マーケティング戦略で用いられる「4P分析」とは?

マーケティング戦略で用いられる「4P分析」とは?

4P分析は企業が販売戦略を決める際に使わるマーケティング戦略のフレームワーク。4P分析はProduct(製品)、Price(価格)、Place(流通)、Promotion(販促)の頭文字を取った用語です。ニーズを満たした製品を、適切な価格で適切な流通で効率よく販促できれば、売上拡大につながります。


4P分析とは?マーケティング戦略立案のどのステップで使う?

4P分析とは、1960年アメリカのマーケティング学者エドモンド・ジェローム・マッカーシーが提唱した、次の4つのPの頭文字を取った理論です。
・Product(製品)
・Price(価格)
・Place(流通)
・Promotion(販促)

マーケティング戦略立案のステップのうち、5.マーケティング・ミックスの最適化、および6.実行計画の策定で使用します。

1.マーケティング環境分析
2.マーケティング課題の特定
3.標的市場の選定
4.ポジショニング
5.マーケティング・ミックスの最適化
6.実行計画の策定

4P分析の方法

4つのPをそれぞれ分析していきます。分析する上で、自社でコントロールが可能な要素であること、また、それぞれのPの整合性を確認し、相互にシナジー効果を生み出せるよう設定することが大切です。

それでは分析及び設定のポイントを見ていきましょう。

Product(製品)
要素はコア機能(機能・価値)、形態(品質・ブランド・パッケージ)、付随機能(アフターサービス)など。

・製品・サービスのコンセプトやブランドイメージは明確になっているか?
・競合他社との差別化を各要因(コア機能・形態・付随機能)で検討しているか?

Price(価格)
要素は利益・高級か庶民向けか・値引き有無など。

・原価(仕入れ値)や人件費などの費用を考慮し利益が得られるか?
・競合他社の価格と比較して高いか安いか?
・値引きをするか?

Place(流通)
要素はチャネル構造・在庫など。

・販売・流通チャネルの構造は、製品・サービスの特徴やイメージに合致しているか?
・ターゲット層への提供のし易さのみならず、利益も考慮し最適化しているか?
・在庫保管の仕組みはシステム化など効率性を考慮しているか?

Promotion(販促)
要素は広告媒体、イベントなど。

・新規顧客獲得のために、キャッチコピーはどうするか?競合他社と差別化出来ているか?
・どのような広告媒体を利用してPRを行うか?
・既存顧客にリピートしてもらうための仕組みをどうするか?

4P分析とセットで使われる4C分析

4P分析とセットで使われる4C分析は、4P分析同様、企業が販売戦略を決める際に使わるフレームワークで、Customer Value(顧客価値)、Cost(顧客にとっての経費)、顧客利便性(Convenience)、Communication(顧客とのコミュニケーション)の頭文字を取ったフレームワークです。

4P分析ではどのような製品を売っていくか企業視点で考えますが、4P分析を改良し顧客視点を取り入れた理論が4C分析で、1993年アメリカのノースカロライナ大学マスコミ学科教授のロバート・ラウターボーン氏が提唱しました。

この4P分析と4C分析、一見言葉を入れ替えただけのように見えますが、施策を考える上での視点が異なり、4Pは企業視点、4Cは顧客視点であることが重要なポイントです。

次に2社の事例を見てみましょう。

1.ライザップ(パーソナルトレーニングジム)

「RIZAP」のユーザー獲得戦略を探る

https://manamina.valuesccg.com/articles/142

認知はタレント起用のプロモーションで、獲得はリターゲティングで

Product(製品)
・パーソナルトレーニングジム
・完全個室でマンツーマントレーニング
・希望の体型になるための食事及びトレーニングのノウハウ提供

Customer Value(顧客価値)
・なりたい体型に短期間でなれる
・結果にコミットするために専属トレーナーが自分だけのプログラムを用意してゴールまで伴走してくれる
・短期間での体型変化は健康面で不安もあるが、提携医師や管理栄養士などのプロ集団がバックにいるので安心
・トレーニング終了後も、リバウンドしないよう知識、ノウハウを蓄積できる


Price(価格)
・通常コースで、入会金:5万円、ベーシックコース:29万8千円、2ヶ月で35万円
・トレーニングジムの中ではかなり高額

Cost(顧客にとっての経費)
・割高だが、30日全額保証サービスがありので心理的に安心


Place(流通)
・全国(一部海外も)多店舗展開

Convenience(顧客利便性)
・全国に店舗があり、通いやすい


Promotion(販促)
・「結果にコミットする」という独自のキャッチコピー
・独創的なリズムを用いた演出のムービー、著名人が素敵な体型に変身していくビフォアー・アフターの様子をTVCMで大々的に打つ
・アフィリエイトも積極的に活用

