話題の韓国コスメ「ウォンジョンヨ」。データから見えてきた綿密なマーケティング戦略

話題の韓国コスメ「ウォンジョンヨ」。データから見えてきた綿密なマーケティング戦略

2022年10月に発売された韓国コスメ「ウォンジョンヨ」。ブランドの「顔」として日本人K-POPスターのTWICEモモを迎えたことで話題になりました。今回は「ウォンジョンヨ」がどのように認知を広げていったのか、どのようなマーケティング戦略をとり、どのような結果が出たのか。ヴァリューズのWeb行動ログ分析ツール「Dockpit」のデータをもとに検証しました。


話題の韓国コスメ「ウォンジョンヨ」とは

「ウォンジョンヨ」は2022年10月にスタートした韓国のコスメブランドです。

「ウォンジョンヨ」コスメは比較的手に取りやすい価格帯が特徴。K-POPスターの専属メイクアップアーティストであるウォンジョンヨさんが監修するブランドということで話題を呼びました。またブランドミューズには日本人K-POPスターであるTWICEのモモさんが就任しています。

TWICEは2022年7月に9人のメンバー全員が事務所と再契約したことで注目を集めました。そんななか、モモさんが単独でコスメブランドの「顔」となったわけです。

TWICEのモモさんは「涙袋」を強調したメイクが印象的な存在。一方のウォンジョンヨさんは「涙袋メイクの第一人者」として知られていることから、双方の親和性も感じられますね。

ウォンジョンヨ_ユーザー数推移

「ウォンジョンヨ」のユーザー数推移
(集計期間:2022年1月〜12月、デバイス:PC&スマートフォン)

スタートから2ヶ月でブランド認知とファン定着に成功

「ウォンジョンヨ」を検索したユーザー数をデータから読み解いていくと、ブランドがスタートする2022年10月より1ヶ月前の2022年9月から徐々に検索数が増えていることがわかります。

ブランドスタートから1ヶ月後には大きく検索数を伸ばし、その後1ヶ月に渡っても検索数が衰えていません。ブランドスタートから2ヶ月でユーザー数が安定して高止まりしていることから、ブランドの認知が広まり、定着したといえるでしょう。

ブランドがスタートする前から話題になっていたことで、発売されてからは急激に注目が広がり、その後もユーザーの「ウォンジョンヨ」に対する興味は高まったままとなっているようです。

ユーザーの興味を喚起し続けられる魅力があったことから、ブランドのファン化に成功したと言えるかもしれませんね。

40代の関心が高い「韓国コスメ」の中でも「ウォンジョンヨ」は若年層に人気

「ウォンジョンヨ」は韓国コスメブランドです。

ここで「韓国コスメ」を検索するユーザー層と「ウォンジョンヨ」を検索するユーザーにどのような違いがあるのかをみてみましょう。

韓国コスメ_ユーザー数推移

「韓国コスメ」のユーザー数推移
(集計期間:2022年1月〜12月、デバイス:PC&スマートフォン)

「韓国コスメ」は長く安定して検索されていることが、データからわかります。ではどのようなユーザーが検索しているのでしょうか。

韓国コスメ_性別年代

「韓国コスメ」の性別年代
(集計期間:2022年1月〜12月、デバイス:PC&スマートフォン)

「韓国コスメ」を検索しているユーザーの性別は約9割が女性で、年代は40代が最多でした。30代、20代と50代がほぼ同じ割合となっています。

一方で「ウォンジョンヨ」を検索しているユーザーの年齢層は、というと20代が最多、続いて30代となっています。「韓国コスメ」の検索ユーザーでは最多で4割ほどだった40代は「ウォンジョンヨ」では10%台前半です。

ウォンジョンヨ_性別年代

「ウォンジョンヨ」の性別年代
(集計期間:2022年1月〜12月、デバイス:PC&スマートフォン)

これらのデータから「ウォンジョンヨ」の検索ユーザーは「韓国コスメ」の検索ユーザーに比べて若い世代の興味関心を集めていることがわかります。

ブランドミューズがブランド認知に貢献している

では続いて「TWICE」の検索ユーザーをみてみましょう。

TWICE_性別年代

「TWICE」の性別年代
(集計期間:2022年1月〜12月、デバイス:PC&スマートフォン)

