Z世代の約4割が、製品・サービス購入時に「企業の信頼性」を重視 信頼性の判断軸は製品・パッケージのデザインが最多【オリゾ調査】

Z世代の約4割が、製品・サービス購入時に「企業の信頼性」を重視 信頼性の判断軸は製品・パッケージのデザインが最多【オリゾ調査】

株式会社オリゾは、月に30,000円以上製品やサービスを購入しているZ世代(18〜26歳)を対象に、Z世代に選ばれる企業/ブランドに関する実態調査を実施し、結果を公開しました。


製品・サービス購入時に価格以外で重視する要素、「品質」「デザイン性」に次いで「企業としての信頼性」が選出

「Q1.あなたが製品やサービスを購入する際に、価格以外で重視する要素を教えてください。」と質問したところ、「品質」が54.8%、「デザイン性」が51.8%、「企業としての信頼性」が37.6%という回答となりました。

8割以上が「製品/パッケージデザイン」で企業の信頼性を判断

Q1で「企業としての信頼性」と回答した方に、「Q2.具体的にどのような点から信頼性があるかを判断していますか。」と質問したところ、「製品/パッケージデザイン」が83.1%、「商品名」が60.5%、「SNSでの発信内容」が56.5%という回答となりました。

「品質」や「企業イメージ」などの判断材料も

Q2で「わからない/答えられない」以外を回答した方に、「Q3.Q2で回答した以外に、ブランドの信頼性を判断していることがあれば、自由に教えてください。」と質問したところ、「品質」や「企業イメージ」などの回答を得ることができました。

<自由回答・一部抜粋>
・22歳:社会貢献度。
・22歳:問題発生時の対応。
・26歳:株価。
・21歳:口コミ。
・26歳:知名度。
・26歳:品質。
・26歳:企業イメージ。

製品・サービスを購入する場所、「オンライン」が52.4%、「オフライン(店舗など)」が37.3%

「Q4.あなたが製品やサービスを購入する際に、オンラインとオフライン(店舗など)のどちらを好みますか。」と質問したところ、「オンライン」が52.4%、「オフライン(店舗など)」が37.3%という回答となりました。

オンラインで購入したい理由、約6割が「商品の比較が簡単にできるから」「買い物時間が短縮でき、タイパがいいから」

Q4で「オンライン」と回答した方に、「Q5.オンラインで製品やサービスを購入したい理由を教えてください。」と質問したところ、「商品の比較が簡単にできるから」が59.0%、「買い物時間が短縮でき、タイパがいいから」が56.6%、「他の消費者のレビューを参考にしやすいから」が44.5%という回答となりました。

オフラインで購入したい理由、「実際に商品を手に取り、試着や触感を確かめられるから」が74.0%で最多

Q4で「オフライン(店舗など)」と回答した方に、「Q6.オフラインで製品やサービスを購入したい理由を教えてください。」と質問したところ、「実際に商品を手に取り、試着や触感を確かめられるから」が74.0%、「購入体験そのものを楽しむことができるから」が42.3%、「商品状態の確認ができるから」が41.5%という回答となりました。

約6割が、「記憶に残っているブランドの広告/プロモーションがある」と回答

「Q7.あなたが記憶に残っているブランドの広告/プロモーションはありますか。」と質問したところ、「ある」が57.6%、「ない」が34.2%という回答となりました。

63.7%が、「楽しさ、驚きなどエモーショナルで、感情に訴えかける内容」の広告が記憶に残っていると回答

Q7で「ある」と回答した方に、「Q8.あなたが記憶に残っているブランドの広告/プロモーションはどのような内容でしたか。」と質問したところ、「楽しさ、驚きなどエモーショナルで、感情に訴えかける内容」が63.7%、「ターゲットのニーズ/願望/価値観に深く共感する内容」が51.1%、「物語を用いて商品を紹介する内容」が42.1%という回答となりました。

「耳に残るメロディや歌詞」や「有名または旬な人を広告に起用」などの声も

Q8で「わからない/答えられない」以外を回答した方に、「Q9.Q8で回答した以外に、あなたが記憶に残っているブランドの広告/プロモーションがあれば、自由に教えてください。」と質問したところ、「耳に残るメロディや歌詞は頭に残りやすいです」や「有名または旬な人を広告に起用する」などの回答を得ることができました。

<自由回答・一部抜粋>
・19歳:どのような企業活動をしているのかが分かるもの。
・25歳:スポーツの大会期間中に、その大会に合わせたCM。
・25歳:音楽が歌いやすい。
・26歳:好きな芸能人が起用されている。
・20歳:耳に残るメロディや歌詞は頭に残りやすいです。
・22歳:インパクトがあり、1度見てある程度記憶してしまうほどの衝撃的かつ、簡潔でわかりやすい内容。
・26歳:有名または旬な人を広告に起用する。

調査概要

調査概要:Z世代に選ばれる企業/ブランドに関する実態調査
調査方法:IDEATECHが提供するリサーチPR「リサピー®︎」の企画によるインターネット調査
調査期間:2023年11月17日〜同年11月20日
有効回答:月に30,000円以上製品やサービスを購入しているZ世代(18〜26歳)330名
※構成比は小数点以下第2位を四捨五入しているため、合計しても必ずしも100とはなりません。

