The big three game hardware survey ~ Survey on Nintendo Switch’s target customers

The big three game hardware survey ~ Survey on Nintendo Switch’s target customers

While many companies have been hit by COVID-19, the video game industry is doing well due to the stay-at-home demand. What are the differences between Nintendo Switch and other game consoles? We will analyze the target audience for each console and explore the appeal of the Nintendo Switch.


About the report

The spread of the new coronavirus has increased the time people spend at home, and the demand for games that can be enjoyed without leaving the house is increasing. The overall size of the domestic home video game market has reached 367.38 billion yen in 2020 and, compared to 2019, the hardware market has seen a noticeable increase. We focused on Nintendo Switch which is an immensely popular home video game console and studied its target audience in detail, comparing and analyzing it with other video game consoles.

The report includes a summary of the following information:

• Comparison of the number of searches for "Nintendo Switch", "PlayStation®5" and "Xbox”
• Comparison of search user attributes (gender)
• Trend analysis of each keyword by attribute map
• User attributes for "Switch Lite" (gender)
• Trend analysis of searched keywords by attribute map for "Switch Lite”

Agenda

Investigation of stay-at-home video game demand

Hardware demand is trending upwards

Strong demand for home video games during COVID-19

Nintendo Switch has a higher female user ratio

Summary | Trends of home video game industry in 2021 

Family-oriented games are popular

Switch Lite has a greater female user ratio compared to Switch

”Kawaii” image of Switch Lite

Summary - Investigation of stay-at-home video game demand

About Dockpit

The data in this investigation is from Dockpit, an analytics tool with online behavior log data and user demographic information under the permission of panelists in Japan presented by VALUES, Inc.

※The numbers of users are estimated by the data in the monitor and the internet population in Japan.

dockpit Get free version

※日本語での記事はこちらをご確認ください

3大ゲームハードウェア調査 ~ Nintendo Switchのターゲットを探る

https://manamina.valuesccg.com/articles/1415

コロナ禍で打撃を受ける企業が多い中、巣ごもり需要で好調なのがゲーム業界です。特にNintendo Switchは、外出自粛による大幅な需要拡大で一時国内出荷が停止する事態に陥ったほどの人気ぶりです。そんなNintendo Switchとその他のゲーム機にはどのような違いがあるのでしょうか。Dockpitを用いて検索データから各ゲーム機のターゲット像を分析し、Nintendo Switchの魅力を探ります。(ページ数|19p)

この記事のライター

マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。

編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。

最新の投稿


PRIZMA、SNS広告のROIを最大化させるのための重視指標や運用最適化に係る調査結果を公開

PRIZMA、SNS広告のROIを最大化させるのための重視指標や運用最適化に係る調査結果を公開

株式会社PRIZMAは、SNS広告を自社運用しているマーケティング担当者を対象に「SNS広告のROIに関する調査」を実施し、結果を公開しました。


【March 2025 core update】Googleコアアルゴリズムアップデートをリリース(2025年3月)

【March 2025 core update】Googleコアアルゴリズムアップデートをリリース(2025年3月)

Googleが2025年3月のコアアルゴリズムアップデート(March 2025 core update)をリリースしました。


Hakuhodo DY ONEが提供する広告配信サービス「WISE Ads」と美容プラットフォーム「@cosme」のユーザーデータが連携を開始

Hakuhodo DY ONEが提供する広告配信サービス「WISE Ads」と美容プラットフォーム「@cosme」のユーザーデータが連携を開始

株式会社Hakuhodo DY ONEは、広告配信サービス「WISE Ads」において、株式会社アイスタイルが運営する美容プラットフォーム「@cosme(アットコスメ)」とのユーザーデータ連携を開始したことを発表しました。これにより、「@cosme」および「@cosme SHOPPING」のサイト訪問データを活用した、より高度なターゲティングと広告配信を提供するといいます。


ストーリーボード(体験設計のアウトプット)|現場のユーザーリサーチ全集

ストーリーボード(体験設計のアウトプット)|現場のユーザーリサーチ全集

リサーチャーの菅原大介さんが、ユーザーリサーチの運営で成果を上げるアウトプットについて解説する「現場のユーザーリサーチ全集」。今回はストーリーボード(体験設計のアウトプット)について寄稿いただきました。※本記事は菅原さんの書籍『ユーザーリサーチのすべて』(マイナビ出版)と連動した内容を掲載しています。


BizTech、最新の生成AI技術トレンドがわかる「最新生成AIツール・モデル調査レポート」を無料公開

BizTech、最新の生成AI技術トレンドがわかる「最新生成AIツール・モデル調査レポート」を無料公開

BizTech株式会社は、2025年2月25日〜2025年3月11日の最新生成AI技術トレンドをまとめたレポートを無料公開したことを発表しました。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

アクセスランキング


>>総合人気ランキング

ページトップへ