GoogleアナリティクスでGA4ではなくユニバーサルアナリティクス(UA)のプロパティを作成する方法|Googleアナリティクス使い方ガイド

GoogleアナリティクスでGA4ではなくユニバーサルアナリティクス(UA)のプロパティを作成する方法|Googleアナリティクス使い方ガイド

GA4のリリース(2020年10月)後、新規のプロパティを作成すると、ユニバーサルアナリティクスのプロパティではなく、GA4のプロパティが作成されます。しかしデータ計測やツール連携の都合上、まだまだユニバーサルアナリティクスのプロパティが必要な場合がありますよね。そこで本稿では、ユニバーサルアナリティクスのプロパティを作成する方法(ユニバーサルアナリティクスのトラッキングIDを取得する方法)について解説していきます。


次世代のGoogleアナリティクスであるGA4がリリース(2020年10月)されてから、半年以上経過しました。GA4のリリース後にプロパティを新規作成したり、Googleアナリティクスのアカウントを新たに取得したりした方はご存じかもしれませんが、現状、新規のプロパティを作成するとGA4のプロパティが作成されます。ここでユニバーサルアナリティクスのプロパティも作成したいと思う方も多いのではないでしょうか。

ユニバーサルアナリティクスとGA4ではそもそも分析の思想や計測方法が異なることもあり、取得できるデータに差異が生じます。また、まだまだGoogleアナリティクス周辺やWebマーケティングまわりの各種ツールにおいてはGA4への対応が進んでおらず、ユニバーサルアナリティクスのトラッキングコード、トラッキングIDが必要になる場面も多く見受けられます。

そこで、今回は旧Googleアナリティクス(ユニバーサルアナリティクス)のプロパティも作りたい!(UAから始まるトラッキングIDを取得したい!)という方向けに、ユニバーサルアナリティクスのプロパティを作成する方法(ユニバーサルアナリティクスのトラッキングIDを取得する方法)をお伝えします。

トラッキングコード、トラッキングIDとは

ユニバーサルアナリティクスのプロパティを作成する方法に進む前に、トラッキングコード、トラッキングIDについて整理しておきましょう。

トラッキングコードとトラッキングIDの関係

Googleアナリティクス(ユニバーサルアナリティクス)でWebサイトの訪問者のデータを計測するためには、トラッキングコード(及びトラッキングID)が必要です。トラッキングコードがWebサイトに貼れていなければ、どの程度のPV数があるのか、どこの国の人が見ているのかなど、Webサイトを運営するにあたり必要な情報を得ることができなくなってしまいます。

トラッキングIDとは、 “UA-xxxxxx-x” のような“UA-“から始まる文字列のことです。上記画像のように、トラッキングコードの中にトラッキングIDも含まれます。Googleタグマネージャー(GTM)やWordPressでGoogleアナリティクスを使用する際は、対象のWebサイトのトラッキングIDを指定する必要があります。

GA4とUAの違い

UAとGA4のIDの書式の違い

まず大きな違いとして、使用するIDの書式が異なります。ユニバーサルアナリティクスでは “UA-xxxxxx-x” 書式のトラッキングIDを使用していますが、GA4では”G-xxxxxx-x”書式の測定IDを使用します。トラッキングIDと測定IDには以下のような違いがあります。

トラッキングIDと測定IDの説明

UAとGA4の計測思想、データ構造の違い

ユニバーサルアナリティクスではWebサイトの計測しか行えず、アプリデータの計測は「Google アナリティクス for Firebase」など別のツールを用いて別々で計測していました。また、直帰率やコンバージョン率といった各指標はセッション(サイト訪問)を基準に考えられていました。

一方で、GA4ではアプリとWebサイトのデータを横断的に取得できるようになりました。さらに、イベントを基準とした計測方法に変更もされており、そもそもの計測方法がこれまでとは異なります。それらの変更により、GA4ではWebとアプリを横断したユーザー単位での計測が実現しました。こうしたセッション→ユーザー単位での計測思想の変更やデータ構造の違いにより、提供されているレポートメニューや画面などUIにおいても大きく変更されています。

UAのプロパティの作成方法

1.プロパティの作成

「管理」画面から「+プロパティを作成」ボタンをクリックします。

2.プロパティの詳細を設定

「プロパティを作成」画面が開いたら、適宜プロパティの詳細を入力・設定していきます。「プロパティの詳細」項目の下に「詳細オプションを表示」とあるので、ここをクリックして展開します。

3.ユニバーサル アナリティクス プロパティの作成

さらに、「ユニバーサル アナリティクス プロパティの作成」をクリックします。

4.作成したいプロパティを選択

従来の「UA-」ではじまるトラッキングIDのみ発行したい場合は、画像のように「ユニバーサル アナリティクスのプロパティのみを作成する」にチェックを入れます。また、「G-」ではじまる測定IDも同時に発行したい場合は、「Googleアナリティクス4とユニバーサル アナリティクスのプロパティを両方作成する」にチェックを入れます。
(今後GA4への統合は進んでいくと思われるため、両方作成しておくことをオススメします!

