「プチ富裕層」を集客しているサイトランキング

「プチ富裕層」を集客しているサイトランキング

キーワードは「医療」「旅行」「ゴルフ」「車」「受験」


ネット行動分析サービスを提供する株式会社ヴァリューズ(本社:東京都港区、代表取締役社長:辻本 秀幸)は、一般ネットユーザーの行動ログとデモグラフィック(属性)情報を用いたマーケティング分析サービス「VALUES eMark+」を使用し、高所得者層(今回は「世帯年収:1000万円以上」と定義)のネット閲覧行動からうかがえるユーザーインサイトを分析しました。

分析概要

ヴァリューズが保有する全国のモニタ(約20万人規模)のうち、世帯年収が「1000万円以上」と回答した人を分析ターゲットとし、2015年1月度の実際のネット行動ログデータを解析。ターゲットユーザーが日頃どのようなサイトを見ているかを分析しました。分析ツールは「VALUES eMark+」のユーザー分析サービス「【eMark+】Target Focus」を用いています。
※ネット行動はPC上のログが分析対象。サイトカテゴリはヴァリューズが独自に定義。

考察サマリ

「プチ富裕層」を集客しているサイトランキング ~ キーワードは医療、旅行、ゴルフ、車、受験

世帯年収が1000万円以上のいわゆる「プチ富裕層」をターゲットに絞って、2015年1月度のサイト閲覧行動を解析したところ、医療系、旅行予約サイト、高級車、ゴルフ場予約サイト、受験情報メディアなどとの親和度が高いことがわかりました。表①は、【サイト訪問者全体に占めるターゲットの割合】が高い順にランキングしたものですが、1位と2位はいずれも医療従事者のみが利用できる医療情報専門サイト「m3.com」となりました。ターゲット含有率は約4割にのぼっています。また、上位20サイトには高級車のメルセデス・ベンツ、BMWのWEBサイトをはじめ、「JAL海外ツアー」や東海道・山陽新幹線の会員制ネット予約サイト「EXPRESS予約」、「一休.com」など旅行系メディアも多数ランクインしています。その他にもゴルフ用品の通販サイトやゴルフ場予約サイト、大学受験の予備校サイトなど、仕事、趣味、子供の教育などについて、ネットを活用し情報収集している様子がうかがえます。

◆男女別にみると、男性は高級車、ゴルフ、マンション経営のサイトが上位 ◆女性は「一休.com」「一休.comレストラン」、百貨店・アパレルECが強い ◆20~40代の男性では「一休.com」「トリップアドバイザー」「エクスペディア」など旅行系がTOP3

次に、男女別にランキングすると(表②)、男性では「GDO ゴルフショップ」「ゴルフ場予約 楽天GORA」などゴルフ関連サイトが多数上位に入りました。マンション経営など不動産情報サイトもランクインしています。一方、女性では「一休.com」「一休.comレストラン」が1位、2位を独占。続いて三越、伊勢丹など百貨店のECサイト、「ファッション通販 DoCLASSE」「ギルト・グループ」などアパレルECが続きます。

さらに、世代を20~40代/男性に絞って見てみると(表③)上位サイトは「一休.com」「トリップアドバイザー」「エクスペディア」で旅行系の宿泊予約メディア、クチコミサイトが並びました。TOP10には「JAL」「ANA」「えきねっと」等も入り出張やプライベートなどで旅行系サイトを積極利用していると考えられます。

※参考 ターゲット(世帯年収1000万円以上と回答した人)と一般モニタとの属性比較

本リリースでご紹介したランキングについて、
20位以下のサイトや年代別等の詳細データをご希望の場合は、下記までお問い合わせください

https://www.valuesccg.com/inquiry/

関連記事

【2019年版】「プチ富裕層」を集客しているサイト・アプリランキング

https://manamina.valuesccg.com/articles/408

年収が高い富裕層の人たちはネットをどのように利用しているのでしょうか。世帯年収が「1,000万円以上」のユーザーを『プチ富裕層』として、彼らがどんなサイトを閲覧しているか、その顔ぶれを行動ログデータから分析してみました。

この記事のライター

マナミナは" まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン "。
市場の動向や消費者の気持ちをデータを調査して伝えます。

編集部は、メディア出身者やデータ分析プロジェクト経験者、マーケティングコンサルタント、広告代理店出身者まで、様々なバックグラウンドのメンバーが集まりました。イメージは「仲の良いパートナー会社の人」。難しいことも簡単に、「みんながまなべる」メディアをめざして、日々情報を発信しています。

関連する投稿


現役Z世代が検索ワードからトレンドを考察!「猫ミーム」は共感性がバズりの鍵?新興SNS「Bluesky」も(2024年2月)【現役Z世代が読み解くZ世代の行動データ】

現役Z世代が検索ワードからトレンドを考察!「猫ミーム」は共感性がバズりの鍵?新興SNS「Bluesky」も(2024年2月)【現役Z世代が読み解くZ世代の行動データ】

Z世代のデータアナリストが、自らZ世代の行動データを分析する本連載。第16弾となる今回は、Z世代とミレニアル世代の検索キーワードランキングから、「猫ミーム」「Bluesky」「LYPプレミアム」の3テーマを取り上げてZ世代のトレンドをお送りします。Z世代のSNSの使い方、猫ミームがバズった背景、LYPプレミアムの魅力とZ世代のサブスクの使い方など、データとリアルな声を掛け合わせ、Z世代のニーズを読み解きます。


