【最新版】Googleアナリティクスの初期設定を画像付きで初心者向けに詳しく解説

【最新版】Googleアナリティクスの初期設定を画像付きで初心者向けに詳しく解説

Googleアナリティクスの初期設定は分析を始める上で重要な作業です。Googleアナリティクスを使い始めた人や、使い慣れてない人はこの初期設定でつまずく人が多いでしょう。ここではGoogleアナリティクスで必須となる初期設定の方法を画像付きで詳しく解説していきます。


Googleアナリティクスの初期設定をする前にやること

Googleアナリティクスで初期設定をするには、次の作業を済ませておく必要があります。

  1. Googleアカウントの作成
  2. Googleアナリティクスのアカウント開設
  3. Googleアナリティクスの導入

この記事を書いている成瀬はGoogleアナリティクスを3年ほど使っています。初期設定に関しても理解しているので、安心して読み進めてください。

Googleアカウントを作成しておく

Googleアナリティクスを使うには、Googleアカウントが必要となります。すでにGoogleアカウントをお持ちの方はこの作業は必要ありません。

GoogleアカウントはこちらのURLより無料で取得できます。

Googleアカウントの作成に必要な情報は次のとおりです。

  1. 氏名:本名ではなく社名でも取得できる
  2. ユーザー名:既存のメールアドレスを使用しない場合に必要
  3. パスワード:ローマ字と数字が混合したものが理想
  4. 携帯電話:新しくメールアドレスを作成した場合に必要


パスワードに関しては、可能ならセキュリティソフトなどで生成されたものを使うと推測されにくくなります。

Googleアナリティクスのアカウントを開設する

Googleアカウントを作成したらGoogleアナリティクスのサイトから、「無料で利用する」をクリックして、必要な情報を入力します。

Googleアナリティクスのアカウント開設

Googleアナリティクスのアカウント開設

アカウント開設に必要な情報は次の通りです。

  1. アカウント名:社名にしておくのが無難
  2. アカウントのデータ共有設定:基本的にチェックしておく
  3. プロパティ名:分析するサイトの名前
  4. レポートのタイムゾーン:日本向けのサイトなら「日本」
  5. 通貨:こちらも日本向けのサイトなら「日本」

Googleアナリティクスの導入をする

また、Googleアナリティクスを導入する際には、同時にやっておいた方が良いこともあります。

  1. データ共有の設定
  2. Googleサーチコンソールとの連携

Googleアナリティクスの初期設定

続いて、初期設定でやることは次の通りです。

  1. 自分のアクセスを除外しておく
  2. データ共有の設定
  3. Googleサーチコンソールとの連携

自分のアクセスを除外しておく

Googleアナリティクスで分析する際は自社や関係者のアクセスは除外しておきましょう。
Googleアナリティクスで自社のアクセスを除外する方法は、次の記事で具体的に解説していますので、読んでみてください。

Googleアナリティクスで自社のアクセスを除外する方法|Googleアナリティクス使い方ガイド

https://manamina.valuesccg.com/articles/1222

今回はGoogleアナリティクスで自社のアクセスを除外する方法について紹介します。コロナの影響により在宅やオフィス以外でテレワークの機会が増えたこともあり、もしかするとこれまで設定していた形では除外したいアクセス除外設定が機能していない可能性もあります(特にIPアドレス除外など)。いくつか除外方法はありますが、本記事では3つの方法について説明します。すでに自社アクセス除外を設定済みという方も、いま一度、アクセス除外設定の見直しをしてみてはいかがでしょうか。

新しくプロパティを設定する

アカウント開設に必要な情報を入力したら、「詳細オプションを表示」をクリックして、以下の手順でプロパティを作成します。

  1. ユニバーサルアナリティクスプロパティの作成をオンにする
  2. ウェブサイトのURLを入力する
  3. 「Googleアナリティクス4とユニバーサルアナリティクスのプロパティを両方作成する」を選択する
ユニバーサルアナリティクスプロパティの作成

