EC運営に携わる方必見!EC事業を成功させるMD×リサーチの力|マナミナ・トークLIVE【4/17(月)開催】

EC運営に携わる方必見!EC事業を成功させるMD×リサーチの力|マナミナ・トークLIVE【4/17(月)開催】

「EC事業を成功させるMD×リサーチの力」をテーマに、国内3社目のShopify Experts企業であるコマースメディア株式会社にて代表取締役を務め、Shopify エバンジェリストとして『Shopify運用大全』(インプレス)の著者でもある井澤孝宏さんと、国内通信最大手のグループ企業で総合ECのUXデザイン・リサーチ全般を担当しながら『売れるしくみをつくる マーケットリサーチ大全』(明日香出版社)などリサーチに関する著作を持つ、リサーチャーの菅原大介さんによる対談セッションの開催が決定しました。4月17日(月)17:00〜18:00に、オンラインのトークライブ形式で開催いたします。参加無料です。ぜひお申込みください。


EC・D2Cプラットフォーマーの最新動向をはじめ、
➀EC運営者のためのMD・マーケティング知識
②ECビジネスのユーザー分析モデル
を2大テーマに、対談形式で解説いただきます。ECビジネスに携わる方は必見のセミナーです。
ご自身のスキルアップにも、ぜひご活用ください。

このような方におすすめです

・EC運営に携わる方
・ECにおけるMD、マーケティングの知識を身に付けたい方
・自社ECのユーザー像を調査・分析したい方

お申し込みはこちら

セミナー内容

下記のトークテーマをメインに、井澤さんと菅原さんに対談していただきます。

▼ライトニングトーク|井澤孝宏さん
EC・D2Cプラットフォーマーの最新動向

▼対談
1.EC運営者のためのMD・マーケティング知識
・ECで強化する商品の決定プロセス(分析体制・責任体制・検証体制)
・EC商品の在庫量を最適に保つには?(需要予測・発注管理・商品特性)
・ECユーザーのオンボーディングに有効なウェブマーケティング施策

2.ECビジネスのユーザー分析モデル
・店舗の運営効率を上げる評価指標・参考指標
・効果的なユーザーフィードバックの取り入れ方(アンケート・VOC)
・カスタマーサポートの品質をどれくらいのレベルに保つべきか?

※トークテーマは当日の進行で多少調節する場合があります。

開催概要

     
開催日時 2023年4月17日(月) 17:00〜18:00
開催方法 Zoomウェビナーを利用いたします。
詳細はお申し込み後、開始までにご連絡いたします。
参加費 無料
申込方法 https://www.valuesccg.com/seminar/20230216-5748/
主催 株式会社ヴァリューズ

スピーカー紹介

コマースメディア株式会社 代表取締役
井澤 孝宏

Shopify エバンジェリスト。上智大学卒業後2011年楽天株式会社に入社。ECコンサルタントとして様々なジャンルのストアサポートを行う。その後ベンチャー企業にて EC事業の立ち上げから上場を経験後、2016年にコマースメディアを設立。2017年日本で3社目となる Shopify エキスパートに認定。Shopify およびモールを含めた、ECサイトのマーケティング・制作・運用・ロジスティクスのサポート及びコンサルティングを行う。自分たちでやってみることを信条とし、越境EC にも挑戦中。

リサーチャー
菅原 大介

上智大学文学部新聞学科卒業。新卒で出版社の株式会社学研を経て、株式会社マクロミルで月次500問以上を運用する定量調査ディレクター業務に従事。現在は国内通信最大手のグループ企業で総合ECのUXデザイン・リサーチ全般を担当する。
個人でリサーチに関する著作を持つほか、ニュースレター「リサーチハック 101」を定期配信中。マーケティングリサーチ・UXリサーチ・市場調査の実務ノウハウが、事業会社・調査会社のリサーチ担当者から好評を得ている。登壇・寄稿・取材実績多数。

Twitter:@diisuket
note:https://note.com/diisuket
ニュースレター「リサーチハック 101」:https://diisuket.theletter.jp/

