「ファミマファッション」がアツい?いまコンビニファッションが支持されるワケとユーザー層の調査

「ファミマファッション」がアツい?いまコンビニファッションが支持されるワケとユーザー層の調査

最新のファッションに興味がある人やSNSを活用して情報収集をしている人、新しいものが好きな人に向けて、ファッションのトレンドを分析します。今回のテーマは「コンビニファッション」。なかでも今回はいまSNSで注目されている「ファミマウェア・ファッション」 について、調査しました。コンビニ大手と靴下、という一見関連性のない言葉ですが、そのユーザー層を分析すると、コンビニとファッションにメリットを感じるユーザーの実態がみえてきました。


デザイナーの落合宏理氏によるファミマ発の衣料ブランド

2021年3月ファミリーマートは、デザイナーの落合宏理氏によるファミマ発の衣料ブランド「コンビニエンス ウェア」の販売をスタートさせました。「コンビニ衣料」という新たなカテゴリは、コンビニでおにぎりを買うのと同じように、「緊急対応の衣類」ではなく「日常着」が買える文化を創りたい、という想いから誕生したものです。
商品ラインナップの中でも印象的なのは、明るいブルーとグリーンのいわゆる「ファミマカラー」を施したデザインの靴下。「シンボリックなものを」という落合氏の想いが込められた靴下は、日本最大級のファッションコーディネートサイトWEARでも911件の投稿がされるほど(2022年10月17日現在)。「ファミマ」の「靴下」はなぜ消費者に受け入れられたのか、その理由を探っていきます。

ファミマの「靴下」人気

まずは「ファミマ」と「靴下」のワードがどのくらいのユーザーに検索されているのか、ヴァリューズのWeb行動ログ分析ツール「Dockpit」でみてみましょう。

直近半年(2022年4月〜9月)では、「靴下」のキーワードにおいて「ファミマ」と掛け合わせて検索したユーザーは、ユニクロを抜いて2番目に多いことがわかりました。

靴下_検索キーワード

「靴下」の検索者数
(集計期間:2022年4月〜9月、デバイス:PC&スマートフォン)

この結果から、半年余りで3万人近いユーザーがファミマの靴下に興味を持ち、検索するまでに至ったことがわかります。靴下は毎日着用するものであり、サイズや質感、デザインなど個人の好みに差が出るもの。実際に販売店舗も多いことから、専門店ではない特定のブランドに注目が集まることは珍しいのかもしれません。

続いて消費者のリアルなWeb行動が分かるヴァリューズの「story bank」を使用し、ユーザー層についてさらに深掘りしていきます。

性別問わない幅広い年代のユーザーが関心を示す

性年代割合

「ファミマ」か「ファミリーマート」と、「ウェア」か「ファッション」がタイトルにあるページを閲覧したユーザーの性年代割合
(集計期間:2021年10月~2022年9月、デバイス:PC&スマートフォン)

story bankでは、「ファミマ」か「ファミリーマート」と、「ウェア」か「ファッション」がタイトルにあるページについて、それを閲覧したユーザーの人となりを分析します。

まずは性年代の特徴を見ていきましょう。ネット利用者全体と対象ユーザーの割合に明らかな差はみられず、性別を問わず幅広い年代のユーザーが興味を持ったことがわかります。SNSで注目されているということから、若年層の関心が高いイメージですが、ブラウザで情報を見に行く人は特別若者に寄っているわけではないようです。

いずれの性別、年代においてもコンビニを日常的に利用するユーザーは多く、コロナ禍でお買物ルーティンに変化のあった消費者にとって、コンビニアイテムは実際に購入しやすい商品であることも影響しているのかもしれません。 幅広い関心層の存在が、上記の「ファミマ 靴下」検索の多さにもつながっていると考えられます。

価格より利便性を優先する未婚者からの支持が厚い?