ユニバーサルアナリティクスプロパティの作成

プロパティの設定が済んだら、ビジネス情報を入力しましょう。

  1. 業種:自社の該当する業種を選択します
  2. ビジネスの規模:該当する従業員数を選択します
  3. Google アナリティクスの利用目的を選択します

トラッキングコードの設置をする

ビジネス情報を入力して問題なければ、トラッキングコードが発行されます。
分析するページに利用しますが、慣れていないとタグの設置を間違えてしまうことがあるので、設置の手順を事前に把握しておきましょう。


Googleアナリティクスの初期設定における注意点

Googleアナリティクスで初期設定をしたら、次の点にも注意しておきましょう。

  1. セッション設定の確認
  2. Google広告のリンク設定
  3. 権限を付ける階層

セッション設定を確認しておく

セッションの持続時間は30分から変更することができます。変更方法は次の通りです。

  1. 「管理」をクリック
  2. 「プロパティ」欄からUAのプロパティを選択
  3. 「トラッキング情報」を選択
  4. 「セッション設定」を選択
  5. 「セッションのタイムアウト」で時間を変更
Googleアナリティクスのセッション設定

Googleアナリティクスのセッション設定

記事内にある動画を視聴するなど、30分以上操作しないケースがよくあるようなサイトをお持ちの方もいらっしゃるはずです。その場合、30分経過する度にそれぞれが別セッションとして計測されてしまいます。

有効なデータを取るには、セッションの持続時間を長めに設定しておくと良いでしょう。

Google広告のリンク設定について

リスティング広告などGoogle広告で集客をしている方、検討している方はGoogleアナリティクスでの分析をできることをご存知でしょうか。

Google広告を運用しているのにGoogleアナリティクスとの連携を行っていないのであれば、あらかじめ設定しておきましょう。

権限を付ける前に階層を理解しておく

Googleアナリティクスを複数の人間が利用するケースがある方は、利用者に権限をつける前に階層とそれぞれで出来ることを知っておきましょう。

Googleアナリティクスの権限付与や削除方法について、こちらの記事で解説していますので、気になる方は読んでみてください。

Googleアナリティクスのユーザー追加や権限付与・削除方法|Googleアナリティクス使い方ガイド

https://manamina.valuesccg.com/articles/1358

社内の他部署への共有、社外の代理店やコンサルティング会社への共有など、Googleアナリティクスのデータを複数人で共有する場合は権限付与の設定を行います。 Googleアナリティクスのユーザー管理機能を使うと、各メンバーが自分のGoogleアカウントでGoogleアナリティクスのデータを扱うことができます。ユーザーの追加・共有等の設定は、それぞれの設定の権限を持つアカウントでなければできない仕様なので、情報セキュリティの面で安心です。 そして、ユーザー追加の際は、権限付与対象(追加したいユーザー)のGoogleアカウントメールアドレスを把握しておく必要があることにも注意しましょう。

Googleアナリティクスの初期設定でよくある間違い

Googleアナリティクスで初期設定をする際に、慣れてない方がしてしまうよくある間違いがあります。

  1. ビューフィルタの設定を間違える
  2. コンテナが未公開になっている
  3. タグを適切でない場所に貼り付ける

ここで解説する間違いはGoogleタグマネージャーを使用する前提です。
Googleタグマネージャーに関してはこちらの記事で詳しく解説しています。

Googleタグマネージャー(GTM)を導入する|Googleアナリティクス使い方ガイド

https://manamina.valuesccg.com/articles/1324

Webサイトの計測や広告等の施策投下、効果測定の実施にあたり増え続ける計測タグの管理に便利なタグマネジメントツールがあるのはご存じでしょうか?もし、まだ利用されてない方はぜひ導入をおすすめします。また「Googleタグマネージャー」を導入することで、『タグの管理が簡単になる』『タグの管理を外部に委託する必要がなくなる』『ページの表示速度が速くなる』などのメリットも挙げられるので、ぜひ導入を検討してみてはいかがでしょうか。今回はいくつかあるタグマネジメントツールの中でも代表的な「Googleタグマネージャー」の基礎設定について紹介していきます。

