便」は外部サイトからの流入が80%以上と非常に多いことがわかります。

一方で、「ネスレ」および「DRINX(キリン)」はアフェリエイト広告経由が多く、40%以上を占めました。

「ヤクルト届けてネット」は自然検索やメール経由が目立ちます。TVCMの影響もありそうですが実直に少しずつ力をつけている様子が見受けられます。

飲料メーカー5サイト比較/ユーザー数推移

飲料メーカー5サイト比較/集客構造

期間:2019年10月〜2020年9月
デバイス:PCおよびスマホ
※ノーリファラーを除く

「カゴメ健康直送便」への流入経路となる外部サイトは以下のグラフのようにポイントサイトが76%を占めました。具体的にはポイント交換のPeXからの流入が目立ちました。

カゴメ健康直送便への流入経路(外部サイト)カテゴリーシェア

カゴメ健康直送便への流入経路(外部サイト)カテゴリーシェア

期間:2019年10月〜2020年9月
デバイス:PCおよびスマホ

カゴメ健康直送便への流入経路(外部サイト)上位5サイト

カゴメ健康直送便への流入経路(外部サイト)上位5サイト

期間:2019年10月〜2020年9月
デバイス:PCおよびスマホ

飲料メーカー通販サイトのユーザー属性比較

続いて、5サイトのユーザー属性を比較します。

ブルックスとヤクルトが女性、カゴメとキリンが男性に支持されている

以下のグラフのとおり、性別は「ブルックス」と「ヤクルト届けてネット」が女性の割合が高く、「カゴメ健康直送便」と「DRINX(キリン)」は男性の割合が高いという結果でした。「DRINX(キリン)」は酒類の取り扱いが多いことが理由だと思われます。

年代を比較すると、「ヤクルト届けてネット」が若年層が比較的多く40代が最多でした。「ネスレ」も40代が最多ではあるものの、60代、70代からも支持を集めています。

他の3サイトについては50代がボリュームゾーンでした。中でも高年層ユーザーが多いのは「カゴメ健康直送便」と「ブルックス」でした。

主力商品がコーヒーで競合する「ネスレ」と「ブルックス」ですが、若年層にはネスレ、高年層にはブルックスが支持されていることがわかります。

飲料メーカー通販サイトユーザー属性比較/性別

飲料メーカー通販サイトユーザー属性比較/性別

期間:2019年10月〜2020年9月
デバイス:PCおよびスマホ

飲料メーカー通販サイトユーザー属性比較/年代

飲料メーカー通販サイトユーザー属性比較/年代

期間:2019年10月〜2020年9月
デバイス:PCおよびスマホ

カゴメのユーザー増加、支えたのはアクティブシニア?!

最後に、ユーザーを増やし好調に推移する「カゴメ健康直送便」について、原因を推測していきます。

下のグラフのように、「カゴメ健康直送便」は2020年4月以降、40代以上のユーザー(特に40代~60代)が増えていることがわかります。旬の野菜を使用した野菜ジュースなど商品ラインナップがすべて健康に役立つ商品であること、公式通販でしか手に入らない特別なものであることが、子育て世代やいわゆるアクティブシニアに支持されたと考えられます。

カゴメ健康直送便/年代ごとユーザー数推移

カゴメ健康直送便/年代ごとユーザー数推移

期間:2019年10月〜2020年9月
デバイス:PCおよびスマホ

まとめ

飲料メーカーの5サイトのネット通販に注目し、ユーザー数の推移やユーザー属性などについて考察しました。

ユーザー数は、直近1年間(2019年10月〜2020年9月)の時系列で見ると、ネスレが2020年3月以降減少傾向にあることがわかりました。一方で、カゴメ健康直送便が好調です。

さらに、それぞれのサイトの集客構造を比較しました。
カゴメ健康直送便は外部サイトからの流入が80%以上と非常に多いことがわかりました。一方で、ネスレおよびDRINX(キリン)はアフェリエイト広告経由が多く、40%以上という結果でした。ヤクルトは自然検索やメール経由が多く、TVCMの影響もありそうですが実直に少しずつ力をつけている様子も見受けられました。

続いて、それぞれのサイトのユーザー属性を比較しました。
ブルックスとヤクルトが女性ユーザーに、カゴメとキリンが男性ユーザーに支持されていることがわかりました。年代で見ると、ヤクルトは若年層が比較的多く40代が最多、ネスレも40代が多く見られました。高年層ユーザーが多いのはカゴメ健康直送便とブルックスでした。

主力商品がコーヒーで競合するネスレとブルックスを比較すると、若年層にはネスレ、高年層にはブルックスが支持されていることがうかがえました。

最後に、カゴメが増加傾向にあることについて、ユーザー属性の変化から考察を行いました。カゴメ健康直送便は40代以上のユーザー(特に40代)が増えており、健康に役立つ商品や公式通販でしか手に入らない特別な商品が、子育て世代やアクティブシニアに支持されたと考えられます。集客構造も外部サイト、主にポイントサイトが多く占めていることからも、彼らへのアプローチ手段も奏功したと言えるでしょう。

分析概要

全国のモニター会員の協力により、インターネット行動ログとユーザー属性情報を用いたマーケティング分析ツール『Dockpit』を使用し、2019年10月~2020年9月におけるユーザーの行動を分析しました。

dockpit 無料版の登録はこちら

この記事のライター

フリーライター。大手キャリア系企業で編集の仕事に出会い、その後、3つのメディアの立ち上げなど行い、2014年にフリーランスに。医療系、就活系、教育系、結婚系のサイトで執筆中。

関連する投稿


フリマ市場を比較調査。メルカリとYahoo!系サービス、それぞれの特徴や集客の強みとは?