「TWICE」の検索ユーザーで最多の年代は20代、続いてほぼ同じ割合で30代と40代が入っています。

「ウォンジョンヨ」を検索したユーザーの年齢層と「TWICE」を検索したユーザーの年齢層と比較してみると、以下の2点において相関がみられました。
• 20代が最多
• 30代が次点に入っている

ウォンジョンヨ_年代

「ウォンジョンヨ」の年代
(集計期間:2022年1月〜12月、デバイス:PC&スマートフォン)

このデータからブランドの「顔」となったTWICEとモモさんのファンを「ウォンジョンヨ」が取り込めている、といえそうです。

ブランドのペルソナを日本の20代や若い世代に設定していたと仮定すると、韓国コスメながら日本人をブランドの顔に選んだことや、アーティストのファン層をそのままブランドのファンにしようとした戦略は、一定の成果を上げたようです。

また「ウォンジョンヨ」を購入できる店舗はPLAZA(プラザ)やLOFT(ロフト)、東急ハンズといった店舗に限られています。こういった販路の選別もまたブランドの「特別感」の演出に一役買っているのではないでしょうか。

リスティング広告や自然検索からの流入が多い

「ウォンジョンヨ」公式サイトへの流入経路をみてみると、リスティングが最多、次いで自然検索、ソーシャルとなっています。

ウォンジョンヨ_集客構造

「ウォンジョンヨ」の集客構造
(集計期間:2022年1月〜12月、デバイス:PC&スマートフォン)

リスティングのなかには「検索連動型広告」があり、ユーザーの検索履歴をもとに広告を表示させる仕組みをもっています。自然検索が増え、ユーザーにリスティング広告が表示される機会が増えたことで、リスティングから流入する割合が増加したのでしょう。

続いてどのようなワードで検索されたのち、流入したのかをみていきます。

ウォンジョンヨ_流入キーワード

「ウォンジョンヨ」の流入キーワード
(集計期間:2022年1月〜12月、デバイス:PC&スマートフォン)

上位5位までのうち、4つにブランド名が入っていました。注目したいのは4位の「モモ コスメ」です。

正確なブランド名が分からなくても、ブランドミューズを務める「モモのコスメ」と認識し、検索しているユーザーが少なくないことがわかります。

また「モモ=涙袋メイク」という印象があることと、ウォンジョンヨさんが「涙袋メイクの第一人者」として知られていることから、アイメイクのアイテムを注目しているユーザーが多いようです。

ソーシャルではメイクのやり方がわかりやすいYouTube主体

ソーシャルで注目なのは、YouTubeの割合でした。

ウォンジョンヨ_ソーシャル構成

「ウォンジョンヨ」のソーシャル構成
(集計期間:2022年1月〜12月、デバイス:PC&スマートフォン)

データをみるとYouTubeが6割を超えていることがわかります。

YouTubeで「ウォンジョンヨ」と検索すると上位にブランドがスタートしたときのモモさんの動画が表示されます。この結果からも「ウォンジョンヨ」=モモのコスメ、としての認知に成功した、といえそうです。

またウォンジョンヨさん自身にメイクしてもらった、というコスメYouTuberの動画も目立ちます。ユーザーにより近い一般人のインフルエンサーのメイク動画は、ユーザーに「ウォンジョンヨ」のコスメを「使ってみたい」「動画を見ながらメイクできそう」と思わせているのでしょうか。

日本人K-POPスターのモモを起用した戦略、動画でメイクの方法をわかりやすく伝える戦略は、ブランドの開始から一気に日本でのブランド認知を広げるマーケティング手法として、ひとつの成功例といえそうです。

「ウォンジョンヨ」を検索するユーザーは購入を決めている?店舗情報のサイトが上位に

ウォンジョンヨ_流入ページ

「ウォンジョンヨ」の流入ページ
(集計期間:2022年1月〜12月、デバイス:PC&スマートフォン)

