<子育て世代>を集客しているサイト

<子育て世代>を集客しているサイト

女性には「ベネッセ」「パンパース」など育児・教育系サイトが人気 


ネット行動分析サービスを提供する株式会社ヴァリューズ(本社:東京都港区、代表取締役社長:辻本秀幸)は、ネット行動ログとユーザー属性情報を用いたマーケティング分析サービス「VALUES eMark+」を使用し、20代~40代の子どもがいるユーザーが閲覧するサイトについて、2016年12月の動向を分析しました。

分析概要

ネット行動ログとユーザー属性情報を用いたマーケティング分析サービス「VALUES eMark+」を使用し、20代~40代で子どものいる男女を子育て世代と定義して、2016年12月にどのようなサイトを閲覧しているのかを分析しました。
※サイト訪問者数はPCからのアクセスを集計。
※ランキング表内の「カテゴリ」はヴァリューズが独自に定義。
※ランキングから法人向けASPツールや、会員専用サイトなどは除外。

考察サマリ

20代~40代で子どものいるインターネットユーザーの集客に成功しているサイトを調べてみると、サイトの傾向に大きな特徴があることがわかりました。さらに、男女によっても傾向が異なることが明らかになりました。

 「子育て世代」は内閣府の平成17年度国民生活白書によると「これから結婚をしようとする若年から、大学生の子どものいる親までで構成される世代。なお、統計上の制約等から、子育て世代を年齢層として捉えなければならない場合、便宜的に20~49歳とする」と定義されます。これを踏まえたうえで今回は「子育て世代」を20代~40代と捉え、20代~40代の子どものいるユーザーの集客に成功しているサイトの特徴について調査を行いました。

子どものいる20代~40代では「Yahoo!」「Amazon」「楽天」が閲覧ユーザー数トップ3。 同様の傾向は男女や子どもの有無、年代にかかわらず同様。

2016年12月度において、子どものいる20代~40代ユーザーのウェブ閲覧行動をみてみると、多く閲覧されているサイトは他のユーザーの傾向と変わらず、ユーザー数では「Yahoo!」「Amazon」「楽天」「Google」とが上位を占めました。この傾向は男女別、年齢別でも不変でした。
 上記サイトに加え、他に「ニュース」「検索」「知恵袋」「ショッピング」など「Yahoo!」関連ページ、「YouTube」や「NAVERまとめ」が特に多くの多くのユーザーに利用されていました。

子どものいるユーザーの含有率が高いサイトには大きな特徴があり、 子どもの教育関連サイトが含有率ランキングトップ10ほぼ全てを独占。

閲覧サイトランキングは年代や性別、子どもの有無で大きな違いはありませんでしたが、サイトごとの子育て世代の含有率(該当サイトの閲覧者のうち、ターゲットとして条件を設定したユーザーが含まれる割合)をもとにランキングを作成したところ、顕著な傾向が表れました。

 まず、子どもがいる20代~40代ユーザーの含有率が大きいサイトをランキング形式でご紹介します(【図1】)。

 20代~40代の子ども有ユーザーの含有率が最も高いのは、紙おむつ「パンパース」のブランドサイトとなりました。このサイトは、商品情報とともに新生児のスキンケアや赤ちゃんの予防接種など、育児に関するノウハウや情報が充実しています。2位以下は「ベネッセ」のポータルサイト、「いこーよ」という親子のお出かけ情報サイト、「妊娠・子育て応援」をテーマにした「MARCH」、となりました。特に「ベネッセ」関連サイトは、小学校入学以前の子どもから高校生、大学生まで幅広い「子ども」を対象に、受験情報に限らず子育てノウハウや子どもの生活全般に関するコンテンツを掲載しており、これらのサイトがランキング上位を占めました。このほか児童玩具の「トイザらス」「タカラトミー」といったサイト、「Yahoo!きっず」、「cozre」という子育て情報サイト、「カメラのキタムラ」の年賀状印刷注文サイトがランクインしました。

【図1】

子どものいる20代~40代ユーザー含有率サイトランキング:男女で顕著な違い。 男性:「タカラトミー」など児童玩具小売りサイト、親子のお出かけ情報サイト「いこーよ」 女性:「ベネッセ」関連教育系サイトと「スタジオアリス」など写真スタジオのサイトが目立つ

次に、20代~40代の子どものいるユーザーを獲得しているサイトについて、男女でどのような行動傾向の違いがあるのかに着目しました。含有率に着目してランキングを作成したところ(【図2】)、男女で類似した傾向が見られたものの、はっきりとした違いも表れました。

 子どものいる男性ユーザーでは、特に含有率が高いのは「タカラトミー」や「トイザらス」といった児童玩具サイトとなり、1位と4位、5位にランクイン。9位にも「任天堂」のサイトが入っています。2位には子連れのお出かけ・イベント情報が掲載された「いこーよ」、3位に名刺管理ツール「Eight」のサイトがランクインしました。

