「業界別」アプリランキング - ファイナンス編 -

「業界別」アプリランキング - ファイナンス編 -

「業界別」アプリランキング、今月は「ファイナンス」編です。アプリ利用ユーザー数の順に並べると、1位は「PayPay」、2位「d払い」、3位「楽天カード」…という結果に。トップ20まで掲載しています。


2022年6月 ファイナンス編 アプリランキング


PayPay-ペイペイ(キャッシュレスでスマートにお支払い)

1位 無料

PayPay-ペイペイ(キャッシュレスでスマートにお支払い)

利用前月比: 0.9% 所持前月比: 1.0% 利用ユーザー数: 35,700,000

d払い-スマホ決済アプリ、キャッシュレスでお支払い

2位 無料

d払い-スマホ決済アプリ、キャッシュレスでお支払い

利用前月比: 0.0% 所持前月比: 0.9% 利用ユーザー数: 20,000,000

楽天カード:明細確認・家計簿レシート撮影アプリ

3位 無料

楽天カード:明細確認・家計簿レシート撮影アプリ

利用前月比: -0.9% 所持前月比: 0.8% 利用ユーザー数: 16,200,000

au PAY(旧 au WALLET)

4位 無料

au PAY(旧 au WALLET)

利用前月比: -0.8% 所持前月比: 0.5% 利用ユーザー数: 14,700,000

楽天ペイ-楽天ポイントがいつものお支払いで使える・貯まる!

5位 無料

楽天ペイ-楽天ポイントがいつものお支払いで使える・貯まる!

利用前月比: 0.3% 所持前月比: 0.5% 利用ユーザー数: 14,600,000

AEON WALLET

6位 無料

AEON WALLET

利用前月比: -0.7% 所持前月比: 0.6% 利用ユーザー数: 10,100,000

楽天銀行 -個人のお客様向けアプリ

7位 無料

楽天銀行 -個人のお客様向けアプリ

利用前月比: -0.3% 所持前月比: 0.9% 利用ユーザー数: 9,860,000

Google Pay - 支払いもポイントもこれ1つで。

8位 無料

Google Pay - 支払いもポイントもこれ1つで。

利用前月比: -0.7% 所持前月比: 0.9% 利用ユーザー数: 9,060,000

三菱UFJ銀行

9位 無料

三菱UFJ銀行

利用前月比: -0.7% 所持前月比: 0.7% 利用ユーザー数: 8,950,000

0

10位 無料

dカードアプリ

利用前月比: 1.6% 所持前月比: 0.8% 利用ユーザー数: 8,520,000

  • 11位 三井住友カード Vpassアプリ 無料
    利用前月比: -0.6% 所持前月比: 0.5% 利用ユーザー数: 8,050,000
  • 12位 モバイルSuica -いつものSuicaがスマホで便利に- 無料
    利用前月比: -0.9% 所持前月比: 0.6% 利用ユーザー数: 7,900,000
  • 13位 三井住友銀行アプリ 無料
    利用前月比: 3.1% 所持前月比: 1.2% 利用ユーザー数: 7,110,000
  • 14位 みずほ銀行 みずほダイレクトアプリ 無料
    利用前月比: 2.2% 所持前月比: 1.5% 利用ユーザー数: 6,960,000
  • 15位 ゆうちょ通帳アプリ 無料
    利用前月比: 2.3% 所持前月比: 2.8% 利用ユーザー数: 6,410,000
  • 16位 住信SBIネット銀行 無料
    利用前月比: 2.4% 所持前月比: 1.7% 利用ユーザー数: 5,570,000
  • 17位 kifutown 無料
    利用前月比: 17.6% 所持前月比: 4.1% 利用ユーザー数: 5,230,000
  • 18位 iSPEED 株取引・株価・投資情報 - 楽天証券の株アプリ 無料
    利用前月比: 4.4% 所持前月比: 0.0% 利用ユーザー数: 4,560,000
  • 19位 家計簿 マネーフォワード ME 無料
    利用前月比: -1.6% 所持前月比: 1.0% 利用ユーザー数: 4,420,000
  • 20位 MyJCB 無料
    利用前月比: -2.3% 所持前月比: 0.2% 利用ユーザー数: 4,350,000
  • この記事のライター

    マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
    市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。

    編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。

    関連するキーワード


    業界別アプリランキング

    関連する投稿


    「業界別」アプリランキング - カジュアルゲーム編 -

    「業界別」アプリランキング - カジュアルゲーム編 -

    「業界別」アプリランキング、今月は「カジュアルゲーム」編です。アプリ利用ユーザー数の順に並べると、1位は「Find the Difference - 間違い探し」、2位「Find the Difference - 間違い探し」、3位「じゃんけんおう ポイ活ゲームお金稼ぎや小遣い稼ぎ・懸賞生活」…という結果に。トップ20まで掲載しています。


