メタバースブーム、中国ビジネスに新しい風

メタバースブーム、中国ビジネスに新しい風

Facebookが社名を「メタ」に変更したことでも話題になり、注目が高まっている「メタバース」。TikTokなどのSNSマーケティングやOMO施策の最前線に立つ中国では、どのようなメタバースビジネスが展開されているのでしょうか。メタバースとEC、SNS、飲食それぞれ掛け合わせた中国ビジネスを中心に、動向を解説します。


「メタバース」とは

メタバースとは、いつでもどこからでもアクセスできる、世界共通の3D仮想空間のこと。ヘッドセットやARグラスを装着することで、3Dの仮想世界を自由に体験できるサービスが提供され始めています。

Facebookの創業者であるザッカーバーグが、自社を5年程度でソーシャルメディア企業からメタバース企業へと転換する意向を表明したことで、AppleやSONY、Microsoft社などから、VRやMR(複合現実)のヘッドセットが続々と登場するとみられており、世界中の多くのインターネット企業が次々とメタバース市場の整備に乗り出すことが示唆されています。

ブルームバーグ・インテリジェンスによると、「メタバース」市場は2024年までに8000億米ドルに成長すると推定されています。 バンク・オブ・アメリカもメタバースに注目しており、人間の生活を大きく変える可能性のある14のテクノロジーの1つに挙げています。
中国でも、大手企業がいち早く追随し、メタバースはさらに身近なものになってきています。

メタバースとは?話題のテックトレンドを解説

https://manamina.valuesccg.com/articles/1734

仮想空間とそこで展開されるサービスを指す「メタバース」。ここ数年、注目を集めている技術です。基本事項からVRとの違い、利用例やメリット・デメリットなど、メタバースについて解説します。

中国におけるメタバースビジネス

①ECプラットフォーム

メタバースは、中国の主要なeコマース・プラットフォームにも進出しています。
今年4月、早くもラグジュアリーブランドの六福珠宝はメタバースを本格的にスタートしました。NFT(※)を次々と立ち上げる一方、「LOVE∞メタバース」をイメージした未来的で夢のあるメタバースポップアップストアを全国で展開したのです。
NFT:主にイーサリアムのブロックチェーン上で構築できる代替不可能なトークンのことで、ゲーム分野や不動産分野で活用されている

六福珠宝に続き、TOM FORDはバーチャルアイドルの分野をターゲットとし、锘亚Noah(中国バーチャルアイドル)と提携しました。 これらのブランドは、メタバースマーケティングがすでにデジタル・マーケティングの最前線にあり、「すべてがメタバースになりうる」時代が到来していることを改めて示したといえるでしょう。

また、TMALLは618キャンペーンでメタバースショッピングをローンチしました。この618キャンペーンに備えるため、TMALLは特別なプロジェクトチームを設置し、バーチャルショッピング会場を最適化。ショッピングやインタラクションのシナリオを模索しているようです。

大手企業である国美も、メタ・ユニバースへの参入を最重要戦略方針としており、7月上旬に一部開始する可能性があると公表しました。その中でもメタバースワールド、メタバースeコマース、デジタルピープル、バーチャルアイドル、デジタルコレクションなどを事業領域としているようです。

②SNS(Kuaishou、Douyin)

バーチャルアイドルやデジタルヒューマンライブ配信など、最新のライブ配信モデルが話題を呼んだばかりですが、最新のメタユニバースライブ配信が登場しました。

Kuaishouはバーチャルライブ配信の関連機能を提供するアプリ「快手虚拟演播助手」を発売する予定です。バイトダンスは、オールインワン「Pico VR」を使って、従来のライブ配信の「画像」の壁を超え、生放送をVRで視聴できるようにしています。BiliBiliのバーチャルアイドル生放送も従来よりインタラクティブになっていて、観客との会話に重きを置くようになっています。。

今年の夏、Douyinは二次元バーチャルアイドル「默默酱」と協力し、若者向けのオンラインクラブ風サマーパーティーを開催しました。
生配信ルームでは、アンカー(ライブ配信者)と実在の人物が登場することはありません。ユーザーが生配信ルームに入ると、ゲームやパーティシーンなどのバーチャルシーンが現れるようになっています。ユーザーはその仮想シーンで仮想的な身分を与えられ、コメントやいいね、ギフトを送るなど、同じ生配信ルームにいる他の視聴者とコミュニケーションすることができるようになっています。

メタバース生配信ルーム

現在では、このような没入型バーチャルライブ配信はそれほど技術を必要とせず、携帯電話とシーンテンプレートがあれば24時間365日ライブ配信が可能になっています。敷居が低いことから、企業アカウントだけではなく、DouyinやKuaishou、BiliBiliでも個人アカウントによるライブ配信も増えていくでしょう。

また、メタバースライブでは、VRゲームのインタラクティブなゲーム性を利用しています。そのため、ユーザーはサードパーティーのプラットフォームをダウンロードしてそちらに遷移することなく、ミニゲームの楽しさを味わうことができるようになっていて、この種のライブストリーミングモデルがさらに重宝されています。

