今年の「618キャンペーン」、Eコマースは盛り上がらず?|中国トレンド調査

今年の「618キャンペーン」、Eコマースは盛り上がらず?|中国トレンド調査

中国で毎年恒例のECセール「618キャンペーン」。ECショップやプラットフォームが収益を上げる大きなチャンスとなるはずですが、コロナウィルス感染症の流行や街のロックダウン、消費意欲の減退など「不安要素」が相次ぐ中、各プラットフォームはどのような対策を打ち出しているのでしょうか? 本レポートでは、3大プラットフォームであるTmall、Douyin(中国版TikTok)、京東による2022年「618キャンペーン」期間中のプロモーション施策を詳しく紹介し、今年の特徴をまとめていきます。


2022年5月16日に中国国家統計局が発表したデータによると、4月の消費財小売総額は2兆9483億元で、前年同月比は11.1%減となり、中でも自動車分野では31.6%の減少となりました。
また中国招商証券のデータによると、4月のTaobao系カジュアル衣料のGMVは391億元で前年比20%減、コスメ及びスキンケア商品のGMVは162億元で前年比22%減、ジュエリーのGMVは29億8千万元で前年比20%以上減となったことが明らかになりました。

製品価格や物流、消費者行動の変化、非必需品への消費熱意の低下は、どのように今年の「618キャンペーン」に影響を与えているのでしょうか。

1. Tmall

2022年のTmall における「618キャンペーン」の正式な販売期間は5月31日から6月20日までで、プレセールと在庫セールに分かれています。
5月26日からプレセールの入金受付を開始し、プレセールの最終支払いは5月31日の20:00から開始されます。在庫セールの第1段は5月29日、第2段は6月4日から6月13日、第3段は6月15日から6月20日が予定されています。

消費者へのプロモーション

「保証金割引を取り消し、参加型先行販売に参加すると割引可能に変更」
Tmall 「618キャンペーン」のクロスストア割引は300元ごとに50元の割引となり、またTmallによる「保証金割引」キャンペーンが廃止されたことで、直感的でわかりやすいプライスダウンに変更されました。

メタバースショッピングを導入」
今回の「618キャンペーン」に備えるため、Tmallはプロジェクトチームを設置し、メタバース仮想ショッピング会場をローンチするようにしています。

ショップへのプロモーション

「無金利分割払いの実施及び加盟店金利の引き下げ」
無金利分割払いキャンペーンは、新規顧客の獲得、取引の促進、客単価の向上、クレジットカード分割払い手段の追加など、ECショップのブランド価値向上に貢献すると想定されます。

「ECショップ支援のための取り組みを開始」
Tmallは、昨年の「W11(ダブルイレブン)/ 独身の日」の2倍以上となる25条の加盟店支援の取り組みを公開し、マーケティング、コンテンツ、運営コスト、テクノロジー支援、金融補助、物流支援、交通補助、コロナウィルス感染症特別取り組み、技術アップグレードなどの側面から、加盟店への支援及び消費の回復を目指しています。

2. Douyin(中国版TikTok)

6月1日から6月18日まで「Douyin 618グッズフェスティバル」を開催します。

消費者へのプロモーション

「消費行動を喚起する各種クーポン」
今年も「618デイリーレッドパケット」キャンペーンを継続します。
内容としては、
・多数のライブ配信を対象とした「ライブ配信レッドパケット」キャンペーン
・ユーザーの継続的な参加を呼びかける「サインインレッドパケット」キャンペーン
・「レッドパケットとインタラクティブプレゼント」キャンペーン
などが挙げられます。
レッドパケットは3種類あり、毎日オンラインでゲットできるようになっています。

ショップへのプロモーション

「ポイントチャレンジ:100元ランダムクーポンゲット」
Douyinプラットフォーム側はメッセージ、チャレンジページメッセージ、商品ページを通じてイベント情報を公開し、DouyinのEC加盟店であれば、618ポイントチャレンジに参加できます。

「ショップ初利用ボーナスを新設し、集客を支援」
初めて注文したお客様に補助金を出すことで、プロモーション期間中にファンを増やし、新規顧客の獲得につなげられます。

3. 京東

消費者へのプロモーション

「618のクロスストアセール:299元に達すると50元オフ」
今年、京東は299元以上の商品を購入すればマイナス50元というルールをとり、利用者はクーポンを受け取る必要がなくなりました。
さらに京東は、618商戦期間中、北京、深セン、長沙など多くの都市と協力し、オンラインとオフラインの消費シーンをカバーする消費者クーポンを発売する予定です。