未既婚割合

「ファミマ」か「ファミリーマート」と、「ウェア」か「ファッション」がタイトルにあるページを閲覧したユーザーの未既婚割合
(集計期間:2021年10月~2022年9月、デバイス:PC&スマートフォン)

ネット利用者全体における未婚者の割合が約40%であるのに対し、対象者の未婚者の割合は約55%でした。対象者に未婚者の割合が多いことを考えると「ファミマ」の「ウェア・ファッション」 に興味があるのは未婚ユーザーがやや多いことがわかります。

未婚者の場合は、自分の収入をどのように使うかを自分で決められるため、価格よりも利便性を優先し、コンビニを利用する頻度が多いのかもしれません。そのため一人分の食事を買うために寄ったコンビニで、ついでに買えることに大きなメリットを感じているケースもありそうです。

ファミマウェアはファッション好きにも注目される

興味関心

「ファミマ」か「ファミリーマート」と、「ウェア」か「ファッション」がタイトルにあるページを閲覧したユーザーの興味関心
(集計期間:2021年10月~2022年9月、デバイス:PC&スマートフォン)

ファミマファッションのよさは、利便性だけではありません。

対象者はネット人口全体と比べて特徴的に、ファッションへの関心が高いことがわかります。 もともとファッションへの感度の高いユーザーに「デザイン性の高いアイテムの購入ができる」という新しい体験が評価された、といえそうです。

関心層はTwitterの利用時間が長い傾向

Twitter利用時間割合

「ファミマ」か「ファミリーマート」と、「ウェア」か「ファッション」がタイトルにあるページを閲覧したユーザーのTwitter利用時間割合
(集計期間:2021年10月~2022年9月、デバイス:PC&スマートフォン)

Twitterの利用時間について、ネット利用者全体と対象者を比較すると、対象者のほうがTwitterの利用率・利用時間が多い傾向がみられました。Twitterで情報収集をしている中で、ファミマファッションについて認知するケースが多そうです。

このようにしてSNSで新しい情報を仕入れたときに、「もっと詳しく知りたい」「自分に必要かどうか判断する情報が欲しい」と感じて、ブラウザで調べる行動にうつる人も多いのではないでしょうか。

SNSの声

実際にTwitterではファミマの靴下を高く評価しているユーザーが少なくないことがわかります。白地にブルーとグリーンをあしらった「ファミマカラー」の靴下だけでなく、子ども用に投入されたインパクトのある色味の靴下の評価も高いようです。

ファミマの靴下案外よくて、こども用の派手な色もあるというので明日の運動会用に買ってきました

ファミマの靴下良過ぎる。
ファミマカラーのライン入ってるの普通に可愛いし、なんなら生地が好きだから無地の白靴下も買ってる。
毎日履きたい。

ファミマの靴下をウチにも出荷してくれ

ファミマで発見!衝動買いしました!撥水パーカーこの時期ブロちゃんのマストアイテムかも!靴下もタオルも色デザイン好きです。
明日さっそく使ってみます!
#ブロンプトン
#BROMPTON
#ファミマ

手持ちの靴下がどんどんファミマのものになっていく

生活者のリアルな声を聞いてみた!

今回ヴァリューズ社内でも、ファミリーマートの衣料ブランド「コンビニエンスウェア」を知っているか、聞いてまわりました。

Q:ファミリーマートのオリジナルブランド「コンビニエンスウェア」について知っている?
A:聞いたこと・見たことがある(14人)、買ったことがある(14人)、初耳(32人)

60人中「聞いたこと・見たことがある」と回答したのは14人、「買ったことがある」と回答したのは14人でした。約半数が認知していることがわかります。

キッカケは旅行中の出会い やSNS。社会運動に貢献できる取り組みへの評価も高い

女性
20代

大雨の日に旅行先でずぶ濡れになってしまい、靴下やTシャツを買いました。田舎でファミマ以外に服を買う場所がなかったのでめちゃくちゃ助かりました。

男性
20代

友人と日帰り旅行中、急遽温泉に行くことになり、下着と靴下を買いました。旅先が田舎で夜遅かったこともあり、コンビニくらいしか空いているところがなく、とても助かりました!

