韓国発ヒット商品に迫る!日本国内で話題のトレンドまとめ

韓国発ヒット商品に迫る!日本国内で話題のトレンドまとめ

ドラマや映画、KPOPなどのエンタメをはじめ、グルメ、コスメ、インテリア、ファッションなど、幅広いジャンルで世代を問わずブームを巻き起こしている韓国発の商品やコンテンツ。次々と新しいものが出てはヒットする「韓国発」、今回は話題の韓国ドラマ、ファッション、スイーツを中心に調査した結果をまとめました。


「韓国発」と言えばどのジャンル?

「韓国発」の全体像から探っていきます。分析には、ヴァリューズが提供するWeb行動ログ分析ツール「Dockpit」を用います。

「韓国」「トレンド」または「流行」または「流行り」と掛け合わせで検索されたキーワードを分析しました(但し、一部のキーワードを除外)。

結果は以下の表のとおり、「ドラマ」「映画」「アイドル」などのエンタメコンテンツと、「WBC」「ワールドカップ」などのスポーツ、「メンズ」「服」などのファッションジャンルがランクインしました。

 「韓国」と「トレンド」or「流行り」or「流行」同時検索時の掛け合わせキーワードランキング

「韓国」と「トレンド」or「流行り」or「流行」同時検索時の掛け合わせキーワードランキング

サッカー、野球関連の国名を除く
旅行関連(ホテル、航空券、天気など)キーワードを除く
期間:2022年6月〜2023年5月
デバイス:PCおよびスマートフォン

韓国ドラマで関心を集めているのは?

まずは、「韓国ドラマ」「韓流ドラマ」「韓ドラ」と同時に検索されたワードランキングから、関心を集めている韓国ドラマを見ていきましょう。

ドラマ作品では『赤い靴』『怪物』『ペントハウス』が上位にランクインしました。『赤い靴』は2021年7月から「KBS連続ドラマ」として放送された作品です。

韓国ドラマの視聴方法は「NETFLIX」が多いようです。「あらすじ」や「キャスト」「相関図」も多く検索されています。

「韓国ドラマ」「韓流ドラマ」「韓ドラ」と同時に検索されたワードランキング

「韓国ドラマ」「韓流ドラマ」「韓ドラ」と同時に検索されたワードランキング

期間:2022年6月〜2023年5月
デバイス:PCおよびスマートフォン

韓国ドラマにハマるユーザー像を探る

「韓国ドラマ」と合わせて検索されているキーワードを、縦軸:年齢、横軸:性別の属性別マップで示したところ、以下のとおりとなりました。

韓国ドラマについて検索しているユーザーの大部分は高齢の女性のようです。また、年齢が高いほど「BS」を視聴し、若い人は「AmazonPrime」を選択していることがうかがえる結果となりました。

「韓国ドラマ」検索ワード 属性別マップ

「韓国ドラマ」検索ワード 属性別マップ

期間:2022年6月〜2023年5月
デバイス:PCおよびスマートフォン

赤い靴 - BSフジ

韓国発ファッションの最前線を調査

続いて、韓国発のファッションについて調査します。

韓国ファッションで注目されたアイテムをピックアップし、検索ユーザー数の推移を確認します。
これによると、今年の春から「カーゴパンツ」の人気が急上昇しています。これからの韓国発ファッションのトレンド最前線となりそうです。

また、去年の冬は「スヌード」が大注目を浴びました。今年の夏は「シースルー」が人気になりそうです。

韓国発ファッションアイテム検索ユーザー数推移

韓国発ファッションアイテム検索ユーザー数推移

期間:2022年6月〜2023年5月
デバイス:PCおよびスマートフォン

韓国発ファッションアイテムを検索しているのはどんな人?

それぞれの韓国発ファッションアイテムの検索ユーザー属性を分析しました。

メンズライクな「カーゴパンツ」は男性もしっかりトレンドチェック!その他のアイテムは女性ユーザーが大部分を占めました。「シースルー」も男性比率がやや高いことがわかります。

年代別に見ると、「ハイウエスト」は20代が最多、昨年冬に流行った「スヌード」は比較的年齢層が高めのようです。どんなアイテムなのか調べているユーザーも一定いそうです。

韓国発ファッションアイテム別ユーザー属性比較/性別

韓国発ファッションアイテム別ユーザー属性比較/性別

期間:2022年6月〜2023年5月
デバイス:PCおよびスマートフォン

韓国発ファッションアイテム別検索ユーザー属性比較/年代

韓国発ファッションアイテム別検索ユーザー属性比較/年代

期間:2022年6月〜2023年5月
デバイス:PCおよびスマートフォン

韓国発スイーツ、今一番アツいのは?

