【調査リリース】 2021夏の旅行トレンド全国調査 ~ 高齢層を中心に20年より意欲減少、検討者は若者中心へ。温泉需要が減少、1~5万円までの費用帯が増加

【調査リリース】 2021夏の旅行トレンド全国調査 ~ 高齢層を中心に20年より意欲減少、検討者は若者中心へ。温泉需要が減少、1~5万円までの費用帯が増加

インターネット行動ログ分析によるマーケティング調査・コンサルティングサービスを提供する株式会社ヴァリューズは、国内の20歳以上の男女10,003人を対象に、今夏の旅行予定に関する消費者アンケート調査を実施しました。またヴァリューズが保有する約250万人の独自パネルを活用したインターネット行動ログ分析ツール「Dockpit(ドックピット)」を使用して消費者の旅行動向を分析しました。


旅行業界のサイト訪問者数ランキング(2021年6月度)

ヴァリューズが独自に定義する「旅行・交通・レジャー」関連のサイトにおいて、2021年6月度のサイト訪問者数ランキングを集計したところ、1位「じゃらんnet」、2位「楽天トラベル」、3位「東日本旅客鉄道(JR東日本)」、4位「全日本空輸 (ANA)」、5位「日本航空 (JAL)」となりました。

新型コロナウイルス感染拡大の影響を大きく受け軒並みUU数が下がった昨年から、復調が見られるサイトとそうでないサイトで明暗が分かれているようです。「aumo」「ウォーカープラス」などのおでかけ情報メディアが台頭しており、旅行控えをする人の旅行欲をうまく満たすことが出来ているのかもしれません。

図表1 旅行業界サイト訪問者数ランキング(2021年6月)

図表1 旅行業界サイト訪問者数ランキング(2021年6月)

旅行需要は高齢層を中心に20年より減少

次に、アンケートで、今年の夏に旅行予定があるかどうかを尋ねたところ、夏の国内旅行検討/予定者は約2割と、2019年・2020年よりも減少していました。旅行需要全体はコロナ禍前の水準には戻っていないようです。

性年代別に旅行検討/予定の推移をみると、20年比では高齢層を中心とした減少幅が目立つ一方で、20代男性は20年に大幅アップしたまま高止まりしていました。

図表2 夏の旅行予定 全体/性年代別

図表2 夏の旅行予定 全体/性年代別

「旅行」のワード検索数は20年に続き減少、検索ユーザーは20代が中心

約250万人の消費者パネルを活用したインターネット行動ログ分析ツール「Dockpit」で、「旅行」のキーワード検索数推移をみてみました。21年6月時点での検索数は19年・20年と比較すると約半数となり、旅行への関心が低下していることがうかがえます。

「旅行」検索ユーザーの属性を性年代別で分析すると、20年と比較して21年は性別に大きな差は見られないながら、年代では20代の検索者の割合が高まっていました 。

図表3 「旅行」の検索ユーザー数推移(2019年6月~2021年6月)

図表3 「旅行」の検索ユーザー数推移(2019年6月~2021年6月)

図表4 「旅行」の検索ユーザー属性

図表4 「旅行」の検索ユーザー属性

昨年旅行を控えた人の約4割が”夏のリベンジ旅行“を予定

昨年旅行を実施した人、実施を見合わせた人に今年の実施意向を聞きました。昨年旅行を実施した人のうち5割超が今年も夏の旅行を実施予定と回答していました 。一方で、昨年夏の旅行を見合わせた人のうち、約4割が今年は夏の旅行を実施予定と回答。“夏のリベンジ旅行”を予定しているようです。

なお旅行予定者のコロナ対策について、新型コロナウイルスワクチンを旅行前に接種するか聞いたところ、6割以上が旅行前にワクチン接種を完了・接種予定としていました 。

図表5 昨夏旅行経験と今夏旅行意向/ワクチン接種意向

図表5 昨夏旅行経験と今夏旅行意向/ワクチン接種意向

7月の旅行実施割合が回復

夏の旅行を検討/予定している人に、いつ旅行を実施するか聞きました。19年・20年と比べて全体のボリュームゾーンは大きく変わらないものの、21年は7月の実施時期が19年並の約3割まで回復していました。

図表6 旅行実施時期(旅行検討/予定者に聴取)

図表6 旅行実施時期(旅行検討/予定者に聴取)