男性
20代

旅先で温泉に行こうとした際に着替えとして一式購入した

ユーザーがファミマの「コンビニエンスウェア」に触れたキッカケのひとつに「旅行」があるようです。47都道府県すべてに出店している ため、国内の旅行先でファミリーマートを目にする機会は少なくありません。

旅行先でも地元と変わらない「風景」のひとつであり、緊急時にフォローしてくれる「心のよりどころ」としてもファミマと「コンビニエンスウェア」は機能しているといえるでしょう。

女性
20代

靴下を持っています。店舗で見て気になり、SNSでも見て後押しされ、買いました!レインボーカラーの靴下を買うとLGBTQ支援団体に寄付される、という仕組みも良いなと思ったポイントでした。

LGBTQの活動のシンボルであるレインボーカラーの靴下を購入することで、団体をサポートできる仕組みを評価する声もありました。世間と同様、SNSを見て注目している社員も。

男性
20代

去年からめちゃくちゃ愛用しており、今年の黒白Tはすべてコンビニエンスウェアでした(黒6白3くらいあります)。長袖もすでに購入しました。ソックス、インナーシャツも愛用しています。キムタクがラインソックスの着用画をインスタに載せてバズッたタイミングがあり、そこで認知しました。値段の割に質が高い(めっちゃ洗濯しても首元がよれない、生地が擦れない)、シンプルで着やすい、パッケージがおしゃれ、サイズ展開豊富、いつでもコンビニで買えて楽、などたくさん魅力あります。

社内では普段着をすべて「コンビニエンスウェア」で揃えているヘビーユーザーもいました。ファッションにこだわりのある芸能人の方が「コンビニエンスウェア」を高く評価していたことや、虜になったヘビーユーザーの口コミによってさらに「コンビニエンスウェア」のファンが広まっているようです。実際に、上の愛用者から猛烈に推されたことによって、ブランドを認知・商品購入に至ったという社員も複数人見られました。

まとめ

今回はファミマファッションの関心ユーザーついて 分析しました。その結果、

・性別問わず幅広い年代のユーザーが関心を示している
・購入のきっかけは「利便性の高さ」という人が多い
・SNSで情報収集を行い、購入の参考にすることが多い
・興味を示すのは、もともとファッションへの関心が高い人が多い

といったことがわかってきました。

このように、コンビニ×ファッションに興味を持つ検索者の属性や行動には、一定のパターンがあることがわかりました。広く商品が認知されるにはまず、コアユーザーの認知や評価を高めることが必要です。このデータを、商品づくりやマーケティングに役立ててみてはいかがでしょうか。

参考:店舗数|会社案内|ファミリーマート

▼今回の分析にはWeb行動ログ調査ツール『Dockpit』を使用しています。『Dockpit』では毎月更新される行動データを用いて、手元のブラウザで競合サイト分析やトレンド調査を行えます。Dockpitには無料版もありますので、興味のある方は下記よりぜひご登録ください。
dockpit 無料版の登録はこちら

この記事のライター

1978年長崎県生まれ。1男の母。プログラマを経て現在フリーランスのライターとして活動中。不惑の年齢にしてK-popにハマり、韓国語勉強中。食育アドバイザー、薬膳コーディネーター、野菜スペシャリスト。

関連する投稿


Will TikTok Lite & its point system revolutionize social media business? Comparative study with TikTok user data

Will TikTok Lite & its point system revolutionize social media business? Comparative study with TikTok user data

TikTok Lite, an app that allows users to engage in Poi-katsu by watching videos, has been attracting attention. Although a slightly modified version of TikTok, it is just as popular as TikTok. We will analyze and compare data from TikTok Lite and TikTok users to uncover the factors behind TikTok Lite’s popularity.


ブランド30周年で勢いに乗る3COINSの強さの秘訣とは。サイト訪問者のデータで考察

ブランド30周年で勢いに乗る3COINSの強さの秘訣とは。サイト訪問者のデータで考察

最近、街でもSNSでも目にする“300円中心ショップ”3COINS。ECサイトも30代〜40代を中心に多くの人が利用しているようです。複数ある300円中心ショップのなかで、3COINSはどのように差別化を図っているのでしょうか。今回は、3COINSのECサイト訪問者の人となりや人気の商品、類似ブランドとの差別化戦略について分析・考察します。