メタバースライブ配信のプラットフォーム側として、DouyinやKuaishou、BiliBiliもバーチャルライブ配信を強力にサポートしています。Kuaishouのバーチャルスタジオはますます人気が高まっており、今後、視聴者がメタバースライブストリーミングを体験したい場合、バイトダンス発のPico VRオールインワン機を装着するだけで、A-SOUL初のVRナイトトークの現場に入り、没入感のあるシーン体験を感じることができるのです。

③その他

ここ2年ほどで、メタバースに注目する食品大手が増え、NFT市場の急成長とともに、食品とNFTを融合させるソリューションを積極的に模索し始めています。製品をデジタルの世界に組み込むことで、物理的な世界とバーチャルな世界をつなぐ存在となり、消費者に没入感のある飲食体験を提供することができるようになっています。

その中でも、外食産業の代表格であるマクドナルドは、メタバースの流れに積極的に乗っています。マクドナルドは2021年以降、自社の商品やレストランチェーン、カフェについて、10件以上のメタバース関連の商標を出しています。またマクドナルドは、仮想世界で注文した料理を現在の居住地まで配達する、宅配型のオンラインバーチャルレストランを開設する計画があるようです。同時に、マクドナルドが提供するバーチャルフードを、アートワーク、テキスト、オーディオ、ビデオ、NFTなどのマルチメディアファイルとしてダウンロードすることもできるようになる予定です。

マクドナルドが提供する宅配型のオンラインバーチャルレストラン

海外のコンシューマーブランドがメタバースに踏み込み、関連するデジタル・バーチャル製品を発売する一方で、中国国内企業はブランディングやマーケティングで勝負する傾向が強くなっています。

2021年12月、中国で人気のお茶専門チェーン店「奈雪的茶」が、メタバースのコンセプトを活かして「美しい多元宇宙」を創造し、初のブランドアンバサダーを正式に発表するとともに、関連するNFTデジタルアート作品をブラインドボックス形式で限定販売しました。

奈雪的茶によるNFTデジタルアート作品

同時に、中国の乳製品大手「蒙牛」はデジタルコンテンツ制作として、「蒙牛ランド」メタバースを正式にローンチし、若年層をターゲットにメタバース世界を構築しています。 ブランドとクリエイターが協力して、関連するコンテンツを制作、消費・娯楽シナリオを構築し、若いユーザーと深くつながり、ブランド価値革新・体験革新・製品革新を進めています。


蒙牛が手掛けたメタバース世界

メタバース市場における代表的な企業・プレイヤー(前編)|メタバースの現在地と未来を考える

https://manamina.valuesccg.com/articles/1511

経営コンサルタントで上級VR技術者としてXR(XReality:VR、AR、MRなどの総称)の市場調査や新規事業創成支援等の活動を行っているパトリック・ショウさんが、XRビジネスの今と未来を解説する連載企画。第2回は今後のテックトレンドとしてマーケターの注目度も高まっている「メタバース」に関して、おさえておきたい主要企業やプレイヤーを紹介していきます。

今後の展望

メタバースは、現在でもゲームやオンラインショッピングなどで活用されていますが、これからさらに多くのサービスが生まれると予想されます。
ただし、中国ではメタバースはまだ発展途上の概念であり、課題が多いとも指摘されています。世界中の一般ユーザーに普及するのは5~10年ほどかかるとみられており、今後さらなる発展と普及が期待できるでしょう。

嵐のような10年間を過ごしてきた中国のインターネット企業にとって、「新しい物語」が必要とされています。この時点で、インターネット企業の「救い」として、メタバースが登場しました。一方で、個人側でもバーチャルオフィスやリモートワークなど、新しい働き方やビジネスチャンスにもつながる可能性がるため、今後も注目していきたい市場といえるでしょう。

参考URL

「暗火的元宇宙直播生意经:主播靠打赏躺赚,开发模版月入超十万」
https://www.163.com/dy/article/HE898P0605319LDA.html
「520大考:浪姐3、周杰伦、李佳琦,谁赢了?」
https://www.163.com/dy/article/H7RCK00U051284V8.html
「国美进军元宇宙?公司回应来了」
http://www.iceo.com.cn/news2013/2022/0623/309895.shtml
「元宇宙的世界里 食品品牌如何开疆拓土?」
https://finance.sina.com.cn/blockchain/roll/2022-07-05/doc-imizirav2005797.shtml?cre=tianyi&mod=pcpager_news&loc=2&r=0&rfunc=85&tj=cxvertical_pc_pager_news&tr=174
「元宇宙“冷静期”,下一步该怎么走?」
https://letschuhai.com/meta-reality-future
「奈雪的茶6周年,携首位品牌大使 NAYUKI 进军元宇宙」
https://www.digitaling.com/projects/187242.html
「拆完蒙牛的元宇宙营销,我看懂了未来品牌营销的新玩法」
https://www.8btc.com/article/6747922
「メタバースって何?メタバースでできること・できるかもしれないことを解説」
https://www.shikokubank.co.jp/room/2022/07/metaverse.html