「ウォンジョンヨ」の検索からの流入ページのデータからは、以下のような特徴が読み取れます。

•公式サイト
•プレスリリース
•コスメ取扱店サイト
•取扱店情報を掲載したまとめサイト

流入ページのデータからは「ウォンジョンヨ」を検索するユーザーが「何を目的に検索しているか」が見えてきます。それは「ウォンジョンヨをどこで買えるのか」です。

データからは「ウォンジョンヨ」で検索したユーザーのうち「どこで買えるか」という情報を求めているユーザーが多いことがわかります。

検索する時点で「ウォンジョンヨを買うことを決めている」ユーザーが少なくないのでは、と考えられます。

まとめ

データからは「ウォンジョンヨ」が行った、日本市場での展開を見据えた綿密なマーケティングが成功していることが伺えました。

「ウォンジョンヨ」が若い世代を取り込んで長くブランドのファンになってもらおうとする戦略を立てたとしたら、

• ペルソナの設定
• ブランドの「顔」の選定
• リスティング広告への投資
• YouTubeに特化したプロモーションのやり方
• コスメYouTuberとの「メイクしてもらった」動画
• 「トレンド感」を意識できる販路の設定

において、現状すべてのマーケティング戦略が成功している様子がデータから伺えました。

認知度が十分に広まったと思われる「ウォンジョンヨ」がこのあと、日本市場に対してどのようなマーケティング手法を用いてプロモーションを行うのか、注目です。

▼今回の分析にはWeb行動ログ調査ツール『Dockpit』を使用しています。『Dockpit』では毎月更新される行動データを用いて、手元のブラウザで競合サイト分析やトレンド調査を行えます。Dockpitには無料版もありますので、興味のある方は下記よりぜひご登録ください。
dockpit 無料版の登録はこちら

この記事のライター

1978年長崎県生まれ。1男の母。プログラマを経て現在フリーランスのライターとして活動中。不惑の年齢にしてK-popにハマり、韓国語勉強中。食育アドバイザー、薬膳コーディネーター、野菜スペシャリスト。

関連する投稿


「美容成分オタク」のオンライン行動を分析!スキンケアの情報収集実態に見る、コミュニケーションのヒント|セミナーレポート

「美容成分オタク」のオンライン行動を分析!スキンケアの情報収集実態に見る、コミュニケーションのヒント|セミナーレポート

近年、美容インフルエンサーの発信により特定のスキンケア成分がフォーカスされ、「成分関心層」が増加しています。今回は、@cosmeを運営するアイスタイル社が保有する、日本最大級の美容に関する生活者データと、ヴァリューズが保有するオンライン行動データを活用。成分に関する情報感度の高いアーリーアダプター層に注目し、その裏にあるユーザーインサイトから、成分関心層と取るべきコミュニケーションを探ります。※本セミナーのレポートは無料でダウンロードできます。


観るだけでポイントが貯まる「TikTok Lite」はSNSビジネスを革新するか。TikTokユーザーデータと比較調査

観るだけでポイントが貯まる「TikTok Lite」はSNSビジネスを革新するか。TikTokユーザーデータと比較調査

動画視聴を通じてポイ活を行うアプリ「TikTok Lite」が注目を集めています。「TikTok」に少し変化を加えただけに思えるこのアプリですが、実は「TikTok」と同じぐらい勢いがうかがえます。そこで、本記事では「TikTok Lite」と「TikTok」のアプリユーザーのデータを分析し、双方の違いから「TikTok Lite」の人気の要因を探っていきます。


【調査リリース】2024年夏の旅行トレンド全国調査~海外旅行は早めの予約が人気、20代女性の旅行意欲の高まりが目立つ

【調査リリース】2024年夏の旅行トレンド全国調査~海外旅行は早めの予約が人気、20代女性の旅行意欲の高まりが目立つ

インターネット行動ログ分析によるマーケティング調査・コンサルティングサービスを提供する株式会社ヴァリューズ(本社:東京都港区、代表取締役社長:辻本 秀幸、以下「ヴァリューズ」)は、国内の20歳以上の男女45,818人を対象に、今夏の旅行予定に関する消費者アンケート調査を実施しました。またヴァリューズが保有する約250万人の独自消費者パネルを活用したインターネット行動ログ分析ツール「Dockpit(ドックピット)」を使用して、消費者の観光ニーズを分析しました。


レトロブームで再燃? コンデジやチェキ、写ルンですの消費者ニーズをデータで深掘り

レトロブームで再燃? コンデジやチェキ、写ルンですの消費者ニーズをデータで深掘り

「コンデジ」「チェキ」「写ルンです」。この言葉を聞いて懐かしいと思う大人は多いかもしれません。スマートフォンの普及によって、カメラを買う機会は減少傾向にありました。しかしながら、最近はZ世代の間で「レトロ」が注目を集め始め、コンデジブームがやってきました。データ分析を通してそれぞれのカメラの関心層を分析します!