ビューフィルタの設定が間違っている

ビューフィルタは正しく設定しないとデータが適切に表示されず、レポートのデータがすべてフィルタされてしまう場合があります。フィルタをいくつか設定して、適用されたときにこの状況が発生するので、一致フィルタと除外フィルタの役割を理解しておきましょう。

コンテナが公開できていない

Googleタグマネージャーでアナリティクス タグを追加したら、コンテナの公開をしてください。
タグを追加したのにコンテナの公開をし忘れていることはよくある間違いです。

タグを適切な場所に貼り付けていない

タグは基本的にhead開始タグの直後に貼り付けてください。
タグを設置したのにデータが反映されない場合は、タグの設置場所を間違えているケースがほとんどです。

Googleアナリティクスで他にすべきこと

Googleアナリティクスの初期設定が済んだら、次のことを把握しておく必要があります。

  1. 各データの基本的な見方
  2. 目的に応じた基本的な使い方

各データの見方を把握しておこう

Googleアナリティクスではよく出てくる用語や分析の指標があります。
データを分析する際に、用語の意味やできることを事前に把握しておくと理解しやすいでしょう。

Googleアナリティクスで最初に覚える基本的な見方4つ|Googleアナリティクス使い方ガイド

https://manamina.valuesccg.com/articles/669

Googleの「Googleアナリティクス」はWebサイトの担当者であればお馴染みのアクセス解析ツール。Webサイトの運営担当者が抑えるべき基本的な指標の見方と操作方法を説明します。

基本的な使い方について知っておこう

Googleアナリティクスで分析をする際は、目的に応じて基本的な使い方を知っておくと便利です。
基本的な分析する項目について以下の記事で解説しているので、まだGoogleアナリティクスでの分析に慣れていない方は読んでおくと良いでしょう。

【保存版】Googleアナリティクスの使い方を初心者向けに画像つきで徹底解説

https://manamina.valuesccg.com/articles/1564

Googleアナリティクスの的確な使い方に悩まされているWebサイトの管理者は少なくありません。このページではGoogleアナリティクスの使い方について初心者でも分かるように徹底解説しましたので、自社のWebサイトのアクセス改善を徹底したい人は参考にしてみてください。

Googleアナリティクスの初期設定は正しく行おう

Googleアナリティクスでの初期設定は、分析をする上で確実に済ませておきましょう。
まだ使い慣れていない人は、よくある間違いを起こしたり、設定したのに上手く反映されてないなどの状況になりがちです。

ここまで解説したことは必須の情報ばかりですので、また見直しができるようにブックマークしておくと良いでしょう。

当サイト「マナミナ」を運営している株式会社ヴァリューズでは、Googleアナリティクスとも連携できるDockpitというツールを提供しています。もっと細かく分析をしたいという人は、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。

dockpit 無料版の登録はこちら

この記事のライター

フリーランスのライターです。SEOで1位を出してます。
ビジネス系の中ではtoB向けの執筆が得意です。
SEOコンサル・Webサイト運営・Webディレクション・Web広告運用の実績もあります。

関連するキーワード


Googleアナリティクス

関連する投稿


Tableau2023.3でGA4コネクタが使えるようになりました

Tableau2023.3でGA4コネクタが使えるようになりました

2023年夏にGA4用のコネクタがTableauでリリースされましたが、リリース当初は動作が不安定な状態でした。 その後、Tableau2023.3リリースに伴い状況が改善されました。


TableauにGA4コネクタが登場!ビジネスシーンで使うことができるのか?コネクタの使い方は?

TableauにGA4コネクタが登場!ビジネスシーンで使うことができるのか?コネクタの使い方は?

