W11(ダブルイレブン)だけじゃない!中国のECセールまとめ。日本との違いは?

W11(ダブルイレブン)だけじゃない!中国のECセールまとめ。日本との違いは?

中国のECセールと聞くと、皆さんは何を思い浮かべますか?多くの人が毎年11月11日に行われている「独身の日(シングルデー)」を祝うイベント、「W11(ダブルイレブン)」と答えるのではないかと思いますが、実は中国のECセールはW11だけではありません。今回は、1年を通して盛り上がる中国ECセールについてご紹介します。


毎月開催される中国のECセール事情

W11(ダブルイレブン)のみならず、中国では毎月のように何かしらのセールが実施されています。主なセールをまとめたものが以下のカレンダーです。

1月はお正月用品大セール、3月は女神デーセール、6月は618商戦など、まさに1年中、大盛況ですね。

では、実際にそれぞれのセールはどのようなものなのでしょうか。今回は数あるセールの中から、W11(ダブルイレブン)とその他に重要な3つのセールをご紹介します。

11月11日:W11(ダブルイレブン)

まずは日本で最も知名度の高いW11(ダブルイレブン)。W11とは、毎年11月11日に行われる中国最大のECイベントです。

もともとは11月11日の独身の日(シングルデー)を祝うイベントでしたが、独身者向けのパーティーやイベントの中でプレゼントを贈り合うことに目をつけたアリババがW11に合わせたイベントを実施したことで、近年ではアリババやタオバオをはじめとする一大ECセールイベントとなりました。日本でもこの時期になるとメディアでセールの盛況具合が報じられるので、耳にしたことがある人も多いのではないでしょうか。

3月8日:女神デーセール

次にご紹介するのは、2月下旬~3月8日に行われる女神デーセールです。3月8日は国連により、「国際婦人デー」として定められています。

中国では以前から3月8日は女性に感謝する日として定着しており、女性は仕事が半日お休みになったり、勤め先からちょっとしたプレゼントをもらえるなど特別な日となっています。これに合わせ、各ECプラットフォームでは3月8日にかけて女性向け商品のセールを開催します。これが女神デーセールです。

女性や女性にプレゼントをする男性をターゲットとしており、コスメやアパレル商品がメインとなっています。コスメや女性向けブランド品を扱う企業であれば、必ず押さえておきたいセールと言われています。

6月18日:618商戦

続いて6月1日~18日にかけて行われる618商戦です。こちらはW11と並ぶ中国EC2大イベントの一つで、中国EC市場を考える上で外せないイベントです。

JD.com(京東)を運営する京東の設立日が由来となっており、設立記念日である6月18日がセール最終日として最大のプロモーションが行われ、最も盛り上がりを見せます。京東の設立日ではありますが、T-MALLなど他のECも参入し、今では業界全体が盛り上がるイベントとなっています。

8月8日:天猫88グローバルカーニバル

最後にご紹介するのは8月1日~8日に行われる天猫88グローバルカーニバルです。中国で縁起が良いとされる、月と日の重なる8月8日を起点に実施され、海外ブランド品販売に特化したイベントとなっています。

この期間は海外のブランド品を送料無料で購入することができるため、海外のブランド品を国内商品と同じように手軽に購入することが可能です。コロナ禍での需要は高く、また日本企業を含め越境ECを考える企業にとっては非常に重要なイベントといえます。

日本のECセールとの違い

中国のECセールについてご紹介してきましたが、いかがでしたか?中国では1年中セールが開催されていますが、特別な意味を持つ日である3月8日(国際婦人デー)や6月18日(京東設立日)を除くと、月と日が重なる日が多くなっています。これは、月と日の重なる日は縁起が良いとされる文化があるためで、特に7月以降は7月7日~12月12日まで毎月セールが開催されています。