この記事のライター

慶應義塾大学在学中。

関連する投稿


博報堂DYホールディングス、メタバース生活者定点調査2023を実施

博報堂DYホールディングス、メタバース生活者定点調査2023を実施

株式会社博報堂DYホールディングスは、全国15~69歳の生活者を対象に、メタバースに関する現状の生活者意識や動向を把握することを目的とした「メタバース生活者定点調査2023」を実施し、結果を公開しました。


中国冬季の新トレンド「冰雪消費」を調査

中国冬季の新トレンド「冰雪消費」を調査

現在中国では、冬季のウィンタースポーツや雪祭り、氷祭りなどの「冰雪経済」「冰雪消費」が盛んになっています。政策の支援や商品の刷新などのプラスの影響を受け、「冰雪消費」は著しく増加しています。本記事では中国における冰雪消費の盛り上がりをデータで確認し、活発な冰雪旅行やウィンタースポーツ関連事業の具体例を紹介します。


ポストコロナ時代における「中国のペット経済」の発展状況とトレンド

ポストコロナ時代における「中国のペット経済」の発展状況とトレンド

中国の独身者の増加と消費能力の向上に伴い、若者の一人暮らしがますます定番化してきています。ペットは人も精神的な支えにもなるため、独身の若者たちのパートナーとして徐々に位置づけられ、ペット経済もそれに伴って成長しています。ポストコロナ時代に中国のペット経済の発展状況や新しいトレンドについて、本稿で詳細にご紹介します。


ポストコロナ時代における中国人の消費変化

ポストコロナ時代における中国人の消費変化

「コロナ時代が過ぎた後、中国は一波の消費ブームを迎えるだろう」という予測の声が上がりました。しかし、「三亜旅行ブーム」を除いて、中国人の消費ブームは現れず、その代わりに中国人はむしろ借金の返済や預金に熱心でした。新型コロナウイルスが終息した後、中国人の消費能力は本当に低下し、もはや消費に熱心ではなくなったのでしょうか?それとも、中国の消費者の消費行為にはどのような変化が起こったのでしょうか?この記事ではポストコロナ時代における中国の消費トレンドの変化を解説します。


“質”重視の消費観がもたらす。2024年中国経済の新傾向

“質”重視の消費観がもたらす。2024年中国経済の新傾向

緩やかな回復を続けている中国経済では、人口の半数近くを占める「80後(1980~89年生まれ)」、「90後(1990~99年生まれ)」、「00後(2000年以降生まれ)」が消費の主力となっています。これらの年代の消費者は生活の質や精神的満足をより重視する傾向にあり、中国経済に新しいトレンドを生み出しています。


最新の投稿


日本テレビ、AR撮影装置を活用した「没入体験型CM」の実証実験を開始 GW期間内に大型ショッピングモール内にて

日本テレビ、AR撮影装置を活用した「没入体験型CM」の実証実験を開始 GW期間内に大型ショッピングモール内にて

日本テレビ放送網株式会社は、日本テレビが事業展開する XR分野のコンテンツ制作および開発支援サービス『日テレXR』において、新たな広告没入体験ができるサービスの実証実験を開始しました。


ギブリー、生成AIがマーケティング業務を支援するサービス「マーケGAI」の提供を開始

ギブリー、生成AIがマーケティング業務を支援するサービス「マーケGAI」の提供を開始

株式会社ギブリーは、生成AI技術を活用してマーケティング業務を自動化・効率化するAIマーケティング支援ツール「マーケGAI」の提供を開始したことを発表しました。


「○○とは」検索に見るトレンドや生活者の気になりごとは?「インボイス」「NISA」「猫ミーム」など

「○○とは」検索に見るトレンドや生活者の気になりごとは?「インボイス」「NISA」「猫ミーム」など

検索エンジンで調べ物をするときによく使われる「〇〇とは」検索。今回は、直近1年間で検索数が多かった注目ワードや、時期によって急上昇したトレンドワードをご紹介します。「とは」検索から見えてくる最新の流行りやみんなの関心事を読み解いていきます。


GWに10連休を取得する人は約2割!連休の予定はインバウンドの影響か「国内旅行」が下降し「家事」が上昇【mitoriz調査】

GWに10連休を取得する人は約2割!連休の予定はインバウンドの影響か「国内旅行」が下降し「家事」が上昇【mitoriz調査】

株式会社mitorizは、消費者購買行動データサービス「Point of Buy®」の会員に対し「大型連休に関する調査」を実施し、結果を公開しました。


Supportive fans are willing to spend money? “Oshikatsu” insights & applying it to marketing strategy

Supportive fans are willing to spend money? “Oshikatsu” insights & applying it to marketing strategy

“Oshikatsu” stimulates consumption in Japan. In fact, more than 80-90% of teens answered that they have an “Oshi.” We will deepen our understanding by investigating the current state of the “Oshikatsu” market, behaviors like time and money spent on “Oshikatsu,” and its connection with collaborations, etc. in marketing.


競合も、業界も、トレンドもわかる、マーケターのためのリサーチエンジン Dockpit 無料登録はこちら

ページトップへ