Communication(顧客とのコミュニケーション)
・信頼できる専属トレーナーにいつでも報告・連絡・相談ができるため三日坊主になりにくい。

2.未来食堂

ただめしを食べさせる食堂が今日も黒字の理由

次に、中小企業診断士の中でも話題のマーケティング手法を用いている未来食堂を例に見てみましょう。

Product(製品)
・昭和を感じさせるこだわりいっぱいの小さな定食屋さん
・すぐに食事を提供する仕組み(定食メニュー1種類)
・従業員は店主1人だけで、ボランティアでお手伝いしてもらう

Customer Value(顧客価値)
・その日の気分によって食べたいものを提案してもらえる
・ファーストフード並に提供が早く、栄養価の高い食事ができる
・お手伝いをするとまかないが無料で食べられる「まかない」
・誰かの役に立ちたくてまかないの権利を放棄したお手伝いさんの分の食事を無料で1人1回食べられる「ただめし」
・カウンターに置いてある、他のお客さんが持ち込んだドリンクを自由に飲める「さしいれ」


Price(価格)
・日替わり定食900円
・プラス400円で顧客の好みの食事を提案・提供「あつらえ」

Cost(顧客にとっての経費)
・スピーディーな提供で平均価格で定食を食べられる
・お手伝いする、またはまかない券を利用すれば無料


Place(流通)
・神保町駅から徒歩3分

Convenience(顧客利便性)
・駅チカで行きやすい


Promotion(販促)
・元エンジニアの店主が飲食業界において画期的な店舗運営を展開

Communication(顧客とのコミュニケーション)
・自分の好みに応じておかずを提案してもらえる1対1のコミュニケーション
・その場にいない誰かへプレゼントを贈れる(まかないの権利を誰かにプレゼント)、または誰かからのプレゼントを受け取れる「ただめし」

4P分析と4C分析をセットで使うことで、企業側、顧客側のどちらの視点も取り入れた分析を行うことが可能になるのです。

また、顧客に自社の商品・サービスをいかにPRするか、どのような言葉が響くのか、キャッチコピーを考える上でも役立ちます。

まとめ

マーケティング施策を具体化する上で重要なフレームワーク4P・4C分析を紹介しました。

素晴らしい商品やサービスを作り出し消費者に受け入れてもらうためには、企業側・顧客側双方の視点を取り入れる必要があります。そのためにも、4P・4C分析を行い、効果的なマーケティング・ミックスを展開しましょう。

関連記事

4C分析とは?4P分析との違いは"消費者目線"かどうか

https://manamina.valuesccg.com/articles/592

マーケティング戦略のフレームワークで4P分析とセットで使われる4C分析について、用語の定義や使い方を解説します。4P分析の4つの要素を顧客目線で捉え直すと4C分析になります。売り手目線の4P分析から導き出された戦略が顧客目線から見ても妥当か?というチェックするのに役立ちます。

競合調査の代表的フレームワーク3種(3C分析・4P分析・SWOT分析)

https://manamina.valuesccg.com/articles/589

市場における自社の強み・弱みや他社の戦略を把握するために行う「競合調査」。ビジネスの競合調査でよく使わているフレームワークが3C分析・4P分析・SWOT分析です。各フレームワークの概要と分析方法、使い分けをご紹介します。

​​

メールマガジン登録

最新調査やマーケティングに役立つ
トレンド情報をお届けします

この記事のライター

マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。

編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。

関連する投稿


データ分析のヴァリューズが「競合分析ガイドブック」を公開 ~ 商品企画からプロモーションまで、知っておきたい 6つのフレームワーク・8つの事例・19の分析ツールを徹底解説 ~

データ分析のヴァリューズが「競合分析ガイドブック」を公開 ~ 商品企画からプロモーションまで、知っておきたい 6つのフレームワーク・8つの事例・19の分析ツールを徹底解説 ~

インターネット行動ログ分析によるマーケティング調査・コンサルティングサービスを提供する株式会社ヴァリューズは、運営するデータマーケティング・メディア「マナミナ」にて公開した記事から厳選し、知っておきたい6つのマーケティング・フレームワーク、8つの事例、19の分析ツールを収録した「競合分析ガイドブック」を公開しました。


トレンドは「コスパ×タイパ」? キーワード検索から紐解くその理由

トレンドは「コスパ×タイパ」? キーワード検索から紐解くその理由

2023年のヒット商品から推測される「コスパとタイパの掛け合わせ」。なぜこのトレンドが昨年注目を集めたのか、なぜここまでパフォーマンスにこだわるのか。関心を持つ人の属性やニーズについて、検索データから分析します。