また、日本のECセールとの大きな違いは1つのECサイトがセールを行うのではなく、多数のECサイトが同時期にセールを行うことです。日本ではアマゾンのセールと楽天のセールは重ならないように別々に開催されていますが、中国では特定のサイトだけでなくさまざまなECサイトで一斉にセールを行うことで、業界全体が盛り上がる仕組みとなっています。

新型コロナの影響もあり、ECサイトでの購入が増える中、今後ますます盛り上がりを見せるであろう中国のEC市場から目が離せません。

関連記事

「ダブル11」超えたECセール「618」~ ライブ配信やTiktok参戦など、コロナ後の中国人消費の新たな潮流とは|中国トレンド調査

https://manamina.valuesccg.com/articles/1362

中国ECイベントといえば、さまざまな記念日に開催されるキャンペーンがあります。今では他のネット通販各社も加わり、最大手のアリババ集団が中心となる11月11日の「独身の日セール」はもはや定番となっています。最近では京東商城(JD.com)を運営する京東集団が設定した「6月18日」も大きな盛り上がりを示し、「独身の日」と並ぶ一大商戦に成長しました。 今年の「618」についての売上データを概観した上で、ライブ配信や抖音(ドウイン/中国版Tiktok)の参戦、セールイベントの参加方法、実際に売られた商品という3つの側面から昨年度と比較しつつその特徴を解説します。

2021年 中国の春節から見た新たな消費 ~ EC購入品|中国トレンド調査

https://manamina.valuesccg.com/articles/1299

2月は、中国で最も大切で伝統的な祝日である春節(旧正月)がありました。しかし、今年の春節は、今までとは異なる過ごし方をした人がたくさんいました。新型コロナウイルスの再拡大への警戒から政府が「居住地で春節を迎えて」と帰省自粛を呼びかけており、家族と一緒に春節を過ごすことができないため、ECを利用して実家にいる両親にプレゼントを贈る人が増えていました。また、中国人は、春節(旧正月)の長い休みに際し、何らかの手土産を持って目上の人へ挨拶に伺う「拝年」という習慣があるため、今年はインターネットを活用してこの習慣を続ける人も多くいました。ここでは、春節のECショッピングブームの中でよく買われたもの、流行ったものについて紹介したいと思います。

中国の主要越境ECサイト9選〜CtoCから共同購入まで注目プラットフォームを解説!

https://manamina.valuesccg.com/articles/1306

「618」や「W11」等のキャンペーンで大きな売り上げが報じられる中国越境EC。サイト・プラットフォームにはどのような種類があるのでしょうか。モール型、CtoC型などに越境ECを分類し、9つのプラットフォームを取り上げた上で特徴を解説します。

​​

メールマガジン登録

最新調査やマーケティングに役立つ
トレンド情報をお届けします

この記事のライター

マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。

編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。

関連するキーワード


中国市場 EC

関連する投稿


中国におけるAI。スポーツ、就職、人材育成での活用動向

中国におけるAI。スポーツ、就職、人材育成での活用動向

さまざまな文化、技術発展の速い中国。そんな中国人は新しい技術に対して楽観的な態度を持つことが多く、AI技術も例外ではありません。2023年にスタンフォード大学が発表したAI Index Report の調査結果によると、中国人はAIに対して最も楽観的な態度を持っています。AIがもたらす可能性のあるプライバシー侵害などのリスクよりもAIが生活をより便利にすることが信じられているようです。本稿では中国AI業界の最新情報を詳しく紹介します。


健康志向が浸透する中国、飲料品トレンドを調査

健康志向が浸透する中国、飲料品トレンドを調査

近年、中国では人々の収入が高くなるにつれて生活の質に対する要求がますます高まっており、健康意識の向上が顕著になりました。さまざまな分野で健康志向に基づいたトレンドが生まれ、その影響は飲料品にも表れています。今回は、飲料品の流行にどのような変化が起こっているのかを紹介します。


手軽な海外調査で事業スピードを加速|百路QIC(ヴァリュークイック)

