人気のECモールはAmazon・楽天の2強!1ヵ月の利用金額は1万円未満が最多に【Appliv TOPICS調査】

人気のECモールはAmazon・楽天の2強!1ヵ月の利用金額は1万円未満が最多に【Appliv TOPICS調査】

ナイル株式会社が運営するスマホ情報サイト「Appliv TOPICS」が、ECモール利用実態に関する調査結果を発表しました。


最も頻繁に利用するECモールは「Amazon」

年に1回以上利用するECモール(オンライン上のショッピングモール)で、最も多かったのは「Amazon」で1,431人。次いで多いのが「楽天」で1208人。この2社は、3位の「Yahoo!ショッピング」690人と大きく数字を引き離しています。

ファッションやコスメを大きく打ち出している「ZOZOTOWN」は285人、「Qoo10」は236人。全体の1割強にとどまりました。

年に1回以上利用しているECモールの中で、最も頻繁に利用するECモールを聞いたところ、1位は「Amazon」で49.63%と、回答者の約半数がAmazonを利用しているという結果になりました。

2位は「楽天」で32.41%、3位は「Yahoo!ショッピング」で9.85%です。

「Qoo10」「ZOZOTOWN」は女性の利用者が多い

「Amazon」「楽天」「Yahoo!ショッピング」は男女比率はほぼ半々。ただし「Amazon」「Yahoo!ショッピング」は男性が、「楽天」は女性がわずかに高くなっています。

「Qoo10」「ZOZOTOWN」「メルカリShops」は女性の比率が高いのが特徴的です。特に「Qoo10」は7割以上が女性です。

逆に「au PAY マーケット」では男性比率が高く、約6割が男性です。

若い世代は「楽天」より「Amazon」 10代は「ZOZOTOWN」「Qoo10」の利用割合も大きい

30代以上では「Amazon」「楽天」の割合は30%程度で同じくらいですが、20代以下は「Amazon」の割合が「楽天」を上回っています。特に10代は「Amazon」41.74%、「楽天」16.35%で、Amazonの利用率が高いです。

また「Yahoo!ショッピング」は年代が上がるほど、利用率が高くなるのが特徴的です。50代以上では20%を超えます。

一方で「ZOZOTOWN」「Qoo10」は年代が下がるほど利用率が高く、10代では「Yahoo!ショッピング」と並ぶ利用率です。

ECモール利用頻度は「月に数回」、1ヵ月の利用金額は「1万円未満」が最多

ECモールを年1回以上利用している1,777人に、最も頻繁に利用しているECモールの利用頻度を聞いたところ、最も多かったのは「月に数回」で30.39%、次いで「数ヶ月に1回」が24.37%という結果になりました。

月に1回以上利用している人は72.49%、週に1回以上利用している人は22.91%で、買い物の手段として日常的に利用されていることがうかがえます。

ECモールを月に1回以上利用している1,288人に、最も頻繁に利用しているECモールで1ヵ月に使う金額を尋ねました。

最多は「1万円未満」で44.18%、次いで「1万円~3万円未満」が31.60%でした。3万円以上使う人は全体の約20%で、5万円以上使う人は1割にも満たない結果となりました。

調査概要

調査方法:インターネット調査
調査期間:2023年6月1日~6月8日
調査委託先:株式会社ジャストシステム
調査対象:15~69歳男女
サンプル数:1,979人
◇年齢
15~19歳:330人
20~29歳:331人
30~39歳:330人
40~49歳:328人
50~59歳:330人
60~69歳:330人
◇性別
男性:989人
女性:990人

出典元:Appliv TOPICS(ナイル株式会社)
引用:https://mag.app-liv.jp/archive/142044/

※詳細については出典元の企業にお問い合わせください。

この記事のライター

マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。

編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。

関連するキーワード


マーケティング

関連する投稿


日本テレビ、AR撮影装置を活用した「没入体験型CM」の実証実験を開始 GW期間内に大型ショッピングモール内にて

日本テレビ、AR撮影装置を活用した「没入体験型CM」の実証実験を開始 GW期間内に大型ショッピングモール内にて

日本テレビ放送網株式会社は、日本テレビが事業展開する XR分野のコンテンツ制作および開発支援サービス『日テレXR』において、新たな広告没入体験ができるサービスの実証実験を開始しました。