本州への旅行希望が減少傾向、居住エリア内旅行は四国地方が伸長

夏の旅行を検討/予定している人に、旅行先エリアを聞いたところ、本州への旅行は20年に比べて減少しているエリアが多くなった一方で、北海道・沖縄は旅行希望者の割合が増えていました。

また 、コロナ禍の新たな旅行スタイルとして話題になったマイクロツーリズム・近距離旅行の意向を調べるべく居住エリア内での旅行率を比較すると、北海道は20年より増加していましたが、九州地方・沖縄県は横ばいでした。伸び率としては四国地方⇒四国地方が12.5Pt増加と、エリア内旅行率が最も高まっていました。

図表7 旅行先エリア/居住エリア内旅行率

図表7 旅行先エリア/居住エリア内旅行率

温泉/ゆっくり過ごす需要が減少も、アクティブ旅行が微増

夏の旅行先選びで重視することを聞いてみると、2021年のトップ3は2020年と変わらず「温泉」「宿泊先でゆっくり過ごすこと」「家族・友人と過ごすこと」となりました。

しかし、「温泉」「宿泊先でゆっくり過ごすこと」は上位ではあるものの20年と比べてそれぞれ9Pt、4ptと下落していました。一方でアウトドア、マリンスポーツなどアクティブな項目は微増するなど、旅行先選びも若干変化が現れていました。

図表8 旅行先選びの重視点(国内旅行検討/予約者に聴取)

図表8 旅行先選びの重視点(国内旅行検討/予約者に聴取)

旅行費用は20年からさらに減少、1~5万円までの費用帯が増加

夏の旅行にかける費用を聞きました。旅行費用平均は、大幅に下落した2020年からさらに減少し、7万円程度となりました。一方で、19年・20年に比べ1~3万円、3~5万円の費用帯は増加に転じており、近隣への小規模旅行などマイクロツーリズムが浸透しているのかもしれません。

図表9 旅行費用(旅行検討/予約者にFA聴取)

図表9 旅行費用(旅行検討/予約者にFA聴取)

調査概要

夏の旅行予定については、全国のヴァリューズモニター(20歳以上男女)を対象として、 2021年6月23日~6月29日にアンケート調査を実施。(回答者10,003人)
※2020年度データについては、 2020年6月24日~7月1日にアンケート調査を実施。(回答者18,427人)
※2019年度データについては、 2019年6月21日~7月1日に、全国のヴァリューズモニターを対象にアンケート調査を実施。(回答者9,219人)
※アンケート調査は性年代別人口とネット利用率に合わせたウェイトバック集計をおこなっている。
※Webサイトのユーザー数はPC及びスマートフォンからのアクセスを集計し、ヴァリューズ保有モニターでの出現率を基に、国内ネット人口に則して推測。
※サイト分類のカテゴリは、ヴァリューズが独自に定義。

ホワイトペーパーダウンロード【無料】|夏の旅行トレンド調査 2021

上記に掲載した以外にも調査結果をまとめたレポートがございます。
資料のダウンロードURLを、ご入力いただいたメールアドレスに送付させていただきます。
ご登録頂いた方にはVALUESからサービスのお知らせやご案内をさせて頂く場合がございます。

この記事のライター

マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。

編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。

関連する投稿


【2024年最新】東南アジア3カ国実態調査 ~タイ・ベトナム・インドネシア~

【2024年最新】東南アジア3カ国実態調査 ~タイ・ベトナム・インドネシア~

日本と同じアジアでも、独特のお国柄や文化を擁す東南アジア。その中でも本レポートではタイ・ベトナム・インドネシアの人々の日常生活や価値観を明らかにし、最近注目されている「ライブコマース」「ローカル愛」「EV車」に関する実態を調査しました。※調査レポートは記事末尾のフォームより無料でダウンロードいただけます。


スマホ時代に「紙の手帳」がブーム!人気の背景を調査

スマホ時代に「紙の手帳」がブーム!人気の背景を調査

書店や文房具店にズラリと並ぶ手帳。2024年は、手帳の売り上げが前年から4割も増えた店舗もあったとか。なぜ今、紙の手帳が盛り上がりを見せているのか、どんな人が注目しているのか、ニーズや使い方とあわせて調査しました。