お申し込みはこちら

この記事のライター

マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。

編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。

関連するキーワード


セミナー EC

関連する投稿


【2025年4月7日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

【2025年4月7日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

編集部がピックアップしたマーケティングセミナー・勉強会・イベントを一覧化してお届けします。


【2025年3月31日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

【2025年3月31日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

編集部がピックアップしたマーケティングセミナー・勉強会・イベントを一覧化してお届けします。


【2025年3月24日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

【2025年3月24日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

編集部がピックアップしたマーケティングセミナー・勉強会・イベントを一覧化してお届けします。


【2025年3月17日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

【2025年3月17日週】注目のマーケティングセミナー・勉強会・イベント情報まとめ

編集部がピックアップしたマーケティングセミナー・勉強会・イベントを一覧化してお届けします。


【2025年】タイのEC市場トレンドと成長中のTikTok Shop

【2025年】タイのEC市場トレンドと成長中のTikTok Shop

タイで急成長中のTikTok Shopは、動画視聴とショッピングを融合した新しいECプラットフォームです。2024年にはライブコマースで500%以上の伸びを記録し、多くの企業やクリエイターが成果を上げています。本記事では、タイのEC市場のトレンドと、TikTok Shopの魅力や成功事例について解説します。


最新の投稿


博報堂⾏動デザイン研究所、生活者が日々情報を引き寄せ貯めこむ行動と欲求の変化を調査した「行動デザイン予報2025」を公開

博報堂⾏動デザイン研究所、生活者が日々情報を引き寄せ貯めこむ行動と欲求の変化を調査した「行動デザイン予報2025」を公開

博報堂⾏動デザイン研究所は、15〜69歳スマートフォン保有の男⼥を対象に、「情報行動・欲求に関する調査」を実施し、結果を公開しました。本調査では、生活者が日々情報を引き寄せ貯めこむ行動(情報プール)とその根底にある欲求がコロナ禍(23年)からどのように変化したかを聴取し、「行動デザイン予報」として今後の生活者トレンドを予測しています。


富裕層向けの最上位クレカ「ブラックカード」関心層の分析と戦略の検討

富裕層向けの最上位クレカ「ブラックカード」関心層の分析と戦略の検討

高ランク帯のクレジットカードのなかでも特に持つ人が限られているというプレミアムなカード、通称"ブラックカード"。ブラックカードを持つことに憧れているという人も多いのではないでしょうか。本記事では、ブラックカードに関心を持つ人々の検索傾向やターゲット層の特徴を深掘りし、どのようなプロモーション施策が効果的かについて考察します。


「値上げ」の1番の注目は米、キャベツじゃなく...?検索ワードを調査

「値上げ」の1番の注目は米、キャベツじゃなく...?検索ワードを調査

物価上昇が以前と続く2025年3月。様々な分野で値上げが行われていますが、人々から特に関心を集めているのはどの物価なのでしょうか。この記事では、値上げに関連する検索ワードから、人々がどの値上げに注目しているか、2025年と2024年それぞれで分析していきます。


Z世代とミレニアル世代ではECサイトでのコスメ購入のタイミングやアイテムに差がある!購入する理由は「手軽さ」「お得感」「ポイントがつきやすい」【シナブル調査】

Z世代とミレニアル世代ではECサイトでのコスメ購入のタイミングやアイテムに差がある!購入する理由は「手軽さ」「お得感」「ポイントがつきやすい」【シナブル調査】

株式会社シナブルは、月に1回以上ECサイトでコスメを購入するZ世代の女性とミレニアル世代の女性を対象に、「コスメ購買意欲」の実態調査を実施し、結果を公開しました。


トランプ関税がもたらす変化とグローバルマーケティング戦略の潮流

トランプ関税がもたらす変化とグローバルマーケティング戦略の潮流

2025年1月20日に第2次トランプ政権が発足し、連日数々の「大統領令」が発令されている今。その中でもトランプ政権の主軸となるのは通商政策、いわゆる「トランプ関税」でしょう。本稿では、日々耳にする「トランプ関税」の意味する中身を詳しく紹介。国際政治学者としてだけでなく、地政学リスク分野で企業へ助言を行うコンサルティング会社の代表取締役でもある和田大樹氏が、「トランプ関税」の大局を見極め、関係国・関係企業に及ぶ影響の光と影の部分や、今起きているグローバルマーケティングの潮流を解説します。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

アクセスランキング


>>総合人気ランキング

ページトップへ