近年、生活環境や人々の意識の変化により、顧客のニーズが多様化し、商品企画・開発をはじめ、コンテンツ企画やマーケティング企画にも様々な専門知識が必要となっています。くわえて、少子高齢化による労働者人口の減少により、多くの企業では専門人材に限らず人材の確保自体が課題となっています。
同社が今回提供を開始した「Nomatica(ノーマティカ) -マルチエージェント-」は、ユーザーが設定したテーマに基づき、複数の専門家AIが自立的に議論を行い、新たなアイディアを提案するWebアプリケーションサービス。
様々な企画・開発に必要な専門知識をもたせた複数の専門家AIを生成(再現)し、生成した専門家AI同士が自立議論して意思決定とアイディア創出をする仕組みで、商品企画や開発など企業の様々なアイディア創出を行う事で、企画業務の効率化を図ることができるといいます。
また、複数の専門知識を持ったAIが初期の企画から議論に参加する事で企画の実現性評価や多様な企画創出が可能に。企業が作成した資料を複数の専門家AIがレビューを行う機能等も搭載しており、幅広い業務を支援します。
また、このサービスを業務に活用し、効率化により生み出された時間を、より創造的な業務に充てることで、品質向上も実現。さらに、各クライアント企業からのフィードバックを元に改善や機能追加を行い、提案活動や社内検証で本サービスを繰り返し活用することで、検証結果(ノウハウや知見)をデータ化し学習させ、より高度な独自のモデルを構築していきくとのことです。
図1:Nomaticaの概要
企業ユーザーが活用できる機能
■AIによるアイディア提案
ユーザーが「○○のアイディアを考えてほしい」など任意のテーマを設定し、そのテーマに沿ったアイディアを考えてほしい複数の専門家AIを選択すると、選択した複数の専門家AI同士が自立的に議論を行い、アイディアを創出します。
■議論結果の出力
創出したアイディアは「テキスト」だけでなく、「プレゼンテーション資料」などユーザーが指定する任意の形式で出力する事が可能です。さらにAIの画像生成機能を用いて、創出したアイディアに沿った「キービジュアル(イメージ画像)」を生成する事も可能です。
クライアント企業オリジナルの設定
専門家AIについては、企業が保有するデータを学習させた「クライアント専用の専門家AI」を生成できるため、より実務に沿ったアイディア創出をする事が可能です。
例えば、クライアント企業の過去の商品企画案やアイディアのデータを学習した専門家AIを生成し、商品企画を考えるテーマを与えると「過去に類似の商品企画案があった」や「そのアイディアは過去に○○といった理由で却下されています」等、学習したデータを元にした発言をする事ができるといいます。
■資料のレビューモード搭載
アイディアの創出だけではなく、ユーザーが作成したプレゼンテーション資料やアイディアに対して複数の専門家AIがレビューを行う「レビューモード」も搭載しており、企業内の様々な業務効率化を支援します。
■博報堂DYグループの独自の商品開発ノウハウ
長年クライアント企業の商品開発に携わってきた実績のある博報堂DYグループの社内知見やノウハウをデータ化し学習させ、商品企画領域で高い精度のアウトプットを提供する独自のモデルを構築しています。
このサービスを活用することで、従来人間が行っていた「商品企画」や「マーケティング企画」といったアイディア創出業務から、「経営戦略の策定支援」や「企画書の確認・レビュー」など幅広い業務の効率化を実現。
また、多様な専門知識を持ったAIを自由に設定できるため、アイディアの多様性を実現し、従業員個人や固定されたチームメンバーでは限界のあったアイディアの数・幅を広げることが可能になるとのことです。
図2:画面イメージ
図3:自動生成された画像素材の例
出典元:株式会社博報堂テクノロジーズ
※詳細については出典元の企業にお問い合わせください。
マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。
編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。