Z世代とは?年齢や特徴、X世代・Y世代からα世代までの違い総まとめ

Z世代とは?年齢や特徴、X世代・Y世代からα世代までの違い総まとめ

Z世代(ゼットせだい)とは「1990年半ば〜2010年代に生まれた世代」を表す言葉です。デジタルネイティブ・SNSネイティブと呼ばれ、インターネットやスマートフォンの発展と共に育った世代です。この記事では、Z世代の定義、人口、ライフスタイル、価値観、情報収集方法についてくわしく解説します。さらに、Z世代が社会や労働市場でどのような位置づけを持っているのか、なぜ注目されているのか、そしてミレニアル世代など各世代と何が違うのかについても探ります。特に、Z世代の価値観やライフスタイルは、企業やマーケティング戦略に大きな影響を与えています。この記事を通じて、Z世代の多面的な特性とその社会的影響を理解しましょう。​​


SWOT分析例や企業事例 3選!分析の精度を高める 3つのコツ

SWOT分析例や企業事例 3選!分析の精度を高める 3つのコツ

自社のマーケティングを検討する際、自社だけでなく、ビジネスを取り巻く環境の分析が欠かせません。ビジネスでの成果を高めるための分析に使えるのがSWOT(スウォット)分析です。 しかし、SWOT分析を行ったとしても分析の質が高くなければ効果はでません。そこで本記事では、SWOT分析の基礎に加え、企業のSWOT分析事例や分析の精度を高めるコツについて解説します。


CROとは? Webマーケティングにおいて効果的な施策例を紹介

CROとは? Webマーケティングにおいて効果的な施策例を紹介

Webサイトのコンバージョン率を高めるCRO。CROは売上に直結する重要な施策です。この記事では、CROの目的や施策例、実践方法などについて詳しく解説します。Webサイトのコンバージョン率を高めたい方はぜひ参考にしていただければ幸いです。


最新の投稿


Z世代就活生の約7割が出社中心の働き方を希望!ある程度拘束されても手取り足取り教えてほしい【電通調査】

Z世代就活生の約7割が出社中心の働き方を希望!ある程度拘束されても手取り足取り教えてほしい【電通調査】

株式会社電通は、2024年卒または2025年卒業予定の全国の大学生・大学院生を対象に、就職活動に関する意識調査「Z世代就活生 まるわかり調査2024」を実施し、調査結果を公開しました。


データ分析のヴァリューズが「競合分析ガイドブック」を公開 ~ 商品企画からプロモーションまで、知っておきたい 6つのフレームワーク・8つの事例・19の分析ツールを徹底解説 ~

データ分析のヴァリューズが「競合分析ガイドブック」を公開 ~ 商品企画からプロモーションまで、知っておきたい 6つのフレームワーク・8つの事例・19の分析ツールを徹底解説 ~

インターネット行動ログ分析によるマーケティング調査・コンサルティングサービスを提供する株式会社ヴァリューズは、運営するデータマーケティング・メディア「マナミナ」にて公開した記事から厳選し、知っておきたい6つのマーケティング・フレームワーク、8つの事例、19の分析ツールを収録した「競合分析ガイドブック」を公開しました。


交渉学を深める ~ 英知ある交渉とは

交渉学を深める ~ 英知ある交渉とは

さまざまなビジネスシーンで見られる「交渉」。よりスマートにお互いの利益を引き出す交渉を行うにはどのような知識とスキルが必要となるのでしょうか。また、現在持ち合わせているあなたの「交渉能力」をアップデートするためには、どのような「交渉術」を備えるべきなのでしょうか。本稿では広告・マーケティング業界に40年近く従事し、現在は株式会社創造開発研究所所長を務めている渡部数俊氏が「交渉」概念の基礎から、さらに深い「交渉学」の世界まで解説します。


悩みを抱えた人の語りからこころと社会を学ぶ「夜の航海物語」のススメ〜現代社会とメンタルヘルス〜

悩みを抱えた人の語りからこころと社会を学ぶ「夜の航海物語」のススメ〜現代社会とメンタルヘルス〜

「カウンセリング」と聞いて、どんな印象を持ちますか?専門家とともに自分のこころを見つめる経験は、その後の人生の糧にもなります。臨床心理士の東畑開人氏の著書「なんでも見つかる夜に、こころだけが見つからない」(新潮社)は、気付かないうちにあなたも染まっているかもしれない、孤独に陥りがちな現代社会の価値観に気づかせてくれます。「読むセラピー」と称された、カウンセラーとクライアント(依頼者)の夜の航海物語を、精神保健福祉士の森本康平氏が解説します。


Twilio、「顧客エンゲージメント最新動向」を発表 データ使用状況の開示と高い透明性の重要性を明らかに

Twilio、「顧客エンゲージメント最新動向」を発表 データ使用状況の開示と高い透明性の重要性を明らかに

Twilio Japan合同会社は、「顧客エンゲージメント最新動向」の日本語版を発表しました。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

ページトップへ