塾の検討は11月から本格化!中学受験と塾選びの検索動向を調査

塾の検討は11月から本格化!中学受験と塾選びの検索動向を調査

大手学習塾の四谷大塚によると、首都圏の中学受験者数は年々増加し、一都三県で約5万人とのこと。中学受験の人気に伴い、塾選びも注目を集めています。多くの塾は2月に新年度が始まりますが、それに合わせ「塾」を検索して調べるユーザー数はどのように増えているのか、また、どんなサイトを見ているのか。マーケティング分析サービス「eMark+」を使って分析しました。


「塾」の検討は2月にピーク。塾検索サイト「塾ナビ」ほかYahoo!知恵袋も参考に。

まず、「塾」検索者数の推移を確認します。中学受験のための学習塾の多くが2月に新年度のクラスが開講し、それに合わせてさまざまなプロモーションが行われるため、「塾」検索者も2月に向けて純増していることがわかります。

「塾」検索ユーザー数 月別推移

「塾」検索ユーザー数 月別推移

集計期間:2018年11月〜2019年10月
デバイス:PC

また、「塾」を検索後に流入したサイトのランキングを確認すると、1位は小中高校と幅広いターゲットに向けた塾検索サイト「塾ナビ」。リスティング広告の効果もあるようです。

続いて、「Yahoo!知恵袋」や「インターエデュ・ドットコム」などのクチコミサイトや、アメーバブログが多くのユーザーを集めています。塾の公式サイトに直接アクセスする前に、クチコミをしっかりチェックしているのでしょうか。

塾の公式サイトでランクインしたのは、小中高全学年をターゲットとする大手学習塾。中でも「個別指導の明光義塾」「武田塾」は自然検索で多くのユーザーを獲得し、「東京個別指導学院」「森塾」はリスティング広告による効果が現れていました。

「塾」検索ユーザーの流入先サイト(流入ホスト)

「塾」検索ユーザーの流入先サイト(流入ホスト)

集計期間:2018年11月〜2019年10月
デバイス:PC

「塾ナビ」TOPページ

中学受験のための「塾」検索、11月から本格準備スタート

続いて、「塾」と同時に検索されているキーワードからユーザーの属性やニーズを確認したところ、同時検索キーワードは「小学生」「中学受験」が多いことがわかりました。

「塾」同時検索ワード

「塾」の同時検索ワード

集計期間:2018年11月〜2019年10月
デバイス:PC

また「中学受験」の検索ユーザー数は「塾」よりも特徴が顕著で、試験本番となる2月のピーク以降、ユーザー数は半数以下に。中学受験を意識するユーザーは11月から増え出し、2月の新年度開講に合わせて環境を整えている様子もうかがえます。

「中学受験」検索ユーザー数 月別推移

「中学受験」検索ユーザー数 月別推移

集計期間:2018年11月〜2019年10月
デバイス:PC

「中学受験」検索しているのは誰?

次に、「中学受験」検索ユーザーの属性を確認します。

以下のグラフのように、女性が半数以上、年代は40代が56.1%でした。居住地域は中学受験率および小学生の通塾率の高いとされる関東に集中しています。

「中学受験」検索ユーザー属性(性別・年代・地域)

「中学受験」検索ユーザー属性(性別・年代・地域)

集計期間:2018年11月〜2019年10月
デバイス:PC

男性は偏差値が気になる?!

「中学受験」と同時に検索されるキーワードは「偏差値」「塾」「日程」「理科」。それぞれの検索ユーザーの性別を調べてみると、「偏差値」のみ、男性が半数以上であることがわかりました。目標や結果を数値で見ている点が父親の特徴と言えるかもしれません。

「中学受験」同時検索ワード(TOP5)のユーザー男女比

「中学受験」同時検索ワード(TOP5)の検索ユーザー男女比

集計期間:2018年11月〜2019年10月
デバイス:PC

まとめ

「塾」の検索ユーザーは11月以降純増し2月にピークを迎えます。検索後は比較サイトやクチコミサイトへ流入していることがわかりました。

また、「塾」検索者の多くが「中学受験」に関心がある層であり、「中学受験」だけでみると、2月の受験本番、及び塾の新年度開始に合わせてユーザー数が急増していました。


そして、「中学受験」検索者は40代の女性が多く占め、地域は関東が最多となっていました。

本記事ではeMark+を用いて調査を行いましたが、eMark+の機能がパワーアップした新ツール「Dockpit(ドックピット)」が2020年10月にリリースされました。Dockpitは調べたい検索キーワードを入力するだけで、アクセス数やユーザー属性を簡単に把握することができます。まずは無料版に登録して、実際にDockpitを体験してみてくださいね。

dockpit 無料版の登録はこちら

この記事のライター

マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。

編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。

関連するキーワード


市場調査 「教育」市場調査

関連する投稿


Why are certain AI English conversation apps “chosen” over others? Exploring how each app is used

Why are certain AI English conversation apps “chosen” over others? Exploring how each app is used

Spring is the season for trying something new, and many want to commit to learning English. Many apps have emerged that offer easy, self-paced English-learning. We will focus on Speak, ELSA Speak, SpeakBUDDY, and Duolingo and analyze the data to investigate the latest trends in AI English conversation apps.