5.ビジネスの概要を適宜設定

設定が完了したら「次へ」をクリックし、「ビジネスの概要」を適宜設定します。

6.トラッキングIDを発行

「作成」をクリックすると、「UA-」ではじまるトラッキングIDが発行されます。また、プロパティの選択画面から、ユニバーサルアナリティクスのプロパティとGA4のプロパティの両方が作成されていることが確認できます。

トラッキングIDが発行されていることを確認してみます。トラッキング情報→トラッキングコードに進むと、トラッキングコードとトラッキングIDが確認できます。

GA4のアカウント構造

GA4のプロパティ作成手順の解説に入る前に、GA4のアカウント構造について確認しておきましょう。GA4とUAではアカウント構造が異なります。

UAとGA4のアカウント構造

UAとGA4のアカウント構造

UAでは、アプリのデータは計測できず、プロパティにはWebサイトのデータのみが入っていました。アプリのデータは他のツールを用いて分析する必要があったため、Webとアプリのデータを別々に見なければなりませんでした。そのWebサイトのデータに対して、Googleアナリティクスの管理者が分析、計測目的に応じて切り口を設定し、プロパティ内に任意のビューを設定していました。

GA4では、一つのプロパティに対してWeb、iOS、Androidといった異なる形式のデータごとに「データストリーム」という形で管理しています。1つのプロパティにWeb、iOS、Androidのデータがそれぞれ「データストリーム」として格納されるため、1つのツール、1つの画面で横並びで比較することができるようになりました。

Web、iOS、Androidのプラットフォームごとの集客状況比較

Web、iOS、Androidのプラットフォームごとの集客状況比較(デモアカウントの例)

GA4におけるデータストリームの設定方法について簡単に解説します。
Webの場合は、GTMを使って計測タグを設置するか、サイトのソースに直接タグを記述することで、データストリームにデータを収集することができます。iOS、Androidの場合は、「Firebase プロジェクト」とGA4を連携することで、データストリームにデータを収集することができます。

GA4のプロパティの作成方法

GA4のプロパティは、先ほどの「ユニバーサルアナリティクスのプロパティの作成方法」手順で作成できますが、すでにユニバーサルアナリティクスを導入している場合は下記手順でも作成可能です。(いずれもGA4のプロパティのみを作成することが可能)

Googleアナリティクスの該当プロパティ管理画面を開いて、「GA4設定アシスタント」というリンクから作成します。この場合、すぐにプロパティの作成が完了します。

※この場合も既存のユニバーサルアナリティクスをGA4に置き換えるわけではなく、両方のアナリティクスを並行して利用することができます。

UAのトラッキングコードの設置方法

新規にプロパティを作成したら、忘れずにあなたが運営しているWebサイトにトラッキングコードを貼りましょう。トラッキングコードの貼り方は、「Googleタグマネージャー(GTM)を使ったトラッキングコードの設置方法」「サイトのソースに直接タグを記述する方法」の2つがあります。手間が少なさや管理のしやすさの観点から、GTMを使う方法が主流となっています。

Googleタグマネージャー(GTM)を使ったトラッキングコードの設置方法

Googleタグマネージャー(GTM)とはWebサイトに設置するタグを一元管理できるツールで、Googleアナリティクスのトラッキングコードをはじめとする各種タグの設置、管理ツールとして広く利用されています。Googleアナリティクスの仕組み上、解析したいすべてのページにトラッキングコードを貼りつけなければなりません。つまり、ページが追加されるたびにトラッキングコードを貼り付ける作業が発生します。また、広告出稿やその他解析ツール等の導入においてもタグ設置が発生します。

各種タグを直接Webサイトのソースに記述していると、これらの作業が都度発生してしまいますが、WebサイトにGTMのコードを埋め込んでおけば、こうした作業がGTMの管理画面上から操作、設定できるようになり非常に便利です。複数のタグを一元管理できる上、ソースを汚さなくて済むというメリットもあります。さらには、追加のコードの書き換え無しにイベント計測の設定等をすることも可能です。