 他方、子どものいる女性ユーザーの含有率が高いサイトランキングでは、「ベネッセ」の「しまじろうクラブ」に代表される育児関連ノウハウサイトが目立ちました。1位の「しまじろうクラブ」には年齢別、テーマ別の学びゲームや動画が掲載されていること、4位の「パンパース」は製品情報とあわせて育児ノウハウコンテンツが充実していることが、特徴として挙げられます。

 加えて目を引くのは、2位と7位にランクインした子ども専門写真スタジオのサイト「スタジオアリス」、記念日スタジオを謳うカメラのキタムラの「スタジオマリオ」のサイトです。ほかにも3位と6位の「ベネッセ」関連サイト、8位の妊娠・子育て情報サイト「MARCH」、9位「インターエデュ・ドットコム」、10位「cozre」と、トップ10の多くが育児・教育関連情報サイトでした。唯一他と異なる特徴があったのは5位「ハテ?なる!」で、子ども関連の情報に限らず、幅広く「節分」など季節の行事や、「健康」や「食べ物」など、暮らしの「ちょっと役立つ豆知識&生活の知恵」情報を提供しています。

 男性のランキングには「Eight」「ChatWork」とビジネスマン向けサイトや、「タカラトミー」など児童玩具のサイトがランクインしており、女性と比べても、トップ10サイトが多ジャンルにわたりました。子どもだけではなくビジネスニーズからのウェブ閲覧行動が反映されているようです。男性と女性で重複してランクインしたのは、「ベネッセ」のポータルサイトのみとなりました。

【図2】

子どものいる女性ユーザー含有率サイトランキング:30代と40代で明確に異なる傾向。 30代:「しまじろうクラブ」など育児情報サイト、「スナップスナップ」など写真関連サイト 40代:「ベネッセ」関連を筆頭に教育関連・受験情報サイト、子ども向けポータルサイト

最後に、子どものいる女性ユーザーを獲得しているサイトについて、〈子育て世代〉のなかでも30代~40代に着目し、年代による違いを調べました。

 先ほどと同様、各サイトの含有率についてユーザー年代別のランキングを作成した結果(【図3】)、30代ユーザーについては、育児用品のサイトが特に目立ち、「しまじろうクラブ」や「パンパース」のサイトが上位となりました。さらに、「スナップスナップ」というスクールフォト販売サイトや、「スタジオアリス」「スタジオマリオ」といった写真スタジオサイトが挙がっています。その他には、幼児・小学生の学習プリントが無料ダウンロードできる「ぷりんときっず」、上述の「ハテ?なる!」、乳幼児ファッションの「西松屋」のサイトが入りました。

 対して、40代ユーザーでは含有率トップ10は一転し、受験・学習関連のサイトが多くを占めました。上位となったのは、「ベネッセ」関連サイトに加え、「インターエデュ・ドットコム」や「高校受験ナビ」、「ベネッセ」の「マナビジョン」といった受験情報メディアのサイト、「日本英語検定協会」公式サイトです。また、「nifty」「Yahoo!」の子ども向けポータルサイト、上述の「ハテ?なる!」、生協のショッピングサイトがランクインしました。このように40代ユーザーの含有率ランキングでは、小学生から高校生の子ども向けの教育関連のサイトがランキングに多数並びました。

 30代と40代の子どものいる女性ユーザーの傾向から、育児や教育の情報サイトは、それぞれのサイトが対象としている年齢の子どもをもつユーザーに多く閲覧されており、ターゲットユーザーの集客に成功していると推測できます。

【図3】

関連記事

子育てママ&パパが実際に利用しているアプリを調査!ポイントプログラムがある「パンパース」や家族アルバム「みてね」がランクイン

https://manamina.valuesccg.com/articles/617

子育てママやパパは、普段どのようなアプリを使いこなしているのでしょうか。今回は株式会社ヴァリューズのアンケート調査で「育児」に興味があると答えたモニターのインターネット行動ログから、よく利用しているアプリを調査しました。

塾の検討は11月から本格化!中学受験と塾選びの検索動向を調査

https://manamina.valuesccg.com/articles/651

大手学習塾の四谷大塚によると、首都圏の中学受験者数は年々増加し、一都三県で約5万人とのこと。中学受験の人気に伴い、塾選びも注目を集めています。多くの塾は2月に新年度が始まりますが、それに合わせ「塾」を検索して調べるユーザー数はどのように増えているのか、また、どんなサイトを見ているのか。マーケティング分析サービス「eMark+」を使って分析しました。

​​

メールマガジン登録

最新調査やマーケティングに役立つ
トレンド情報をお届けします

この記事のライター

マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。

編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。

関連する投稿


「ダイエット」検索者は過去2年で減少傾向に? 新型コロナ収束やニーズの多様化が背景か

「ダイエット」検索者は過去2年で減少傾向に? 新型コロナ収束やニーズの多様化が背景か

誰もが一度は考えたことがあるはずのダイエット。特にコロナ禍で外出が制限されていた時期は興味をもつ人が多い状況でした。しかし、最近になって状況は少し変わってきているようです。この記事では、現在もダイエットに関心を持つ人々について分析し、彼らが何に興味を持っているのかを見ていきます。