”選ばれる”AI英会話アプリの差別化要因とは? データで各サービスの使われ方を探る

”選ばれる”AI英会話アプリの差別化要因とは? データで各サービスの使われ方を探る

なにかと新しいことに挑戦したくなる春。「今年こそは英語学習に力を入れたい!」と考える人も多いかもしれません。近年、自分のペースで手軽に英語の勉強ができるアプリが数多くリリースされています。今回はそのなかから「Speak」、「ELSA Speak」、「SpeakBuddy」、「Duolingo」に注目し、データを分析。AI英会話アプリの最新の動向を調査します。


2022年観光関連サイト推計閲覧者数ランキング ー 都道府県別の公式観光サイトでは、全国旅行支援・県民割等の影響が顕著

2022年観光関連サイト推計閲覧者数ランキング ー 都道府県別の公式観光サイトでは、全国旅行支援・県民割等の影響が顕著

公益社団法人日本観光振興協会(本部:東京都港区、会長:山西 健一郎)と、ネット行動分析サービスを提供する株式会社ヴァリューズ(本社:東京都港区、代表取締役社長:辻本 秀幸)は協同で、2022年の観光関連Webサイトの年間推計閲覧者数を調査しました。


Most Popular Websites & Apps [2022 Ranking]! Instagram Surpasses Twitter, Ranking 3rd! Increase in Senior Users

Most Popular Websites & Apps [2022 Ranking]! Instagram Surpasses Twitter, Ranking 3rd! Increase in Senior Users

The number of accesses to websites and smartphone apps from January to October 2022 were researched and ranked. The ranking is based on a comparison with the previous year and usage trends by age group. 2022 is characterized by the growth of Instagram, with Instagram becoming the leading social media among seniors.


物価高騰で“ポイ活”系アプリに関心?全世界が熱狂した「2022FIFAワールドカップカタール大会」の影響で「ABEMA」も急増(2022年11月)

物価高騰で“ポイ活”系アプリに関心?全世界が熱狂した「2022FIFAワールドカップカタール大会」の影響で「ABEMA」も急増(2022年11月)

毎月更新のスマートフォンアプリインストール数ランキングTop5をまとめました。今月のランキングでは、自動的にポイントの貯まるアプリ「タウンWiFi 」や「Tポイント×シュフー」といった物価高騰に少しでも役立つ“ポイ活系”アプリがランクイン。そして、様々な番狂せと華麗なプレーの連続で大いに盛り上がった「2022FIFAワールドカップカタール大会」。その全64試合を生中継したことでユーザーを増やした「ABEMA」にも大きな注目が寄せられました。


最新の投稿


Z世代の6割以上は「SNS」が認知のきっかけに!特に「衣類・ファッション」はSNSで比較・検討を行う割合が高い【僕と私と調査】

Z世代の6割以上は「SNS」が認知のきっかけに!特に「衣類・ファッション」はSNSで比較・検討を行う割合が高い【僕と私と調査】

僕と私と株式会社は、全国のZ世代/Y世代/X世代を対象に、商品カテゴリー別のカスタマージャーニーに関する調査を実施し、結果を公開しました。


ポッドキャスト、マーケターの約8割が認知も活用は約1割!活用における課題は「制作ノウハウがない」が最多【オトバンク調査】

ポッドキャスト、マーケターの約8割が認知も活用は約1割!活用における課題は「制作ノウハウがない」が最多【オトバンク調査】

株式会社オトバンクは、企業のマーケティング担当者を対象に「ポッドキャストに関する調査」を実施し、結果を公開しました。


スイート&スパイシー「Swicy(スワイシー)」味の商品が続々と登場!アメリカで人気の背景とは | 海外トレンドに見るビジネスの種(2024年11月)

スイート&スパイシー「Swicy(スワイシー)」味の商品が続々と登場!アメリカで人気の背景とは | 海外トレンドに見るビジネスの種(2024年11月)

海外からやってくるトレンドが多い中、現地メディアの記事に日々目を通すのはなかなか難しいもの。そこでマナミナでは、海外メディアの情報をもとに世界のトレンドをピックアップしてご紹介します。今回は、アメリカの食品業界で新たなトレンドワードとして注目されている「Swicy(スワイシー)」とその流行の背景について取り上げます。


DB型サイトでSEO施策を実行して対策ページが上位化するまでにかかった期間は"6か月"が最多【eclore調査】

DB型サイトでSEO施策を実行して対策ページが上位化するまでにかかった期間は"6か月"が最多【eclore調査】

株式会社ecloreは、同社が運営する「ランクエスト」にて、データベース型サイト運営者を対象に、SEOの実施状況やその効果について調査を実施し、結果を公開しました。


SEOに積極的に取り組んでいるサイトの9割以上が表示速度の重要性を認識!改善に取り組む目的は「顧客体験の向上」と「リピート率の改善」が上位【Repro調査】

SEOに積極的に取り組んでいるサイトの9割以上が表示速度の重要性を認識!改善に取り組む目的は「顧客体験の向上」と「リピート率の改善」が上位【Repro調査】

Repro株式会社は、Webサイト運営・管理者を対象とした、「Webサイトの表示速度改善についての実態調査」を実施し、結果を公開しました。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

ページトップへ