GTMを使ったトラッキングコードの設置方法に関しては、以下の記事の「タグの公開」部分で、設定手順を紹介しています。

Googleタグマネージャー(GTM)を導入する|Googleアナリティクス使い方ガイド | [マナミナ]まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン

https://manamina.valuesccg.com/articles/1324

Webサイトの計測や広告等の施策投下、効果測定の実施にあたり増え続ける計測タグの管理に便利なタグマネジメントツールがあるのはご存じでしょうか?もし、まだ利用されてない方はぜひ導入をおすすめします。また「Googleタグマネージャー」を導入することで、『タグの管理が簡単になる』『タグの管理を外部に委託する必要がなくなる』『ページの表示速度が速くなる』などのメリットも挙げられるので、ぜひ導入を検討してみてはいかがでしょうか。今回はいくつかあるタグマネジメントツールの中でも代表的な「Googleタグマネージャー」の基礎設定について紹介していきます。

サイトのソースに直接タグを記述する方法

管理・運用上の利便性からGTMを利用する方法がおすすめですが、サイトのソースに直接記述する方法もあります。Webページの追加予定が少なく、イベント計測設定や外部ツールとの連携予定が少ない場合にはこちらの方法でもよいでしょう。

手順を解説します。
まず、Googleアナリティクスの「管理」画面から「トラッキング情報」→「トラッキングコード」に進むと、トラッキングコードとトラッキングIDが確認できます。このトラッキングコードをすべてコピーします。

その後、あなたが運営しているWebサイトのソースコード上の</head>の上部にペーストします。

以上の作業で、Googleアナリティクスのデータ取得が開始され、Webサイト訪問者のアクセス解析が可能になります。

GA4のトラッキングコードの設置方法

GA4でのトラッキングコードの設置方法についても解説いたします。基本的な設定の流れはUAと同様です。

Googleタグマネージャー(GTM)を使ったトラッキングコードの設置方法

GTMを使用する場合、GTM内でタグを作成する際、タグタイプをGA4に選択できます。
GA4のタグは設定とイベントの2つがありますが、ここでは「GA4設定」のほうを選びます。

手順を解説します。
1.GTMにログインし、[新しいタグを追加] をクリックします。

手順1 新しいタグを追加

2.[タグタイプを選択して設定を開始...]をクリックします。

手順2 タグタイプを選択して設定を開始

3.[Google アナリティクス:GA4設定]をクリック

手順3 Google アナリティクス:GA4設定

4.「タグの設定」の測定IDなどを設定する

測定IDが必要になるので、GA4プロパティの管理画面のプロパティ列の「データストリーム」から、ウェブのデータストリームをクリックし、測定IDを確認しましょう。
G-から始まる測定IDをコピーして、入力欄に貼り付けます。

手順4 「タグの設定」の測定IDなどを設定する

トリガー(測定対象ページ)は全ページでよければAll Pagesを選択し、詳細設定が必要であれば新規トリガーを作成して設定しておきましょう。タグとトリガーの設定が完了したら、タグの名前を設定し、保存します。

5.タグの設定が完了したら、[公開]をクリック

手順5 公開

サイトのソースに直接タグを記述する方法

GA4においても同様、管理・運用上の利便性からGTMを利用する方法がおすすめですが、サイトのソースに直接記述する方法もあります。Webページの追加予定が少なく、イベント計測設定や外部ツールとの連携予定が少ない場合にはこちらの方法でもよいでしょう。

手順を解説します。
まず、GA4プロパティの管理画面のプロパティ列の「データストリーム」から、ウェブのデータストリームをクリックします。その後、「新しいページ上のタグを追加する」より「グローバルサイトタグ(gtag.js)」をクリックするとグローバルサイトタグが確認できます。このトラッキングコードをすべてコピーします。

GA4プロパティのグローバルサイトタグ確認画面

GA4プロパティのグローバルサイトタグ確認画面

その後、あなたが運営しているWebサイトのソースコード上の</head>の上部にペーストします。

以上の作業で、Googleアナリティクスのデータ取得が開始され、Webサイト訪問者のアクセス解析が可能になります。

動作確認方法

GoogleアナリティクスでWebサイトの解析ができるようになったかどうか、Googleアナリティクスの管理画面から確認してみましょう。

UAの動作確認方法
自分のサイトにアクセスをしてみて、Googleアナリティクスの「リアルタイム→概要」画面で、自分のアクセスがカウントされていれば設置完了です。

UAの動作確認方法

UAの動作確認方法

GA4の動作確認方法
GA4も同様に、自分のサイトにアクセスしてみて、Googleアナリティクスの「リアルタイム」画面で、自分のアクセスがカウントされていれば設置完了です。

GA4プロパティの動作確認方法

GA4プロパティの動作確認方法

まとめ

これまでGAを活用してきた方々にとって、ユニバーサルアナリティクスとGA4における計測データの差異やレポートメニューの変更、ツール連携等を考慮すると、まだまだ完全移行が難しい環境にあります。

そのため、現状でもユニバーサルアナリティクスのプロパティが必要な機会が発生しますが、新規でのユニバーサルアナリティクスプロパティの作成方法はわかりづらく、困っている方も多く見受けられるため、本稿で解説しました。