【調査リリース】4大SNSのヘビーユーザーを比較調査!X利用者はフォロー/シェア等での割引施策参加に積極的、 TikTok利用者は高価でも衝動買いの傾向

【調査リリース】4大SNSのヘビーユーザーを比較調査!X利用者はフォロー/シェア等での割引施策参加に積極的、 TikTok利用者は高価でも衝動買いの傾向

アプローチしたい顧客セグメントに到達するためには、コミュニケーション媒体として適切なSNSを選定し活用することが重要です。数多くの新興SNSも登場する中、どんなユーザーがどのSNSを選び、どのような購買活動をしているのか。今回は4大SNSとも言える、Facebook、Instagram、TikTok、X(旧Twitter)それぞれのヘビーユーザーの属性、購買動機や興味関心などのサイコグラフィック、メディアの利用状況や消費行動などを調査し、ユーザープロファイルを作成しました。


平成女児に人気再燃のセーラームーンとプリキュアはなぜ数十年にわたり愛される? ファン層の特徴から分析!

平成女児に人気再燃のセーラームーンとプリキュアはなぜ数十年にわたり愛される? ファン層の特徴から分析!

30周年を迎えた「美少女戦士セーラームーン」と20周年を迎えた「プリキュア」。この2つの作品名を聞いたことがない方はいないでしょう。セーラームーンは特に女性人気が高く、プリキュアは男女どちらからも愛されているようです。本記事では、この2つの作品のファンについてより深く分析します。また、ファンの特徴から作品が愛される理由を考察します。


Analyzing dramas, anime, and games is getting popular among young people! Why is it trending?

Analyzing dramas, anime, and games is getting popular among young people! Why is it trending?

In recent years, there have been lots of “analysis” content, especially popular among young people. They cover a range of subjects, and platforms for expressing insights and “analysis” in writing is gaining popularity. Let's look at data to understand its popularity, different from that of “spoilers” or “synopsis”!


Why are certain AI English conversation apps “chosen” over others? Exploring how each app is used

Why are certain AI English conversation apps “chosen” over others? Exploring how each app is used

Spring is the season for trying something new, and many want to commit to learning English. Many apps have emerged that offer easy, self-paced English-learning. We will focus on Speak, ELSA Speak, SpeakBUDDY, and Duolingo and analyze the data to investigate the latest trends in AI English conversation apps.


最新の投稿


ギブリー、次世代型の生成AI活用プラットフォーム「MANA Studio」をリリース

ギブリー、次世代型の生成AI活用プラットフォーム「MANA Studio」をリリース

株式会社ギブリーは、次世代型の生成AI活用プラットフォーム「MANA Studio(マナ スタジオ)」をリリースしたことを発表しました。


お店のデジタル化に賛成する人は約7割!効率化しても買い物中に店員との会話を楽しみたい人は6割に【Square調査】

お店のデジタル化に賛成する人は約7割!効率化しても買い物中に店員との会話を楽しみたい人は6割に【Square調査】

SquareはMMD研究所と共同で、18歳〜69歳の男女を対象に「実店舗のデジタル化に関する消費者の意識調査」を実施し、結果を公開しました。


アンカーリンクとは?設置するメリットやSEOへの効果を解説

アンカーリンクとは?設置するメリットやSEOへの効果を解説

アンカーリンクは、長いコンテンツでユーザーが目的の情報に辿り着くまでに時間がかかってしまうというような問題を解消するために使用されます。アンカーリンクを適切に設置することで、ユーザーが使いやすいサイトにすることができる他、内部リンクの構造も改善できるためSEOの観点でも重要といえます。 本記事では、アンカーリンクの重要性やSEO上のメリット、具体的な使い方について解説します。


特化型SNS「Lemon8」はなぜ人気を伸ばしている? ユーザー属性からその魅力を分析!

特化型SNS「Lemon8」はなぜ人気を伸ばしている? ユーザー属性からその魅力を分析!

ここ一年の間に大きくユーザー数を増やしたSNS「Lemon8」。そのユーザーの多くは女性のようですが、いったいどのような魅力がユーザーを惹きつけているのでしょうか?また、他のSNSとはどんな違いがあるのでしょうか。Web行動ログデータを用いて、Lemon8ユーザーの人となりを分析し、その魅力と他SNSとの違いを考察します。


20代の9割がアプリのプッシュ通知設定をオフにした経験あり!通知オフする理由は「配信内容」【アイリッジ調査】

20代の9割がアプリのプッシュ通知設定をオフにした経験あり!通知オフする理由は「配信内容」【アイリッジ調査】

株式会社アイリッジは、15歳から69歳の男女を対象に「スマートフォンアプリのプッシュ通知に関する調査」を実施し、結果を公開しました。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

アクセスランキング


>>総合人気ランキング

ページトップへ