「光回線」検索での流入サイト1位は価格.com!閲覧サイトランキングを調査

「光回線」検索での流入サイト1位は価格.com!閲覧サイトランキングを調査

光回線の家庭への供給も一般的となってきた昨今。自宅で、光回線を用いたインターネットを利用している方も多いのではないでしょうか。本記事では光回線の業界について検索キーワードを分析。具体的には「光回線」クエリでの訪問ユーザー数が多いサイト順にランキングを作成しました。ヴァリューズのWeb行動ログ分析ツール「Dockpit(ドックピット)」を用いて、光回線に関するネット検索で訪問者の多いサイトを調査します。


光回線関連WebサイトのアクセスランキングTOP10

まずは、「光回線」クエリの過去1年におけるWebサイトユーザー数ランキングを調査しました。下図をご覧ください。

「光回線」関連サイトの「ユーザー数」ランキング

「Dockpit」で抽出した「光回線」関連サイトの「ユーザー数」ランキング
期間:2021年2月〜2022年1月
デバイス: PC・スマートフォン

Webサイト名がすべて掲載されているTop50までのランキングをホワイトペーパーにまとめています。ページ下部から無料でダウンロードしてご覧ください。

首位にランクインしたのは幅広いジャンルを手がける比較サイト「価格.com」でした。続く2位には、ソニーネットワークコミュニケーションズの提供するISP(インターネットサービスプロバイダ)の「NURO」公式サイト、3位には学研のニュースメディアである「GetNavi web」がそれぞれランクインしています。

また、4位以下は主にアフィリエイトによる収益化を図っているブログ型サイトが多く見られ、光回線市場におけるWeb上の主要な集客チャネルとして、アフィリエイト広告が機能していることが窺えます。

ランキング上位のWebサイトの特徴を紐解く

先ほどのランキングで上位だった各Webサイトの特徴を簡単に見ていきましょう。

1位:価格.com

「価格.com」は国内の大手比較サイトであり、光回線の領域でも複数クエリにおいて検索上位にランクインしています。この背景には、光回線ではプロバイダや料金プラン、各種キャンペーンの組み合わせが非常に多岐に渡ることが挙げられます。情報を比較検討したいユーザーにとって、価格.comの「料金・サービス比較」というサイト機能がニーズにマッチしていると考えられます。

上記のように、サイト内にはランキング、プラン検索、口コミ…といった契約に際しての意思決定要素が充実しており、煩雑な光回線の商材選択をサポートする機能群が、検索エンジン上の評価にも繋がっていそうです。

2位:NURO公式サイト

「NURO」公式サイトの特徴としては、まず自身が急成長を遂げているISPであることが挙げられます。MM総研の光回線サービスに関する市場調査(2021年5月度)を見ると、同市場内でNURO光が昨対比40%以上の高成長と遂げていると報じられています。市場シェアやサービス知名度の拡大に伴い、検索市場での露出も増えてきていると考えられるでしょう。

また、ISP公式サイトの中でも、NUROは積極的にSEO対策を進めている点が特徴の1つです。様々なジャンルの記事がサイト上に公開されており、これらのコンテンツがサイト集客の間口を広げていると思われます。

3位:GetNavi web

3位の「GetNavi Web」は、ガジェットやライフハックの情報を主としたニュースメディアとして多くの訪問者を集めています。光回線だけでなく、通信機器やMVNOなど幅広い領域に対してコンテンツが公開されている様子です。

光回線を含む通信業界は、技術革新やサービス更新のニュースが日々絶えないという側面を持ちます。GetNaviも最新情報の発信媒体として、トレンドに即したコンテンツによる多くの集客を得ていると推測されます。

まとめ

今や現代人の生活に欠かせないネット通信の分野。今回は光回線の検索市場について調査をしてみましたが、訪問者の多いサイトを総括すると、どれも「消費者の検討フェーズに寄り添うサービスや情報を提供している」という特徴を持っているように感じました。

本調査が、皆さんのマーケティング業務や市場調査などに役立ちますと光栄です。

【調査概要】
・全国のモニター会員の協力により、ネット行動ログとユーザー属性情報にもとづき分析
・行動ログ分析対象期間:2021年2月〜2022年1月
※ボリュームはヴァリューズ保有モニターでの出現率を基に、国内ネット人口に則して推測
※対象デバイス:PC・スマートフォンの両デバイス

ホワイトペーパーダウンロード【無料】|「光回線」検索者のアクセスサイトランキング

資料のダウンロードURLを、ご入力いただいたメールアドレスに送付させていただきます。
ご登録頂いた方にはVALUESからサービスのお知らせやご案内をさせて頂く場合がございます。

この記事のライター

国内大手の採用メディア制作部を経てフリーライターとして独立。現在はWebマーケティング、就職・転職、エンタメ(ゲーム・アニメ・書籍)等の各種メディアにて記事制作を担当。「マナミナ」では一人でも多くの読者に楽しく読んでもらえるマーケティングコンテンツを提供していきます。

関連するキーワード


市場調査 SEO

関連する投稿


話題の「リカバリーウェア」のターゲット層は?人気の4ブランドをデータから比較

話題の「リカバリーウェア」のターゲット層は?人気の4ブランドをデータから比較

日々の疲れを癒し健康的な生活へと回復させるためのサポートとして、医薬品やサプリ、健康食品など、巷にはさまざまな情報が溢れています。中でも最近よく見聞きするのが「リカバリーウェア」。着るだけで疲労感などが軽減されると謳う救世主的な商品ですが、一体どのような物で、どのような人たちの関心を掴んでいるのか、データを用いて検証します。