今後は統合も進み、GA4が主流になってくると思われます。
その時にスムーズに移行しやすいように、プロパティの新規作成時には本稿で解説したように「Googleアナリティクス4とユニバーサル アナリティクスのプロパティを両方作成する」ことをおすすめします。
ユニバーサルアナリティクスで現行のGA活用を進めつつ、GA4も併用し少しづつ慣れていくようにしましょう。


※本記事は、2021年6月時点の情報に基づいています。

​​

メールマガジン登録

最新調査やマーケティングに役立つ
トレンド情報をお届けします

この記事のライター

マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。

編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。

関連するキーワード


Googleアナリティクス

関連する投稿


Tableau2023.3でGA4コネクタが使えるようになりました

Tableau2023.3でGA4コネクタが使えるようになりました

2023年夏にGA4用のコネクタがTableauでリリースされましたが、リリース当初は動作が不安定な状態でした。 その後、Tableau2023.3リリースに伴い状況が改善されました。


TableauにGA4コネクタが登場!ビジネスシーンで使うことができるのか?コネクタの使い方は?

TableauにGA4コネクタが登場!ビジネスシーンで使うことができるのか?コネクタの使い方は?

旧Google Analyticsが2023年7月1日でサービスを終了します。 今後はGA4へと完全移行する形になりますが、それに伴いTableauにもGA4用のコネクタがようやくリリースされました。 そもそもTableauのGA4コネクタはちゃんと使うことができるのか?という点を含めて早速確認してみたいと思います。


GA4移行で最低限やっておくことを解説!よくある質問と解決方法も更新中

GA4移行で最低限やっておくことを解説!よくある質問と解決方法も更新中

UAからGA4に移行したいけど手順が分からない。そんな悩みを解決すべくGA4に移行するために最低限やっておくことやGA4の概要や移行までの準備までまとめました。GA4移行でよくある質問と解決策も更新しているのでこれからGA4に移行する人はまず最低限の設定まで進めておきましょう。


ITPが広告運用やWebサイト運営に与える影響を分かりやすく解説

ITPが広告運用やWebサイト運営に与える影響を分かりやすく解説

Cookie規制、ITPがWebサイト運用や広告運用に与える影響について解説します。Googleアナリティクスの計測への影響や、リターゲティング、広告CV計測、広告の効果測定や運用時における自動入札等の広告運用周辺への影響について、詳しくご紹介します。


ITPとは?Cookie規制?要点を絞って分かりやすく解説!

ITPとは?Cookie規制?要点を絞って分かりやすく解説!

個人情報保護の動きが高まる中、「ITP対応」「Cookie廃止」といった言葉を耳にすることも増えてきました。今回は、そもそもCookieとは何か、ITPとは何かについて、要点を絞り、事例を交えつつわかりやすく解説します。


最新の投稿


約9割がChatGPTを信用していると回答!AIに頼りすぎてしまい自身のスキル低下に不安の声も【NSSスマートコンサルティング調査】

約9割がChatGPTを信用していると回答!AIに頼りすぎてしまい自身のスキル低下に不安の声も【NSSスマートコンサルティング調査】

NSSスマートコンサルティング株式会社は、業務でChatGPTを活用している会社員を対象に、「業務でのChatGPTの活用実態と信用度」に関する調査を実施し、結果を公開しました。


ホットリンク、俳優・内田理央の公式Xアカウントを活用した「Xコラボパッケージ」の提供を開始

ホットリンク、俳優・内田理央の公式Xアカウントを活用した「Xコラボパッケージ」の提供を開始

株式会社ホットリンクは、俳優・内田理央をX広告に起用できる「コラボパッケージ」の提供を開始することを発表しました。


約7割が新規事業組織の組成に外部プロ人材を活用!課題に「社内のプロジェクト推進リソース」が最多【ビザスク調査】

約7割が新規事業組織の組成に外部プロ人材を活用!課題に「社内のプロジェクト推進リソース」が最多【ビザスク調査】

株式会社ビザスクは、企業の経営責任者や新規事業開発の責任者を対象に、「新規事業担当者の選定についてのアンケート」を実施し、結果を公開しました。


【2025年2月10日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

【2025年2月10日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

編集部がピックアップしたマーケティングセミナー・勉強会・イベントを一覧化してお届けします。


約7割が「ソロ活」経験あり!TOP3は「外食」「映画館」「温泉・銭湯・サウナ」【LINEリサーチ調査】

約7割が「ソロ活」経験あり!TOP3は「外食」「映画館」「温泉・銭湯・サウナ」【LINEリサーチ調査】

LINEリサーチは、10~60代の男女を対象に、ソロ活事情について調査を実施し、結果を公開しました。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

アクセスランキング


>>総合人気ランキング

ページトップへ