リード獲得のために実施している施策、「広告」や「SNS」が上位に
「Q1.リード獲得のために実施している施策を教えてください。」と質問したところ、「広告」が39.0%、「SNS」が36.0%、「展示会」が32.0%という回答となりました。
■現在実施している施策の中で、最も効果を感じている施策、「展示会」や「SNS」など
Q1で「わからない/答えられない」と回答した以外の方に、「Q2.現在実施している施策の中で、最も効果を感じている施策を教えてください。」と質問したところ、「展示会」が21.4%、「SNS」が21.4%、「広告」が19.0%という回答となりました。
42.0%が、「獲得リード数の観点」で、現在理想通りの「リード獲得ができていない」と回答
「Q3.「獲得リード数の観点」で、現在理想通りのリード獲得ができていると思いますか。」と質問したところ、「あまりそう思わない」が37.0%、「全くそう思わない」が5.0%という回答となりました。
■理想通りのリード「数」の獲得ができていない原因、「施策がターゲットに刺さっていない」が40.5%で最多
Q3で「あまりそう思わない」「全くそう思わない」と回答した方に、「Q4.理想通りのリード獲得ができていない原因として考えられるものを教えてください。」と質問したところ、「施策がターゲットに刺さっていない」が40.5%、「施策の数や頻度が少ない」が28.6%、「社内リソースが不足している」が26.2%という回答となりました。
41.0%が、「獲得リードの質」の観点で、現在理想通りのリード「獲得ができていない」と回答
「Q5.「獲得リードの質」の観点で、現在理想通りのリード獲得ができていると思いますか。」と質問したところ、「あまりそう思わない」が33.0%、「全くそう思わない」が8.0%という回答となりました。
■理想通りの「質」のリード獲得ができていない原因、「施策がターゲットに刺さっていない」や「リードのフォローアップが不十分」など
Q5で「あまりそう思わない」「全くそう思わない」と回答した方に、「Q6.理想通りのリード獲得ができていない原因として考えられるものを教えてください。」と質問したところ、「施策がターゲットに刺さっていない」が39.0%、「リードのフォローアップが不十分」が31.7%、「社内リソースが不足している」が29.3%という回答となりました。
リード獲得にあたって感じている課題、第1位「リードの数が不足している」(43.0%)
「Q7.リード獲得にあたって感じている課題を教えてください。」と質問したところ、「リードの数が不足している」が43.0%、「リードの育成が難しい」が26.0%、「リードの質が低い」が22.0%という回答となりました。
■課題解決のために実施していること、「ターゲットの見直し」や「新しい施策実施の検討」など
Q7で「課題は特にない」「わからない/答えられない」以外を回答した方に、「Q8.課題解決のために実施していることを教えてください。」と質問したところ、「ターゲットの見直し」が38.4%、「新しい施策実施の検討」が29.1%、「マーケティング予算の増額」が26.7%という回答となりました。
調査概要
調査名称:BtoB経営者のリード獲得に関する課題調査
調査方法:IDEATECHが提供するリサーチPR「リサピー®︎」の企画によるインターネット調査
調査期間:2024年5月24日〜同年5月27日
有効回答:リード獲得のための施策を実施しているBtoB企業の経営者100名
※構成比は小数点以下第2位を四捨五入しているため、合計しても必ずしも100とはなりません。
出典元:株式会社IDEATECH/リサピー®︎
リサピーは、営業・PRマーケティング支援の調査PR・調査リリースサービスです。調査企画、調査〜プレスリリース、ホワイトペーパー作成までコンテンツマーケティングの領域を包括的に支援し、リード獲得をするサービスで、過去400社以上を支援しています。
※詳細については出典元の企業にお問い合わせください。
マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。
編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。