コアウェブバイタル(core web vitals)とは?SEO評価への影響や改善方法を解説

コアウェブバイタル(core web vitals)とは?SEO評価への影響や改善方法を解説

ユーザーエクスペリエンス(UX)を向上させるうえで重要な指標である「コアウェブバイタル(core web vitals)」。この記事では、コアウェブバイタルとはなにか、構成する3つの指標、コアウェブバイタルがSEOに与える影響、スコアの確認方法、改善方法などについて詳しく解説します。


canonical(カノニカル)タグとは?SEOへの影響や設定方法を解説

canonical(カノニカル)タグとは?SEOへの影響や設定方法を解説

重複コンテンツの問題を解消するための施策の一つとして、canonical(カノニカル)タグの設定があります。重複ページを放置していると、Googleからペナルティを受ける可能性や、被リンクの評価の分散が発生する恐れがあるため、canonical(カノニカル)タグの適切な実装はSEO対策の重要な手段といえます。 しかし、実際にサイト運営やSEO担当をしている方でも、canonical(カノニカル)タグについてよく理解できていないこともあるでしょう。本記事では、canonical(カノニカル)タグの設定方法や注意点、SEOへの影響などについて解説していきます。


アンカーリンクとは?設置するメリットやSEOへの効果を解説

アンカーリンクとは?設置するメリットやSEOへの効果を解説

アンカーリンクは、長いコンテンツでユーザーが目的の情報に辿り着くまでに時間がかかってしまうというような問題を解消するために使用されます。アンカーリンクを適切に設置することで、ユーザーが使いやすいサイトにすることができる他、内部リンクの構造も改善できるためSEOの観点でも重要といえます。 本記事では、アンカーリンクの重要性やSEO上のメリット、具体的な使い方について解説します。


2024年にあたらしく取り組んだSEO対策は"生成AI活用によるコンテンツ制作"が約5割!検索上位表示に向けたキーワード分析にも生成AIを活用【インフォネット調査】

2024年にあたらしく取り組んだSEO対策は"生成AI活用によるコンテンツ制作"が約5割!検索上位表示に向けたキーワード分析にも生成AIを活用【インフォネット調査】

株式会社インフォネットは、自社のSEOマーケティングに携わっているマーケティング担当者を対象に、【2024年版】企業のSEO対策トレンド実態調査を実施し、結果を公開しました。


最新の投稿


BtoB企業におけるSNSマーケティングでフォロワー数・つながり数を増やすために最も実施している施策は「投稿頻度を増やす」が最多【PRIZMA調査】

BtoB企業におけるSNSマーケティングでフォロワー数・つながり数を増やすために最も実施している施策は「投稿頻度を増やす」が最多【PRIZMA調査】

株式会社PRIZMAは、SNSにおいて企業名を出して、広報・ブランディング・営業などで活用しているマーケ担当者・経営者・営業担当者・広報担当者・人事担当者(BtoB)を対象に、「SNSの活用実態調査」を実施し、結果を公開しました。


国際社会経済研究所、マーケティング課題とソートリーダーシップの実態調査結果を公開

国際社会経済研究所、マーケティング課題とソートリーダーシップの実態調査結果を公開

株式会社国際社会経済研究所(IISE)は、ビジネスシーンにおける実態調査の1つとして実施した「マーケティング課題とソートリーダーシップ(Thought Leadership)実態調査」の結果を公開しました。


デフォルト効果 ~ 心理的障壁を超えて

デフォルト効果 ~ 心理的障壁を超えて

日常的に使うことも多い「デフォルト」という言葉。使用環境によっては意味も大きく変わります。特に、本稿で解説する「デフォルト効果」では、人の行動心理に大きく関わってくる重要なワードとなるようです。元来保守的な生き物と言われている人間。私たち人間の思考の底にあるデフォルトやバイアス、保有欲など、それらをどのように意識し、効果的な活用をすれば良いのか、広告・マーケティング業界に40年近く従事し、現在は株式会社創造開発研究所所長、一般社団法人マーケティング共創協会理事・研究フェローを務めている渡部数俊氏が解説します。


【2024年最新】東南アジア3カ国実態調査 ~タイ・ベトナム・インドネシア~

【2024年最新】東南アジア3カ国実態調査 ~タイ・ベトナム・インドネシア~

日本と同じアジアでも、独特のお国柄や文化を擁す東南アジア。その中でも本レポートではタイ・ベトナム・インドネシアの人々の日常生活や価値観を明らかにし、最近注目されている「ライブコマース」「ローカル愛」「EV車」に関する実態を調査しました。※調査レポートは記事末尾のフォームより無料でダウンロードいただけます。


スマホ時代に「紙の手帳」がブーム!人気の背景を調査

スマホ時代に「紙の手帳」がブーム!人気の背景を調査

書店や文房具店にズラリと並ぶ手帳。2024年は、手帳の売り上げが前年から4割も増えた店舗もあったとか。なぜ今、紙の手帳が盛り上がりを見せているのか、どんな人が注目しているのか、ニーズや使い方とあわせて調査しました。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

アクセスランキング


>>総合人気ランキング

ページトップへ