次に、韓国発スイーツについて調査します。

韓国発スイーツで人気の商品をピックアップし、検索ユーザー数の推移を確認します。
これによると、「10円パン」の人気が急上昇中!今の韓国発スイーツを牽引していることが明らかです。

韓国発スイーツ検索ユーザー数推移

韓国発スイーツ検索ユーザー数推移

期間:2022年6月〜2023年5月
デバイス:PCおよびスマートフォン

大王チーズ10円パン

韓国発スイーツ検索ユーザー属性

韓国発スイーツの検索ユーザーについても属性をチェックします。

人気急上昇中の「10円パン」は男性比率が最も高く(35.2%)、年齢は40代が最も多いことがわかります。

インスタ映えするかわいいセンイルケーキ(韓国で人気の誕生日ケーキ)は9割以上が女性で、その大部分が20代でした。

韓国発スイーツ検索ユーザー属性比較/性別

韓国発スイーツ検索ユーザー属性比較/性別

期間:2022年6月〜2023年5月
デバイス:PCおよびスマートフォン

韓国発スイーツ検索ユーザー属性比較/年代

韓国発スイーツ検索ユーザー属性比較/年代

期間:2022年6月〜2023年5月
デバイス:PCおよびスマートフォン

※韓国のバースデーケーキ「センイルケーキ」

まとめ

今回は、話題の「韓国発」について、ドラマ、ファッション、スイーツを中心に調査しました。

「韓国発」と言えば、「ドラマ」「スポーツ」「ファッション」

「韓国」と「トレンド」または「流行」または「流行り」と掛け合わせで検索されたキーワードを分析した結果、「ドラマ」「映画」「アイドル」などのエンタメコンテンツと、「WBC」「ワールドカップ」などのスポーツ、「メンズ」「服」などのファッションジャンルがランクインしました。

韓国ドラマの人気ランキング

ドラマ作品では『赤い靴』『怪物』『ペントハウス』が上位にランクインしました。韓国ドラマの視聴方法は「NETFLIX」が多いようです。「あらすじ」や「キャスト」「相関図」も多く検索されています。

韓国発ファッションアイテムの人気ランキング

メンズライクな「カーゴパンツ」は男性もしっかりトレンドチェックしていますが、その他のアイテムは女性ユーザーが大部分を占めました。年代別に見ると、「ハイウエスト」は20代が最多、昨年冬に流行った「スヌード」は比較的年齢層が高めです。

韓国発デザートを検索するユーザーは?

韓国発スイーツで人気の商品をピックアップし、検索ユーザー数の推移を確認しました。これによると、「10円パン」の人気が急上昇中!「10円パン」を検索しているユーザーは40代が多いことがわかりました。

▼今回の分析にはWeb行動ログ調査ツール『Dockpit』を使用しています。『Dockpit』では毎月更新される行動データを用いて、手元のブラウザでキーワード分析やトレンド調査を行えます。無料版もありますので、興味のある方は下記よりぜひご登録ください。
dockpit 無料版の登録はこちら

この記事のライター

フリーライター。大手キャリア系企業で編集の仕事に出会い、その後、3つのメディアの立ち上げなど行い、2014年にフリーランスに。医療系、就活系、教育系、結婚系のサイトで執筆中。

関連する投稿


【2025年】花粉症の検索トレンド分析。近年注目されている対策は?

【2025年】花粉症の検索トレンド分析。近年注目されている対策は?

「時期が早い」「花粉飛散量が多い」と言われている2025年春、花粉症に悩まされている方々も多いのではないでしょうか。「花粉症」についての検索者はいつ多くなるのか、どのような人なのか、さらに注目の花粉症対策について調査しました。 ※本記事に掲載する医療情報や健康関連情報は一般的な参考情報を提供するものであり、内容の正確性や信頼性を担保するものではありません。個別の状況においては必ず医師や専門家に相談してください。


食事記録アプリ「あすけん」「カロミル」を比較!ダイエットガチ勢が選ぶのは?