ギブリー、生成AIがマーケティング業務を支援するサービス「マーケGAI」の提供を開始

ギブリー、生成AIがマーケティング業務を支援するサービス「マーケGAI」の提供を開始

株式会社ギブリーは、生成AI技術を活用してマーケティング業務を自動化・効率化するAIマーケティング支援ツール「マーケGAI」の提供を開始したことを発表しました。


GWに10連休を取得する人は約2割!連休の予定はインバウンドの影響か「国内旅行」が下降し「家事」が上昇【mitoriz調査】

GWに10連休を取得する人は約2割!連休の予定はインバウンドの影響か「国内旅行」が下降し「家事」が上昇【mitoriz調査】

株式会社mitorizは、消費者購買行動データサービス「Point of Buy®」の会員に対し「大型連休に関する調査」を実施し、結果を公開しました。


三井不動産、ECブランドの成長を支援するプラットフォームを提供開始

三井不動産、ECブランドの成長を支援するプラットフォームを提供開始

三井不動産株式会社は、統合コマースプラットフォーム「ecforce」を提供する株式会社SUPER STUDIOとともに、ECブランドの成長を“商業”と“物流”の両面から支援するプラットフォームを提供開始したことを発表しました。


配膳ロボットの認知率は約9割、現在利用率は6割 1年後には利用率1.4倍伸びる!?【LINEリサーチ調査】

配膳ロボットの認知率は約9割、現在利用率は6割 1年後には利用率1.4倍伸びる!?【LINEリサーチ調査】

LINEリサーチは、今と近未来の流行予想を目的として「配膳ロボット」にかんする流行予想調査を実施し、その結果を公開しました。


最新の投稿


日本テレビ、AR撮影装置を活用した「没入体験型CM」の実証実験を開始 GW期間内に大型ショッピングモール内にて

日本テレビ、AR撮影装置を活用した「没入体験型CM」の実証実験を開始 GW期間内に大型ショッピングモール内にて

日本テレビ放送網株式会社は、日本テレビが事業展開する XR分野のコンテンツ制作および開発支援サービス『日テレXR』において、新たな広告没入体験ができるサービスの実証実験を開始しました。


ギブリー、生成AIがマーケティング業務を支援するサービス「マーケGAI」の提供を開始

ギブリー、生成AIがマーケティング業務を支援するサービス「マーケGAI」の提供を開始

株式会社ギブリーは、生成AI技術を活用してマーケティング業務を自動化・効率化するAIマーケティング支援ツール「マーケGAI」の提供を開始したことを発表しました。


「○○とは」検索に見るトレンドや生活者の気になりごとは?「インボイス」「NISA」「猫ミーム」など

「○○とは」検索に見るトレンドや生活者の気になりごとは?「インボイス」「NISA」「猫ミーム」など

検索エンジンで調べ物をするときによく使われる「〇〇とは」検索。今回は、直近1年間で検索数が多かった注目ワードや、時期によって急上昇したトレンドワードをご紹介します。「とは」検索から見えてくる最新の流行りやみんなの関心事を読み解いていきます。


GWに10連休を取得する人は約2割!連休の予定はインバウンドの影響か「国内旅行」が下降し「家事」が上昇【mitoriz調査】

GWに10連休を取得する人は約2割!連休の予定はインバウンドの影響か「国内旅行」が下降し「家事」が上昇【mitoriz調査】

株式会社mitorizは、消費者購買行動データサービス「Point of Buy®」の会員に対し「大型連休に関する調査」を実施し、結果を公開しました。


Supportive fans are willing to spend money? “Oshikatsu” insights & applying it to marketing strategy

Supportive fans are willing to spend money? “Oshikatsu” insights & applying it to marketing strategy

“Oshikatsu” stimulates consumption in Japan. In fact, more than 80-90% of teens answered that they have an “Oshi.” We will deepen our understanding by investigating the current state of the “Oshikatsu” market, behaviors like time and money spent on “Oshikatsu,” and its connection with collaborations, etc. in marketing.


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

アクセスランキング


>>総合人気ランキング

ページトップへ