    「業界別」アプリランキング - ショッピング編 -

    「業界別」アプリランキング - ショッピング編 -

    「業界別」アプリランキング、今月は「ショッピング」編です。アプリ利用ユーザー数の順に並べると、1位は「Amazon」、2位「楽天市場」、3位「dポイントクラブ」…という結果に。トップ20まで掲載しています。


    「業界別」アプリランキング - ファイナンス編 -

    「業界別」アプリランキング - ファイナンス編 -

    「業界別」アプリランキング、今月は「ファイナンス」編です。アプリ利用ユーザー数の順に並べると、1位は「PayPay」、2位「au PAY」、3位「楽天ペイ」…という結果に。トップ20まで掲載しています。


    「業界別」アプリランキング - 仕事効率化編 -

    「業界別」アプリランキング - 仕事効率化編 -

    「業界別」アプリランキング、今月は「仕事効率化」編です。アプリ利用ユーザー数の順に並べると、1位は「Google ドライブ」、2位「楽天ウェブ検索-楽天ポイントが貯まる、稼げるアプリ」、3位「QRコードリーダー・バーコードリーダー - アイコニット」…という結果に。トップ20まで掲載しています。


    「業界別」アプリランキング - 動画プレーヤー&エディタ編 -

    「業界別」アプリランキング - 動画プレーヤー&エディタ編 -

    「業界別」アプリランキング、今月は「動画プレーヤー&エディタ」編です。アプリ利用ユーザー数の順に並べると、1位は「TikTok」、2位「ABEMA」、3位「Google TV」…という結果に。トップ20まで掲載しています。


    最新の投稿


    AppDriver、ユーザー属性や興味・行動データを分析し、ユーザーをターゲティングする新機能をリリース

    AppDriver、ユーザー属性や興味・行動データを分析し、ユーザーをターゲティングする新機能をリリース

    株式会社ADWAYS DEEEは、提供するリワード広告配信プラットフォーム「AppDriver」に搭載する「プッシュリワード」において、新機能「インサイトターゲティング」を提供開始したことを発表しました。


    低アルコールの代表「ほろよい」。「華よい」との違いは?ブランド戦略を徹底調査

    低アルコールの代表「ほろよい」。「華よい」との違いは?ブランド戦略を徹底調査

    若者の「アルコール離れ」が叫ばれる中、お酒が苦手な人でも飲みやすい設計で、低アルコール市場を席巻するサントリーの「ほろよい」。2024年9月には、同じく果実系の低アルコールブランド「華よい」がキリンから登場しました。今回は華よいと比較しながら、ほろよいの集客戦略と購買状況について分析していきます。


    検索エンジンの「一強時代」に変化の兆し!?Google検索の利用率は依然トップも、SNS・動画・生成AIとの併用が進む【メディアリーチ調査】

    検索エンジンの「一強時代」に変化の兆し!?Google検索の利用率は依然トップも、SNS・動画・生成AIとの併用が進む【メディアリーチ調査】

    株式会社メディアリーチは、検索・情報収集に関するユーザー行動の変化を捉えるため「検索エンジン・生成AI・SNSを利用した検索行動に関するアンケート調査」を実施し、結果を公開しました。


    トランプ相互関税の政治的背景と狙い、グローバルマーケティングへの影響は

    トランプ相互関税の政治的背景と狙い、グローバルマーケティングへの影響は

    世界に混乱を巻き起こしている「トランプ関税」。アメリカにとって、その政治的背景と狙いはどのようなものなのでしょうか。世界の秩序と平和維持への影響も問われるこの問題について、国際政治学者としてだけでなく、地政学リスク分野で企業へ助言を行うコンサルティング会社の代表取締役でもある和田大樹氏が多角的な視点より解説します。


    レイ・フロンティア、「AI × ライフログ」でパーソナライズ施策の反応を可視化する行動変容レポートの提供を開始

    レイ・フロンティア、「AI × ライフログ」でパーソナライズ施策の反応を可視化する行動変容レポートの提供を開始

    レイ・フロンティア株式会社は、AI解析とライフログ技術を活用し、パーソナライズ通知やプロモーション施策による生活者の行動変容を可視化する新サービス「行動変容レポート by SilentLog」の提供を開始したことを発表しました。


    競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

    アクセスランキング


    >>総合人気ランキング

    ページトップへ