出典元:株式会社オリゾ

引用:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000021.000110996.html

※詳細については出典元の企業にお問い合わせください。

この記事のライター

マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。

編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。

関連するキーワード


マーケティング Z世代

関連する投稿


DB型サイトでSEO施策を実行して対策ページが上位化するまでにかかった期間は"6か月"が最多【eclore調査】

DB型サイトでSEO施策を実行して対策ページが上位化するまでにかかった期間は"6か月"が最多【eclore調査】

株式会社ecloreは、同社が運営する「ランクエスト」にて、データベース型サイト運営者を対象に、SEOの実施状況やその効果について調査を実施し、結果を公開しました。


SEOに積極的に取り組んでいるサイトの9割以上が表示速度の重要性を認識!改善に取り組む目的は「顧客体験の向上」と「リピート率の改善」が上位【Repro調査】

SEOに積極的に取り組んでいるサイトの9割以上が表示速度の重要性を認識!改善に取り組む目的は「顧客体験の向上」と「リピート率の改善」が上位【Repro調査】

Repro株式会社は、Webサイト運営・管理者を対象とした、「Webサイトの表示速度改善についての実態調査」を実施し、結果を公開しました。


イードとガイエ、リアルとデジタルの融合でアニメファンの推し活を支援する広告パッケージを提供開始

イードとガイエ、リアルとデジタルの融合でアニメファンの推し活を支援する広告パッケージを提供開始

株式会社イードと株式会社ガイエは、全国のファミリーマート、ローソン(※一部店舗を除く)に設置されているマルチコピー機で展開するコンテンツサービス「エンタメプリント」を活用した広告パッケージ「Anime Touch Ad」を共同開発し、販売開始することを発表しました。


ネオマーケティング、ボーダーリンクとの協業で在日外国人リサーチサービスを提供開始

ネオマーケティング、ボーダーリンクとの協業で在日外国人リサーチサービスを提供開始

株式会社ネオマーケティングは、株式会社ボーダーリンクと協業し、在日外国人リサーチサービスを提供開始したことを発表しました。


コンテンツマーケで成果を上げるには営業部門との連携がカギ!?約9割のマーケターが営業視点を取り入れた効果とは【PRIZMA調査】

コンテンツマーケで成果を上げるには営業部門との連携がカギ!?約9割のマーケターが営業視点を取り入れた効果とは【PRIZMA調査】

株式会社PRIZMAは、コンテンツマーケティングに携わっているBtoB企業のマーケティング担当者を対象に、「コンテンツマーケティングに関する調査」を実施し、結果を公開しました。


最新の投稿


DB型サイトでSEO施策を実行して対策ページが上位化するまでにかかった期間は"6か月"が最多【eclore調査】

DB型サイトでSEO施策を実行して対策ページが上位化するまでにかかった期間は"6か月"が最多【eclore調査】

株式会社ecloreは、同社が運営する「ランクエスト」にて、データベース型サイト運営者を対象に、SEOの実施状況やその効果について調査を実施し、結果を公開しました。


SEOに積極的に取り組んでいるサイトの9割以上が表示速度の重要性を認識!改善に取り組む目的は「顧客体験の向上」と「リピート率の改善」が上位【Repro調査】

SEOに積極的に取り組んでいるサイトの9割以上が表示速度の重要性を認識!改善に取り組む目的は「顧客体験の向上」と「リピート率の改善」が上位【Repro調査】

Repro株式会社は、Webサイト運営・管理者を対象とした、「Webサイトの表示速度改善についての実態調査」を実施し、結果を公開しました。


感性について ~ マーケティングとハプティクス

感性について ~ マーケティングとハプティクス

人には5感が備わっています。さらに突き詰めれば第6感という感覚も。それら人の持つ感性や感覚を補うべくあらゆる技術も日々進歩していますが、人のそれらの代替となるような技術はまだ未完の途上です。それほどに他に取って代われない私たちの感性・感覚。本稿では、広告・マーケティング業界に40年近く従事し、現在は株式会社創造開発研究所所長、一般社団法人マーケティング共創協会理事・研究フェローを務めている渡部数俊氏が、広告やマーケティングを通して人の感性の深さを説き、ハプティクス(Haptics)を用いて人の感覚の重要性を解説します。


イードとガイエ、リアルとデジタルの融合でアニメファンの推し活を支援する広告パッケージを提供開始

イードとガイエ、リアルとデジタルの融合でアニメファンの推し活を支援する広告パッケージを提供開始

株式会社イードと株式会社ガイエは、全国のファミリーマート、ローソン(※一部店舗を除く)に設置されているマルチコピー機で展開するコンテンツサービス「エンタメプリント」を活用した広告パッケージ「Anime Touch Ad」を共同開発し、販売開始することを発表しました。


ネオマーケティング、ボーダーリンクとの協業で在日外国人リサーチサービスを提供開始

ネオマーケティング、ボーダーリンクとの協業で在日外国人リサーチサービスを提供開始

株式会社ネオマーケティングは、株式会社ボーダーリンクと協業し、在日外国人リサーチサービスを提供開始したことを発表しました。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

アクセスランキング


>>総合人気ランキング

ページトップへ