食事記録アプリ「あすけん」「カロミル」を比較!ダイエットガチ勢が選ぶのは?

新生活や来たる夏に向けて、ダイエットを考える人も多いのでは。今回は食事の記録をメインとして、ユーザーの健康管理をサポートするサービス「あすけん」「カロミル」について、両者の機能や利用実態を比較。調査の結果、各サービスで利用者の主な年代や、ダイエットへの熱量などが異なることが見えてきました。


SuicaとPASMOの大きな違いはポイント経済圏?利用者の数や属性を比較

SuicaとPASMOの大きな違いはポイント経済圏?利用者の数や属性を比較

首都圏の交通系ICカードといえばSuicaとPASMO。みなさんはその違いを知っているでしょうか。この記事では、SuicaとPASMOの共通点や相違点、ポイント経済圏の特徴について調査・考察します。また、モバイルSuicaアプリ、モバイルPASMOアプリユーザーのデータからアプリユーザー数や関心のあるアプリについても分析します。


LINEで「友達削除」をする中高年、「送信取り消し」をする若者

LINEで「友達削除」をする中高年、「送信取り消し」をする若者

世代を問わず活用されているLINE。人それぞれ使い方があるなかで、「友達削除」と「メッセージの送信取り消し」に年代により検索行動に傾向が見られました。今回は、LINEの機能の「友達削除」「送信取り消し」をもとに、世代間のメッセージアプリの使われ方を分析、考察していきます。


「ポケポケ」大ヒットの実態とは? 類似ゲームアプリと利用者データを比較

「ポケポケ」大ヒットの実態とは? 類似ゲームアプリと利用者データを比較

ポケモンのトレーディングカードアプリ「Pokémon Trading Card Game Pocket(ポケポケ)」が社会現象となっています。リリースから3ヶ月近くが経ち、人気の実態が明らかになってきました。本稿ではそんな「ポケポケ」のMAUやユーザー層を他のゲームアプリと比較することで、流行の要因を分析するとともに、今後の人気について予測していきます。


最新の投稿


PRIZMA、SNS広告のROIを最大化させるのための重視指標や運用最適化に係る調査結果を公開

PRIZMA、SNS広告のROIを最大化させるのための重視指標や運用最適化に係る調査結果を公開

株式会社PRIZMAは、SNS広告を自社運用しているマーケティング担当者を対象に「SNS広告のROIに関する調査」を実施し、結果を公開しました。


【March 2025 core update】Googleコアアルゴリズムアップデートをリリース(2025年3月)

【March 2025 core update】Googleコアアルゴリズムアップデートをリリース(2025年3月)

Googleが2025年3月のコアアルゴリズムアップデート(March 2025 core update)をリリースしました。


Hakuhodo DY ONEが提供する広告配信サービス「WISE Ads」と美容プラットフォーム「@cosme」のユーザーデータが連携を開始

Hakuhodo DY ONEが提供する広告配信サービス「WISE Ads」と美容プラットフォーム「@cosme」のユーザーデータが連携を開始

株式会社Hakuhodo DY ONEは、広告配信サービス「WISE Ads」において、株式会社アイスタイルが運営する美容プラットフォーム「@cosme(アットコスメ)」とのユーザーデータ連携を開始したことを発表しました。これにより、「@cosme」および「@cosme SHOPPING」のサイト訪問データを活用した、より高度なターゲティングと広告配信を提供するといいます。


ストーリーボード(体験設計のアウトプット)|現場のユーザーリサーチ全集

ストーリーボード(体験設計のアウトプット)|現場のユーザーリサーチ全集

リサーチャーの菅原大介さんが、ユーザーリサーチの運営で成果を上げるアウトプットについて解説する「現場のユーザーリサーチ全集」。今回はストーリーボード(体験設計のアウトプット)について寄稿いただきました。※本記事は菅原さんの書籍『ユーザーリサーチのすべて』(マイナビ出版)と連動した内容を掲載しています。


BizTech、最新の生成AI技術トレンドがわかる「最新生成AIツール・モデル調査レポート」を無料公開

BizTech、最新の生成AI技術トレンドがわかる「最新生成AIツール・モデル調査レポート」を無料公開

BizTech株式会社は、2025年2月25日〜2025年3月11日の最新生成AI技術トレンドをまとめたレポートを無料公開したことを発表しました。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

アクセスランキング


>>総合人気ランキング

ページトップへ