旧Google Analyticsが2023年7月1日でサービスを終了します。 今後はGA4へと完全移行する形になりますが、それに伴いTableauにもGA4用のコネクタがようやくリリースされました。 そもそもTableauのGA4コネクタはちゃんと使うことができるのか?という点を含めて早速確認してみたいと思います。


GA4移行で最低限やっておくことを解説!よくある質問と解決方法も更新中

GA4移行で最低限やっておくことを解説!よくある質問と解決方法も更新中

UAからGA4に移行したいけど手順が分からない。そんな悩みを解決すべくGA4に移行するために最低限やっておくことやGA4の概要や移行までの準備までまとめました。GA4移行でよくある質問と解決策も更新しているのでこれからGA4に移行する人はまず最低限の設定まで進めておきましょう。


ITPが広告運用やWebサイト運営に与える影響を分かりやすく解説

ITPが広告運用やWebサイト運営に与える影響を分かりやすく解説

Cookie規制、ITPがWebサイト運用や広告運用に与える影響について解説します。Googleアナリティクスの計測への影響や、リターゲティング、広告CV計測、広告の効果測定や運用時における自動入札等の広告運用周辺への影響について、詳しくご紹介します。


ITPとは?Cookie規制?要点を絞って分かりやすく解説!

ITPとは?Cookie規制?要点を絞って分かりやすく解説!

個人情報保護の動きが高まる中、「ITP対応」「Cookie廃止」といった言葉を耳にすることも増えてきました。今回は、そもそもCookieとは何か、ITPとは何かについて、要点を絞り、事例を交えつつわかりやすく解説します。


最新の投稿


Adjust、ショッピングアプリレポートを発表!世界における2024年上半期のショッピングアプリのインストール数は前年から約6割増加

Adjust、ショッピングアプリレポートを発表!世界における2024年上半期のショッピングアプリのインストール数は前年から約6割増加

Adjustは、アプリ内収益が急増する第4四半期のショッピングシーズンに向けた戦略的キャンペーンの最適化に関するインサイトを解説した「ショッピングアプリレポート」を公開しました。


後払い(BNPL)やプリペイド決済は誰がどう使っている? 特化型決済アプリユーザーを比較調査

後払い(BNPL)やプリペイド決済は誰がどう使っている? 特化型決済アプリユーザーを比較調査

ここ数年、非接触型のキャッシュレス決済を中心に多様な決済手段が発展してきました。その中で、ユーザーはどのようにして決済方法を選択しているのでしょうか? 本稿では後払い(BNPL=Buy Now Pay Later)に特化したアプリ(Paidy、Smart Pay)と、プリペイドに特化したアプリ(Ultra pay、バンドルカード)を比較し、それぞれのユーザーの興味を分析します。


プレスリリースの配信目的は「認知度向上」「信頼度向上」が上位!8割以上の広報担当者が結果に満足【PRIZMA調査】

プレスリリースの配信目的は「認知度向上」「信頼度向上」が上位!8割以上の広報担当者が結果に満足【PRIZMA調査】

株式会社PRIZMAは、PRTIMESでプレスリリースを配信した経験のある広報担当者を対象に、「プレスリリース配信の概要調査」を実施し、結果を公開しました。


iPhone16シリーズ、購入予定者の約8割が満足!新AI機能"Apple intelligence"を早く使ってみたい人が多数【イード調査】

iPhone16シリーズ、購入予定者の約8割が満足!新AI機能"Apple intelligence"を早く使ってみたい人が多数【イード調査】

株式会社イードは、格安SIMやスマホについてユーザー目線で最新情報をお届けするメディア「LiPro(インターネット)」において、最新のiPhone 16シリーズを購入予定の方に対するアンケート調査を実施し、結果を公開しました。


電通デジタル、デジタルマーケティング活動の最適化を支援するサービスの提供を開始

電通デジタル、デジタルマーケティング活動の最適化を支援するサービスの提供を開始

株式会社電通デジタルは、企業におけるデジタルマーケティング活動の最適化を支援するため、マーケティング戦略および体制の課題整理から方針策定までを行う「MOps診断サービス」の提供を開始することを発表しました。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

アクセスランキング


>>総合人気ランキング

ページトップへ