現役Z世代が検索ワードからトレンドを考察!「バレンタイン」×「推し活」、大学受験の「応援・ご自愛ニーズ」とは?(2024年1月)【現役Z世代が読み解くZ世代の行動データ】

現役Z世代が検索ワードからトレンドを考察!「バレンタイン」×「推し活」、大学受験の「応援・ご自愛ニーズ」とは?(2024年1月)【現役Z世代が読み解くZ世代の行動データ】

Z世代のデータアナリストが、自らZ世代の行動データを分析する本連載。第15弾となる今回は、Z世代とミレニアル世代の検索キーワードランキングから、「バレンタイン」「大学受験」の2テーマを取り上げてZ世代のトレンドをお送りします。 お菓子の手作り・購入のみならず、推し活やファッションにも広がるバレンタイン市場の様子や、大学受験にまつわるマーケティング・消費行動など、データとリアルな声を掛け合わせ、Z世代のニーズを読み解きます。


Gen Z reflects on 2023 with social media & online behavior data! Was 2023 the year of “self-promotion”? (VALUES x Sucle)

Gen Z reflects on 2023 with social media & online behavior data! Was 2023 the year of “self-promotion”? (VALUES x Sucle)

In this series, Gen Z analysts analyze Gen Z’s behavioral data. For the 13th installment, we welcome editorial team at Sucle. We use data from VALUES & Sucle & real Gen Z opinion to reflect on 2023 trends, like participatory exhibits, seasonal events, creative experiences, MBTI and BeReal., to study the needs of Gen Z.


現役Z世代が検索ワードからトレンドを考察!「紅白」「M-1」は他の動画を観ながら「つまみ食い」?(2023年12月)【現役Z世代が読み解くZ世代の行動データ】

現役Z世代が検索ワードからトレンドを考察!「紅白」「M-1」は他の動画を観ながら「つまみ食い」?(2023年12月)【現役Z世代が読み解くZ世代の行動データ】

Z世代のデータアナリストが、自らZ世代の行動データを分析する本連載。第14弾となる今回は、Z世代とミレニアル世代の検索キーワードランキングから、FNS歌謡祭・レコード大賞・紅白などの「年末音楽番組」、「M-1グランプリ」の2テーマを取り上げてZ世代のトレンドをお送りします。 TVer(ティーバー)やYouTubeと並行したタイパ重視の音楽番組視聴方法や、SNSを用いたM-1のライブ感ある楽しみ方など、データとリアルな声を掛け合わせ、Z世代のニーズを読み解きます。


What kind of people can only be reached through Instagram? And Twitter? Users “only” available from each major platform

What kind of people can only be reached through Instagram? And Twitter? Users “only” available from each major platform

Many think “most people use both X (formerly Twitter) and Instagram.” There are users who can only be reached through certain platforms. Using app activation data, we researched how many and what kind of users can be reached exclusively through each app and analyzed which users are most likely to purchase via ads, etc.


最新の投稿


Z世代はYouTube、TikTokなど動画主体のSNSの利用時間が長くなる傾向【CCCMKホールディングス調査】

Z世代はYouTube、TikTokなど動画主体のSNSの利用時間が長くなる傾向【CCCMKホールディングス調査】

CCCMKホールディングス株式会社は、全国16~24歳の男女を対象に『Z世代のSNS利用実態や生活満足度との関係性』について調査を実施し、結果を公開しました。


Z世代にとってSNSは承認欲求を満たす場ではない?身近な人とのコミュニケーション手段としての利用が多数【SHIBUYA109 lab.調査】

Z世代にとってSNSは承認欲求を満たす場ではない?身近な人とのコミュニケーション手段としての利用が多数【SHIBUYA109 lab.調査】

株式会社SHIBUYA109エンタテイメントは、同社が運営する若者マーケティング機関『SHIBUYA109 lab.(読み:シブヤイチマルキュウラボ)』にて、Z世代を対象に「Z世代の承認欲求に関する意識調査」を実施し、結果を公開しました。


フリマ市場を比較調査。メルカリとYahoo!系サービス、それぞれの特徴や集客の強みとは?

フリマ市場を比較調査。メルカリとYahoo!系サービス、それぞれの特徴や集客の強みとは?

節約やお小遣い稼ぎの手段としても注目が高まるフリマ市場。「メルカリ」「Yahoo!オークション」「Yahoo!フリマ」を対象に、フリマ市場の最新動向について調査しました。各サービスのサイト・アプリについて、利用者数やユーザーの人となりに加えて、サイト集客構造の違いについても深掘りし、それぞれの特徴について明らかにしていきます。


約6割の企業が法人向けデジタルギフト利用経験あり 利用シーンは「アンケート収集施策」が最多【DIGITALIO調査】

約6割の企業が法人向けデジタルギフト利用経験あり 利用シーンは「アンケート収集施策」が最多【DIGITALIO調査】

株式会株式会社DIGITALIOが運営するデジタルギフト「デジコ」は、勤務先の業務で福利厚生やプレゼントキャンペーンなどの販促を実施する際にデジタルギフトを購入したことのある方を対象に「法人向けデジタルギフトに関する調査」を実施し、結果を公開しました。


KDDIとAIQ、バーチャル空間上でデジタルスタッフを活用したAI接客の実証実験を開始

KDDIとAIQ、バーチャル空間上でデジタルスタッフを活用したAI接客の実証実験を開始

KDDI株式会社とAIQ(アイキュー)株式会社は、KDDI株式会社が提供するαU place(アルファユープレイス)において、デジタルスタッフを活用したAI接客の実証実験を開始することを発表しました。


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

アクセスランキング


>>総合人気ランキング

ページトップへ