フリマ市場を比較調査。メルカリとYahoo!系サービス、それぞれの特徴や集客の強みとは?

節約やお小遣い稼ぎの手段としても注目が高まるフリマ市場。「メルカリ」「Yahoo!オークション」「Yahoo!フリマ」を対象に、フリマ市場の最新動向について調査しました。各サービスのサイト・アプリについて、利用者数やユーザーの人となりに加えて、サイト集客構造の違いについても深掘りし、それぞれの特徴について明らかにしていきます。


ECサイトにおけるKPI策定のポイント

ECサイトにおけるKPI策定のポイント

ECサイトの売り上げをあげるためには、KGIの設定だけではなく、KPIの策定が重要なポイントになります。そこで、気になるKPIの策定ポイントや、課題の洗い出し・分析についてご紹介します。効果的なマーケティング施策にお悩みの方や、ECサイトの売り上げが伸び悩んでいる方はぜひ参考になさってください。


自分を癒す、潤す、小さなご褒美!プチ贅沢調査【スイーツ編】ホワイトペーパー

自分を癒す、潤す、小さなご褒美!プチ贅沢調査【スイーツ編】ホワイトペーパー

日本生活協同組合連合会の「節約と値上げ」の意識についてのアンケート調査結果によると、回答者全体の93.3%の人が節約を意識しているという今、何かとメディアで取り上げられているのが「プチ贅沢」。本レポートでは、どのようにして「プチ贅沢」が生活に取り入れられているのか、日常生活における小さな幸せの追求が、どのようにして個人の生活の質を向上させているかという視点で、中でも手軽に取り入れられる「スイーツのプチ贅沢」にフォーカスを当て、考察しました。<br>※調査レポートは記事末尾のフォームより無料でダウンロードいただけます。商品企画やマーケティングをご担当の方はぜひご確認ください。


低価格ジムとして急成長したchocoZAPを早期に検索していたアーリーアダプターの特徴とは?

低価格ジムとして急成長したchocoZAPを早期に検索していたアーリーアダプターの特徴とは?

「コンビニジム」という呼び名としても知られるchocoZAPは、RIZAPが展開する24時間経営のジムです。2022年7月にサービスを開始してから、低価格かつ全国どこでも利用できることに加え、脱毛器やエステがセルフで利用できたり、入会で便利な機器がもらえたりと、多様なサービスによって多くの人の支持を集めています。急成長を続けるchocoZAPですが、サービス開始当初にはどのような人が興味を持っていたのでしょうか。chocoZAPというワードを早期に検索していた人を対象に、ユーザー属性を調査していきます。


検討者急増!今大注目の冷凍宅配弁当サービス「nosh(ナッシュ)」とは?新生活前に業界動向を調査

検討者急増!今大注目の冷凍宅配弁当サービス「nosh(ナッシュ)」とは?新生活前に業界動向を調査

コロナ禍によるリモートワークの普及は、家で食事したいという新たな需要を生み出し、それに応えるようにUber Eatsをはじめとした様々なサービスが生まれました。そんな中、安くて健康的であるとして注目されているのが冷凍宅配弁当サービスです。今回は、3月という新生活を目前に控えた今、改めてnoshを中心に宅食サービスの動向を分析します。


最新の投稿


Z世代の音声メディア利用率は約3割 ラジオやポッドキャストを"ながら視聴"で【僕と私と調査】

Z世代の音声メディア利用率は約3割 ラジオやポッドキャストを"ながら視聴"で【僕と私と調査】

僕と私と株式会社は、株式会社ニッポン放送と共同で全国のZ世代を対象に、ラジオやポッドキャストなどの音声メディアに関する意識調査を実施し、その結果を公開しました。


職場のデジタル化に遅れを感じる人は約6割 進まない原因に「経営上位層の認識遅れ」や「古いシステムの継続利用」などの声も【TOA調査】

職場のデジタル化に遅れを感じる人は約6割 進まない原因に「経営上位層の認識遅れ」や「古いシステムの継続利用」などの声も【TOA調査】

TOA株式会社は、全国の20~50代の働く男女を対象に「職場環境・デジタル化の実態に関する調査」を実施し、結果を公開しました。


YouTube, Shorts & TikTok: Comparing Gen X, Y, & Z! Usage rates, how they’re used, & effectiveness of ads <Part 2>

YouTube, Shorts & TikTok: Comparing Gen X, Y, & Z! Usage rates, how they’re used, & effectiveness of ads <Part 2>

Gen Z has been enjoying videos since their school days and known as one of the first to adopt short-form videos. We’ll analyze how they use video-format social media and compare with Gen X and Y. This analysis will cover medium usage, popular content, daily integration, purchasing behavior, and awareness.


BtoBデジマに取り組む約8割が成果を実感 年間予算は5,000万円未満の割合が約7割 【リーディング・ソリューション調査】

BtoBデジマに取り組む約8割が成果を実感 年間予算は5,000万円未満の割合が約7割 【リーディング・ソリューション調査】

株式会社リーディング・ソリューションは、BtoB企業に勤務する経営者・役員、会社員の中でも、デジタルマーケティングに関与している方を対象に、「BtoBデジタルマーケティング実態調査」を実施し、結果を公開しました。


“質”重視の消費観がもたらす。2024年中国経済の新傾向

“質”重視の消費観がもたらす。2024年中国経済の新傾向

緩やかな回復を続けている中国経済では、人口の半数近くを占める「80後(1980~89年生まれ)」、「90後(1990~99年生まれ)」、「00後(2000年以降生まれ)」が消費の主力となっています。これらの年代の消費者は生活の質や精神的満足をより重視する傾向にあり、中国経済に新しいトレンドを生み出しています。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

アクセスランキング


>>総合人気ランキング

ページトップへ