コネクテッドシートとは
コネクテッドシートとはGoogleスプレッドシートを使い、BigQueryのデータを分析できる機能です。
スプレッドシートのUIを踏襲するため、ピボットテーブルやグラフ作成、関数処理やフィルタリングと言った、一般的な表計算の機能を使うことが可能です。また、データの保持や演算処理はBigQuery上で行い、スプレッドシート上では集計結果を表示する、と言う形になるため大規模データでも高速に結果を返してくれます。
つまり、普段スプレッドシートを使っているそのままの感覚で、かつBigQueryの膨大なデータを処理できると言うメリットがあります。
※データ保持や演算処理はBigQueryのリソースを使用する関係で、大きな負荷のかかる処理についてはBigQuery側の費用を考慮する必要があります。
大量データであっても比較的安価に利用できるBigQueryではありますが、利用にあたっては環境を管理する部門と事前に確認、調整しておくことを推奨します。
BigQueryとスプレッドシートの接続
スプレッドシート画面上部から[データ]-[データコネクタ]-[BigQuery に接続]を選択します。
現在ログインしているGoogleアカウントで接続可能なBigQueryの情報が表示されますので、プロジェクト、データセット、テーブル(ビュー)を指定していきます。
(使いたいBigQueryの情報が表示されない場合、BigQuery側で権限が付与されていない可能性がありますので管理部門に確認してください)
最後まで指定して[接続]ボタンをクリックし、接続に成功するとスプレッドシートに新しいシートが追加されます。シートのタブの部分をよく見ると、通常のシートと異なり円筒状(データベースを意味します)のアイコンがついています。このシートが[コネクテッドシート]となります。
コネクテッドシートを見るとBigQueryのテーブルがそのまま表示されていることが確認できます。
なお、コネクテッドシートはあくまでもBigQueryのデータを仮想的に表示しているため、データの中身そのものをスプレッドシート上で直接編集することはできません。
これでBigQueryとスプレッドシートを接続し、コネクテッドシートを作成することができました。
後半ではコネクテッドシートを使った集計とデータ更新の基本的な設定についてご案内いたします。
なお、ヴァリューズではBigQueryを使ったDWHの環境やコネクテッドシートを使った分析のレクチャなども行っています。ご興味のある方は是非お問い合わせください。
BigQueryのデータを簡単分析!コネクテッドシートを使ってみよう(後編)
https://manamina.valuesccg.com/articles/2449様々なデータを格納できるBigQueryは高度な集計処理ができる一方、使いこなすにはデータベースやSQLの知識が求められ、ビジネスユーザーが日々の分析に使うには敷居が高いのが現実です。 また、BIツールを使ってBigQueryを分析することもできますが、導入にかかる費用や新しいツールを習得する学習の負荷を考えると今すぐ使える、と言うものではありません。 この記事ではBigQueryデータ分析の敷居をグっと下げてくれるコネクテッドシートについてご紹介します。
新卒でソフトウェアベンダーに入社しBIツールを使ったシステム構築やデータ分析の他、顧客向けのトレーニングやセミナー講師を担当。
その後、WEB系事業会社のWEBマーケティングの担当として新規顧客獲得や広告運用の業務を担当した後ヴァリューズに入社。
現在はお客様が持っているデータを活用してマーケティングの支援を行う他、WEBマーケティングデータとBIツール「Tableau」を組み合わせた新たなサービスの開発にも従事。