「クロスストアの還元セールをバージョンアップ」
消費者は別途クーポンを集める必要がなく、決済時に直接還元セールに参加することができます。

消費者の消費体験を向上させるために、フルサプライチェーンサービスに注力
今年の京東618キャンペーンは5月23日午後8時に開始し、夜更かし要らずの「午後8時からショッピング」という体験を継続するほか、「フルサプライチェーンサービス」を通じて消費者が安心して買い物ができるようにしています。

ショップへのプロモーション

Shopifyと連携してアメリカ発ショップ向けプロモーション
京東は、入金やプラットフォーム手数料の無料化に加え、ショップごとの特別プロモーションの提供、京東グローバルの「海外から直接購入」キャンペーンへの参加など、大口顧客のショップを支援すると発表しました。
また、ベストセラーになりそうな商品は、越境ECの「注目商品ライブラリー」に掲載し、露出を増やすこともできるようになっています。さらにShopify加盟店から初めて購入する利用者には、特別なクーポンなど様々な特典が提供されます。

グリーン商品プロモーションや会場を設置」
京東「618キャンペーン」は、伊利、清風、ネスレ、雅培、P&Gなどのブランドとコラボし、「グリーンプラン」を打ち出しました。
その商品カテゴリーには主に、省エネ・節電、グリーンフード、グリーントラベルなどが含まれるとのことです。
また、京東は「カーボンポイント」と呼ばれるシステムを立ち上げ、消費者はグリーン商品の購入後にポイントを獲得し、そのポイントでグリーン商品との交換やクーポンの利用、ゲームへの参加が可能になりました。

まとめ

9年目を迎えた「618キャンペーン」。各プラットフォームによるプロモーションの革新やブランドの増加が見られてきましたが、各地で繰り返されるコロナウィルス感染症の流行や複雑な物流環境ゆえに、今年の「618」は以前ほどの盛り上がりを見せないと予想されます。

注目すべきは、今年の618キャンペーンの開幕前に、京東が率先して30条の「三減三利」ECショップ支援策を発表し、中小企業を支援していることです。その直後にTmallも25条の618加盟店支援策を発表し、消費の回復を図ろうとしています。このように大手2社が争う一方で、多くの新しいECプラットフォームも台頭しています。

ところがプレセールなどで盛り上がった例年とは異なり、今年は購入品やオーダーをシェアする人が少なくなっています。各ECプラットフォームが「618キャンペーン」によって消費を回復させられるかは、消費者のニーズを汲み取り、ファンを増やすことができるかにかかっていそうです。

参考URL

「618特别策划 | “史上最大力度满减”怎么玩?一文网罗淘东抖快打法」
https://www.163.com/dy/article/H7OO4HBJ051998O7.html
「从520到618,电商大节“静悄悄”」
https://www.163.com/dy/article/H8A31IIP051284V8.html

この記事のライター

慶應義塾大学在学中。

関連するキーワード


中国市場 中国トレンド調査

関連する投稿


中国シルバー経済の新傾向を調査

中国シルバー経済の新傾向を調査

日本と同様、年々高齢者の割合が高くなっている中国。中国民政部が発表した《2023年民政事業発展統計公報》によると、2023年末の時点で全国の60歳以上の人口は29,697万人に達し、総人口の21.1%を占めました。高齢者の増加に伴い、近年中国では“銀髪経済”(シルバー経済)という高齢者を主力とした現象が発生しており、高齢者の間で新たな生活様式が広がっています。


「感情」で消費する中国のZ世代

「感情」で消費する中国のZ世代

新型コロナウイルスが終息した後、経済が低迷しているように見える中国ではさまざまな新しい消費現象が現れています。以前から話題となっていたシティウォーク、ペット経済、リラックス感のあるファッションや「搭子社交」など、これらの現象をよく考えてみると、一つのキーワードに辿り着きます。それが「感情」です。社会的地位を証明するためにブランド品を追い求め、他人に自慢するのではなく、現在の中国のZ世代は、むしろ自己の癒しに注目し、一つの活動や商品を購入する際に自分に「感情的な価値」をもたらすかどうかを重要視しています。この現象は中国で「感情経済」を生み出すに至りました。本記事ではこの現象について詳しく紹介します。