無印良品のアプリユーザーをUNIQLO、ニトリと比較。興味関心と購買行動の特徴とは

無印良品のアプリユーザーをUNIQLO、ニトリと比較。興味関心と購買行動の特徴とは

シンプルで洗練されたデザインと低価格を両立した商品づくりで人気を博している無印良品。そんな無印良品のユーザーの関心や購買行動の特徴を、UNIQLO、ニトリと比較しながら紐解いていきます。その上で、無印良品のマーケティング戦略も分析しました。


【調査リリース】Z世代メンズの美容意識を調査 ミレニアル世代より10%以上高く70%以上が美容に関心

【調査リリース】Z世代メンズの美容意識を調査 ミレニアル世代より10%以上高く70%以上が美容に関心

SNS上のバズやトレンドへの感度が高く、流行を生み出す世代として注目のZ世代。企業のライフタイムバリュー(顧客生涯価値)を高めるためには、顧客ライフサイクルが長いと思われる若い世代の獲得は避けて通れません。そこで今回は、「メンズメイク」「メンズコスメ」への関心が高まっているという背景から、Z世代男性の美容に関する意識や購買行動を、ミレニアル世代と比較しながら調査。美容潜在層を顕在層にするために、どのような環境やきっかけが必要なのか、現役Z世代アナリストが分析しました。


観るだけでポイントが貯まる「TikTok Lite」はSNSビジネスを革新するか。TikTokユーザーデータと比較調査

観るだけでポイントが貯まる「TikTok Lite」はSNSビジネスを革新するか。TikTokユーザーデータと比較調査

動画視聴を通じてポイ活を行うアプリ「TikTok Lite」が注目を集めています。「TikTok」に少し変化を加えただけに思えるこのアプリですが、実は「TikTok」と同じぐらい勢いがうかがえます。そこで、本記事では「TikTok Lite」と「TikTok」のアプリユーザーのデータを分析し、双方の違いから「TikTok Lite」の人気の要因を探っていきます。


最新の投稿


博報堂生活総合研究所、暮らし全般のデジタル化の度合いを調べる生活DX定点調査の結果を発表

博報堂生活総合研究所、暮らし全般のデジタル化の度合いを調べる生活DX定点調査の結果を発表

博報堂生活総合研究所は、15~69歳男女に対して暮らし全般のデジタル化の度合いを調べる「生活DX定点」調査を実施し、結果を公開しました。


D2Cら、Cookieレス環境に対応したリターゲティング広告の新メニューを提供開始

D2Cら、Cookieレス環境に対応したリターゲティング広告の新メニューを提供開始

株式会社 D2C及び株式会社D2C Rは、株式会社NTTドコモが提供するポストCookieソリューション「docomo connecting path ™ (コネパス)」を活用したリターゲティング広告の新メニュー「コネパス広告」の提供を開始したことを発表しました。


コーチング 〜 吉田松陰に学ぶ

コーチング 〜 吉田松陰に学ぶ

現代の経営者やビジネスパーソンからも熱い支持を得る「吉田松陰」の教え。今もなお多くの人々を惹きつけるその「人材育成術」とはどういったものなのでしょうか。そして、本来の意味での「コーチング」とは。本稿では吉田松陰の生きた時代的背景にも触れながら、コーチング、ティーチング、カウンセリングについての理解まで、広告・マーケティング業界に40年近く従事し、現在は株式会社創造開発研究所所長を務めている渡部数俊氏が解説します。


TikTok for Business、“生活者の心地良さと企業の効果”を両立する方法をまとめた白書を公開

TikTok for Business、“生活者の心地良さと企業の効果”を両立する方法をまとめた白書を公開

TikTok for Businessは、第三者機関に委託して実施した最新の脳波調査によって判明した“生活者の心地良さと企業の効果”を両立する方法をまとめた白書『コンテンツ全盛時代の「ヒト起点の動画広告」』を公開しました。


Z世代は約4割がスマホのみで業務用の資料を作成!内2割弱が"ほぼ毎日"の頻度で【アデコ株式会社調べ】

Z世代は約4割がスマホのみで業務用の資料を作成!内2割弱が"ほぼ毎日"の頻度で【アデコ株式会社調べ】

アデコ株式会社は、全国のX世代・Y世代・Z世代の3世代の働き手を対象に、働き方や仕事に対する考え方についての比較調査を実施し、結果を公開しました。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

ページトップへ