手軽な海外調査で事業スピードを加速|百路QIC(ヴァリュークイック)

経営の意思決定の背中を押す“データ”。ヴァリューズは、データを通じて顧客の多様なニーズに応える、伴走型の価値創造支援サービスを提供しています。今回は「海外マーケット」に注目した独自のサービスを紹介します。


勢いを見せる中国国外旅行のトレンド調査

勢いを見せる中国国外旅行のトレンド調査

新型コロナウイルス感染症の世界的な流行によって大打撃を受けた中国の国外旅行産業ですが、2023年からは徐々に回復傾向にあり、2024年現在は感染症流行前の2019年に追いつく勢いを見せています。現在中国ではどのような国外旅行トレンドが形成されているのか、その背景と共に紹介します。


史上最もシンプルな「618セール」?2024年中国「618セール」の変化を解説

史上最もシンプルな「618セール」?2024年中国「618セール」の変化を解説

中国のコロナ後の618として、今年の「618セール」は例年とは少し異なるようです。経済が低迷し、競争が依然として非常に激しい中、各大手ECサイトはこぞって「予約販売」を取りやめ、「史上最もシンプルな618セール」を推進しています。しかし、より理性的になった中国の消費者はどのように反応しているのでしょうか。また、中国のAIGC(人工知能生成コンテンツ)の発展はどのようにEC業界に取り入れられているのでしょうか。今回の記事では、中国における2024年の「618セール」の変化について解説します。


最新の投稿


BtoB企業の半数以上が2023年と比較して広告施策のCPAの高騰を実感!対策は「コンテンツマーケティングの実施」が上位【IDEATECH調査】

BtoB企業の半数以上が2023年と比較して広告施策のCPAの高騰を実感!対策は「コンテンツマーケティングの実施」が上位【IDEATECH調査】

株式会社IDEATECHは、BtoB事業の広告担当者を対象に、【2024年版】BtoB企業の広告施策の実態調査を実施し、結果を公開しました。


新型iPhone16を購入・買い替え予定の方は約1割!? 購入に消極的な理由として「今のスマホに満足」「価格の高いので見送り」が上位に【イード調査】

新型iPhone16を購入・買い替え予定の方は約1割!? 購入に消極的な理由として「今のスマホに満足」「価格の高いので見送り」が上位に【イード調査】

株式会社イードは、同社が運営する格安SIMやスマホについてユーザー目線で最新情報をお届けするメディア「LiPro(インターネット)」において、新型モデルiPhone 16に関する買い替えについてのアンケート調査を実施し、結果を公開しました。


博報堂DYMP、過去14年間分の初出稿のテレビCMデータを分析したレポートを発表

博報堂DYMP、過去14年間分の初出稿のテレビCMデータを分析したレポートを発表

株式会社博報堂DYメディアパートナーズの研究開発コミュニティ「TV AaaS Lab(テレビアースラボ)」は、関東・関西・名古屋いずれかのエリアでテレビCMに初出稿を行った企業の過去14年間分のデータを分析した「テレビCM初出稿広告主分析2010-2024」を実施し、結果を公開しました。


東急エージェンシー、企業ブランディングの取り組みに関するアンケート調査結果を公開

東急エージェンシー、企業ブランディングの取り組みに関するアンケート調査結果を公開

株式会社東急エージェンシーは、同社のブランドコンサルティングユニット「ゆえん」にて、企業の経営者と従業員に対して「ブランディング実践企業の実態調査」を実施し、結果を公開しました。


電通グループ、CMO調査レポート2024を発表

電通グループ、CMO調査レポート2024を発表

電通グループは、日本を含む世界の主要14市場における企業のCMO(チーフ・マーケティング・オフィサー)を対象に、グローバル規模の「CMO調査レポート2024」を発表しました。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

アクセスランキング


>>総合人気ランキング

ページトップへ