掃除の悩みや求めることは同じ?中国における家庭の掃除意識を調査

掃除の悩みや求めることは同じ?中国における家庭の掃除意識を調査

コロナ禍が後押しとなって、中国において家庭掃除への関心が高まっています。その中でユーザーは掃除に関してどのようなことに苦労し、どのようなことを望んでいるのでしょうか。ヴァリューズ独自の中国定性調査サービス「百路QIC(ヴァリュークイック)」を用いて、ユーザーの本音を明らかにしました。


中国Z世代における消費観“情緒経済”の特徴とは|ホワイトペーパー

中国Z世代における消費観“情緒経済”の特徴とは|ホワイトペーパー

巨大市場中国。本調査は、中国の消費者の消費動向、購買実態や新しい消費トレンド、消費観を明らかにすることを目的として調査。中でもキーとなるのは、世代間比較。この比較を行うことで、“情緒経済”を重視していると言われているZ世代の特徴や、居住地域によるZ世代内の消費観の差について検討が可能となっています。海外展開事業担当者の方や中国Z世代向けマーケティングを考えている方必見のレポートです。※調査レポートは記事末尾のフォームより無料でダウンロードいただけます。


中国におけるAI。スポーツ、就職、人材育成での活用動向

中国におけるAI。スポーツ、就職、人材育成での活用動向

さまざまな文化、技術発展の速い中国。そんな中国人は新しい技術に対して楽観的な態度を持つことが多く、AI技術も例外ではありません。2023年にスタンフォード大学が発表したAI Index Report の調査結果によると、中国人はAIに対して最も楽観的な態度を持っています。AIがもたらす可能性のあるプライバシー侵害などのリスクよりもAIが生活をより便利にすることが信じられているようです。本稿では中国AI業界の最新情報を詳しく紹介します。


最新の投稿


DB型サイトでSEO施策を実行して対策ページが上位化するまでにかかった期間は"6か月"が最多【eclore調査】

DB型サイトでSEO施策を実行して対策ページが上位化するまでにかかった期間は"6か月"が最多【eclore調査】

株式会社ecloreは、同社が運営する「ランクエスト」にて、データベース型サイト運営者を対象に、SEOの実施状況やその効果について調査を実施し、結果を公開しました。


SEOに積極的に取り組んでいるサイトの9割以上が表示速度の重要性を認識!改善に取り組む目的は「顧客体験の向上」と「リピート率の改善」が上位【Repro調査】

SEOに積極的に取り組んでいるサイトの9割以上が表示速度の重要性を認識!改善に取り組む目的は「顧客体験の向上」と「リピート率の改善」が上位【Repro調査】

Repro株式会社は、Webサイト運営・管理者を対象とした、「Webサイトの表示速度改善についての実態調査」を実施し、結果を公開しました。


感性について ~ マーケティングとハプティクス

感性について ~ マーケティングとハプティクス

人には5感が備わっています。さらに突き詰めれば第6感という感覚も。それら人の持つ感性や感覚を補うべくあらゆる技術も日々進歩していますが、人のそれらの代替となるような技術はまだ未完の途上です。それほどに他に取って代われない私たちの感性・感覚。本稿では、広告・マーケティング業界に40年近く従事し、現在は株式会社創造開発研究所所長、一般社団法人マーケティング共創協会理事・研究フェローを務めている渡部数俊氏が、広告やマーケティングを通して人の感性の深さを説き、ハプティクス(Haptics)を用いて人の感覚の重要性を解説します。


イードとガイエ、リアルとデジタルの融合でアニメファンの推し活を支援する広告パッケージを提供開始

イードとガイエ、リアルとデジタルの融合でアニメファンの推し活を支援する広告パッケージを提供開始

株式会社イードと株式会社ガイエは、全国のファミリーマート、ローソン(※一部店舗を除く)に設置されているマルチコピー機で展開するコンテンツサービス「エンタメプリント」を活用した広告パッケージ「Anime Touch Ad」を共同開発し、販売開始することを発表しました。


ネオマーケティング、ボーダーリンクとの協業で在日外国人リサーチサービスを提供開始

ネオマーケティング、ボーダーリンクとの協業で在日外国人リサーチサービスを提供開始

株式会社ネオマーケティングは、株式会社ボーダーリンクと協業し、在日外国人リサーチサービスを提供開始したことを発表しました。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

アクセスランキング


>>総合人気ランキング

ページトップへ