【調査リリース】4大SNSのヘビーユーザーを比較調査!X利用者はフォロー/シェア等での割引施策参加に積極的、 TikTok利用者は高価でも衝動買いの傾向

【調査リリース】4大SNSのヘビーユーザーを比較調査!X利用者はフォロー/シェア等での割引施策参加に積極的、 TikTok利用者は高価でも衝動買いの傾向

アプローチしたい顧客セグメントに到達するためには、コミュニケーション媒体として適切なSNSを選定し活用することが重要です。数多くの新興SNSも登場する中、どんなユーザーがどのSNSを選び、どのような購買活動をしているのか。今回は4大SNSとも言える、Facebook、Instagram、TikTok、X(旧Twitter)それぞれのヘビーユーザーの属性、購買動機や興味関心などのサイコグラフィック、メディアの利用状況や消費行動などを調査し、ユーザープロファイルを作成しました。


最新の投稿


アパレル系の店舗アプリを知ったきっかけは「店員からの案内」が約6割【Repro調査】

アパレル系の店舗アプリを知ったきっかけは「店員からの案内」が約6割【Repro調査】

Repro株式会社は、アパレル系店舗アプリのインストール前後の利用状況に関するユーザー調査を実施し、結果を公開しました。


認知度の向上にはコンテンツマーケティングが必須と回答した人は9割以上!実施の結果、7割以上が成果を実感している【未知調査】

認知度の向上にはコンテンツマーケティングが必須と回答した人は9割以上!実施の結果、7割以上が成果を実感している【未知調査】

未知株式会社は、全国の企業に在籍する20〜60代の方を対象に「コンテンツマーケティングの実施・成果」に関する調査を実施し、結果を公開しました。


「美容成分オタク」のオンライン行動を分析!スキンケアの情報収集実態に見る、コミュニケーションのヒント|セミナーレポート

「美容成分オタク」のオンライン行動を分析!スキンケアの情報収集実態に見る、コミュニケーションのヒント|セミナーレポート

近年、美容インフルエンサーの発信により特定のスキンケア成分がフォーカスされ、「成分関心層」が増加しています。今回は、@cosmeを運営するアイスタイル社が保有する、日本最大級の美容に関する生活者データと、ヴァリューズが保有するオンライン行動データを活用。成分に関する情報感度の高いアーリーアダプター層に注目し、その裏にあるユーザーインサイトから、成分関心層と取るべきコミュニケーションを探ります。※本セミナーのレポートは無料でダウンロードできます。


官民連携の智略 ~ PPP/PFI

官民連携の智略 ~ PPP/PFI

高い効率性が求められるのは今や個人の仕事や学業の範疇にとどまらず、国の施策運営である公共事業などにもその思考傾向は浸透しつつあります。その結果、国は民間企業の協力を得て「官民連携」で公共事業を進めることでそれらを効率化し、さまざまな事業を支えている例が多く存在します。本稿では、このような「官民連携」で効率化を目指す手法のPPPやPFIなどについて、広告・マーケティング業界に40年近く従事し、現在は株式会社創造開発研究所所長を務めている渡部数俊氏が解説します。


観るだけでポイントが貯まる「TikTok Lite」はSNSビジネスを革新するか。TikTokユーザーデータと比較調査

観るだけでポイントが貯まる「TikTok Lite」はSNSビジネスを革新するか。TikTokユーザーデータと比較調査

動画視聴を通じてポイ活を行うアプリ「TikTok Lite」が注目を集めています。「TikTok」に少し変化を加えただけに思えるこのアプリですが、実は「TikTok」と同じぐらい勢いがうかがえます。そこで、本記事では「TikTok Lite」と「TikTok」のアプリユーザーのデータを分析し、双方の違いから「TikTok Lite」の人気の要因を探っていきます。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

ページトップへ