年末年始はどのサービスで何を観る?動画配信アプリの利用実態

年末年始はどのサービスで何を観る?動画配信アプリの利用実態

もうすぐ年末年始。時間のあるこのタイミングで、VOD(ビデオ・オン・デマンド)サービスを利用してコンテンツを一気見しよう、という方も多いのではないでしょうか。今回は、「Prime Video」「Netflix」「U-NEXT」「Hulu」「Disney+」それぞれについて、ここ数年の年末年始の集客状況を調査。実際に年末年始に利用者が増えているのか、各サービスでどんなコンテンツに注目が集まっているのかを分析し、来たる2024年の年末年始を占いました。


話題の「リカバリーウェア」のターゲット層は?人気の4ブランドをデータから比較

話題の「リカバリーウェア」のターゲット層は?人気の4ブランドをデータから比較

日々の疲れを癒し健康的な生活へと回復させるためのサポートとして、医薬品やサプリ、健康食品など、巷にはさまざまな情報が溢れています。中でも最近よく見聞きするのが「リカバリーウェア」。着るだけで疲労感などが軽減されると謳う救世主的な商品ですが、一体どのような物で、どのような人たちの関心を掴んでいるのか、データを用いて検証します。


特化型SNS「Lemon8」はなぜ人気を伸ばしている? ユーザー属性からその魅力を分析!

特化型SNS「Lemon8」はなぜ人気を伸ばしている? ユーザー属性からその魅力を分析!

ここ一年の間に大きくユーザー数を増やしたSNS「Lemon8」。そのユーザーの多くは女性のようですが、いったいどのような魅力がユーザーを惹きつけているのでしょうか?また、他のSNSとはどんな違いがあるのでしょうか。Web行動ログデータを用いて、Lemon8ユーザーの人となりを分析し、その魅力と他SNSとの違いを考察します。


最新の投稿


BtoB企業におけるSNSマーケティングでフォロワー数・つながり数を増やすために最も実施している施策は「投稿頻度を増やす」が最多【PRIZMA調査】

BtoB企業におけるSNSマーケティングでフォロワー数・つながり数を増やすために最も実施している施策は「投稿頻度を増やす」が最多【PRIZMA調査】

株式会社PRIZMAは、SNSにおいて企業名を出して、広報・ブランディング・営業などで活用しているマーケ担当者・経営者・営業担当者・広報担当者・人事担当者(BtoB)を対象に、「SNSの活用実態調査」を実施し、結果を公開しました。


国際社会経済研究所、マーケティング課題とソートリーダーシップの実態調査結果を公開

国際社会経済研究所、マーケティング課題とソートリーダーシップの実態調査結果を公開

株式会社国際社会経済研究所(IISE)は、ビジネスシーンにおける実態調査の1つとして実施した「マーケティング課題とソートリーダーシップ(Thought Leadership)実態調査」の結果を公開しました。


デフォルト効果 ~ 心理的障壁を超えて

デフォルト効果 ~ 心理的障壁を超えて

日常的に使うことも多い「デフォルト」という言葉。使用環境によっては意味も大きく変わります。特に、本稿で解説する「デフォルト効果」では、人の行動心理に大きく関わってくる重要なワードとなるようです。元来保守的な生き物と言われている人間。私たち人間の思考の底にあるデフォルトやバイアス、保有欲など、それらをどのように意識し、効果的な活用をすれば良いのか、広告・マーケティング業界に40年近く従事し、現在は株式会社創造開発研究所所長、一般社団法人マーケティング共創協会理事・研究フェローを務めている渡部数俊氏が解説します。


【2024年最新】東南アジア3カ国実態調査 ~タイ・ベトナム・インドネシア~

【2024年最新】東南アジア3カ国実態調査 ~タイ・ベトナム・インドネシア~

日本と同じアジアでも、独特のお国柄や文化を擁す東南アジア。その中でも本レポートではタイ・ベトナム・インドネシアの人々の日常生活や価値観を明らかにし、最近注目されている「ライブコマース」「ローカル愛」「EV車」に関する実態を調査しました。※調査レポートは記事末尾のフォームより無料でダウンロードいただけます。


スマホ時代に「紙の手帳」がブーム!人気の背景を調査

スマホ時代に「紙の手帳」がブーム!人気の背景を調査

書店や文房具店にズラリと並ぶ手帳。2024年は、手帳の売り上げが前年から4割も増えた店舗もあったとか。なぜ今、紙の手帳が盛り上がりを見せているのか、どんな人が注目しているのか、ニーズや使い方とあわせて調査しました。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

アクセスランキング


>>総合人気ランキング

ページトップへ