熱中症に関する調査(2023年)
熱中症が気になる時期は「7月」が36.0%次いで「8月」の24.6%。実際に熱中症対策を行う時期は「8月」が最多で64.5%、僅差で「7月」64.0%となり、やや対策の方が遅くなりがちという結果に。
2022年の平均気温と平均湿度と対策を行っている期間を見ると、「7月」「8月」は、気温と湿度に対策が比例しているものの、「6月」「9月」は気温や湿度が高い割に対策が3~4割程度にとどまっています。
熱中症を感じる症状は「めまい・立ちくらみ」が4割。
「気分が悪くなる」「だるさ・疲れ」「頭痛がする」も3割を超えています。
熱中症を感じたときに取る対応は、「水を飲む」が6割以上。次いで「涼しい場所へ移動する」「スポーツドリンクを飲む」「横になる、安静にする」が続きます。
夏のエアコンの使い方では、「電気料金は気になるが今まで通り使う」が40.2%と多い結果となりました。
熱中症が心配になるのは、「炎天下での体育祭・部活・スポーツ(子供・学校)」「畑仕事をしているひと」など外での行動が多くあがりました。<図6>
調査概要
調査手法 : インターネットリサーチ(クロス・マーケティング セルフ型アンケートツール「QiQUMO」使用)
調査地域 : 全国47都道府県
調査対象 : 20~69歳の男女
調査期間 :2023年6月9日(金)~6月11日(日)
有効回答数 : 本調査1,100サンプル
※調査結果は、端数処理のため構成比が100%にならない場合があります
出典元: 株式会社クロス・マーケティング
引用:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000432.000004729.html
※詳細については出典元の企業にお問い合わせください。
マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。
編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。